コメント1
chocolat
ここ、使いにくくて困っているところです。洗濯機の扉の開きが逆向きなんです。旧居とは洗濯機の位置が逆になって …3年位前に購入したので買い替えることもできず、、毎日の事なのでやっぱり不便です。でもそう簡単に買い替えることもできないのでしばらくは我慢ですね。

この写真を見た人へのおすすめの写真

-mai-さんの実例写真
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
2015.12.21 お洒落とは程遠いけど‥防水パンに髪の毛やらホコリがたまり掃除しにくいししたくない!という事でコストコのプレスンシールを貼ってみました。 ちょっとシワよってるけどピタッとくっつくしいいかも。 本当は木枠とか作りたいな
-mai-
-mai-
3LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
連投すみません ランドリー収納を見直そうかと…。 元々は洗剤を置くために小さなニッチをつけてもらったんだけど、いかんせん小さすぎまして。これまでも洗剤置き場は色々変えてみたけどいまいち定まらず、ジプシー状態。 小さいニッチにキラキラなタイルを貼って、これはこれで気に入っていたんだけど。ここにはグリーンや雑貨を置いた方が良さそうね。 洗濯機の前に作り付けの棚を作ってみようかなー。と構想を練っているところです。
連投すみません ランドリー収納を見直そうかと…。 元々は洗剤を置くために小さなニッチをつけてもらったんだけど、いかんせん小さすぎまして。これまでも洗剤置き場は色々変えてみたけどいまいち定まらず、ジプシー状態。 小さいニッチにキラキラなタイルを貼って、これはこれで気に入っていたんだけど。ここにはグリーンや雑貨を置いた方が良さそうね。 洗濯機の前に作り付けの棚を作ってみようかなー。と構想を練っているところです。
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
jocobuさんの実例写真
洗濯機はパナソニックのドラム式です!
洗濯機はパナソニックのドラム式です!
jocobu
jocobu
2LDK | 家族
tapirusさんの実例写真
洗濯機パンDIY、途中経過。 まだサイズ合わせで切らないといけない部分があるけど、ノコギリ疲れたから中断。 100均のノコギリ使える!ってネットで見たけど、使えなすぎる٩(ˊ࿀ˋ⋆)و すごく疲れたー この後収納などを元に戻し、マステで固定、角はメラミンスポンジで保護しました☺︎
洗濯機パンDIY、途中経過。 まだサイズ合わせで切らないといけない部分があるけど、ノコギリ疲れたから中断。 100均のノコギリ使える!ってネットで見たけど、使えなすぎる٩(ˊ࿀ˋ⋆)و すごく疲れたー この後収納などを元に戻し、マステで固定、角はメラミンスポンジで保護しました☺︎
tapirus
tapirus
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
ウォールステッカー¥2,000
以前の配置はお風呂上がりにタオルが取りにくいと息子ちゃんからブーイングが、、。お風呂の入り口近くに移動しました。それから、無印の壁につけられる棚にコスメを置く事で着替え入れの上にスペースが出来ました。百均のビニールバッグを使って掃除しやすく。よしっ!これで大丈夫かな?(๑>◡<๑)
以前の配置はお風呂上がりにタオルが取りにくいと息子ちゃんからブーイングが、、。お風呂の入り口近くに移動しました。それから、無印の壁につけられる棚にコスメを置く事で着替え入れの上にスペースが出来ました。百均のビニールバッグを使って掃除しやすく。よしっ!これで大丈夫かな?(๑>◡<๑)
miki
miki
家族
hiromiさんの実例写真
お天気が悪い日は乾燥機能が大活躍。 我が家の脱衣場は北向きで暗いので、床は明るめの色にして、タオル掛けや洗濯物をいれるカゴなどは白っぽいものを選んでいます(*ˊᵕˋ*)
お天気が悪い日は乾燥機能が大活躍。 我が家の脱衣場は北向きで暗いので、床は明るめの色にして、タオル掛けや洗濯物をいれるカゴなどは白っぽいものを選んでいます(*ˊᵕˋ*)
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
気になっていた排水ホースを隠してスッキリ♡ ホコリが溜まりにくくなりましたっ (´ー`)☆
mari
mari
家族
k202128ttさんの実例写真
洗面所のランドリーチェストの上に、洗濯機ラックを置いてます。 洗濯機の上に置くラックだけど、せっかくある、洗面所の窓は、南向きなので、潰したくないのと、パッと見た目狭い洗面所が、この方が、奥行きあって、少し広く見えます(^-^)
洗面所のランドリーチェストの上に、洗濯機ラックを置いてます。 洗濯機の上に置くラックだけど、せっかくある、洗面所の窓は、南向きなので、潰したくないのと、パッと見た目狭い洗面所が、この方が、奥行きあって、少し広く見えます(^-^)
k202128tt
k202128tt
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukatsuさんの実例写真
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
洗濯機を新調♡ 洗濯パンの掃除がしやすいようにふんばるマンでかさ上げし、更に汚れにくいように洗濯パンカバーをDIY。 12kgタイプのビートウォッシュ。 たくさん洗えてサイコー!
