tomoさんの部屋
2021年1月13日135
tomoさんの部屋
2021年1月13日135
コメント1
tomo
代わり映えのしないキッチンでごめんなさい。キッチンカウンターに高さを合わせた、配膳スペースがなにかと便利です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tomoさんの実例写真
あー出来た。 配膳台( ・ᴗ・̥̥̥ ) 配膳スペースのないうちのキッチン。 カウンターや調理スペース使ってしてました。 かといって作る場所もなく、ここしかないと意をうち! ストッパーもつけてるので板も落ちません。 引き出し式。 あー使いやすい( ・ᴗ・̥̥̥ )♡
あー出来た。 配膳台( ・ᴗ・̥̥̥ ) 配膳スペースのないうちのキッチン。 カウンターや調理スペース使ってしてました。 かといって作る場所もなく、ここしかないと意をうち! ストッパーもつけてるので板も落ちません。 引き出し式。 あー使いやすい( ・ᴗ・̥̥̥ )♡
tomo
tomo
家族
.AQUA.さんの実例写真
おはようございます!昨日塗装したバックカウンター兼配膳スペースの天板に物を配置してみました。やっぱり色が揃うといいですねー。すっきりー!
おはようございます!昨日塗装したバックカウンター兼配膳スペースの天板に物を配置してみました。やっぱり色が揃うといいですねー。すっきりー!
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
nbcさんの実例写真
念願の……ショーケース……ではないな(笑)、配膳台にパタパタ扉ついたもんが出来上がりました。 斜めにするのって難しい!! 改めて、皆さん、すごいっ!!(′ʘ⌄ʘ‵) 廃材で作った訳ではないのに、廃材で作ったような仕上がりになってるという…(爆) つぎはぎだらけの、ガッタガタな仕上がりになってしまいましたが、まぁ、そこもご愛嬌♪ 中に何を置くというスタイルではなく、あくまで配膳用。 出来た料理を置いて、扉を開けて、テーブルに運ぶ……二度手間にも思えるこの行為ですら、今の私には楽しくて仕方ないのです。 これがDIYなんですね!(*´˘`*) って、なんの引っかけもありません(笑)
念願の……ショーケース……ではないな(笑)、配膳台にパタパタ扉ついたもんが出来上がりました。 斜めにするのって難しい!! 改めて、皆さん、すごいっ!!(′ʘ⌄ʘ‵) 廃材で作った訳ではないのに、廃材で作ったような仕上がりになってるという…(爆) つぎはぎだらけの、ガッタガタな仕上がりになってしまいましたが、まぁ、そこもご愛嬌♪ 中に何を置くというスタイルではなく、あくまで配膳用。 出来た料理を置いて、扉を開けて、テーブルに運ぶ……二度手間にも思えるこの行為ですら、今の私には楽しくて仕方ないのです。 これがDIYなんですね!(*´˘`*) って、なんの引っかけもありません(笑)
nbc
nbc
3LDK
robinさんの実例写真
キッチンは物を置くスペースが広めに欲しかったのでL型にしました。 配膳する時に活用したくてカウンターも広めにしました 手元を隠せるようにカウンターの高さは高めに ◟́◞̀ 自動水栓です✦ฺ
キッチンは物を置くスペースが広めに欲しかったのでL型にしました。 配膳する時に活用したくてカウンターも広めにしました 手元を隠せるようにカウンターの高さは高めに ◟́◞̀ 自動水栓です✦ฺ
robin
robin
4LDK | 家族
nbcさんの実例写真
ショーケース風配膳台改善完了!! (↑中国語みたい(笑)) 初タイル貼り、緊張しました~(*°ω°*) 最後の拭き上げが、癖になっちゃう~↑ (*´艸`)ぴっかぴか
ショーケース風配膳台改善完了!! (↑中国語みたい(笑)) 初タイル貼り、緊張しました~(*°ω°*) 最後の拭き上げが、癖になっちゃう~↑ (*´艸`)ぴっかぴか
