コメント1
Rui
ぬいぐるみ大好きなうちの長女様のぬいぐるみ入れ物ダイソーのランドリーバック👜大容量で助かります☺️畳の枠の色をダイソーのニスで塗りました!ササーっと塗るだけで雰囲気が変わります🎀こちらもリメイクとはまた違う気がしますが🤣無理矢理イベント参加📮ニスの色はメープルです🖌

この写真を見た人へのおすすめの写真

hinano1017さんの実例写真
ランドリーの棚の扉を外して白に塗りました。セリアのジュートバックにはティッシュや電球収納。紙袋には生活用品在庫収納しました。白は明るい〜。
ランドリーの棚の扉を外して白に塗りました。セリアのジュートバックにはティッシュや電球収納。紙袋には生活用品在庫収納しました。白は明るい〜。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
mayumi.さんの実例写真
かさばって収納に困るぬいぐるみをダイソーのランドリーバスケットにIN。小さいぬいぐるみは娘がお出かけに連れて歩くので、一目でどこにあるか分かり取り出しやすいようにストレージボックスの方へ。お友達に教えて貰ったんですが、こちらのシリーズ人気のようですね!軽い素材で持ち運びやすく、不要な時はくしゃっと折りたためるので場所も取りません。右のは500円、左のは200円。100円じゃないけどお値段分の価値はあります!スクエア型の方はサイズ展開が3種類でこちらは1番小さいサイズ。デザインはどちらも3パターンずつありましたよ!
かさばって収納に困るぬいぐるみをダイソーのランドリーバスケットにIN。小さいぬいぐるみは娘がお出かけに連れて歩くので、一目でどこにあるか分かり取り出しやすいようにストレージボックスの方へ。お友達に教えて貰ったんですが、こちらのシリーズ人気のようですね!軽い素材で持ち運びやすく、不要な時はくしゃっと折りたためるので場所も取りません。右のは500円、左のは200円。100円じゃないけどお値段分の価値はあります!スクエア型の方はサイズ展開が3種類でこちらは1番小さいサイズ。デザインはどちらも3パターンずつありましたよ!
mayumi.
mayumi.
3LDK | 家族
Misatoさんの実例写真
froqを買いました。せまーい脱衣所に。ダイソーの500円のこのバケツ型バックは、家においてみたらほんとデカイ…(ちなみにfroqは3段までしか積んではいけません)
froqを買いました。せまーい脱衣所に。ダイソーの500円のこのバケツ型バックは、家においてみたらほんとデカイ…(ちなみにfroqは3段までしか積んではいけません)
Misato
Misato
3LDK | 家族
tiaraさんの実例写真
tiara
tiara
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
ダイソーで買ったランドリーバック。 最初からランドリーバックとしてではなく鉢カバーとして使いたくて買いました‼ ナチュラルな感じと、ロゴがおしゃれなんで鉢がいまいちでもカッコ良くなりますよ~‼( ´罒`*)✧ 500円商品です✧*。
ダイソーで買ったランドリーバック。 最初からランドリーバックとしてではなく鉢カバーとして使いたくて買いました‼ ナチュラルな感じと、ロゴがおしゃれなんで鉢がいまいちでもカッコ良くなりますよ~‼( ´罒`*)✧ 500円商品です✧*。
chie
chie
4LDK | 家族
akane.920さんの実例写真
娘のぬいぐるみを入れていたペーパーバッグをビリビリに破られてしまったのでダイソーで500円のランドリーバッグを買って来てぬいぐるみ入れにしました
娘のぬいぐるみを入れていたペーパーバッグをビリビリに破られてしまったのでダイソーで500円のランドリーバッグを買って来てぬいぐるみ入れにしました
akane.920
akane.920
家族
Mayumiさんの実例写真
3コインズのランドリーラックに Today's specialのエコバックをセットして 中に スーパーのビニール袋を入れて キッチンのゴミ箱として使用しています
3コインズのランドリーラックに Today's specialのエコバックをセットして 中に スーパーのビニール袋を入れて キッチンのゴミ箱として使用しています
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
ka-koさんの実例写真
ぬいぐるみが多いので ダイソーのランドリーバスケットに入れてみました! 大容量!
