コメント
Mika
#キッチン, #DIY, #ショーケース

この写真を見た人へのおすすめの写真

makomiさんの実例写真
カウンターに置くショーケースを製作中。 台風がくる中、子供乗せて自転車で木材調達に行ってきました。 京都はこれから雨風強くなりそうです。 幼稚園は、祇園祭があるのでお休みです。 扉はセリアのフォトフレーム。 中にはグラスやパン、ケーキなどを入れたいです。 グラスを置く予定なので、中の棚は裏をL字金具でしっかり補強してます。
カウンターに置くショーケースを製作中。 台風がくる中、子供乗せて自転車で木材調達に行ってきました。 京都はこれから雨風強くなりそうです。 幼稚園は、祇園祭があるのでお休みです。 扉はセリアのフォトフレーム。 中にはグラスやパン、ケーキなどを入れたいです。 グラスを置く予定なので、中の棚は裏をL字金具でしっかり補強してます。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
ショーケースのサイズ教えて!って方がいらしたから、私がいま作ってるショーケースのサイズを。 メモだけど分かりますかな? 私しか読めない字ですいません(´`:) ホームセンターで、 180×40の桐の板(1,980円)を一枚購入し、それからこの五枚の板を取りました。  上記のサイズをとってもかなり板は余るので、小さな棚くらいなら1つ作れます。 一枚板から、私はホームセンターの人にカットしてもらいました。とにかく早いし綺麗なので。 そのホームセンターでは、1カットにつき20円。 5カットので、100円でした。 簡単にヤスリもかけてくれます。 開閉扉の真ん中にある仕切り棒は、アクセントにつけただけです。 家にあった端材を利用。 組み立ては、ボンドと釘です。 蝶番とL字金具は細いネジ。これはダイソーで購入。 後は、 ●セリアのA4フォトフレーム2つ。 ●セリアの蝶番4つ。 ●セリアの取っ手2つ。 ●小さめL字金具4個~8個。(強度つけるなら金具多め。ホームセンターで1つ50円くらい。)
ショーケースのサイズ教えて!って方がいらしたから、私がいま作ってるショーケースのサイズを。 メモだけど分かりますかな? 私しか読めない字ですいません(´`:) ホームセンターで、 180×40の桐の板(1,980円)を一枚購入し、それからこの五枚の板を取りました。  上記のサイズをとってもかなり板は余るので、小さな棚くらいなら1つ作れます。 一枚板から、私はホームセンターの人にカットしてもらいました。とにかく早いし綺麗なので。 そのホームセンターでは、1カットにつき20円。 5カットので、100円でした。 簡単にヤスリもかけてくれます。 開閉扉の真ん中にある仕切り棒は、アクセントにつけただけです。 家にあった端材を利用。 組み立ては、ボンドと釘です。 蝶番とL字金具は細いネジ。これはダイソーで購入。 後は、 ●セリアのA4フォトフレーム2つ。 ●セリアの蝶番4つ。 ●セリアの取っ手2つ。 ●小さめL字金具4個~8個。(強度つけるなら金具多め。ホームセンターで1つ50円くらい。)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
ショーケースが完成しました。 組み立てから塗装まで2時間くらい。 台風で湿気でワトコオイルがまだ少し香りますが(´`:) 両サイドにアクセントにつけたブロンズ風プレートは、キャンドゥ系列の100均で。 今はカフェ用品を飾ってますが、 パンや、おかしを作ったらここに 飾って娘とパン屋ごっこをしたいです。 あと、皆さんがよく作ってはる、 紙粘土や樹脂粘土でクッキーやドーナツを作りたいです。 できるだけそのままの色味が伝わるように、 画像加工はしてません。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日作ったショーケース、 裏はスポーンと開いてます(笑) この手前がすぐ流しなので、 出し入れが楽なように。 あとは、単に作るのが大変なので(´`:) このショーケースの板5枚を取った 180×40の桐の板がまだ沢山余ってるので、 その端材とセリアのA4フォトフレーム を1つ使って、縦型のショーケースを もう1つ作る予定です。 勢いがあるうちに、、、
