コメント23
osuzu
DIY洗濯干し場に~台風対策で作り始めた壁+ドア~防水白塗装すればOK~!と思ったけど~ツギハギだから全部飛ぶぞー!っとダンナから意見され〜( ‘o’) 強化するの手伝って〜(°̥̥̥̥̥̥̥̥-°̥̥̥̥̥̥̥̥ )

この写真を見た人へのおすすめの写真

mimi.ramiさんの実例写真
西側の勝手口を開けると、パパ作のデッキ!「二階に干しに行くのは面倒でムリ、リビング窓から出て干すのも嫌」で、洗濯干す用の贅沢品。希望の間取りにするために、お風呂が南になっちゃって、エコキュートのタンクがここなのはガマン…。南側デッキを、この暑い中、パパ頑張ってる(๑¯◡¯๑)
西側の勝手口を開けると、パパ作のデッキ!「二階に干しに行くのは面倒でムリ、リビング窓から出て干すのも嫌」で、洗濯干す用の贅沢品。希望の間取りにするために、お風呂が南になっちゃって、エコキュートのタンクがここなのはガマン…。南側デッキを、この暑い中、パパ頑張ってる(๑¯◡¯๑)
mimi.rami
mimi.rami
4LDK | 家族
Kyoさんの実例写真
ウッドデッキに洗濯干し場を作りました。市販のは気にいるのがなかったので、アイアンブラケットと木材でDIY^ ^丸棒にはハンガーがズレないための溝も入れて、使い勝手もGOOD‼︎
ウッドデッキに洗濯干し場を作りました。市販のは気にいるのがなかったので、アイアンブラケットと木材でDIY^ ^丸棒にはハンガーがズレないための溝も入れて、使い勝手もGOOD‼︎
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
osuzuさんの実例写真
昨年DIYして、ここに適している植物も段々と分かってきました。サンルームでなく洗濯干し場❤︎天井も壁も波板ですが植物で分からなくなりました〜今日は左側もムリな姿勢で撮れた~♡
昨年DIYして、ここに適している植物も段々と分かってきました。サンルームでなく洗濯干し場❤︎天井も壁も波板ですが植物で分からなくなりました〜今日は左側もムリな姿勢で撮れた~♡
osuzu
osuzu
4LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
あまり綺麗じゃなくてすみません(*´-`) 家裏です。 実はこの家裏も主人の手作り! 土間は外構工事の際、業者の人にお願いしました。 自転車置いたり洗濯干したりむっちゃ便利です♡
あまり綺麗じゃなくてすみません(*´-`) 家裏です。 実はこの家裏も主人の手作り! 土間は外構工事の際、業者の人にお願いしました。 自転車置いたり洗濯干したりむっちゃ便利です♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
ikeprioさんの実例写真
¥1,026
主人が梅雨時用に 取り外し可能な洗濯干し場を洗面所に作ってくれました
主人が梅雨時用に 取り外し可能な洗濯干し場を洗面所に作ってくれました
ikeprio
ikeprio
4LDK | 家族
keeさんの実例写真
今日は洗濯日和でした☀︎
今日は洗濯日和でした☀︎
kee
kee
3LDK | 家族
yuki.16.13さんの実例写真
picはベランダの半分から向こう側〜。 マンション角部屋なので向こう側はL字型なっとります。 物が散乱してて写せません。あしからず(笑) あと写ってない手前半分は洗濯干し場になってますん。
picはベランダの半分から向こう側〜。 マンション角部屋なので向こう側はL字型なっとります。 物が散乱してて写せません。あしからず(笑) あと写ってない手前半分は洗濯干し場になってますん。
yuki.16.13
yuki.16.13
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の洗面脱衣場、洗濯スペース。 横長のスペースで奥から収納棚・洗面台・バスルームとひと続きになっています。 洗濯機のすぐ近くに造り付け収納棚。洗面脱衣場の横幅いっぱいに物干しポールを設置しているので、洗濯物を取り出しながらハンガーに掛けていけます。晴れた日はテラスに移動させますが、雨の日はそのまま室内干し、便利です。 収納棚にパジャマ、パンツや靴下、ハンカチ等を収納しているので、乾いたものからそのままお片付け。家事時短 (^_^)v 難点を言うなら、室内干ししている時は洗面台の手前がすだれ状態…出入口との位置関係まで考えてなかったぁ σ(^_^;)