yukatsu
yukatsu
3LDK | 家族
Erinyesさんの実例写真
ハンガーを洗濯機の近くにおきたくて、キッチン用のタオルフックでサイズが合うものを探して、向きを変えてみました。 とっても使いやすくて、いい発見しちゃった気持ち!
ハンガーを洗濯機の近くにおきたくて、キッチン用のタオルフックでサイズが合うものを探して、向きを変えてみました。 とっても使いやすくて、いい発見しちゃった気持ち!
Erinyes
Erinyes
1K | 一人暮らし
kscmさんの実例写真
kscm
kscm
3LDK | 家族
chachahomeさんの実例写真
洗面所&ユーティリティ 共働きのため洗濯スペースを設けガス乾燥機も設置しています。ここで洗濯の全てが完了するので便利です。 朝フル活動するので東向きで朝日を感じて一日頑張ります‼️
洗面所&ユーティリティ 共働きのため洗濯スペースを設けガス乾燥機も設置しています。ここで洗濯の全てが完了するので便利です。 朝フル活動するので東向きで朝日を感じて一日頑張ります‼️
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
洗面所の洗濯機周りの収納。 元々、D-room付属の棚はあったものの、 上の方すぎて物を取るのに少々不便・・・ 手の届く位置に突っ張り棒をつけて、 100均棚を取り付けたことで とっても使いやすくなりました😊✨
洗面所の洗濯機周りの収納。 元々、D-room付属の棚はあったものの、 上の方すぎて物を取るのに少々不便・・・ 手の届く位置に突っ張り棒をつけて、 100均棚を取り付けたことで とっても使いやすくなりました😊✨
maa
maa
2LDK | 家族
aycameraさんの実例写真
ドアの位置と開く向きから使いにくいデッドスペースを、ディアウォールでタオルラックにしました。 白のケースは洗濯袋入れ、下の籠は洗濯物入れです。
ドアの位置と開く向きから使いにくいデッドスペースを、ディアウォールでタオルラックにしました。 白のケースは洗濯袋入れ、下の籠は洗濯物入れです。
aycamera
aycamera
3LDK | 家族
FukuFukuさんの実例写真
使いにくいランドリーラック外して、ちゃちゃっと作ってみました😁 無駄な隙間無くなり、蓋が1枚物のビートウォッシュでも使えるようにしたら棚がちょいと高め😅  ギリ届くみたいですけど(笑) ほんで、やっぱり洗濯機から出したらすぐに引っ掛ける所が欲しいって事でパイプ取付けてランドリーラックの完成⭐️  雨の日は、ここで乾燥機使えば大丈夫そうです👌 ストック何か箱に入れてあげないとすね😣
使いにくいランドリーラック外して、ちゃちゃっと作ってみました😁 無駄な隙間無くなり、蓋が1枚物のビートウォッシュでも使えるようにしたら棚がちょいと高め😅  ギリ届くみたいですけど(笑) ほんで、やっぱり洗濯機から出したらすぐに引っ掛ける所が欲しいって事でパイプ取付けてランドリーラックの完成⭐️  雨の日は、ここで乾燥機使えば大丈夫そうです👌 ストック何か箱に入れてあげないとすね😣
FukuFuku
FukuFuku
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイデア④ 洗濯機の排水ホースのPress'n Seal巻き🌀です☆ ラップでは思うようにくっつかなかったり、ベタベタひっついたりラップ同士がくっついたりして遊ばれてしまうので、コストコのPress'n Sealを使っています☆ 年1ペースくらいの貼り替えで大丈夫だと思います☆かなり楽です☆