昨日作ったショーケース、 裏はスポーンと開いてます(笑) この手前がすぐ流しなので、 出し入れが楽なように。 あとは、単に作るのが大変なので(´`:) このショーケースの板5枚を取った 180×40の桐の板がまだ沢山余ってるので、 その端材とセリアのA4フォトフレーム を1つ使って、縦型のショーケースを もう1つ作る予定です。 勢いがあるうちに、、、
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
個人的な投稿になるかもですが、、、 先日作った白い100均の台形ショーケース、 RCのお友達に『台形の窓部分はどうやって作ったの?』と聞かれたので、 簡単に説明できればと思って。 大変残念なイラストで説明します。 色分けしてるので分かるかな? ●セリアのA4フォトフレームを、  図のように4つにカット。 ●斜め部分は分度器も何も入りません。私は物差しも使ってません。 とにかく全部目分量、おおよそで作ってます。 カット後は、微調整しながら台形にして、ボンドで接着。 台形を先に作るのではなく、ショーケースの土台を先に作っておいて、 台形窓を土台で組み立てていきます。 微調整しやすいので。 きっちり台形じゃないし、 左右対象じゃないし、 隙間もあるし若干歪んでます(笑) ごめんなさい分からんね(笑)
個人的な投稿になるかもですが、、、 先日作った白い100均の台形ショーケース、 RCのお友達に『台形の窓部分はどうやって作ったの?』と聞かれたので、 簡単に説明できればと思って。 大変残念なイラストで説明します。 色分けしてるので分かるかな? ●セリアのA4フォトフレームを、  図のように4つにカット。 ●斜め部分は分度器も何も入りません。私は物差しも使ってません。 とにかく全部目分量、おおよそで作ってます。 カット後は、微調整しながら台形にして、ボンドで接着。 台形を先に作るのではなく、ショーケースの土台を先に作っておいて、 台形窓を土台で組み立てていきます。 微調整しやすいので。 きっちり台形じゃないし、 左右対象じゃないし、 隙間もあるし若干歪んでます(笑) ごめんなさい分からんね(笑)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
今更なんですが、、、(´`:) 沢山の方が作ってらっしゃる 100均フォトフレームを使った ショーケースを作りました。 塗装はワトコオイルです。 ずっと作ってみたかったんですが、 作っても置く場所ないし失敗しそう だったので作らず、、、 案の定沢山失敗しました(´▽`) 土台となる端材の横幅が1㎝足りず、 はみ出した部分は蝶番で補強。 タッカー使いまくったので跡が目立ちますが、家用なので気にしない! サイズはセリアのA4フォトフレームなので大きいです。欲張らずに小さいサイズにすれば良かった。 妹にあげて私はまた作ろうかと、、、 最近ショーケースDIYブームが私の中だけにきてしまい、困っています。
今更なんですが、、、(´`:) 沢山の方が作ってらっしゃる 100均フォトフレームを使った ショーケースを作りました。 塗装はワトコオイルです。 ずっと作ってみたかったんですが、 作っても置く場所ないし失敗しそう だったので作らず、、、 案の定沢山失敗しました(´▽`) 土台となる端材の横幅が1㎝足りず、 はみ出した部分は蝶番で補強。 タッカー使いまくったので跡が目立ちますが、家用なので気にしない! サイズはセリアのA4フォトフレームなので大きいです。欲張らずに小さいサイズにすれば良かった。 妹にあげて私はまた作ろうかと、、、 最近ショーケースDIYブームが私の中だけにきてしまい、困っています。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
