コメント3
akihime
先週ダイソーで購入シリコン保存袋sirotanさんのpicみて真似っこさせて頂きました😊✨今日使おうと思ったのに開けるの忘れてた🤣今から開封

この写真を見た人へのおすすめの写真

mitakeさんの実例写真
ダイソーの麻袋風の鉢がめっちゃ可愛かったので小物入れとしてお迎えしました(*^^*) もっと買えばよかった!
ダイソーの麻袋風の鉢がめっちゃ可愛かったので小物入れとしてお迎えしました(*^^*) もっと買えばよかった!
mitake
mitake
家族
niko3さんの実例写真
光の加減でちょっと見えにくいですが。。。 ダイソーさんから ◎冷凍OKのジッパー式保存袋◎ が発売されてました。 酸化・湿気・臭い移りの予防にもなるそうですよ。 ●耐冷温度→マイナス20℃ ※電子レンジは使用不可✖ ●横23cm×縦20cm×底マチ7cm 全て(約)がついてるので大体の目安サイズになるようです。 早速、冷凍のミックスベジダブルもいれました! 他の袋も冷凍保存しました〜
光の加減でちょっと見えにくいですが。。。 ダイソーさんから ◎冷凍OKのジッパー式保存袋◎ が発売されてました。 酸化・湿気・臭い移りの予防にもなるそうですよ。 ●耐冷温度→マイナス20℃ ※電子レンジは使用不可✖ ●横23cm×縦20cm×底マチ7cm 全て(約)がついてるので大体の目安サイズになるようです。 早速、冷凍のミックスベジダブルもいれました! 他の袋も冷凍保存しました〜
niko3
niko3
3DK | 家族
niko3さんの実例写真
先程の続きになりま〜す      ↓ https://roomclip.jp/photo/vsOH 冷凍保存全て完了しました(`・ω・´)ゞ 冷凍OKのジッパー式保存袋いい感じです♪
先程の続きになりま〜す      ↓ https://roomclip.jp/photo/vsOH 冷凍保存全て完了しました(`・ω・´)ゞ 冷凍OKのジッパー式保存袋いい感じです♪
niko3
niko3
3DK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
colorさんの実例写真
ダイソーのアルミ保存袋に小麦粉とパン粉を入れてみました☆ 自立します☆ 見た目も使い勝手もバッチリです☺︎
ダイソーのアルミ保存袋に小麦粉とパン粉を入れてみました☆ 自立します☆ 見た目も使い勝手もバッチリです☺︎
color
color
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
ダイソーのシリコン蓋 排水溝の止水栓に代用できちゃいました(*゚艸゚*)♪♪ 今まではビニール袋に水をいれて栓をしてオキシ漬けしてましたが、ちゃんとした止水栓を買うか迷っていたところだったので、クリアでシンプルだし100円で代用できてラッキー゚+。*(*´∀`*)*。+゚ 我が家はキッチンは14cm、お風呂場は12cmでいけました☆ 間違って使わないようにこのあとマステで『止水栓』って貼りましたよ(o´罒`o)
ダイソーのシリコン蓋 排水溝の止水栓に代用できちゃいました(*゚艸゚*)♪♪ 今まではビニール袋に水をいれて栓をしてオキシ漬けしてましたが、ちゃんとした止水栓を買うか迷っていたところだったので、クリアでシンプルだし100円で代用できてラッキー゚+。*(*´∀`*)*。+゚ 我が家はキッチンは14cm、お風呂場は12cmでいけました☆ 間違って使わないようにこのあとマステで『止水栓』って貼りましたよ(o´罒`o)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
子供リクエストのクッキー。 昨日作った物だけど数えてビックリ‼️ 176枚…。 いつも一人で作って疲れるなぁと思っていたけど数、数えてる納得(笑) そらそうだ。 で、毎度お世話になっているDAISOさんの保存バックに入れて今日のお茶のおともに😊
子供リクエストのクッキー。 昨日作った物だけど数えてビックリ‼️ 176枚…。 いつも一人で作って疲れるなぁと思っていたけど数、数えてる納得(笑) そらそうだ。 で、毎度お世話になっているDAISOさんの保存バックに入れて今日のお茶のおともに😊
J_smile
J_smile
家族
akanegumoさんの実例写真