掃除の回数を減らすアイデア④ 洗濯機の排水ホースのPress'n Seal巻き🌀です☆ ラップでは思うようにくっつかなかったり、ベタベタひっついたりラップ同士がくっついたりして遊ばれてしまうので、コストコのPress'n Sealを使っています☆ 年1ペースくらいの貼り替えで大丈夫だと思います☆かなり楽です☆
m.m
m.m
家族
PR
楽天市場
aiyさんの実例写真
乾太くん、なんと当選!!! 関係者様、選んでくださりありがとうございます😆✨ モニター頑張ります! 昨日設置完了です。 5kgの新しいやつにしていただきました。 プラズマクラスター搭載で取り出すときの静電気がきにくい、ドラムの入り口が真ん中より低くて洗濯物が取り出しやすいと利点がいっぱいです♪
乾太くん、なんと当選!!! 関係者様、選んでくださりありがとうございます😆✨ モニター頑張ります! 昨日設置完了です。 5kgの新しいやつにしていただきました。 プラズマクラスター搭載で取り出すときの静電気がきにくい、ドラムの入り口が真ん中より低くて洗濯物が取り出しやすいと利点がいっぱいです♪
aiy
aiy
家族
nyonyaさんの実例写真
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
棚では無いけど、ユーティリティー部屋の防水パンの話。 お洒落なお宅は防水パン無しで底上げ可動式の物を置いている方が多い印象。 初めはそれで、、、と思ったけど、マンションでの排水パイプからの水漏れを経験してて、怖くてつけた💦 掃除のしにくさ問題が残る。 とりあえず、ふんばるまんをパンの上に乗せる予定‼️ 洗濯機スペース確保のため、ドラム式が来る。
nyonya
nyonya
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
HAMUSUKEさんの実例写真
towerのタオルバーが折れてしまったので、新調。片側が開いた形でしたが、タオルを掛けたり外したりするとき少しずつ広がってしまって、それを直したりしてたら根本がポキッと。。 同じ轍を踏まないように今度のは両側が閉じた形状のもの。 偶然3COINSでマットブラックアイアンのタオルバーを発見して即購入しました😆 マグネットもゴムプレート状のもので洗濯機にキズが付かず良き良き✨ 質感はとても300円には見えません。さすがスリコ!👍👍👍
towerのタオルバーが折れてしまったので、新調。片側が開いた形でしたが、タオルを掛けたり外したりするとき少しずつ広がってしまって、それを直したりしてたら根本がポキッと。。 同じ轍を踏まないように今度のは両側が閉じた形状のもの。 偶然3COINSでマットブラックアイアンのタオルバーを発見して即購入しました😆 マグネットもゴムプレート状のもので洗濯機にキズが付かず良き良き✨ 質感はとても300円には見えません。さすがスリコ!👍👍👍
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
2×4¥880
オープンラック?と言える代物なのかわかりませんが、ディアウォールを使ってランドリーラックをDIYしました。 我が家の洗濯機周りは脱衣場・洗面所・物干しスペースを兼ねており、洗濯機裏の貴重な南向き窓を潰したくなかった一方、クローゼットからはやや距離があるので、部屋着を置いたり、それなりの収納力を確保したかったのですが、両方を叶えてくれる既製品に出会えなかったので、不器用ながら仕方なくゴリゴリ製作🤣 ど素人なので、上段のL字部分の強度を出すのに少し苦労しましたが(最終的には端材の支柱と接合金具で無理やり補強…笑)、わりとイメージ通りの物ができたかなーと満足してます😁✨