※長文すいません(´`:) 以前作った台形のショーケース(写真右下)をもう1つ作るのですが、 こんなショーケースにも関わらず質問など下さった方がいらしたので、それにお答えできれば、、、。 ●製作中や組立前も観たいな。 ●ショーケースサイドに付いてるプレートは何? などありまして(^-^) 製作中や組立前については、 木材カット後の展開写真を、、、。 あとは、必要な部品なども。 ★中段の板は15×45のセリア板 ★上段の板は12×45のセリア板 ★下段の板は24×45の桐板(ホームセンターで450円位) ★サイドの台形板は高さ31×上面12×下面24。ホームセンターの40×60の桐板から切り出しました(100円のノコギリで。だからガタガタ笑。前回はホームセンターのおじさんに20円で綺麗にカットして貰った) ★取っ手はセリア ★L字金具はセリア(中に入れる物によって金具の数は調整して下さい。パンやお菓子しか入れない場合はL字金具は要りません。) ★塗装はワトコオイルのミディアムウォルナット ★扉はセリアA4フォトフレーム2枚 ★セリアの蝶番4個 ★100均の金属プレート2枚(飾り。後述します) ★組立はボンドと釘 今回は前回のと比べて真ん中のアクセントの棒を無くした物なので少々サイズが違います、今回のと前回のでややこしくさせてしまったら本当に申し訳ありません(´`:) サイドに付いてるプレートですが、 これは京都にある『フレッツ』という100均で買ったもので、1枚で100円です(写真左下)。 フレッツはどこ系列の100均になるのかな、、、?もしご存知の方がいらしたら、、、(´∀`;) 長々すいませんでした、 すこしでも参考になれば。
※長文すいません(´`:) 以前作った台形のショーケース(写真右下)をもう1つ作るのですが、 こんなショーケースにも関わらず質問など下さった方がいらしたので、それにお答えできれば、、、。 ●製作中や組立前も観たいな。 ●ショーケースサイドに付いてるプレートは何? などありまして(^-^) 製作中や組立前については、 木材カット後の展開写真を、、、。 あとは、必要な部品なども。 ★中段の板は15×45のセリア板 ★上段の板は12×45のセリア板 ★下段の板は24×45の桐板(ホームセンターで450円位) ★サイドの台形板は高さ31×上面12×下面24。ホームセンターの40×60の桐板から切り出しました(100円のノコギリで。だからガタガタ笑。前回はホームセンターのおじさんに20円で綺麗にカットして貰った) ★取っ手はセリア ★L字金具はセリア(中に入れる物によって金具の数は調整して下さい。パンやお菓子しか入れない場合はL字金具は要りません。) ★塗装はワトコオイルのミディアムウォルナット ★扉はセリアA4フォトフレーム2枚 ★セリアの蝶番4個 ★100均の金属プレート2枚(飾り。後述します) ★組立はボンドと釘 今回は前回のと比べて真ん中のアクセントの棒を無くした物なので少々サイズが違います、今回のと前回のでややこしくさせてしまったら本当に申し訳ありません(´`:) サイドに付いてるプレートですが、 これは京都にある『フレッツ』という100均で買ったもので、1枚で100円です(写真左下)。 フレッツはどこ系列の100均になるのかな、、、?もしご存知の方がいらしたら、、、(´∀`;) 長々すいませんでした、 すこしでも参考になれば。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日から作っているショーケースの続編になります。 組立途中の写真も、、、と言いながら組み立ててしまったんですが、、、(´`:) すいません。 ほんで板の歪みもあり所々斜め! 手作り感満載(笑)! 売り物みたいには出来ません!!!! ★板同士の組み方を間違えると、 3、4cmズレることも。 なので、気になりそうな箇所をアップにしています。 分かりにくい場合はコメント欄で書いて下さい(^-^) ★あと、昨日説明不足だったA4フォトフレームについて。 ↓ フォトフレーム裏面には始め8カ所の爪(プラスチック製の黒い爪)が付いています。これがあると扉開閉がうまくいかないし邪魔なので、面倒ですが2枚のフォトフレーム分、計16カ所全部ドライバーで外して下さい。ちなみに私は爪は捨てて、爪を固定していた小さなネジは色々用途があるので取っておきます。 ↓ 爪を全部はずし、アクリル板も取ってから裏表塗装をする。 ↓ 塗装が乾いたら、木工用ボンドでアクリル板をフレームに接着。 ↓ 蝶番で本体に固定。 今から取っ手とプレートを取り付けて完成です。 長文すいません(´`:)