こんにちは 冷蔵庫の中のイベントに参加します 買い出し前の冷蔵庫の野菜室、これでも余裕がある方です セリアのシリコンケースにお野菜を入れてます 形が変形してくれるので色んな場所で活躍しそう😄 乾燥が苦手な物はラップして、長くて保存しにくい物はカットして袋やラップして保管してます 大根はカットしてアルミホイルで包みジップロック保存すると驚くほど長く保存出来るのでお試しあれ😁 瑞々しいまま保存できますよ🤗
こんにちは 冷蔵庫の中のイベントに参加します 買い出し前の冷蔵庫の野菜室、これでも余裕がある方です セリアのシリコンケースにお野菜を入れてます 形が変形してくれるので色んな場所で活躍しそう😄 乾燥が苦手な物はラップして、長くて保存しにくい物はカットして袋やラップして保管してます 大根はカットしてアルミホイルで包みジップロック保存すると驚くほど長く保存出来るのでお試しあれ😁 瑞々しいまま保存できますよ🤗
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
引越しをして1ヶ月経ったので お風呂の床をオキシ漬けしました! 排水溝の栓は DAISOのシリコーン蓋を使ってます。 サイズは14cmです。 今までビニール袋に水を入れてみたり 色々な方のやり方を参考にして なんとか水を溜めようと試みましたが うまくいかず、、、笑 シリコーン蓋で難なく 栓をすることができました😂😂 もっと早く知りたかった。
引越しをして1ヶ月経ったので お風呂の床をオキシ漬けしました! 排水溝の栓は DAISOのシリコーン蓋を使ってます。 サイズは14cmです。 今までビニール袋に水を入れてみたり 色々な方のやり方を参考にして なんとか水を溜めようと試みましたが うまくいかず、、、笑 シリコーン蓋で難なく 栓をすることができました😂😂 もっと早く知りたかった。
coco
coco
3LDK | 家族
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
shizuponさんの実例写真
ミツロウラップ とダイソーのシリコン蓋とかそんな名前のやつ。 ミツロウラップが欲しかったので作ってみました。 市販品は柔らかさを出すためにオイル混ぜてあるようですが、家庭で作る場合はミツロウ100%が簡単でいいみたいです。 このラップ、抗菌作用あり水分調節が上手くいくとかなんとかで野菜やパン、冷めたオニギリなんかを包むのに良いそうな。 汚れたら水で洗って乾かせばOK。 1年くらい繰り返し使えるみたいです。 お皿に蓋する場合は手の温度で蝋を溶かし皿に密着(ってほど密着性ないけと)させます。 弱点は温度。 ミツロウが溶けるので温かいモノはダメ。 レンジなんてもってのほか。 あとね、中が見えない。 私みたいに中が見えないと忘れちゃうポンコツ系はお気を付け。 で、温め系にオススメなのがダイソーのシリコン蓋。 マグカップ用とそれより1つ大きいサイズがウチではヘビロテ。 コレ、食洗機で洗えるし電子レンジもかけられる。 何度も温める常備菜の蓋にもってこいです。 ウチはコレ↑とIKEAのシリコン蓋(密着度高くて膨らむからレンジかけづらい)を使い回してます。 このシリコン達に今回ミツロウラップが仲間入りし、ますますラップの使用率は下りました。 コストコのあのアホみたいにでっかいラップ、何年使ってるか分からんです。 引っ越し前から使ってるから3年?4年? (。・ω・)一体いつ使い終わるんだろう。
ミツロウラップ とダイソーのシリコン蓋とかそんな名前のやつ。 ミツロウラップが欲しかったので作ってみました。 市販品は柔らかさを出すためにオイル混ぜてあるようですが、家庭で作る場合はミツロウ100%が簡単でいいみたいです。 このラップ、抗菌作用あり水分調節が上手くいくとかなんとかで野菜やパン、冷めたオニギリなんかを包むのに良いそうな。 汚れたら水で洗って乾かせばOK。 1年くらい繰り返し使えるみたいです。 お皿に蓋する場合は手の温度で蝋を溶かし皿に密着(ってほど密着性ないけと)させます。 弱点は温度。 ミツロウが溶けるので温かいモノはダメ。 レンジなんてもってのほか。 あとね、中が見えない。 私みたいに中が見えないと忘れちゃうポンコツ系はお気を付け。 で、温め系にオススメなのがダイソーのシリコン蓋。 マグカップ用とそれより1つ大きいサイズがウチではヘビロテ。 コレ、食洗機で洗えるし電子レンジもかけられる。 何度も温める常備菜の蓋にもってこいです。 ウチはコレ↑とIKEAのシリコン蓋(密着度高くて膨らむからレンジかけづらい)を使い回してます。 このシリコン達に今回ミツロウラップが仲間入りし、ますますラップの使用率は下りました。 コストコのあのアホみたいにでっかいラップ、何年使ってるか分からんです。 引っ越し前から使ってるから3年?4年? (。・ω・)一体いつ使い終わるんだろう。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
