コメント15
bonobono54
今日は「紅茶の日」。今や世界の紅茶は96〜7%がティーバッグです。出先や多忙な時にとても便利ですよね。今日は原点に戻り、そのティーバッグの更に美味しい入れ方のコツをご紹介します。なんちゃって大した事ではありませんが……☕️。①ソーサー付きのカップ☕️にティーバッグが添えられて来た場合、カップに出来るだけ熱いお湯を注ぎ、その後で静かにティーバッグを落とします。で、ここから!直ぐにソーサーの表面をカップの上に被せます。そして2分半〜3分。ソーサーを戻し、ティーバッグを派手にゆすったりスプーンで絞ったりせずに取り出して香りを嗅いでみて下さい。(ソーサーについた湯気は出来たらペーパーナプキンなどで拭いてね)。②マグカップや紙コップで提供された場合。これも上記と同じでソーサー代わりに手近なペーパーナプキンを一枚乗せるだけで、とてもふくよかな味わいになりますよ。picはこの様子です。2〜3分後、ティーバッグを取り出して召し上がれ❣️日本は軟水なのでいつまでもティーバッグや茶葉を浸しておくとどんどん抽出が進み、濃く、苦く、渋みが増して飲みにくくなりますから、ご注意を。

この写真を見た人へのおすすめの写真