nbc
nbc
3LDK
nbcさんの実例写真
★☆ショーケース風配膳台改善箇所☆★ ③透けないように扉に板を取り付けた 表から見て左側は、タッパーなどを置いています。 その為、透けて見えると、ちと生活感が出ちゃうな~~と。 (いやいや十分、生活感滲み出てますが( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬) そこで、先日作った棚の扉にヒントを受け、木を嵌め込んでみました。 偶然、転写シールが「mountain」で、木と合ってる!合ってる !と自己満足。 次回は、いよいよ 惜しまれながらの(笑)最終回。 「④天板にタイルを貼った」です。
★☆ショーケース風配膳台改善箇所☆★ ③透けないように扉に板を取り付けた 表から見て左側は、タッパーなどを置いています。 その為、透けて見えると、ちと生活感が出ちゃうな~~と。 (いやいや十分、生活感滲み出てますが( ᵅั ᴈ ᵅั;)~♬) そこで、先日作った棚の扉にヒントを受け、木を嵌め込んでみました。 偶然、転写シールが「mountain」で、木と合ってる!合ってる !と自己満足。 次回は、いよいよ 惜しまれながらの(笑)最終回。 「④天板にタイルを貼った」です。
nbc
nbc
3LDK
nbcさんの実例写真
タイル、タイル……タイル。 タイルばっかですみません。(*´σー`) ショーケース風配膳台とシンクの間に、タイルを貼った木材を置きました。 持ち家ですが、現状回復OKです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
タイル、タイル……タイル。 タイルばっかですみません。(*´σー`) ショーケース風配膳台とシンクの間に、タイルを貼った木材を置きました。 持ち家ですが、現状回復OKです(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
nbc
nbc
3LDK
makiさんの実例写真
キッチンカウンターは奥行き40センチもあり、いろいろな物をついホイホイ置いてしまいます(*´ー`*)配膳の時には沢山置けるので役立ってます。ただ高さが高めなので背の低い子供達は取りづらいようです(^-^;
キッチンカウンターは奥行き40センチもあり、いろいろな物をついホイホイ置いてしまいます(*´ー`*)配膳の時には沢山置けるので役立ってます。ただ高さが高めなので背の低い子供達は取りづらいようです(^-^;
maki
maki
家族
PR
楽天市場
monacoさんの実例写真
DIY中の冷蔵庫横のストック置き場の棚に、おりたたみテーブルを付けました◡̈ コレで調理中にシンクがごちゃついてたり、濡れたりしてても、広々とお皿を広げて配膳できるようになりそう(♡ˊ艸ˋ♡) テーブルの下の段は、たたんだ時にピッタリ隠れる高さにしたので、何を入れてても隠せます(๑✦ˑ̫✦)笑
DIY中の冷蔵庫横のストック置き場の棚に、おりたたみテーブルを付けました◡̈ コレで調理中にシンクがごちゃついてたり、濡れたりしてても、広々とお皿を広げて配膳できるようになりそう(♡ˊ艸ˋ♡) テーブルの下の段は、たたんだ時にピッタリ隠れる高さにしたので、何を入れてても隠せます(๑✦ˑ̫✦)笑
monaco
monaco
3LDK | 家族
tarabayomeさんの実例写真
作成途中のカウンターです。下はカラーボックスを2つ並べて収納スペースを確保!作業台と配膳スペースを確保しています。作業台はベニヤで隠れる予定だから、物置いちゃいそう……キレイにすることを心がけないと!
作成途中のカウンターです。下はカラーボックスを2つ並べて収納スペースを確保!作業台と配膳スペースを確保しています。作業台はベニヤで隠れる予定だから、物置いちゃいそう……キレイにすることを心がけないと!