我が家の洗面脱衣場、洗濯スペース。 横長のスペースで奥から収納棚・洗面台・バスルームとひと続きになっています。 洗濯機のすぐ近くに造り付け収納棚。洗面脱衣場の横幅いっぱいに物干しポールを設置しているので、洗濯物を取り出しながらハンガーに掛けていけます。晴れた日はテラスに移動させますが、雨の日はそのまま室内干し、便利です。 収納棚にパジャマ、パンツや靴下、ハンカチ等を収納しているので、乾いたものからそのままお片付け。家事時短 (^_^)v 難点を言うなら、室内干ししている時は洗面台の手前がすだれ状態…出入口との位置関係まで考えてなかったぁ σ(^_^;)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
menさんの実例写真
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
我が家はファースの家なので洗濯物はいつも部屋干し可能です! カビはまだ生えてません!
men
men
naeさんの実例写真
日常の 洗濯機の上の辺りです こだわりは フレデイレックの洗濯グッズを揃えたのと 脱衣室に洗濯物干し場を作った事です 洗剤も進化してきて 部屋干ししても 全然臭いが気にならないし 最近は 空気が乾燥しているので 早めに渇いて 部屋の乾燥予防にもなり 干すのも 室内なので いつでも 適当に家事ができます 天気の心配もいりません(*^^*) ベランダ 造らなくて 大正解でした d=(^o^)=b
日常の 洗濯機の上の辺りです こだわりは フレデイレックの洗濯グッズを揃えたのと 脱衣室に洗濯物干し場を作った事です 洗剤も進化してきて 部屋干ししても 全然臭いが気にならないし 最近は 空気が乾燥しているので 早めに渇いて 部屋の乾燥予防にもなり 干すのも 室内なので いつでも 適当に家事ができます 天気の心配もいりません(*^^*) ベランダ 造らなくて 大正解でした d=(^o^)=b
nae
nae
家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
momochiyoさんの実例写真
脱衣所のドアの外に洗濯物干し場を作りました。濡れた洗濯物を持ち歩かなくて良いので楽ちんです。屋根もあるので、少しの雨でも大丈夫!
脱衣所のドアの外に洗濯物干し場を作りました。濡れた洗濯物を持ち歩かなくて良いので楽ちんです。屋根もあるので、少しの雨でも大丈夫!
momochiyo
momochiyo
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
サンルームを片付けて洗濯物干し場所を作りました(●´ω`●) すでに物干し竿を吊るすフックがついていたので活用してみました♡中古物件なので好みと違う部分もあるけど、便利な場所もいっぱい(笑)うまく活用できるようにしたいです(^^) 洗濯物を干すスペースが出来て、乾燥機ばかりを卒業できたし(笑)平日も干しっぱなしで仕事にいけて楽チンです(〃▽〃)ポッ やっぱり太陽の火を洗濯物も浴びたいはず♡
サンルームを片付けて洗濯物干し場所を作りました(●´ω`●) すでに物干し竿を吊るすフックがついていたので活用してみました♡中古物件なので好みと違う部分もあるけど、便利な場所もいっぱい(笑)うまく活用できるようにしたいです(^^) 洗濯物を干すスペースが出来て、乾燥機ばかりを卒業できたし(笑)平日も干しっぱなしで仕事にいけて楽チンです(〃▽〃)ポッ やっぱり太陽の火を洗濯物も浴びたいはず♡
aohana
aohana
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
脱衣場兼、室内干し部屋です( ´艸`) 洗濯機もクローゼット扉をつけて 隠しております(•‾᷄ᵒ̧‾᷅•) ただ、あまりにも身内しか入らないこの部屋… 開けっ放しの事も多く、ロールスクリーンで 十分だったかも(΄✹ਊ✹‵) かといって扉も閉めた時のすっきり感が好きです♡
脱衣場兼、室内干し部屋です( ´艸`) 洗濯機もクローゼット扉をつけて 隠しております(•‾᷄ᵒ̧‾᷅•) ただ、あまりにも身内しか入らないこの部屋… 開けっ放しの事も多く、ロールスクリーンで 十分だったかも(΄✹ਊ✹‵) かといって扉も閉めた時のすっきり感が好きです♡
nana
nana
家族
Makiさんの実例写真
物干スタンド¥12,870
Maki
Maki
