コメント1
86yuki39
無印の棚にフック付けてみた(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

kamiさんの実例写真
洗面所DIY中なのですが、無印の棚に歯ブラシフックを取り付けようと目論んでおります。ステンレスのネジ差し込んで引っ掛ける?ボンドでバチッと留めちゃう?どうすれば良いでしょう。みなさん、お知恵をお貸しください〜
洗面所DIY中なのですが、無印の棚に歯ブラシフックを取り付けようと目論んでおります。ステンレスのネジ差し込んで引っ掛ける?ボンドでバチッと留めちゃう?どうすれば良いでしょう。みなさん、お知恵をお貸しください〜
kami
kami
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
中古住宅を購入した我が家。洗面所DIY途中です。床にクッションフロアの上からでOKなシートを貼って壁をペンキで塗り、既存の三面鏡を取って、手持ちの無印の棚をつけました。割れていたキッズミラー部分はタイルシートを貼って左の壁にハンガー用のフックをつけました。後はこの時代がかったシルバーの引き出しをカッティングシートでカバーして、コンセントと照明の工事をしてもらい、ミラーとタオルハンガーをつければだいたい完成です。
中古住宅を購入した我が家。洗面所DIY途中です。床にクッションフロアの上からでOKなシートを貼って壁をペンキで塗り、既存の三面鏡を取って、手持ちの無印の棚をつけました。割れていたキッズミラー部分はタイルシートを貼って左の壁にハンガー用のフックをつけました。後はこの時代がかったシルバーの引き出しをカッティングシートでカバーして、コンセントと照明の工事をしてもらい、ミラーとタオルハンガーをつければだいたい完成です。
kami
kami
3LDK | 家族
tatsuyaさんの実例写真
玄関スペースには無印の壁につけれる家具とIKEAのフックレールで吊り下げ収納を作り、そこが鍵の置き場所になってます(^^) ウミウチワにマッチするようなフラワーベース?になかなか出会えず… なので自分で作って見ました。。。 前よりはマシな気がする…うん( ̄∇ ̄)
玄関スペースには無印の壁につけれる家具とIKEAのフックレールで吊り下げ収納を作り、そこが鍵の置き場所になってます(^^) ウミウチワにマッチするようなフラワーベース?になかなか出会えず… なので自分で作って見ました。。。 前よりはマシな気がする…うん( ̄∇ ̄)
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
springさんの実例写真
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
お風呂場、更なる進化① お風呂に備え付けのアクリルの棚板を外しました。 やはりヌメヌメするし、洗いづらいし。 アクリルが引っかかっていたビスに無印良品のフックをかけて、スプレーボトル差し込んだら、あらピッタリ。 下にビスが余ってるから、後は何を掛けようかなー。 これでだいぶスッキリと洗いやすくなりました(^^) あと、こちらmon.o.toneのスプレーボトルですが、カビキラーを自己責任で入れていたらやはりノズルが壊れて漏れてきました。 半年はもちましたが。。。 どなたか、白スプレーボトルでカビキラーやハイターに耐え得るボトルをご存知であったら教えてください。
spring
spring
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥491
キッチン側のディアウォール棚の細かい説明 S字フックは無印良品です。
キッチン側のディアウォール棚の細かい説明 S字フックは無印良品です。
miyu
miyu
4LDK | 家族
Namiさんの実例写真
棚を何も付けなかった我が家のお風呂。 シャンプーはこれでぶら下げて♡
棚を何も付けなかった我が家のお風呂。 シャンプーはこれでぶら下げて♡
Nami
Nami
3LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
狭い我が家、スッキリするようにデッキが置けるギリギリの板で棚を作りました^ ^ そのおかげでリビングが少しだけ広く使えるようになりました(笑)
狭い我が家、スッキリするようにデッキが置けるギリギリの板で棚を作りました^ ^ そのおかげでリビングが少しだけ広く使えるようになりました(笑)
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
hilari_design_lifeさんの実例写真
以前の写真ですが、 お出かけ前の鍵無い無い事件を 減らすべく、キーフック設置しました