tarabayome
tarabayome
2LDK | 家族
rankoさんの実例写真
いつもごはんの配膳は、このキッチン背面のスペースでしています*ˊᵕˋ* ちょうどぴったり大人用のトレイが2枚と、子供用の小さいトレイがおけます✧*。 ここでごはんを並べて、このままダイニングに持っていけばとっても楽チンなのです(*˘︶˘*).。.:*♡
いつもごはんの配膳は、このキッチン背面のスペースでしています*ˊᵕˋ* ちょうどぴったり大人用のトレイが2枚と、子供用の小さいトレイがおけます✧*。 ここでごはんを並べて、このままダイニングに持っていけばとっても楽チンなのです(*˘︶˘*).。.:*♡
ranko
ranko
3LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
イベントに参加。 タカラスタンダードのエマージュ作業スペース広々で作業もしやすいです^ ^ IHの横壁は汚れが落ちやすく助かっています^ ^この形のキッチン何より助かるのは配膳下膳がしやすいことです♡
イベントに参加。 タカラスタンダードのエマージュ作業スペース広々で作業もしやすいです^ ^ IHの横壁は汚れが落ちやすく助かっています^ ^この形のキッチン何より助かるのは配膳下膳がしやすいことです♡
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
konpeitouさんの実例写真
ダイニングテーブルを別で置きたくなくて、コの字型に。 基本私この中から出ません。出たくない。 飯炊き、配膳、子供の監視、団欒、バーごっこ。そんなワガママを叶えてくれました。
ダイニングテーブルを別で置きたくなくて、コの字型に。 基本私この中から出ません。出たくない。 飯炊き、配膳、子供の監視、団欒、バーごっこ。そんなワガママを叶えてくれました。
konpeitou
konpeitou
4LDK | 家族
19.meeeさんの実例写真
わが家のダイニングは、キッチンから横一直線。 配膳も片付けも、ワンアクションでストレスフリー🍽 熱々お鍋や、オーブン料理を運ぶのも楽ちんです🥘 キッチンとダイニングの間も回遊できるように通路を確保したので、飲み物や調味料も、サッと取りに行けますよ〜☝️
わが家のダイニングは、キッチンから横一直線。 配膳も片付けも、ワンアクションでストレスフリー🍽 熱々お鍋や、オーブン料理を運ぶのも楽ちんです🥘 キッチンとダイニングの間も回遊できるように通路を確保したので、飲み物や調味料も、サッと取りに行けますよ〜☝️
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
dorigebuさんの実例写真
キッチンに背面収納が欲しくて 配膳台兼収納カウンター🔨 ターナーのアンティークワックスジャコビーン、 色味がどストライクすぎ もっと早く出会いたかった〜
キッチンに背面収納が欲しくて 配膳台兼収納カウンター🔨 ターナーのアンティークワックスジャコビーン、 色味がどストライクすぎ もっと早く出会いたかった〜
dorigebu
dorigebu
Wakaさんの実例写真
カウンターの高さがあったので、家電の下に棚をDIY 引き出し型の配膳棚にリメークシートを貼り、白で統一感。 更にその下には、調味料、トレー、ラップなどを入れられるような引き出しを置きました。 ゴミ箱にも、リメイクシートを貼り、 パンなどを一つの籠に入れてすっきりとさせました
カウンターの高さがあったので、家電の下に棚をDIY 引き出し型の配膳棚にリメークシートを貼り、白で統一感。 更にその下には、調味料、トレー、ラップなどを入れられるような引き出しを置きました。 ゴミ箱にも、リメイクシートを貼り、 パンなどを一つの籠に入れてすっきりとさせました
Waka
Waka
家族
PR
楽天市場
noguriさんの実例写真
今年のお正月に旦那DIYで作ったカウンターテーブルです(^^) 食事のスタイルが変わり配膳、片付けがとても楽になりました♪
今年のお正月に旦那DIYで作ったカウンターテーブルです(^^) 食事のスタイルが変わり配膳、片付けがとても楽になりました♪
noguri
noguri
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
キッチン背面カウンターの収納見直し 山崎実業さんのブレッドケース注文してから1週間( ̄▽ ̄;) やっと届いたので見直し開始~♪ 狭いキッチン 右側のスペースを空けて トレイ置き場をつくり 配膳しやすいように