家族
Miechamさんの実例写真
*部屋干し* アレルギー鼻炎持ちの息子がいるので 我が家は完全部屋干しです。 夜に洗濯機を回して 夜中の間に 風呂場と共に除湿機で乾燥します。 朝には洗濯物もお風呂も 完璧に乾いているので 朝のバタバタ洗面所も洗濯物で のれん状態にはなりません。笑 最近購入したハイブリッド除湿機 パワフルでホントに よく働いてくれています( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡ ありがとー♬
*部屋干し* アレルギー鼻炎持ちの息子がいるので 我が家は完全部屋干しです。 夜に洗濯機を回して 夜中の間に 風呂場と共に除湿機で乾燥します。 朝には洗濯物もお風呂も 完璧に乾いているので 朝のバタバタ洗面所も洗濯物で のれん状態にはなりません。笑 最近購入したハイブリッド除湿機 パワフルでホントに よく働いてくれています( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )♡ ありがとー♬
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
PR
楽天市場
CHEEさんの実例写真
我が家の脱衣場の部屋干しスペース。 建具、照明の配置上…干すクリーンが施工できい為、担当者からの提案もありこの位置にポール設置。 (本来はクローゼットで使用するポール) 後になって「pid4M」の存在を知り、後悔しています。。。 まあ、これはこれで使えていますが、干せる範囲が狭くて使い勝手悪い😂
我が家の脱衣場の部屋干しスペース。 建具、照明の配置上…干すクリーンが施工できい為、担当者からの提案もありこの位置にポール設置。 (本来はクローゼットで使用するポール) 後になって「pid4M」の存在を知り、後悔しています。。。 まあ、これはこれで使えていますが、干せる範囲が狭くて使い勝手悪い😂
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
collonさんの実例写真
リビングの横に洗濯物干し場を作って頂きました。今までは2階に上がって干していたので、とても楽になりました。 サンルームを検討していたのですが、純和風住宅で庇がついていたり、真ん中に変な足もあって、無理でした。でも、少し空いている方が風通しがいいかなぁ〜と思ったりもします。
リビングの横に洗濯物干し場を作って頂きました。今までは2階に上がって干していたので、とても楽になりました。 サンルームを検討していたのですが、純和風住宅で庇がついていたり、真ん中に変な足もあって、無理でした。でも、少し空いている方が風通しがいいかなぁ〜と思ったりもします。
collon
collon
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
booskaさんの実例写真
またまたイベント参加です(^_^)a 休みの日に 主人の自作 洗濯物干し場です おかげさんで 沢山の洗濯物干せます(^-^)
またまたイベント参加です(^_^)a 休みの日に 主人の自作 洗濯物干し場です おかげさんで 沢山の洗濯物干せます(^-^)
booska
booska
me9さんの実例写真
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
脱衣場に洗濯物が干せるようにDIY☺︎ これで衣類乾燥機を置けばどんな天気もカラッカラッに乾きます︎︎✌︎
me9
me9
3LDK | 家族
hinataさんの実例写真
洗面脱衣所。洗濯して、すぐ干せます。乾いたら、そのまま放置してお風呂あがりに着るか、ケースに収納します。たくさん干せるのに、今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。
洗面脱衣所。洗濯して、すぐ干せます。乾いたら、そのまま放置してお風呂あがりに着るか、ケースに収納します。たくさん干せるのに、今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。
hinata
hinata
家族
orihimeさんの実例写真
脱衣場&室内物干し&収納 この写真の反対側に、洗面、洗濯機を置いています。 ベランダも、有りますが、我が家は大物洗濯物以外は、全てここで干しています。 【ホシ姫サマ】を、二つ天井埋込みしています。 洗濯物を干したら、天井ギリギリまで上げれるので邪魔にならず、とても快適です。