オープンラック?と言える代物なのかわかりませんが、ディアウォールを使ってランドリーラックをDIYしました。 我が家の洗濯機周りは脱衣場・洗面所・物干しスペースを兼ねており、洗濯機裏の貴重な南向き窓を潰したくなかった一方、クローゼットからはやや距離があるので、部屋着を置いたり、それなりの収納力を確保したかったのですが、両方を叶えてくれる既製品に出会えなかったので、不器用ながら仕方なくゴリゴリ製作🤣 ど素人なので、上段のL字部分の強度を出すのに少し苦労しましたが(最終的には端材の支柱と接合金具で無理やり補強…笑)、わりとイメージ通りの物ができたかなーと満足してます😁✨
K
K
2LDK | 家族
chuncoさんの実例写真
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
chunco
chunco
家族
mamiさんの実例写真
買って良かった物③ そしてダントツ一位の洗濯機! 8年使ったドラム式が調子が悪くなり、急遽購入。 メーカーはそのまま同じTOSHIBA。 自動で洗剤も柔軟剤も入れてくれるわ、 洗い終わるの早いわ、 大物もガンガン洗えるわ、 乾燥した物ふわっふわ&シワにならないわ、 手入れ超簡単だわ、 タッチパネルだわ。。。 悪い所ある(笑)? 謎に中も光る(笑) 水も抗菌仕様になるらしい。。。 次買い替える時はどんな風になるのかな☺︎? 家電で一番感動しました!
買って良かった物③ そしてダントツ一位の洗濯機! 8年使ったドラム式が調子が悪くなり、急遽購入。 メーカーはそのまま同じTOSHIBA。 自動で洗剤も柔軟剤も入れてくれるわ、 洗い終わるの早いわ、 大物もガンガン洗えるわ、 乾燥した物ふわっふわ&シワにならないわ、 手入れ超簡単だわ、 タッチパネルだわ。。。 悪い所ある(笑)? 謎に中も光る(笑) 水も抗菌仕様になるらしい。。。 次買い替える時はどんな風になるのかな☺︎? 家電で一番感動しました!
mami
mami
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖠰 吊り下げ収納 𖠰 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック ⁡ メッシュバッグには洗濯ネット 掃除機の定位置なので コットンバッグには 掃除機の付属パーツを入れて吊ってます ⁡ 長さ110㎝ある水拭き用の木製ポールも 吊っておくと 掃除の邪魔になりません 𓍯⢀𓈒𓂂𓏸𓐍◌
☺︎ ランドリーラック ☺︎ ⁡ 𖠰 吊り下げ収納 𖠰 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック ⁡ メッシュバッグには洗濯ネット 掃除機の定位置なので コットンバッグには 掃除機の付属パーツを入れて吊ってます ⁡ 長さ110㎝ある水拭き用の木製ポールも 吊っておくと 掃除の邪魔になりません 𓍯⢀𓈒𓂂𓏸𓐍◌
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tansukeさんの実例写真
洗濯機と後ろの壁の隙間の埃対策の為 ダイソーのカラーボードでカバーを作りました🏠 費用110円✨
洗濯機と後ろの壁の隙間の埃対策の為 ダイソーのカラーボードでカバーを作りました🏠 費用110円✨
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
mitsumitsuさんの実例写真
イベント参加‪🌞 洗濯機と棚の間にランドリーグッズを収納してます(*^^) 洗濯機の近くにあると便利なんですよね〜✌️ 引っ掛ければ絡まりにくいし、一石二鳥だなと気に入ってます(*´罒`*) ちなみにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、ワイヤーネット用の長いフックで引っ掛けてます!