以前の写真ですが、 お出かけ前の鍵無い無い事件を 減らすべく、キーフック設置しました
hilari_design_life
hilari_design_life
PR
楽天市場
Sasasa101さんの実例写真
調理器具の吊り下げは無印の扉につけるフックを😆 バーが気に入ったのがなくて、金具はシルバーで揃えたかった❤️ IKEAのフックが普通のS字フックより落ちにくいしデザインもお気に入り
調理器具の吊り下げは無印の扉につけるフックを😆 バーが気に入ったのがなくて、金具はシルバーで揃えたかった❤️ IKEAのフックが普通のS字フックより落ちにくいしデザインもお気に入り
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
トイレに取り付けた無印の棚に、トイレットペーパーホルダーと雰囲気のよく似たフックを追加しました。 流せるトイレブラシ用のステンレスの枝と、シューズハンガーに掛けたスリッパをひっかけ♫
トイレに取り付けた無印の棚に、トイレットペーパーホルダーと雰囲気のよく似たフックを追加しました。 流せるトイレブラシ用のステンレスの枝と、シューズハンガーに掛けたスリッパをひっかけ♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
玄関正面の壁にニトリの棚と無印良品のフックを取り付けました。右側の壁にあるフックは私がDIYしたものです。
玄関正面の壁にニトリの棚と無印良品のフックを取り付けました。右側の壁にあるフックは私がDIYしたものです。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
部屋にウィルスを持ち込まないために 玄関にアウターの定位置を作りました。 我が家の いろんな場所で活躍中の 無印良品壁に付けられる家具 フレキシブルに使えるので 本当おすすめです。
部屋にウィルスを持ち込まないために 玄関にアウターの定位置を作りました。 我が家の いろんな場所で活躍中の 無印良品壁に付けられる家具 フレキシブルに使えるので 本当おすすめです。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
Kiiromokuさんの実例写真
玄関 ナゲシレールと無印良品のフックで壁面収納にしています。 杉板はダイソーとセリアの水性ニスで塗装しました。 IKEAのフェイクグリーンは、飾り方に 悩んだ末この状態に..🌿
玄関 ナゲシレールと無印良品のフックで壁面収納にしています。 杉板はダイソーとセリアの水性ニスで塗装しました。 IKEAのフェイクグリーンは、飾り方に 悩んだ末この状態に..🌿
Kiiromoku
Kiiromoku
4LDK | 家族
Sasasa101さんの実例写真
2年近くたってモノが溢れてる
2年近くたってモノが溢れてる
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
mozukuさんの実例写真
無印の横ブレしにくいフックが、 棚受けの溝にピッタリ!
無印の横ブレしにくいフックが、 棚受けの溝にピッタリ!
mozuku
mozuku
1LDK | 家族
kuoさんの実例写真
玄関、昔は鏡を立てかけていたものの、子供が倒して怖すぎるので無印の壁につけられる鏡に変えました 脇にはこれも無印の棚 下にフックを刺してホウキとチリトリをぶら下げています 手前のカゴはゴミ箱
玄関、昔は鏡を立てかけていたものの、子供が倒して怖すぎるので無印の壁につけられる鏡に変えました 脇にはこれも無印の棚 下にフックを刺してホウキとチリトリをぶら下げています 手前のカゴはゴミ箱
kuo
kuo
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yokoさんの実例写真
小さな部屋の両壁に無印良品のスチールユニットシェルフを置いて、ウォークインクローゼットのように使っています。 サイドパネルを付けてマグネットフックに帽子をかけています。 服を入れた状態は以前投稿したので、今回は服を入れる前の写真を投稿しました。
小さな部屋の両壁に無印良品のスチールユニットシェルフを置いて、ウォークインクローゼットのように使っています。 サイドパネルを付けてマグネットフックに帽子をかけています。 服を入れた状態は以前投稿したので、今回は服を入れる前の写真を投稿しました。
yoko
yoko
4LDK | 家族
mmmwさんの実例写真
キッチンの配線。 無印のフックが神がかってる⭐︎⭐︎⭐︎
キッチンの配線。 無印のフックが神がかってる⭐︎⭐︎⭐︎
mmmw
mmmw
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Y.B.Oさんの実例写真