この家に住み始めて揃えたキッチングッズはホントにどれも優秀! ・まな板:先日投稿したやつです。 ・ポリ袋スタンド:ディスポーザーで処理できないものや、調理中に出たちょっとしたゴミを捨てるのに便利。ペットボトルを乾かすのにも使えます。 ・キッチンツール10点セット:2000円くらいでシリコンのキッチンツールが10点も!食洗機対応だし、ほぼ継ぎ目もないので清潔に使える♪普段はスタンドごとシンク下の引き出しにしまっています。 ・コンロ奥カバー&ラック:魚焼きグリルの排気口の掃除がめんどくさくて、使うとき以外はカバーをすることに。ついでにヤカンとか鍋とか置けちゃう。 ・シリコンキッチンマット:調理中の滑り止めにもなるし、耐熱性もあるのでオーブンレンジから出したてのものを抵抗なく置ける☆私はダイソーの目盛付きマスキングテープを貼って、食材を切るときの大きさの目安にしてますw
この家に住み始めて揃えたキッチングッズはホントにどれも優秀! ・まな板:先日投稿したやつです。 ・ポリ袋スタンド:ディスポーザーで処理できないものや、調理中に出たちょっとしたゴミを捨てるのに便利。ペットボトルを乾かすのにも使えます。 ・キッチンツール10点セット:2000円くらいでシリコンのキッチンツールが10点も!食洗機対応だし、ほぼ継ぎ目もないので清潔に使える♪普段はスタンドごとシンク下の引き出しにしまっています。 ・コンロ奥カバー&ラック:魚焼きグリルの排気口の掃除がめんどくさくて、使うとき以外はカバーをすることに。ついでにヤカンとか鍋とか置けちゃう。 ・シリコンキッチンマット:調理中の滑り止めにもなるし、耐熱性もあるのでオーブンレンジから出したてのものを抵抗なく置ける☆私はダイソーの目盛付きマスキングテープを貼って、食材を切るときの大きさの目安にしてますw
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ダイソーのシリコン保存袋。 自立するし、電子レンジもOKなので、とても便利です。 ペタンコになるから収納時も場所取らず。 引っかけておける穴もついてます✨ 見た目がスッキリシンプルなのも嬉しい。
ダイソーのシリコン保存袋。 自立するし、電子レンジもOKなので、とても便利です。 ペタンコになるから収納時も場所取らず。 引っかけておける穴もついてます✨ 見た目がスッキリシンプルなのも嬉しい。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
biroballonne
biroballonne
家族
CYNOSさんの実例写真
やっと手に入れました! ずっとずっと欠品していてやっと手に入れました୧( ˃ ᵕ ˂ )و ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼    ダイソー シリコン保存袋 ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼ 野菜やお肉 ソースを入れて冷蔵庫に保存したり電子レンジも使用できる保存バックです! 食洗機も✩Ö̤k̤̈˚なので繰り返し使って洗う事ができます! フックを掛ける穴付なので乾かしたり収納するのも便利です! 繰り返し使えるのでラップの消費量が減りそうです♡ 雑貨屋さんでスタッシャーとして売っているシリコン保存袋も使っているけど ダイソーで200円はとってもお得🉐! 今から肉を下ごしらえしてつけたり きゅうりの漬物を作ったりしようと思います୧( ˃ ᵕ ˂ )و ダイソーさん!ありがとう♡