イベント参加‪🌞 洗濯機と棚の間にランドリーグッズを収納してます(*^^) 洗濯機の近くにあると便利なんですよね〜✌️ 引っ掛ければ絡まりにくいし、一石二鳥だなと気に入ってます(*´罒`*) ちなみにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、ワイヤーネット用の長いフックで引っ掛けてます!
mitsumitsu
mitsumitsu
4LDK | 家族
chibimanaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらいました😊 マグネットで洗濯機にくっつく タオルハンガー 洗濯機の幅ぴったりに設置できる伸縮式で使わないときは、マグネットをずらして下に向きをかえたら邪魔にならないです! いつもは洗面所の物干しワイヤーを出してかけてたけど、狭い洗面所で目の前にタオルがあると見た目も悪く邪魔でした💦 これですっきりしました🙌
おうち見直しキャンペーンで購入させてもらいました😊 マグネットで洗濯機にくっつく タオルハンガー 洗濯機の幅ぴったりに設置できる伸縮式で使わないときは、マグネットをずらして下に向きをかえたら邪魔にならないです! いつもは洗面所の物干しワイヤーを出してかけてたけど、狭い洗面所で目の前にタオルがあると見た目も悪く邪魔でした💦 これですっきりしました🙌
chibimana
chibimana
家族
shizuponさんの実例写真
洗濯ボール ダイソーのもの。 ご存知の方も多いと思いますが、洗濯物が絡み辛くなるボール。 そんなもん?な効果ですが、タオルやワイシャツの袖が絡まない→(私だけかも知れないが)無理矢理引っ張る→傷む の悪循環がカットされます。 ボールが壊れて買い直すのが面倒でボールを入れてないと、やっぱり絡むので ある方が良いなと思うのです。
洗濯ボール ダイソーのもの。 ご存知の方も多いと思いますが、洗濯物が絡み辛くなるボール。 そんなもん?な効果ですが、タオルやワイシャツの袖が絡まない→(私だけかも知れないが)無理矢理引っ張る→傷む の悪循環がカットされます。 ボールが壊れて買い直すのが面倒でボールを入れてないと、やっぱり絡むので ある方が良いなと思うのです。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
ニトリのハンガーラック。 上部に置いていたハンガーの位置をどうにかしたい!(チビなので上のものは使いにくい…)と思ったので買ってきました。 ペタリとくっついていい感じです◎ ハンガーは白に統一したほうがいいと思う… けど捨てるほどでもない…
ニトリのハンガーラック。 上部に置いていたハンガーの位置をどうにかしたい!(チビなので上のものは使いにくい…)と思ったので買ってきました。 ペタリとくっついていい感じです◎ ハンガーは白に統一したほうがいいと思う… けど捨てるほどでもない…
n_home
n_home
1K | 一人暮らし
Hiroさんの実例写真
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
洗濯機のホース周りに埃がたまるのが嫌すぎて🥲 掃除機かけてもキレイになりきらへんし… これなら埃がたまっても拭き取るだけでキレイになるし、掃除がめっちゃ楽になりました😆
Hiro
Hiro
1LDK | 一人暮らし
momoさんの実例写真
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
momo
momo
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 ここも使える!隙間収納 𖤘 ⁡ 𖤣洗濯機横(+排水口の上) ⁡ ランドリーネットを ベージュとブラックに色分けしたネットバッグにサイズ別に入れて ランドリーラックに吊るして収納しています ⁡ 目立たない奥には〝いざ!〟という時ないと困るラバーカップ! コレも吊るしてスタンバイ ⁡ 娘たちがまだ小さかった頃 トイレットペーパーを大量に使って 🚽詰まらせて大騒ぎになった事があり、 あんまり使わないけど常備しています ⁡ 洗濯槽パン、排水ホースにホコリが溜まりがちになるけど 上からフタをするようにモノを置くと 排水口掃除が面倒になるので サッと取り外せる 吊るす(浮かせる)収納にしておくのが私にはベスト🎵 ⁡ ⁡ ⁡
𖤘 ここも使える!隙間収納 𖤘 ⁡ 𖤣洗濯機横(+排水口の上) ⁡ ランドリーネットを ベージュとブラックに色分けしたネットバッグにサイズ別に入れて ランドリーラックに吊るして収納しています ⁡ 目立たない奥には〝いざ!〟という時ないと困るラバーカップ! コレも吊るしてスタンバイ ⁡ 娘たちがまだ小さかった頃 トイレットペーパーを大量に使って 🚽詰まらせて大騒ぎになった事があり、 あんまり使わないけど常備しています ⁡ 洗濯槽パン、排水ホースにホコリが溜まりがちになるけど 上からフタをするようにモノを置くと 排水口掃除が面倒になるので サッと取り外せる 吊るす(浮かせる)収納にしておくのが私にはベスト🎵 ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hiyokoさんの実例写真
初公開!見た目悪すぎな脱衣所˗ˏˋ ˎˊ˗ めちゃくちゃに生活感が出まくりな脱衣所。 それでも見た目とは裏腹に かなり使い勝手は良い! BOXを大きめのものにして 下着やパジャマはたたまずにぽいぽい入れるだけ。 毎日畳む洗濯物は5枚以下! 洗濯機の前にネットをかけておけば ネットに入れる洗濯物もぽいっと入れられる◎ 畳むの嫌いな人、とにかくズボラには 超絶おすすめ!!!!!