ぬいぐるみが多いので ダイソーのランドリーバスケットに入れてみました! 大容量!
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kiraraさんの実例写真
事件です!! ぬいぐるみ達がパンパンです(笑) どんどん増えるし、どーにかまとめようとDAISOのランドリーBOX大きいから大丈夫だろうと思ったけどギリギリだわ(´・ω・ก̀ ) これ以上増えたら無理だね( -`ω-)
事件です!! ぬいぐるみ達がパンパンです(笑) どんどん増えるし、どーにかまとめようとDAISOのランドリーBOX大きいから大丈夫だろうと思ったけどギリギリだわ(´・ω・ก̀ ) これ以上増えたら無理だね( -`ω-)
Kirara
Kirara
3LDK | 家族
seajewelryさんの実例写真
娘の幼稚園コーナー☆ ハンガーラックはニトリの物です(^^) キャンドゥのバックコンテナには 幼稚園のリュックを入れてます☆ ダイソーのストレージBOXには 体操着を(^^) ダイソーのランドリーボックスは 帰ってきてから脱いだものや、その日持ち帰った洗うものを自分で入れてもらえるように ここに置いてます(*^^*)
娘の幼稚園コーナー☆ ハンガーラックはニトリの物です(^^) キャンドゥのバックコンテナには 幼稚園のリュックを入れてます☆ ダイソーのストレージBOXには 体操着を(^^) ダイソーのランドリーボックスは 帰ってきてから脱いだものや、その日持ち帰った洗うものを自分で入れてもらえるように ここに置いてます(*^^*)
seajewelry
seajewelry
3LDK | 家族
sonaさんの実例写真
トイレットペーパー収納の代用品♪ トイレットペーパーを大量に買ったので溢れた分をランドリーバックに入れてみました これならすぐ取り替えれるな( ´艸`) ランドリーバック、sarasa design storeのタイムセールで500円♪ ランドリーバック以外にもいろいろ使えそうです
トイレットペーパー収納の代用品♪ トイレットペーパーを大量に買ったので溢れた分をランドリーバックに入れてみました これならすぐ取り替えれるな( ´艸`) ランドリーバック、sarasa design storeのタイムセールで500円♪ ランドリーバック以外にもいろいろ使えそうです
sona
sona
2LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
ダイソーの500円商品 ストレージバック。 以前 お米袋収納として使用していた 『セリアのランドリーバック』 移動する際に取っ手を壊してしまい( ;∀;) トイレットペーパー収納に使用することに! 只今 カラーをどちらにするか考え中♪ 収納するものの形やカラーを決めて考えている最中が インテリアを1番楽しんでいる時だなぁと ふと そう感じたので投稿します(*´∀`)♪ 子供部屋用と お米収納用と 思い色違いで購入。 さて どっちにしましょう♪
ダイソーの500円商品 ストレージバック。 以前 お米袋収納として使用していた 『セリアのランドリーバック』 移動する際に取っ手を壊してしまい( ;∀;) トイレットペーパー収納に使用することに! 只今 カラーをどちらにするか考え中♪ 収納するものの形やカラーを決めて考えている最中が インテリアを1番楽しんでいる時だなぁと ふと そう感じたので投稿します(*´∀`)♪ 子供部屋用と お米収納用と 思い色違いで購入。 さて どっちにしましょう♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
asukaさんの実例写真
我が家のキッズスペース おもちゃがニトリのカラボに入り切らなくなってきたので、場所をとるぬいぐるみとボール類はダイソーで買ったランドリーボックスに収納してます。 グラフチェックが可愛い^^* グレーバージョンをリビングでも使ってます♩ ✱イベント参加用なのでコメントスルーしちゃってください(。ᵕᴗᵕ。)"
我が家のキッズスペース おもちゃがニトリのカラボに入り切らなくなってきたので、場所をとるぬいぐるみとボール類はダイソーで買ったランドリーボックスに収納してます。 グラフチェックが可愛い^^* グレーバージョンをリビングでも使ってます♩ ✱イベント参加用なのでコメントスルーしちゃってください(。ᵕᴗᵕ。)"
asuka
asuka
家族
marocoroさんの実例写真
ダイソーのペーパーストックバック* 新商品なのかな(^^;)? 防水加工がしてあるのは初めて見ました!ランドリーバスケット代わりにしたり、おもちゃなどを収納したり色々活用できるのが素敵(〃ω〃)!結構大きいので何でも入りそうです♪ 私はペットボトルと資源ごみの分別に使いたくて買いました(*´꒳`*)見た目も可愛いし、取っ手もお好みでつけられるので持ち運び(掃除する時も)にも便利そうです(๑˃̵ᴗ˂̵)紙だから軽い♪45リットルのゴミ袋がピッタリでその中にペットボトルを入れてそのままポイします!