脱衣場&室内物干し&収納 この写真の反対側に、洗面、洗濯機を置いています。 ベランダも、有りますが、我が家は大物洗濯物以外は、全てここで干しています。 【ホシ姫サマ】を、二つ天井埋込みしています。 洗濯物を干したら、天井ギリギリまで上げれるので邪魔にならず、とても快適です。
orihime
orihime
4LDK | 家族
_navy_homeさんの実例写真
モニター応募用 今日はあいにくの雨… こんな日は洗面脱衣場に部屋干ししています。
モニター応募用 今日はあいにくの雨… こんな日は洗面脱衣場に部屋干ししています。
_navy_home
_navy_home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akaneさんの実例写真
以前、赤いドアの向こうの室内物干し場兼洗面所を紹介しましたが、こちらがその外側になりまーす! 赤いドアの向こう反対側は黄色。 屋根をつけたので、少々の雨なら慌てなくてOK。 竿受けは、散々悩んで、昔の団地とかについてるレトロなのを敢えて採用。 ここは、洗濯機からすぐで、部屋からは死角になって見えないように設計しました。
以前、赤いドアの向こうの室内物干し場兼洗面所を紹介しましたが、こちらがその外側になりまーす! 赤いドアの向こう反対側は黄色。 屋根をつけたので、少々の雨なら慌てなくてOK。 竿受けは、散々悩んで、昔の団地とかについてるレトロなのを敢えて採用。 ここは、洗濯機からすぐで、部屋からは死角になって見えないように設計しました。
akane
akane
家族
machiさんの実例写真
イベント参加です。 洗濯物は2階のベランダで干しています。 物干し竿はハンガーがひっかけられるタイプと普通のタイプを併用しています。 最近洗濯ピンチハンガーを新調しました。屋外でも長く使えるようにアルミ製を選びました。
イベント参加です。 洗濯物は2階のベランダで干しています。 物干し竿はハンガーがひっかけられるタイプと普通のタイプを併用しています。 最近洗濯ピンチハンガーを新調しました。屋外でも長く使えるようにアルミ製を選びました。
machi
machi
家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 ここは洗濯物干し場なので、邪魔にならないように、奥行きのない物を置くようにしています😊
おはようございます😃 ここは洗濯物干し場なので、邪魔にならないように、奥行きのない物を置くようにしています😊
leona
leona
4LDK | 家族
knsiee0706さんの実例写真
脱衣場兼洗濯室。外干しした後の洗濯物の一時避難所としても重宝しています🎵
脱衣場兼洗濯室。外干しした後の洗濯物の一時避難所としても重宝しています🎵
knsiee0706
knsiee0706
3LDK | 家族
knsiee0706さんの実例写真
シャープさんの洗濯機モニター応募しました。当たるといいなぁ😍 脱衣場兼洗濯室は風呂と中庭に面していて広くしました。室内干しや、アイロンがけが出来るよう、カウンターや物干しポールを設置しています。
シャープさんの洗濯機モニター応募しました。当たるといいなぁ😍 脱衣場兼洗濯室は風呂と中庭に面していて広くしました。室内干しや、アイロンがけが出来るよう、カウンターや物干しポールを設置しています。
knsiee0706
knsiee0706
3LDK | 家族
Kinakoさんの実例写真
脱衣場に物干しpid4m付けました◡̈⃝︎⋆︎*
脱衣場に物干しpid4m付けました◡̈⃝︎⋆︎*
Kinako
Kinako
家族
yoooookoさんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,080
脱衣場の棚板にレールをつけてもらって室内干しスペースに。 普段は顔拭き用のタオルをかけたり お風呂上がりに使ったタオルを洗濯前に干しておいたりしています(^ ^) フックに吊るしたカゴには洗濯用ネットを収納 L字にして下の棚板がない場所は丈の長い物も気にせず干せて便利です✨
脱衣場の棚板にレールをつけてもらって室内干しスペースに。 普段は顔拭き用のタオルをかけたり お風呂上がりに使ったタオルを洗濯前に干しておいたりしています(^ ^) フックに吊るしたカゴには洗濯用ネットを収納 L字にして下の棚板がない場所は丈の長い物も気にせず干せて便利です✨