年季の入ったキッチンですが さまざまな場所で無印のフックを使って見せる収納をしています
年季の入ったキッチンですが さまざまな場所で無印のフックを使って見せる収納をしています
Y.B.O
Y.B.O
1R | 一人暮らし
siosai10さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,790
イベント、応募します✨
イベント、応募します✨
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
moli_chanさんの実例写真
ワイヤーラック専用のフックを購入したので、ほんの少しだけ並び替えしました。 フックはseriaで購入しました! とっても便利です。
ワイヤーラック専用のフックを購入したので、ほんの少しだけ並び替えしました。 フックはseriaで購入しました! とっても便利です。
moli_chan
moli_chan
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
無印良品 ステンレスワイヤーラックをS字フックで吊り下げてお風呂グッズを収納してます。 とにかくお掃除を楽にする為 お風呂は全部吊り下げ収納です。 元からあった棚も掃除が大変になるので 全部取りました(ノ˙³˙)ノ⌒ポイ 狭いお風呂の撮影は大変ですね (何度撮っても鏡に自分が映る…笑) 成功した1枚がこちら!( ᐛ )و✨
sasaeri
sasaeri
家族
smileさんの実例写真
無印のフックをつけました🪝
無印のフックをつけました🪝
smile
smile
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
お気に入りの日傘は玄関内の壁に掛けて収納(雨傘は玄関の外へ)。 無印のフックは石膏ボードに取り付けられるので色々なところで使っています♪
お気に入りの日傘は玄関内の壁に掛けて収納(雨傘は玄関の外へ)。 無印のフックは石膏ボードに取り付けられるので色々なところで使っています♪
saki
saki
家族
tokonekoさんの実例写真
【フックの活用】 無印良品の長押に無印良品のフックとクリップを掛けて、ディスプレイと収納をしています。 お掃除ブラシをすぐに取ることができて使いやすく、ポストカードをナチュラルにディスプレイできます。
【フックの活用】 無印良品の長押に無印良品のフックとクリップを掛けて、ディスプレイと収納をしています。 お掃除ブラシをすぐに取ることができて使いやすく、ポストカードをナチュラルにディスプレイできます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
我が家の玄関は狭いのでかける収納が大活躍♡ 左の無印の壁につけられる家具に100均のシールフックを付けて帽子を。 玄関ドアにはマグネットフックを付けて鍵類と子供たちのヘルメットを。 右側には無印の三連フックをつけて冬は上着、夏は日焼け止めグッズを入れたバッグをかけてます。 最近マスクを外す機会も増えてきたので玄関に鏡を持ってきました😅 3年間マスク生活だったからまだ恥ずかしい…幼稚園や小学校のママ友は初めましての人多数…😂
我が家の玄関は狭いのでかける収納が大活躍♡ 左の無印の壁につけられる家具に100均のシールフックを付けて帽子を。 玄関ドアにはマグネットフックを付けて鍵類と子供たちのヘルメットを。 右側には無印の三連フックをつけて冬は上着、夏は日焼け止めグッズを入れたバッグをかけてます。 最近マスクを外す機会も増えてきたので玄関に鏡を持ってきました😅 3年間マスク生活だったからまだ恥ずかしい…幼稚園や小学校のママ友は初めましての人多数…😂
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yohaku_2020さんの実例写真
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
トイレの収納ケースをIKEAから無印に変えました! SKUBBサイズに造作してもらった収納棚。SKUBBは洗えないので定期的に買い替えていました。無印のやわらかポリエチレンケースなら気軽に洗えるのでうれしいです。 無印のケースは高所に置くと背の低い私には取りにくいので、100均のフィルムフック(リングタイプ)を貼って取りやすくしました!
トイレの収納ケースをIKEAから無印に変えました! SKUBBサイズに造作してもらった収納棚。SKUBBは洗えないので定期的に買い替えていました。無印のやわらかポリエチレンケースなら気軽に洗えるのでうれしいです。 無印のケースは高所に置くと背の低い私には取りにくいので、100均のフィルムフック(リングタイプ)を貼って取りやすくしました!