ダイソーのペーパーストックバック* 新商品なのかな(^^;)? 防水加工がしてあるのは初めて見ました!ランドリーバスケット代わりにしたり、おもちゃなどを収納したり色々活用できるのが素敵(〃ω〃)!結構大きいので何でも入りそうです♪ 私はペットボトルと資源ごみの分別に使いたくて買いました(*´꒳`*)見た目も可愛いし、取っ手もお好みでつけられるので持ち運び(掃除する時も)にも便利そうです(๑˃̵ᴗ˂̵)紙だから軽い♪45リットルのゴミ袋がピッタリでその中にペットボトルを入れてそのままポイします!
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
_YURIA_さんの実例写真
ラグ¥4,064
H&M HOME で買った ランドリーバック♡ シンプルでお気に入り そして生地が硬いからふにゃふにゃならない!
H&M HOME で買った ランドリーバック♡ シンプルでお気に入り そして生地が硬いからふにゃふにゃならない!
_YURIA_
_YURIA_
家族
pikuさんの実例写真
piku
piku
4LDK
PR
楽天市場
amelie1259さんの実例写真
ぬいぐるみを入れていたダイソーのランドリーボックスが、ボロボロのヨレヨレになってしまったので新調しました☆
ぬいぐるみを入れていたダイソーのランドリーボックスが、ボロボロのヨレヨレになってしまったので新調しました☆
amelie1259
amelie1259
家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
ランドリーネット♡♡ サイズもいろいろあって、持ち手のついたバック式のものもあり、旅行用にいいかも❤ そしてなんといってもタグ♡♡可愛すぎる(//∇//)
ランドリーネット♡♡ サイズもいろいろあって、持ち手のついたバック式のものもあり、旅行用にいいかも❤ そしてなんといってもタグ♡♡可愛すぎる(//∇//)
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kokoshuさんの実例写真
脱衣室は、モノトーンで✨ ランドリーバックと、手前ふたつの洗剤ボトルはディズニーストアのもの。 その奥は、ダイソーの洗剤ボトルにダイソーディズニー転写シールを転写してディズニー風にしたものです☺️ ティッシュケースは、お気に入りのストライプ柄で、手作りしました!
脱衣室は、モノトーンで✨ ランドリーバックと、手前ふたつの洗剤ボトルはディズニーストアのもの。 その奥は、ダイソーの洗剤ボトルにダイソーディズニー転写シールを転写してディズニー風にしたものです☺️ ティッシュケースは、お気に入りのストライプ柄で、手作りしました!
kokoshu
kokoshu
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
なかなかぬいぐるみって捨てられなくって… どーにかできないかと考えていたところ、 DAISOで発見しました。 スクエアランドリーバスケット 500円 前からある商品なのかな? ランドリーバスケットなだけあって大容量!! なんなら息子も入りますよ!!笑 しっかり取っ手も付いてます。 中は撥水加工がしてあり、中身が落ちないよう巾着も付いています!! これで知らずのうちに増えていくぬいぐるみをまとめて収納できました!! コインランドリー使う方は買って損はないアイテムだと思います!!