キッチン背面カウンターの収納見直し 山崎実業さんのブレッドケース注文してから1週間( ̄▽ ̄;) やっと届いたので見直し開始~♪ 狭いキッチン 右側のスペースを空けて トレイ置き場をつくり 配膳しやすいように
miyu
miyu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
uki-uki77さんの実例写真
カウンターテーブル*・゜゚・*:.。..。.:* 60cm水槽に金魚さんとカフェセットを入れてるショーケース右側に置いてるキューブBoxには体温計やマスクなどを衛生用品をまとめて置いてます 奥行きが45cmあるので配膳の時に何でもまとめて置けて便利です😊
カウンターテーブル*・゜゚・*:.。..。.:* 60cm水槽に金魚さんとカフェセットを入れてるショーケース右側に置いてるキューブBoxには体温計やマスクなどを衛生用品をまとめて置いてます 奥行きが45cmあるので配膳の時に何でもまとめて置けて便利です😊
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
mz_さんの実例写真
ダイニングテーブル¥77,110
パナソニックラクシーナのキッチンです カウンタースペースはものを置くのにちょうどいいんです◎ テーブルを横並びにしたので配膳や片付けが楽です♩
パナソニックラクシーナのキッチンです カウンタースペースはものを置くのにちょうどいいんです◎ テーブルを横並びにしたので配膳や片付けが楽です♩
mz_
mz_
家族
sanaさんの実例写真
我が家のキッチン&カップボードはLIXILのアレスタ ライトグレインです。 キッチンの背面は飾り棚にしたいと決めていたたため、家具っぽいカラーと質感のライトグレインがお気に入りです。 カップボードの上には家電は置かないと決め、作業台、配膳台、置き場に困った洗い物ふせる場所として活用しています。 とっても便利です。 今日はレモンケーキ焼いてます。 ただ今、アイシング待ち。
我が家のキッチン&カップボードはLIXILのアレスタ ライトグレインです。 キッチンの背面は飾り棚にしたいと決めていたたため、家具っぽいカラーと質感のライトグレインがお気に入りです。 カップボードの上には家電は置かないと決め、作業台、配膳台、置き場に困った洗い物ふせる場所として活用しています。 とっても便利です。 今日はレモンケーキ焼いてます。 ただ今、アイシング待ち。
sana
sana
家族
marronさんの実例写真
キッチン、ダイニングは配膳が楽ちんな横並びにしたくて、広さも欲しいしと間取りをかなり悩みながらこの形に。やはり使いやすい! 2型キッチンも思った以上に使いやすいです♥︎︎∗︎*゚
キッチン、ダイニングは配膳が楽ちんな横並びにしたくて、広さも欲しいしと間取りをかなり悩みながらこの形に。やはり使いやすい! 2型キッチンも思った以上に使いやすいです♥︎︎∗︎*゚
marron
marron
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
あると便利な配膳スペース。
あると便利な配膳スペース。
momo
momo
PR
楽天市場
kobananaさんの実例写真
シンク横の造作カウンターがあるおかげで、配膳や片付けがラクに。
シンク横の造作カウンターがあるおかげで、配膳や片付けがラクに。
kobanana
kobanana
家族
etooさんの実例写真
我が家は壁付けキッチンにしました。 カウンターには、炊飯器など入り、配膳、調理にも便利で、大助かりです^ - ^
我が家は壁付けキッチンにしました。 カウンターには、炊飯器など入り、配膳、調理にも便利で、大助かりです^ - ^
etoo
etoo
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
キッチンカウンター上。 配膳時に料理の受け渡しができるように、モノを置かないことにしています。
キッチンカウンター上。 配膳時に料理の受け渡しができるように、モノを置かないことにしています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
我が家のカップボードはリクシルのアレスタ、ライトグレインです。 家具のような木目の素材がお気に入りです。 我が家では配膳スペースとして使っています。 本日もブルーノでホットサンドメニューです。