rumi
rumi
家族
wakaba223さんの実例写真
スティック掃除機は専用のスタンドを使っていましたが、黒いスタンドでホコリが目立ってすごいので、無印良品の壁に付けられる家具のフックを取り付け、カインズホームのステンレスS字フックを引っ掛けて浮かせる収納にしました♪ 気になっていたことがまた1つ解消できた✨ 断捨離欲がすごくて、収納をちょこちょこ見直しています。
スティック掃除機は専用のスタンドを使っていましたが、黒いスタンドでホコリが目立ってすごいので、無印良品の壁に付けられる家具のフックを取り付け、カインズホームのステンレスS字フックを引っ掛けて浮かせる収納にしました♪ 気になっていたことがまた1つ解消できた✨ 断捨離欲がすごくて、収納をちょこちょこ見直しています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
置物・オブジェ¥2,780
『壁面収納』イベント参加(^-^)/ 無印の壁に付けられる家具棚を取り付けています! 棚の裏側に金具を付けていて、マグネットフックが付けられるようにしています。
『壁面収納』イベント参加(^-^)/ 無印の壁に付けられる家具棚を取り付けています! 棚の裏側に金具を付けていて、マグネットフックが付けられるようにしています。
yoshi
yoshi
2DK | 家族
Y33355さんの実例写真
無印の壁に付けられる棚にアイアンのフックを付け、飾り棚兼かける収納をDIY。 お気に入りの棕梠箒の収納場所がなかったので、やっと住所ができました。 ちょっとかけられるところって、便利。
無印の壁に付けられる棚にアイアンのフックを付け、飾り棚兼かける収納をDIY。 お気に入りの棕梠箒の収納場所がなかったので、やっと住所ができました。 ちょっとかけられるところって、便利。
Y33355
Y33355
家族
PR
楽天市場
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム★イベント参加 無印のアイシャドウが好きで使っているのですが、メイクチップが付属していないのがちょっと残念😥 そこで以前セリアで購入したコードフックをケースに付けてメイクチップを差し込んだら専用のメイクチップみたいになり、便利になりましたー👏 斜めにしても落ちないのに取り出すときは簡単に取れます♫ このクリームには元々スパチュラが付属していましたがコードフックに差し込んだらこちらもピッタリ✨ 先端が浮いているので衛生面でも良いです♫ 以前からコードフックは何個か余っていて何かに使えないかなぁと思っていました🤔 今回色々と活用できて便利なアイテムだと思いました😊
わが家の便利すぎるアイテム★イベント参加 無印のアイシャドウが好きで使っているのですが、メイクチップが付属していないのがちょっと残念😥 そこで以前セリアで購入したコードフックをケースに付けてメイクチップを差し込んだら専用のメイクチップみたいになり、便利になりましたー👏 斜めにしても落ちないのに取り出すときは簡単に取れます♫ このクリームには元々スパチュラが付属していましたがコードフックに差し込んだらこちらもピッタリ✨ 先端が浮いているので衛生面でも良いです♫ 以前からコードフックは何個か余っていて何かに使えないかなぁと思っていました🤔 今回色々と活用できて便利なアイテムだと思いました😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Attaさんの実例写真
石拾いで拾った石をインテリアとして使っています‼️ pic1枚目 洗面所のタオル掛け 無印の壁に付けられる家具の長押に100均のフックにタオルを掛けています。 pic2.3枚目 この長押の隙間に100均のフェイクグリーン ただ置いておくと、落ちてしまうので、茎の部分に重石として石を置いてみたら、いい感じ✨ ・グレーの石は次女が小さい時に庭で拾った物 (次女は石を集めるのが好き) ・緑の石は、去年、夫と長女と翡翠海岸で拾った石 どちらも想い出がいっぱい pic4枚目 石のアップ
石拾いで拾った石をインテリアとして使っています‼️ pic1枚目 洗面所のタオル掛け 無印の壁に付けられる家具の長押に100均のフックにタオルを掛けています。 pic2.3枚目 この長押の隙間に100均のフェイクグリーン ただ置いておくと、落ちてしまうので、茎の部分に重石として石を置いてみたら、いい感じ✨ ・グレーの石は次女が小さい時に庭で拾った物 (次女は石を集めるのが好き) ・緑の石は、去年、夫と長女と翡翠海岸で拾った石 どちらも想い出がいっぱい pic4枚目 石のアップ
Atta
Atta
家族
mochi2usagiさんの実例写真
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
使う場所の近くに収納が、キッチン収納基本ルール キッチンでは吊り下げ収納を多く採用している pic1 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい pic2 レンジフードに強力マグネットフックで 鍋つかみや焼き網を 吊り下げ収納 火周りキッチンツールは立てる収納
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
おろし器¥1,735
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