なかなかぬいぐるみって捨てられなくって… どーにかできないかと考えていたところ、 DAISOで発見しました。 スクエアランドリーバスケット 500円 前からある商品なのかな? ランドリーバスケットなだけあって大容量!! なんなら息子も入りますよ!!笑 しっかり取っ手も付いてます。 中は撥水加工がしてあり、中身が落ちないよう巾着も付いています!! これで知らずのうちに増えていくぬいぐるみをまとめて収納できました!! コインランドリー使う方は買って損はないアイテムだと思います!!
sana
sana
家族
nf-fxmさんの実例写真
リビング隣の和室⸜❤︎⸝‍ 我が家はここがおもちゃで遊ぶスペースです! 犬のぬいぐるみ子ども達もお気に入り😌💓
リビング隣の和室⸜❤︎⸝‍ 我が家はここがおもちゃで遊ぶスペースです! 犬のぬいぐるみ子ども達もお気に入り😌💓
nf-fxm
nf-fxm
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
洗面所周り 毎日使うスキンケア用品は ランドリーラック上に移動 バスタオル掛けをニトリで新調 サイズがぴったりでいいお買い物をした◎ ドライヤーやコテは自作のウォールラックに エコバックに入れて吊るしてます☻
洗面所周り 毎日使うスキンケア用品は ランドリーラック上に移動 バスタオル掛けをニトリで新調 サイズがぴったりでいいお買い物をした◎ ドライヤーやコテは自作のウォールラックに エコバックに入れて吊るしてます☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
miyuki.gtさんの実例写真
イベント参加☆ パントリーの一番下にランドリーバックとワイヤーネットで作った分別ゴミ箱を設置しています。 ランドリーバックだけでは不安定なので、ライヤーネットを結束バンドで固定し、中にゴミ袋がセット出来るようにしました。そして脚を出して床にランドリーバックが着かないように工夫しました‎⁦‪٩( ᐛ )و プラゴミ、ペットボトル、不燃ゴミなので、蓋はなしで、30Lゴミ袋がピッタリです! 分別ゴミ箱から カラフルなゴミ袋がはみ出るのがイヤだったので、スッキリしました(*´罒`*)و✧グッ!
イベント参加☆ パントリーの一番下にランドリーバックとワイヤーネットで作った分別ゴミ箱を設置しています。 ランドリーバックだけでは不安定なので、ライヤーネットを結束バンドで固定し、中にゴミ袋がセット出来るようにしました。そして脚を出して床にランドリーバックが着かないように工夫しました‎⁦‪٩( ᐛ )و プラゴミ、ペットボトル、不燃ゴミなので、蓋はなしで、30Lゴミ袋がピッタリです! 分別ゴミ箱から カラフルなゴミ袋がはみ出るのがイヤだったので、スッキリしました(*´罒`*)و✧グッ!
miyuki.gt
miyuki.gt
4LDK | 家族
PR
楽天市場
momoさんの実例写真
洗濯物を分けて洗う際のかごがもうひとつ欲しくて、ダイソーのランドリーバックを買いました。 これなら使わない時は畳んで洗濯機横に掛けておけるのでスペースをとらずにいい感じ。何よりこのシンプルなデザインが◎。
洗濯物を分けて洗う際のかごがもうひとつ欲しくて、ダイソーのランドリーバックを買いました。 これなら使わない時は畳んで洗濯機横に掛けておけるのでスペースをとらずにいい感じ。何よりこのシンプルなデザインが◎。
momo
momo
dangochanさんの実例写真
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
tttbbbさんの実例写真
山善新シリーズandwood (アンドウッド) おもちゃの収納にも! ぬいぐるみはかさばりますが、かなりたくさん入りますねぇ(°∀° ) ポンポン放り込めました! ※底の部分のワイヤーはもっと細かく格子状になっています。 持ち手もあって、チョンと押すだけでキャスターがスーと動くので、小さなお子さんでも扱いやすいと思います( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ
山善新シリーズandwood (アンドウッド) おもちゃの収納にも! ぬいぐるみはかさばりますが、かなりたくさん入りますねぇ(°∀° ) ポンポン放り込めました! ※底の部分のワイヤーはもっと細かく格子状になっています。 持ち手もあって、チョンと押すだけでキャスターがスーと動くので、小さなお子さんでも扱いやすいと思います( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