やっと手に入れました! ずっとずっと欠品していてやっと手に入れました୧( ˃ ᵕ ˂ )و ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼    ダイソー シリコン保存袋 ✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼ 野菜やお肉 ソースを入れて冷蔵庫に保存したり電子レンジも使用できる保存バックです! 食洗機も✩Ö̤k̤̈˚なので繰り返し使って洗う事ができます! フックを掛ける穴付なので乾かしたり収納するのも便利です! 繰り返し使えるのでラップの消費量が減りそうです♡ 雑貨屋さんでスタッシャーとして売っているシリコン保存袋も使っているけど ダイソーで200円はとってもお得🉐! 今から肉を下ごしらえしてつけたり きゅうりの漬物を作ったりしようと思います୧( ˃ ᵕ ˂ )و ダイソーさん!ありがとう♡
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
CYNOSさんの実例写真
‎𐩢𐩺ダイソーのシリコン保存袋𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 ○肉の下味をつけて小分け容器 ○ブルーベリー等の果物 ○コーン ブロッコリーの野菜 ○お味噌などを収納しました🐝⋆︎*゚∗ シリコンなので作りたいときに 封口バンドだけとって そのままレンジできて 食洗機も使えるので時短にもなりました これはイチオシです୧( ˃ ᵕ ˂ )و
‎𐩢𐩺ダイソーのシリコン保存袋𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒 ○肉の下味をつけて小分け容器 ○ブルーベリー等の果物 ○コーン ブロッコリーの野菜 ○お味噌などを収納しました🐝⋆︎*゚∗ シリコンなので作りたいときに 封口バンドだけとって そのままレンジできて 食洗機も使えるので時短にもなりました これはイチオシです୧( ˃ ᵕ ˂ )و
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
PR
楽天市場
h.t.さんの実例写真
ラップの消費、ゴミ削減に👍 ダイソーのシリコーン保存袋680mlを活用中! 冷蔵庫で保存、ロックバーを外すと電子レンジ、オーブン◎ 立つので液体も入れて使用可能。 シリコーン蓋もよく使ってます。 両方食洗機で洗えるので、繰り返し使用にとても便利です😄
ラップの消費、ゴミ削減に👍 ダイソーのシリコーン保存袋680mlを活用中! 冷蔵庫で保存、ロックバーを外すと電子レンジ、オーブン◎ 立つので液体も入れて使用可能。 シリコーン蓋もよく使ってます。 両方食洗機で洗えるので、繰り返し使用にとても便利です😄
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
うちの野菜室🥦です😊 ゴミを減らす=私的には、無駄をださない 捨てない事かなって フルタイム勤務のため、お買い物は週末のみ。 今まで野菜を買ってきても、週の半ばには、 葉物はシワシワ、傷んだりで、腐ったりで、  捨てる事がとても多かったんです💦 野菜クズで掃除も大変でした。 で、ダイソーの鮮度保持キッチン袋に野菜を入れるようにしました。 そしたら本当に野菜🥦🥬のもちが違い 長持ちするようになりました❤️ ジャガイモも袋にいれてますが、最近、全く芽がでたジャガイモ見てないなと気付きました😆 野菜を無駄にする事がなく、ゴミもかなり減りました。 麻袋に入れる事により、更に汚れにくくなり 見やすくなりました😆💕 鮮度保持袋、おすすめです💕 何度もアップしているため、コメントお気遣いなくです。
うちの野菜室🥦です😊 ゴミを減らす=私的には、無駄をださない 捨てない事かなって フルタイム勤務のため、お買い物は週末のみ。 今まで野菜を買ってきても、週の半ばには、 葉物はシワシワ、傷んだりで、腐ったりで、  捨てる事がとても多かったんです💦 野菜クズで掃除も大変でした。 で、ダイソーの鮮度保持キッチン袋に野菜を入れるようにしました。 そしたら本当に野菜🥦🥬のもちが違い 長持ちするようになりました❤️ ジャガイモも袋にいれてますが、最近、全く芽がでたジャガイモ見てないなと気付きました😆 野菜を無駄にする事がなく、ゴミもかなり減りました。 麻袋に入れる事により、更に汚れにくくなり 見やすくなりました😆💕 鮮度保持袋、おすすめです💕 何度もアップしているため、コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukaさんの実例写真
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