我が家のカップボードはリクシルのアレスタ、ライトグレインです。 家具のような木目の素材がお気に入りです。 我が家では配膳スペースとして使っています。 本日もブルーノでホットサンドメニューです。
sana
sana
家族
gomaさんの実例写真
お部屋作りのイベント参加です。 ダイニングテーブルをキッチンカウンター付にしたら配膳や後片付けが楽になりました。 あと加湿器をシンク近くに置くことで水栓のホースを伸ばして直接入れれるようにこの場所に置いています。すぐに給水できるので便利です😊
お部屋作りのイベント参加です。 ダイニングテーブルをキッチンカウンター付にしたら配膳や後片付けが楽になりました。 あと加湿器をシンク近くに置くことで水栓のホースを伸ばして直接入れれるようにこの場所に置いています。すぐに給水できるので便利です😊
goma
goma
2LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
キッチンカウンター下の棚とレンジフード上はディスプレイスペースです。 お気に入りの小物やドライフラワーを飾っています。 カウンター上は配膳に使えるように、広くスペースを確保します。 キッチンまわりには、お花を飾るようにしています。 忙しいときでも、ふとお花が目に入ると、ほっと癒されます。
キッチンカウンター下の棚とレンジフード上はディスプレイスペースです。 お気に入りの小物やドライフラワーを飾っています。 カウンター上は配膳に使えるように、広くスペースを確保します。 キッチンまわりには、お花を飾るようにしています。 忙しいときでも、ふとお花が目に入ると、ほっと癒されます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
学習椅子¥23,990
カウンターキッチン&カリモクのダイニングテーブル。 我が家の木製家具はほとんどナチュラル色ですが、テーブルは部屋のアクセントになるようにウォルナット材を選びました。 カウンターは食事の配膳に使えるように、モノを置かずすっきりさせています。
カウンターキッチン&カリモクのダイニングテーブル。 我が家の木製家具はほとんどナチュラル色ですが、テーブルは部屋のアクセントになるようにウォルナット材を選びました。 カウンターは食事の配膳に使えるように、モノを置かずすっきりさせています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
spacedesign63さんの実例写真
キッチン模様替えしました! 右側にあったh179cmの食器棚を改造して、作業台に変身させました💪😁 ・ 最近、コーヒーやお酒を飲みながらの料理中に、カップを置く場所や配膳スペースに限界を感じてたので、調理スペースとは別の台が欲しいなと思ってました😃 ・ これからは左手は調理専用スペース、右側は自由にいろいろ😁💕 立呑コーナー的にも、朝コーヒーにも使えそう😍 ・ まだまだ仕掛り中ですが、賃貸でも狭くても諦めずに素敵なキッチンにしていきたいです🥰
キッチン模様替えしました! 右側にあったh179cmの食器棚を改造して、作業台に変身させました💪😁 ・ 最近、コーヒーやお酒を飲みながらの料理中に、カップを置く場所や配膳スペースに限界を感じてたので、調理スペースとは別の台が欲しいなと思ってました😃 ・ これからは左手は調理専用スペース、右側は自由にいろいろ😁💕 立呑コーナー的にも、朝コーヒーにも使えそう😍 ・ まだまだ仕掛り中ですが、賃貸でも狭くても諦めずに素敵なキッチンにしていきたいです🥰
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
PR
楽天市場
fistupさんの実例写真
『キャンパーの住みか』東根店のLDKです。LのLDKにし、料理の配膳を横動線にしました。リビング上部は吹き抜けにすることで開放的な空間になりました、何といってもGRAFTEKTもおしゃれなキッチンが主役。アウトドア空間と、くつろぐLDKでテイストの違う空間にしました。お友達の多い家族を想定しましたので、8人掛けのダイニングを置いてもゆとりあるスペースがあります。
『キャンパーの住みか』東根店のLDKです。LのLDKにし、料理の配膳を横動線にしました。リビング上部は吹き抜けにすることで開放的な空間になりました、何といってもGRAFTEKTもおしゃれなキッチンが主役。アウトドア空間と、くつろぐLDKでテイストの違う空間にしました。お友達の多い家族を想定しましたので、8人掛けのダイニングを置いてもゆとりあるスペースがあります。