洗濯機横のデッドスペースにストックの洗剤、柔軟剤を収納☆スッキリ☆ ゴミ箱コーナーに売られているニトリの分別引出しステーションがシンデレラフィットでした✨ 名前を忘れてしまいましたが、ダイソーで売られているこのバックもすごく使いやすくて、洗濯物入れにピッタリです✨
洗濯機横のデッドスペースにストックの洗剤、柔軟剤を収納☆スッキリ☆ ゴミ箱コーナーに売られているニトリの分別引出しステーションがシンデレラフィットでした✨ 名前を忘れてしまいましたが、ダイソーで売られているこのバックもすごく使いやすくて、洗濯物入れにピッタリです✨
M
M
家族
cochonさんの実例写真
子どものお気に入りのぬいぐるみ以外は、ダイソーのスクエアランドリーバスケットに収めています🐻 巾着みたいに絞れるので便利✨ 私が小2の頃から持っているミッフィー🐰 長持ちしてます🤗✨
子どものお気に入りのぬいぐるみ以外は、ダイソーのスクエアランドリーバスケットに収めています🐻 巾着みたいに絞れるので便利✨ 私が小2の頃から持っているミッフィー🐰 長持ちしてます🤗✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
kiraさんの実例写真
セリアのランドリーバック?みたいな袋に、中に板をいれてキャスターを固定しただけ(≧∇≦)b 10分もかからずに完成(((*≧艸≦)ププッ 左が雑誌ストッカーで、右はショッピングバック入れ(*^^*) ダメダメだけど、玄関に置いてます(,,・д・)
セリアのランドリーバック?みたいな袋に、中に板をいれてキャスターを固定しただけ(≧∇≦)b 10分もかからずに完成(((*≧艸≦)ププッ 左が雑誌ストッカーで、右はショッピングバック入れ(*^^*) ダメダメだけど、玄関に置いてます(,,・д・)
kira
kira
3LDK | 家族
prepreさんの実例写真
ビンカンとペットボトルのごみ袋の置場所にずっと考えて早5年笑笑💓 ふっと浮かびました🎵 シンクとカウンターのL字の角のデットスペース。 早速DAISOで見つけたランドリーバック500円 これがなんとぴったり(*^^*)👍 スッキリしました🎵
ビンカンとペットボトルのごみ袋の置場所にずっと考えて早5年笑笑💓 ふっと浮かびました🎵 シンクとカウンターのL字の角のデットスペース。 早速DAISOで見つけたランドリーバック500円 これがなんとぴったり(*^^*)👍 スッキリしました🎵
prepre
prepre
3LDK | カップル
ymmtmgm5345さんの実例写真
ニトリの洗濯機ラックにダイソーのかごを置いてタオル置きにしました。タオルはバスタオル卒業宣言を使っています。
ニトリの洗濯機ラックにダイソーのかごを置いてタオル置きにしました。タオルはバスタオル卒業宣言を使っています。
ymmtmgm5345
ymmtmgm5345
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Mihocoさんの実例写真
Mihoco
Mihoco
Mihocoさんの実例写真
Mihoco
Mihoco
myurin.comさんの実例写真
わが家のランドリーバスケットは、無印のやわポリ深。 底にダイソーのキャスターをつけてるので、ラックから取り出すのもラクラク。 バケツ代わりにも使えて便利です。
わが家のランドリーバスケットは、無印のやわポリ深。 底にダイソーのキャスターをつけてるので、ラックから取り出すのもラクラク。 バケツ代わりにも使えて便利です。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
YYfamilyさんの実例写真
#DAISO スクエアランドリーバスケット(巾着付) ・30kgの米袋がピッタリ収まる ・持ち手もあるので運びやすい & いつも破れないか心配しながら 持ち上げる米袋よりも安心感
#DAISO スクエアランドリーバスケット(巾着付) ・30kgの米袋がピッタリ収まる ・持ち手もあるので運びやすい & いつも破れないか心配しながら 持ち上げる米袋よりも安心感
YYfamily
YYfamily
家族
mihoさんの実例写真