初公開!見た目悪すぎな脱衣所˗ˏˋ ˎˊ˗ めちゃくちゃに生活感が出まくりな脱衣所。 それでも見た目とは裏腹に かなり使い勝手は良い! BOXを大きめのものにして 下着やパジャマはたたまずにぽいぽい入れるだけ。 毎日畳む洗濯物は5枚以下! 洗濯機の前にネットをかけておけば ネットに入れる洗濯物もぽいっと入れられる◎ 畳むの嫌いな人、とにかくズボラには 超絶おすすめ!!!!!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
Eitomanさんの実例写真
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
Eitoman
Eitoman
4LDK | 家族
SAYOさんの実例写真
入浴後のバスマットを掛けたくて towerのマグネット伸縮式バスタオルハンガーを RoomClipショッピングで購入しました☺️ 入浴後に使うバスタオルや着替えを一時的に置いておけたり、洗濯洗剤などのボトル詰め替えをこの上で出来たり、とても便利✨ 使わないときはマグネットの向きをかえて下げればオッケー。我が家はそのままですけどね😉
入浴後のバスマットを掛けたくて towerのマグネット伸縮式バスタオルハンガーを RoomClipショッピングで購入しました☺️ 入浴後に使うバスタオルや着替えを一時的に置いておけたり、洗濯洗剤などのボトル詰め替えをこの上で出来たり、とても便利✨ 使わないときはマグネットの向きをかえて下げればオッケー。我が家はそのままですけどね😉
SAYO
SAYO
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
浴室用ラック¥1,320
●洗濯機周り (写真1枚目) [ドライヤーホルダー] 頭の位置に合わせて そのまま乾かす事も出来ます [スマホスタンド] 支度をしたりする際に スマホを置いて音楽を流しています (写真2枚目) [タオルハンガー] 縦にして使用 1段目ハンガー 2段目小さいピンチハンガー (写真3枚目) [無印良品 入浴剤] 金木犀の香りをずっと探していて 残り2個を見つけた時は嬉しかったです 1だけ購入しました 専用の容器を買いましたが ちょっと容器はお高めな気もします (写真4枚目) [伸縮洗濯機排水溝ラックタワー] コードも隠せて、汚れにくいので 汚れてもサッと拭けて綺麗になり 買ってよかったお品です
●洗濯機周り (写真1枚目) [ドライヤーホルダー] 頭の位置に合わせて そのまま乾かす事も出来ます [スマホスタンド] 支度をしたりする際に スマホを置いて音楽を流しています (写真2枚目) [タオルハンガー] 縦にして使用 1段目ハンガー 2段目小さいピンチハンガー (写真3枚目) [無印良品 入浴剤] 金木犀の香りをずっと探していて 残り2個を見つけた時は嬉しかったです 1だけ購入しました 専用の容器を買いましたが ちょっと容器はお高めな気もします (写真4枚目) [伸縮洗濯機排水溝ラックタワー] コードも隠せて、汚れにくいので 汚れてもサッと拭けて綺麗になり 買ってよかったお品です
moco
moco
3LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
洗濯機、かんたくん、洗濯かごのサイズに合わせて、棚を造作してもらいました🫧✧‧˚洗濯機周りの収納は無印のポリプロピレンファイルボックス揃えてすっきりさせてます🤍
Yuuka
Yuuka
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る