fistup
fistup
tmさんの実例写真
キッチンはリビングを広く取りたかったので壁付け。振り向くとダイニングテーブルなので配膳楽です。LIXILでカラーはソリッドブラック。 冷蔵庫はPanasonic。キッチンの色味と合わせてどうしてもこれにしたくて。
キッチンはリビングを広く取りたかったので壁付け。振り向くとダイニングテーブルなので配膳楽です。LIXILでカラーはソリッドブラック。 冷蔵庫はPanasonic。キッチンの色味と合わせてどうしてもこれにしたくて。
tm
tm
家族
kaさんの実例写真
キッチン広々〜〜🥺 配膳も楽になって箸置きとかも置くようになりました🙆‍♀️笑 前はキッチンで家事してて すぐ後ろがソファーだったので 旦那がソファーでくつろいでたり寝てると こっちは必死でご飯作ったり片付けてるのにと ちょっとイラっとする事もありましたが😇笑 くつろぎ場所と家事する空間がわかれて 快適です🥺🤍 ソファーでくつろぐ時もウッドデッキとテレビを眺めて心癒されます🤍 リビングが広くなったので息子のお布団も敷けて息子も丁度動くようになってきたので 良かったです😊🤍 夜も旦那が帰ってきたら娘がおもちゃを片付けないとご飯が食べれない状況でしたが😂 空間がわかれたので旦那もゆっくりご飯が食べれて 娘もしっかり遊べて 本当に良かったです✨✨
キッチン広々〜〜🥺 配膳も楽になって箸置きとかも置くようになりました🙆‍♀️笑 前はキッチンで家事してて すぐ後ろがソファーだったので 旦那がソファーでくつろいでたり寝てると こっちは必死でご飯作ったり片付けてるのにと ちょっとイラっとする事もありましたが😇笑 くつろぎ場所と家事する空間がわかれて 快適です🥺🤍 ソファーでくつろぐ時もウッドデッキとテレビを眺めて心癒されます🤍 リビングが広くなったので息子のお布団も敷けて息子も丁度動くようになってきたので 良かったです😊🤍 夜も旦那が帰ってきたら娘がおもちゃを片付けないとご飯が食べれない状況でしたが😂 空間がわかれたので旦那もゆっくりご飯が食べれて 娘もしっかり遊べて 本当に良かったです✨✨
ka
ka
家族
tokonekoさんの実例写真
【シンプルなキッチン】 ワークトップとカウンターはものを置かず、シンプルなホワイトナチュラルに。 広々スペースで料理も配膳もはかどります。
【シンプルなキッチン】 ワークトップとカウンターはものを置かず、シンプルなホワイトナチュラルに。 広々スペースで料理も配膳もはかどります。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
momo0907さんの実例写真
ウォールシェルフ¥2,490
ダイニングは6畳の広さです。 もともと左手のキッチンカウンターに横づけする予定でだったのでキッチンカウンター側面にコンセントニッチをつけています。 住んでみると、通路があった方が便利…となり、キッチンカウンターとダイニングテーブルは離して使っています。テーブルは160センチのものですが、通路幅は十分で不便に感じたことはありません。配膳の楽さを考えて横付け予定でしたが、ぐるっとまわらずにキッチンや冷蔵庫に行けるのでこちらの形の方が我が家にはあっていたようです。 キッチン側面にはコンセントニッチとマガジンラックがあるんですがとても便利です😊
ダイニングは6畳の広さです。 もともと左手のキッチンカウンターに横づけする予定でだったのでキッチンカウンター側面にコンセントニッチをつけています。 住んでみると、通路があった方が便利…となり、キッチンカウンターとダイニングテーブルは離して使っています。テーブルは160センチのものですが、通路幅は十分で不便に感じたことはありません。配膳の楽さを考えて横付け予定でしたが、ぐるっとまわらずにキッチンや冷蔵庫に行けるのでこちらの形の方が我が家にはあっていたようです。 キッチン側面にはコンセントニッチとマガジンラックがあるんですがとても便利です😊
momo0907
momo0907
limegreenさんの実例写真
1Kキッチンで、出来た料理を置くところがないねぇと言う話になり。YAMAZENさんのスリムワゴンを配膳台に購入しました。 キッチンに段差があるのでハイタイプを選びました。真っ白で可愛いです。狭い廊下にも置けるのでお盆だけ運んでもよし。ワゴンごとゴロゴロ運んでもよし。 引越し中もハサミや荷造りひも、ウェットティッシュを置いたりかなり便利でした。