       𖤘 吊り下げ収納 𖤘 ⁡ 吊り下げ収納大好き💕 ⁡ ✐無印良品 《ステンレス横ブレしにくいフック》 《ステンレスひっかけるワイヤークリップ》 ⁡ 使用頻度が高くて ワンアクションでサッと手にしたいモノを吊り下げています ⁡ 錆びにくい18-8ステンレスが使われているので水まわりや雨風の当たるベランダでも安心して愛用し続けています ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
子供の成長とともに靴が増え……。備え付けの下駄箱に入りきらなくなりニトリで突っ張り壁面収納Nポルダを購入。家族玄関側に設置しています。 Nポルダの側面部分を利用し吊り下げ収納をしています。 だいぶ前に購入した無印良品のコットンメッシュバックに外用の子供おもちゃをいれ、S字フックにひっかけて吊るしてます。 他、子供のテニスラケットや外用カバンもS字フックを利用し吊るしてます。
子供の成長とともに靴が増え……。備え付けの下駄箱に入りきらなくなりニトリで突っ張り壁面収納Nポルダを購入。家族玄関側に設置しています。 Nポルダの側面部分を利用し吊り下げ収納をしています。 だいぶ前に購入した無印良品のコットンメッシュバックに外用の子供おもちゃをいれ、S字フックにひっかけて吊るしてます。 他、子供のテニスラケットや外用カバンもS字フックを利用し吊るしてます。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
mi-saさんの実例写真
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
積み木のように「乗せただけ」のDIYです。 ふだん見ていただいてるおともだちには周知の模様替え魔(?)なので、ひらめきでコロコロ変わります🤭💦 ブルーレイデッキはテレビボードの棚にも入りますが、隙間なくギチギチになるため掃除できないし配線いじるのに棚動かさないとだめなので、あえてテレビボードの上に置いてます。 無印良品の木製小物引き出しを脚にノーカットの板を乗せてます。 どれも、初期導入ではなく別のとこらから「次のお役目」です🤭 ところで、使わなくなった鴨居フック(ダイソーのはさんでガッチリ止まるフック)の次のお役目も決まりました。(2枚目) →鴨居フックのビフォー https://roomclip.jp/photo/0YDD この家に来た時からテレビの配線はネットにまとめていましたが、 →テレビにくっつけてみたり https://roomclip.jp/photo/oMwd 小さめの粘着フックでつけたのですが、あるとき、重みでぼとりと落ちました。 →モニターさせていただいたコマンドフックのダブルでぶら下げてみたり https://roomclip.jp/photo/0yAx これで決まり!と思いきや、、、 突然ぽとりと落ち…コマンドフックのパーツ(ファスナーを取り付ける透明なプラスチック)が真っ二つに割れました。これもダメか〜😅 たぶん、後ろについてる穴の開いたやつで電源コード留められるんだよね?ところが突起が折れてて使えないんです(じゃあ取れよ?←はいすみません、今度カットします😅) …と、固定する方法に四苦八苦していました。 あ、余談ですが…コマンドフック、欲張ってつい荷重をかけてしまうのでしょうか…カバン掛けにしていたフックも、ついこないだはドライヤーぶら下げてたフックも落ちてしまいました💧 ネットは、前の家で突っ張り棒で棚にしていたものがいくつかあって、他にも配線まとめに使ってますが今回は鴨居フック🦆が主役(2枚目だけど) うちのテレビボード裏は天板に厚みがあるため、テレビを乗せている板に固定しています。(3枚目)名前通りガッチリ固定してしっかりホールドしてくれるかな? テレビ本体につけるより、テレビ裏の掃除もできて良さげです。 ラベルにナンバー書いてコードにも貼りました。(4枚目)これでうっかり差し込み間違いもなし🍐←今回久々に、差し間違えて映らない〜なんでた〜をやりました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
〜カバンの置き場所〜 イベント参加です🍀 カバンをリビングなどに雑然と置くのが嫌で、廊下の壁に無印良品の木製のフックを取り付けて、私と息子のカバンを掛けています。 カバンの定位置が決まっていれば、子供もそこへ掛けて片付けてくれるので、作って良かったスペースです😊
〜カバンの置き場所〜 イベント参加です🍀 カバンをリビングなどに雑然と置くのが嫌で、廊下の壁に無印良品の木製のフックを取り付けて、私と息子のカバンを掛けています。 カバンの定位置が決まっていれば、子供もそこへ掛けて片付けてくれるので、作って良かったスペースです😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yukarimamaさんの実例写真
洗面所のタオル、普段は主人と私のタオルだけですが、ゲストが来た時用にフックを付けました🤞 ペーパータオルは鏡に取り付けてありますがタオルの方が拭き取りやすいので… 「家族のとは別にしてますよ」アピール! GUEST ONLYはダイソーのアルファベットシール✨ゴールド✨ ゲスト滅多に来ないけどね😆
洗面所のタオル、普段は主人と私のタオルだけですが、ゲストが来た時用にフックを付けました🤞 ペーパータオルは鏡に取り付けてありますがタオルの方が拭き取りやすいので… 「家族のとは別にしてますよ」アピール! GUEST ONLYはダイソーのアルファベットシール✨ゴールド✨ ゲスト滅多に来ないけどね😆
yukarimama
yukarimama
家族
もっと見る