yoooooko
yoooooko
家族
mggnuさんの実例写真
フリースペースという名の洗濯干場。日々の洗濯物はここと乾太様のみです。
フリースペースという名の洗濯干場。日々の洗濯物はここと乾太様のみです。
mggnu
mggnu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mmmiさんの実例写真
洗濯干し場💛
洗濯干し場💛
mmmi
mmmi
3LDK | 家族
sora3さんの実例写真
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
sora3
sora3
4LDK | 家族
_____c.4さんの実例写真
ランドリールームはなく3畳の脱衣場でpid4Mとアイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機を使用しています。 めいっぱい干しても4時間で乾いてます🧺
ランドリールームはなく3畳の脱衣場でpid4Mとアイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機を使用しています。 めいっぱい干しても4時間で乾いてます🧺
_____c.4
_____c.4
4LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
★リフォーム記録 使わなかったインナーバルコニーを、洗濯物干し場にリフォームしました^_^ カウンターもつけて、毎日大活躍しております!
★リフォーム記録 使わなかったインナーバルコニーを、洗濯物干し場にリフォームしました^_^ カウンターもつけて、毎日大活躍しております!
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
タカショー様のバルコニーセット に応募させてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ⁎)⁡ ⁡⁡ ⁡我が家はこちら駐車場に人工芝を 敷いた場所にこの度のモニター商品 を使いたく思っています☺⁡ ⁡⁡ ⁡洗濯物を干したり人工芝を庭に見立てて 庭のある暮らしを楽しんできました⁡ ⁡⁡ ⁡ただ、経年劣化にて芝やウッドタイルも 劣化し割れやヒビなどが目立ってきてしまい💦 ⁡⁡ そして何より前々からガーデン ファニチャーに憧れがあり 中々実現出来ていなかったので ご縁がありましたら是非使って みたくワクワクしています(*^^*)⁡ ⁡⁡ ⁡また違った雰囲気になりより快適に お庭での暮らしがアップデートする んだろうな~🥰⁡ ⁡⁡
タカショー様のバルコニーセット に応募させてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ⁎)⁡ ⁡⁡ ⁡我が家はこちら駐車場に人工芝を 敷いた場所にこの度のモニター商品 を使いたく思っています☺⁡ ⁡⁡ ⁡洗濯物を干したり人工芝を庭に見立てて 庭のある暮らしを楽しんできました⁡ ⁡⁡ ⁡ただ、経年劣化にて芝やウッドタイルも 劣化し割れやヒビなどが目立ってきてしまい💦 ⁡⁡ そして何より前々からガーデン ファニチャーに憧れがあり 中々実現出来ていなかったので ご縁がありましたら是非使って みたくワクワクしています(*^^*)⁡ ⁡⁡ ⁡また違った雰囲気になりより快適に お庭での暮らしがアップデートする んだろうな~🥰⁡ ⁡⁡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
hanayuki90000さんの実例写真
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
室内干しにホームセンターで買ってきたハンガーラックだけじゃスペースが足りなかったので、ラブリコで物干しスペース作ってみた。 洗濯物がいっぱいでも除湿器かけて部屋閉めきったら仕事行ってるあいだにカラッと乾いてくれる( ´∀` )
hanayuki90000
hanayuki90000
2DK | カップル
sumomoさんの実例写真
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
sumomo
sumomo
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る