連投、失礼します。 少し前から使い始めたシリコン保存袋。 本家stasher と併用しているダイソーの200円商品。 付属のスライダーで開け閉め。 それほど大きくはないので、主に冷凍常備している、みじん切りした玉ねぎ・刻んだ油揚げ・ネギなどを入れて保存しています。 200円でこのクオリティーは助かります。 本家stasherは少々お高いですが、色々と大きさもあるので、夕飯の下準備や作り置き用に…と使い分けています。 基本、本家stasher と同じです。 繰り返し使えて、エコに貢献出来るかな…
yuka
yuka
4LDK | 家族
sakabe_shinさんの実例写真
ダイソーのシリコン蓋 3種類のサイズを買って、器により使い分けしている。食べきれなかったおかずの保存や、食材をレンジにかけるときのラップ使用料がかなり減った。小さい鍋での煮物なら、落とし蓋にもできるかな。
ダイソーのシリコン蓋 3種類のサイズを買って、器により使い分けしている。食べきれなかったおかずの保存や、食材をレンジにかけるときのラップ使用料がかなり減った。小さい鍋での煮物なら、落とし蓋にもできるかな。
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 新商品 ☺︎ ⁡ ✐無印良品 ・ジュート野菜保存袋 ⁡ S: 約幅11×奥行11×高さ24㎝ L: 約幅22.5×奥行11×高さ29㎝ ⁡ ちょっと前にヒトメボレした ハンギングバスケット ⁡ 〝ジュートの内袋探そ〟と思ってたら なんと!MUJIから出ました マチがあって、しっかりしてるから自立もします 𓀡𓂃 ⁡ Sサイズは巾着になってるから 吊り下げもできますね〜 𓈒𓏸◌𓍯𓂅 ⁡ 野菜の保存だけでなく 色んなところに使えそう♡ ⁡ またMUJIのヘビロテ商品になりそうです 𖡼𖥧↟𖥧↟𖥧𖡼 ⁡
☺︎ 新商品 ☺︎ ⁡ ✐無印良品 ・ジュート野菜保存袋 ⁡ S: 約幅11×奥行11×高さ24㎝ L: 約幅22.5×奥行11×高さ29㎝ ⁡ ちょっと前にヒトメボレした ハンギングバスケット ⁡ 〝ジュートの内袋探そ〟と思ってたら なんと!MUJIから出ました マチがあって、しっかりしてるから自立もします 𓀡𓂃 ⁡ Sサイズは巾着になってるから 吊り下げもできますね〜 𓈒𓏸◌𓍯𓂅 ⁡ 野菜の保存だけでなく 色んなところに使えそう♡ ⁡ またMUJIのヘビロテ商品になりそうです 𖡼𖥧↟𖥧↟𖥧𖡼 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
ダイソーのシリコーン保存袋 先日買った680mlが使いやすかったので、もう一つ購入しようと探していたら…な、なんと1lが発売❓していたので、330円ですが買ってみました〜 極細ノズルで油が少量ずつ出せるボトルはセリアでゲットしました。
ダイソーのシリコーン保存袋 先日買った680mlが使いやすかったので、もう一つ購入しようと探していたら…な、なんと1lが発売❓していたので、330円ですが買ってみました〜 極細ノズルで油が少量ずつ出せるボトルはセリアでゲットしました。
Mayu
Mayu
家族
ayaさんの実例写真
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
ダイソー200円商品のシリコン小鍋。 我が家では袋の蒸し麺を温めるのに大活躍です。 今日のお昼は中華麺を使った『広島汁なし坦々麺』😋3代目レシピの女王の大友さんのレシピをいつも真似させていただいてます💕 シリコン小鍋に蒸し麺と水を少し入れてレンジで2分。 待ってる間に、食べるラー油(大1)すし酢(小1)出汁醤油(小1)を器に入れておきます。 チン🎶ってなったら水を捨てて器にうつし、ミンチ(今日は夕べの残りの鶏そぼろ)に焼肉のタレをかけてとネギを散らして出来上がり😁 シリコン小鍋のおかげで鍋を使わずに出来るので、後片付けもラクです。
aya
aya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
ルームクリップショッピングのポイントで購入しました。 もしや麦茶が袋ごと入るのでは!?と思い入れてみたら、…入りましたー!袋を容器の高さに合わせて切り、ちょっとぎゅっぎゅっっと押し込むのがポイントです笑 今までは袋の口をくるくるっと丸めてクリップで止めるのが煩わしかったのですが、これは詰め替え要らずだしワンタッチで開閉できて楽ちん✨ もっと早く買えば良かったです……ッ!!!