1Kキッチンで、出来た料理を置くところがないねぇと言う話になり。YAMAZENさんのスリムワゴンを配膳台に購入しました。 キッチンに段差があるのでハイタイプを選びました。真っ白で可愛いです。狭い廊下にも置けるのでお盆だけ運んでもよし。ワゴンごとゴロゴロ運んでもよし。 引越し中もハサミや荷造りひも、ウェットティッシュを置いたりかなり便利でした。
limegreen
limegreen
家族
figaroさんの実例写真
わが家の団らんスペースのイベント投稿です。 組み替えると6〜8人用のダイニングテーブルにもなるのですが、普段は家族3人でL字カウンターテーブルの角でご飯を一緒食べています。 キッチンがすぐ隣にあるので、配膳もラクラクで気に入ってます♪
わが家の団らんスペースのイベント投稿です。 組み替えると6〜8人用のダイニングテーブルにもなるのですが、普段は家族3人でL字カウンターテーブルの角でご飯を一緒食べています。 キッチンがすぐ隣にあるので、配膳もラクラクで気に入ってます♪
figaro
figaro
家族
muraさんの実例写真
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
mura
mura
3LDK | 家族
PR
楽天市場
moo56co6さんの実例写真
1枚目:キッチンを囲む大きなL型カウンターを造作してもらいました。カウンター裏は食器やレンジなどを収納しています。キッチンで料理をしていて、振りかえるとすぐにダイニングなので、配膳や片付けも楽チンです🎵 キッチンの壁一面のタイルは、ずっと憧れていた平田タイルさんの「オールドフランセ」。クラシックなウッドパネルをあしらったスナックみたいなカウンターがこだわりです。 2枚目:リノベーション前は4部屋に分かれていました。抜ける壁すべてを抜いてワンルームに。部屋のあちこちに色々な椅子を置くことで、その時々の気分や時間帯、過ごし方にあった「居場所」をつくっています。 黒いフロアタイルと、昔の教室みたいなレトロなパーケットフロアの組み合わせ。それをつなぐゴールドの細い見切り材がお気に入りです。 部屋の中央を貫く天井の梁は、コンクリートの躯体現しにしました。クロスの接着剤跡などもお部屋に味わいをもたらしてくれています。 3枚目:来客など考慮しつつも、開放感は大切にしたかったので、寝室にはガラスの間仕切りを設置しました。壁のない我が家は収納が少ないので…洋服はオープン収納です。その分、無駄なものを買わなくなりました! 4枚目:壁一面の本棚を見ながら暮らすことが夢でした。既存のドアを塗装してもらった洗面入り口、ドラえもんみたいな色で気に入っています。 こまごましたものの収納には、無地のトタンボックスを使っています。 このテーブルでは、朝の身支度をしたり、ごはんの後でお茶やお酒をのんだり、外の景色を眺めたり…特に用途は決めず、ホテルのラウンジみたいな感じでくつろいでいます。
1枚目:キッチンを囲む大きなL型カウンターを造作してもらいました。カウンター裏は食器やレンジなどを収納しています。キッチンで料理をしていて、振りかえるとすぐにダイニングなので、配膳や片付けも楽チンです🎵 キッチンの壁一面のタイルは、ずっと憧れていた平田タイルさんの「オールドフランセ」。クラシックなウッドパネルをあしらったスナックみたいなカウンターがこだわりです。 2枚目:リノベーション前は4部屋に分かれていました。抜ける壁すべてを抜いてワンルームに。部屋のあちこちに色々な椅子を置くことで、その時々の気分や時間帯、過ごし方にあった「居場所」をつくっています。 黒いフロアタイルと、昔の教室みたいなレトロなパーケットフロアの組み合わせ。それをつなぐゴールドの細い見切り材がお気に入りです。 部屋の中央を貫く天井の梁は、コンクリートの躯体現しにしました。クロスの接着剤跡などもお部屋に味わいをもたらしてくれています。 3枚目:来客など考慮しつつも、開放感は大切にしたかったので、寝室にはガラスの間仕切りを設置しました。壁のない我が家は収納が少ないので…洋服はオープン収納です。その分、無駄なものを買わなくなりました! 4枚目:壁一面の本棚を見ながら暮らすことが夢でした。既存のドアを塗装してもらった洗面入り口、ドラえもんみたいな色で気に入っています。 こまごましたものの収納には、無地のトタンボックスを使っています。 このテーブルでは、朝の身支度をしたり、ごはんの後でお茶やお酒をのんだり、外の景色を眺めたり…特に用途は決めず、ホテルのラウンジみたいな感じでくつろいでいます。
moo56co6
moo56co6
カップル
もっと見る