本日はイベント投稿です♪ 我が家の趣味部屋は子供部屋に今はあります♪ 子供達との共通の趣味、それはポケモンとクレーンゲームです!笑 ここにあるぬいぐるみは今年に入ってから集めた物でクレーンゲームの景品が7割、ポケモンセンターで購入したものが3割、全部数えると100匹くらいです(*´Д`*) この大量のぬいぐるみをどうやって保管、収納しているかというと写真2ダイソーで販売している一つ500円のランドリーボックスに入れています♪ デザインもなんかかわいいし、何といっても大容量な所がお気に入りです♡ 我が家にはポケモン以外にもディズニーやたべっこどうぶつなどのぬいぐるみもありこのランドリーバックが6個くらいあってぎゅうぎゅうにぬいぐるみを詰め込んだのちに、クローゼットにぶっ込みます!笑 そして写真3このランドリーバスケットの違う使い道、、、。 それは写真をよく見て頂けるとわかるのですが子供がこのバスケットを頭から被り、手だけ出して何のぬいぐるみか当てるゲームに使われています!笑 正しい使い方かはさておき、どのくらい大きいかもわかって頂けると思います!笑 そして極めつけの写真4は遊んだ後の無惨な子供部屋です( ;∀;) 幼稚園から帰ってきて夕方と夜遊んでそのままにしておくと、次の日の朝に次男から幼稚園から帰ってくるまでにぬいぐるみ片付けておいてよね!って指示がきます(๑•ૅㅁ•๑) それで写真1のように片付けておくと自分のコレクションが並んでることに優越感だか感じるらしく満足気な顔で遊びまたぐちゃぐちゃに、、、 頼むから自分で片付けろやっていつも心で叫んでいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 1日が片付けで終わるくらい、遊んだらやりっぱなしの彼達です!笑 次は引き出しシリーズに戻りますヽ(´▽`)/笑 おしまい☆
本日はイベント投稿です♪ 我が家の趣味部屋は子供部屋に今はあります♪ 子供達との共通の趣味、それはポケモンとクレーンゲームです!笑 ここにあるぬいぐるみは今年に入ってから集めた物でクレーンゲームの景品が7割、ポケモンセンターで購入したものが3割、全部数えると100匹くらいです(*´Д`*) この大量のぬいぐるみをどうやって保管、収納しているかというと写真2ダイソーで販売している一つ500円のランドリーボックスに入れています♪ デザインもなんかかわいいし、何といっても大容量な所がお気に入りです♡ 我が家にはポケモン以外にもディズニーやたべっこどうぶつなどのぬいぐるみもありこのランドリーバックが6個くらいあってぎゅうぎゅうにぬいぐるみを詰め込んだのちに、クローゼットにぶっ込みます!笑 そして写真3このランドリーバスケットの違う使い道、、、。 それは写真をよく見て頂けるとわかるのですが子供がこのバスケットを頭から被り、手だけ出して何のぬいぐるみか当てるゲームに使われています!笑 正しい使い方かはさておき、どのくらい大きいかもわかって頂けると思います!笑 そして極めつけの写真4は遊んだ後の無惨な子供部屋です( ;∀;) 幼稚園から帰ってきて夕方と夜遊んでそのままにしておくと、次の日の朝に次男から幼稚園から帰ってくるまでにぬいぐるみ片付けておいてよね!って指示がきます(๑•ૅㅁ•๑) それで写真1のように片付けておくと自分のコレクションが並んでることに優越感だか感じるらしく満足気な顔で遊びまたぐちゃぐちゃに、、、 頼むから自分で片付けろやっていつも心で叫んでいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 1日が片付けで終わるくらい、遊んだらやりっぱなしの彼達です!笑 次は引き出しシリーズに戻りますヽ(´▽`)/笑 おしまい☆
miho
miho
4LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
プラダンとバックの取っ手と生成の生地と結束バンドで父用のダイソーのランドリーバスケットの蓋を作りました😊 材料は全てSeriaです☺️
mina3377
mina3377
家族
imomusiさんの実例写真
スチール板で突っ張りタイプの有孔ボード。スリムでどこでも置ける上にスチールなので磁石もくっつくから掛ける壁面収納としてあまりにも優秀。玄関にはリュックやバック帽子を掛けて、ランドリールームにはハンガーなどが簡単に取れるのでとても楽。
スチール板で突っ張りタイプの有孔ボード。スリムでどこでも置ける上にスチールなので磁石もくっつくから掛ける壁面収納としてあまりにも優秀。玄関にはリュックやバック帽子を掛けて、ランドリールームにはハンガーなどが簡単に取れるのでとても楽。
imomusi
imomusi
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
suemonta14さんの実例写真
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
もっと見る