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
自宅待機中🏠 大掃除はじめました! 引出しは全部出してアルコールで拭き掃除! 意外と汚れているんですよね… シンク下収納には保存容器、ケーキ型、ブレンダーを収納しています💡 今年はダイソーのシリコンドーナツ型をひとつ増やしましたが柔らかく折り曲げられるので問題なく収納できています😌
usan.22
usan.22
家族
love1017さんの実例写真
キッチン背面収納 (粉もの収納) 大掃除のタイミングで 粉もの収納を見直しました😊 同じ年代のみなさんは 昔 ホームパーティーでタッパーウェア買いませんでしたか? 結婚40年 蓄積した汚れやくすみが取れなくなり やっと変えました😊 袋のまま入れられる 軽い 開け閉めし易い お値段手頃 をクリアして無印良品の 「粉もの保存容器」に決定☝ 一ヶ月使いましたが ネーミングそのまま 使い易いです😊 しかも棚に気持ちよく シンデレラフィット😆✌
キッチン背面収納 (粉もの収納) 大掃除のタイミングで 粉もの収納を見直しました😊 同じ年代のみなさんは 昔 ホームパーティーでタッパーウェア買いませんでしたか? 結婚40年 蓄積した汚れやくすみが取れなくなり やっと変えました😊 袋のまま入れられる 軽い 開け閉めし易い お値段手頃 をクリアして無印良品の 「粉もの保存容器」に決定☝ 一ヶ月使いましたが ネーミングそのまま 使い易いです😊 しかも棚に気持ちよく シンデレラフィット😆✌
love1017
love1017
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
Eri
Eri
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
3枚投稿 DAISOの繰り返し使える シリコーン保存袋 新しいタイプが出ました! 以前は一番奥、ロックバーをスライドさせるタイプでしたがバーが固くて入れにくいときがありました😓 新しいのはチャック式☝️ チャックを外しやすい工夫もあり、少しだけ開けてレンジ調理もしやすくいいですね! 例えばじゃがいもレンチン、揉んで潰し具材とマヨネーズ入れて混ぜて、ポテサラの出来上がり😋 少し小さめだから大きいのが欲しいです😂 土生姜は鷹の爪と一緒に水に浸けておくと長持ちするので一番小さいものに保存してます😉 これを使い始めてからビニール袋やジップロックをほとんど使わなくなりました😆
3枚投稿 DAISOの繰り返し使える シリコーン保存袋 新しいタイプが出ました! 以前は一番奥、ロックバーをスライドさせるタイプでしたがバーが固くて入れにくいときがありました😓 新しいのはチャック式☝️ チャックを外しやすい工夫もあり、少しだけ開けてレンジ調理もしやすくいいですね! 例えばじゃがいもレンチン、揉んで潰し具材とマヨネーズ入れて混ぜて、ポテサラの出来上がり😋 少し小さめだから大きいのが欲しいです😂 土生姜は鷹の爪と一緒に水に浸けておくと長持ちするので一番小さいものに保存してます😉 これを使い始めてからビニール袋やジップロックをほとんど使わなくなりました😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
🥦野菜室の収納🍅 お友達のlove1017さんに教えてもらって私もダイソーでシリコン保存袋を購入してきました♬ 野菜収納に使いたいくて購入後野菜室の掃除をしながら野菜をシリコン保存袋に早速いれてみました♡ 1ℓサイズの方に人参を3本…Lサイズに夏の食卓に毎日出る枝豆とオクラを入れました🥕 シリコンバックは底がマチになっていて立てて収納することができるので収納スペースに余裕ができたところがよかったです♡ 又洗って繰り返し使えるところも衛生的に使えていいなと思います✨ その他玉ねぎやじゃがいもなどの常備野菜は以前ダイソーのクラフトアルミバックを使っていましたが最近見かけなくなってしまいジップロックに入れてミニトマトやキュウリなどはタッパーを使って上段に収納しています🍅 野菜カスなどで汚れやすい野菜室は衛生面でもきれいにしておきたい場所なので容器に入れた方法は掃除をする時に出し入れしやすく鮮度を保てたり又在庫もわかりやすいのでとても便利ですよ🍄
🥦野菜室の収納🍅 お友達のlove1017さんに教えてもらって私もダイソーでシリコン保存袋を購入してきました♬ 野菜収納に使いたいくて購入後野菜室の掃除をしながら野菜をシリコン保存袋に早速いれてみました♡ 1ℓサイズの方に人参を3本…Lサイズに夏の食卓に毎日出る枝豆とオクラを入れました🥕 シリコンバックは底がマチになっていて立てて収納することができるので収納スペースに余裕ができたところがよかったです♡ 又洗って繰り返し使えるところも衛生的に使えていいなと思います✨ その他玉ねぎやじゃがいもなどの常備野菜は以前ダイソーのクラフトアルミバックを使っていましたが最近見かけなくなってしまいジップロックに入れてミニトマトやキュウリなどはタッパーを使って上段に収納しています🍅 野菜カスなどで汚れやすい野菜室は衛生面でもきれいにしておきたい場所なので容器に入れた方法は掃除をする時に出し入れしやすく鮮度を保てたり又在庫もわかりやすいのでとても便利ですよ🍄
tomo
tomo
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
あると便利シリーズ第一弾!! マーナのお米保存袋です🌾 お米はどうやって保存してますかー? もうすぐ新米が出来上がる直前の今の時期の古米って美味しく無くなる時期🌀 しかも暑いし、湿気もすごい💦 だから必ずお米は野菜室で保管してます。 今まで縦長のタッパーに入れてたけど、野菜室を圧迫するし、お米測る時すくいにくかったんです💧 でも、これは全て解消!! 袋だから口をガバッと開けられるから、すくいやすいし、お米が減れば場所も減るし、使わない時は畳んでしまって置けます。 素晴らしい👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
あると便利シリーズ第ニ弾!! マーナの食パン保存袋です。 いつも食パンは冷凍庫で保管しています。 鮮度を保つため、専用の袋に入れると劣化が防げます✨ 繰り返し使うためにラップに包んでから入れています。 袋にパンが書いてあるのも可愛い🍞
あると便利シリーズ第ニ弾!! マーナの食パン保存袋です。 いつも食パンは冷凍庫で保管しています。 鮮度を保つため、専用の袋に入れると劣化が防げます✨ 繰り返し使うためにラップに包んでから入れています。 袋にパンが書いてあるのも可愛い🍞
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lippieさんの実例写真
最近のヒット品 野菜を冷蔵室で長期保管しても痛みにくいです。 野菜を宅配で頼んでいるのですが、なかなかすぐにもいうわけではなく、そんな時助かってます^o^
最近のヒット品 野菜を冷蔵室で長期保管しても痛みにくいです。 野菜を宅配で頼んでいるのですが、なかなかすぐにもいうわけではなく、そんな時助かってます^o^
lippie
lippie
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
文房具収納🗃️ よく使う文具は、リビングIKEA引き出しALEXの 1番上段に。 冷蔵庫の保存容器やジッパー袋に、内容書いてインデックスシールを毎日貼るので、使用頻度大のものを! クリップ類、ホチキス、フックやケーブルバンド、接着剤、ものさし、そしてRCイベントで受賞してニチバンさんからいただいたテープ類を、100均透明ケースに種類ごとに収納しています。 先週から、この引き出しに殺虫剤も収納したくて、全段見直して入れ替えました。
文房具収納🗃️ よく使う文具は、リビングIKEA引き出しALEXの 1番上段に。 冷蔵庫の保存容器やジッパー袋に、内容書いてインデックスシールを毎日貼るので、使用頻度大のものを! クリップ類、ホチキス、フックやケーブルバンド、接着剤、ものさし、そしてRCイベントで受賞してニチバンさんからいただいたテープ類を、100均透明ケースに種類ごとに収納しています。 先週から、この引き出しに殺虫剤も収納したくて、全段見直して入れ替えました。
kitty
kitty
家族
akiiさんの実例写真
可愛いのを見つけるとついつい買っちゃう保存袋❤️ IKEAにカインズ、ニトリ、2枚目にお気に入りのフライングタイガーの可愛い保存袋を載せてます。
可愛いのを見つけるとついつい買っちゃう保存袋❤️ IKEAにカインズ、ニトリ、2枚目にお気に入りのフライングタイガーの可愛い保存袋を載せてます。
akii
akii
家族
h.t.さんの実例写真
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
愛用の保存容器・保存袋 (収納編1🫙) ついつい買ってしまう保存袋💦イベントが始まったので、全部出してみました🤭出るわ出るわ、、🫣 今あるのはIKEA、ニトリ、フライングタイガーなどでした🐼 百均のファイルボックスに、元々保存袋が入ってた箱を利用して収納してます。 特別な仕切りを買わなくても安定してるし、取り出しやすいです😊 pic1 .2 ファイルボックスに収納した状態 pic3 保存袋の収納場所 pic4 出て来た保存袋達
愛用の保存容器・保存袋 (収納編1🫙) ついつい買ってしまう保存袋💦イベントが始まったので、全部出してみました🤭出るわ出るわ、、🫣 今あるのはIKEA、ニトリ、フライングタイガーなどでした🐼 百均のファイルボックスに、元々保存袋が入ってた箱を利用して収納してます。 特別な仕切りを買わなくても安定してるし、取り出しやすいです😊 pic1 .2 ファイルボックスに収納した状態 pic3 保存袋の収納場所 pic4 出て来た保存袋達
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ついつい行くと買っちゃう 【保存袋】 箱から出さずに使用していたのですが。。 セリアで見つけた👀 仕切りトールトレー pic③に立てて収納したら 使いやすいし、見やすいし、 2ヶ月以上経ちましたが使い勝手も 良くなりました←またかわいいと買っちゃいそう笑 IKEAのフリーザーバックの箱も処分できたし。。 立てる収納もありよりの【あり】かもでした♡
ついつい行くと買っちゃう 【保存袋】 箱から出さずに使用していたのですが。。 セリアで見つけた👀 仕切りトールトレー pic③に立てて収納したら 使いやすいし、見やすいし、 2ヶ月以上経ちましたが使い勝手も 良くなりました←またかわいいと買っちゃいそう笑 IKEAのフリーザーバックの箱も処分できたし。。 立てる収納もありよりの【あり】かもでした♡
miyu
miyu
4LDK
tonさんの実例写真
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
シンク下の深い引き出し。 キッチンばさみとシリコンラップは扉に吊るしています。 小物類は無印のファイルボックスと取手付のファイルボックスを重ねています。 お弁当箱と保存容器が定まってないので模索中です…。
ton
ton
2LDK | 家族
ringoさんの実例写真
ジッパーの小分け袋 小さいものは重宝してます。可愛いデザインも豊富😍 冷凍保存、大袋お菓子の小分けや、お弁当の捕食、小物整理… いつでも誰でも取り出せるよう100円ショップのカゴに立てて収納。パッケージを半分にカットしてます。 セリアやIKEA、フライングタイガー等可愛いもの多いですよね。 冷蔵庫隣の棚に常備してます。上段はラップやアルミホイル、クッキングシート置き場です。 下段は調味料置き場。
ジッパーの小分け袋 小さいものは重宝してます。可愛いデザインも豊富😍 冷凍保存、大袋お菓子の小分けや、お弁当の捕食、小物整理… いつでも誰でも取り出せるよう100円ショップのカゴに立てて収納。パッケージを半分にカットしてます。 セリアやIKEA、フライングタイガー等可愛いもの多いですよね。 冷蔵庫隣の棚に常備してます。上段はラップやアルミホイル、クッキングシート置き場です。 下段は調味料置き場。
ringo
ringo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
セリアから出た海苔の保存袋の紹介です。 こんな商品待っていました✨ 今まではジップロックに乾燥剤と共に保存していましまがジャストサイズでなくいつの間にかパリパリ感が薄れて💦 アルミ加工なのでにおい移りや乾燥に強く、海苔の袋のままスッポリと入ります✨ ひと目でわかるおにぎりのデザインも可愛らしいです🍙 ̖́- 「おいしさ保存袋」には他にもパスタ用、そば·うどん用、冷凍保存食品用などがあり気になりました! ……気付けば「お気に入り100均アイテム」のイベント終了していました(-_-)⤵ お昼にパリパリとした海苔で海苔巻きを作りました。猛暑の最中、火を使わない具材ばかりで酢を効かせた海苔巻きはさっぱりとしてパクパクいただきました。 具材… ※ツナマヨ ※明太子マヨ ※カニカマ ※キュウリ ※大葉 ※ニンジン ※沢庵 ※ゴマ
セリアから出た海苔の保存袋の紹介です。 こんな商品待っていました✨ 今まではジップロックに乾燥剤と共に保存していましまがジャストサイズでなくいつの間にかパリパリ感が薄れて💦 アルミ加工なのでにおい移りや乾燥に強く、海苔の袋のままスッポリと入ります✨ ひと目でわかるおにぎりのデザインも可愛らしいです🍙 ̖́- 「おいしさ保存袋」には他にもパスタ用、そば·うどん用、冷凍保存食品用などがあり気になりました! ……気付けば「お気に入り100均アイテム」のイベント終了していました(-_-)⤵ お昼にパリパリとした海苔で海苔巻きを作りました。猛暑の最中、火を使わない具材ばかりで酢を効かせた海苔巻きはさっぱりとしてパクパクいただきました。 具材… ※ツナマヨ ※明太子マヨ ※カニカマ ※キュウリ ※大葉 ※ニンジン ※沢庵 ※ゴマ
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る