昨日から作っているショーケースの続編になります。 組立途中の写真も、、、と言いながら組み立ててしまったんですが、、、(´`:) すいません。 ほんで板の歪みもあり所々斜め! 手作り感満載(笑)! 売り物みたいには出来ません!!!! ★板同士の組み方を間違えると、 3、4cmズレることも。 なので、気になりそうな箇所をアップにしています。 分かりにくい場合はコメント欄で書いて下さい(^-^) ★あと、昨日説明不足だったA4フォトフレームについて。 ↓ フォトフレーム裏面には始め8カ所の爪(プラスチック製の黒い爪)が付いています。これがあると扉開閉がうまくいかないし邪魔なので、面倒ですが2枚のフォトフレーム分、計16カ所全部ドライバーで外して下さい。ちなみに私は爪は捨てて、爪を固定していた小さなネジは色々用途があるので取っておきます。 ↓ 爪を全部はずし、アクリル板も取ってから裏表塗装をする。 ↓ 塗装が乾いたら、木工用ボンドでアクリル板をフレームに接着。 ↓ 蝶番で本体に固定。 今から取っ手とプレートを取り付けて完成です。 長文すいません(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
PR
楽天市場
makomiさんの実例写真
またショーケースを作ってます。 背板を入れようか迷っています。 先日作ったカウンター下収棚の端材が 大量にあり、このショーケースが3個位作れそうなので作っています。 フレームはセリア。 色は、ブライワックスのジャコビアン。   磨り硝子シートにするか、透明シートにするか。 知人にお嫁入りさせようと思っています。  
またショーケースを作ってます。 背板を入れようか迷っています。 先日作ったカウンター下収棚の端材が 大量にあり、このショーケースが3個位作れそうなので作っています。 フレームはセリア。 色は、ブライワックスのジャコビアン。   磨り硝子シートにするか、透明シートにするか。 知人にお嫁入りさせようと思っています。  
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日作っていショーケースが出来上がりました。   今回のは磨り硝子シート貼りました。 前作ったコンロ横の棚と同じ感じですね。 サイドには、セリアの金具プレートと 転写シートでアクセント付けて。 カウンターに置くことを見越して、 今は背板は敢えて入れてません。 小物を飾る場合は、痕から背板入れようと思います。
昨日作っていショーケースが出来上がりました。   今回のは磨り硝子シート貼りました。 前作ったコンロ横の棚と同じ感じですね。 サイドには、セリアの金具プレートと 転写シートでアクセント付けて。 カウンターに置くことを見越して、 今は背板は敢えて入れてません。 小物を飾る場合は、痕から背板入れようと思います。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
ショーケースのアクリル板を、 ガラスに張り替えています(´▽`) もちろんガラスは100均。 ダイソーのガラスフォトフレームからガラスを取り外して使ってます。
ショーケースのアクリル板を、 ガラスに張り替えています(´▽`) もちろんガラスは100均。 ダイソーのガラスフォトフレームからガラスを取り外して使ってます。
makomi
makomi
3DK | 家族
akidiyさんの実例写真
ドーナッツ屋さんショーケース手作り♡ドーナッツは既製品ですが、フラペチーノ風とオレンジジュースは自作しました♡
ドーナッツ屋さんショーケース手作り♡ドーナッツは既製品ですが、フラペチーノ風とオレンジジュースは自作しました♡
akidiy
akidiy
makomiさんの実例写真
100均材料の簡単ショーケースですが、以前サイズの詳細を知りたがってらっしゃる方がいらしたので参考になれば。 ※以下、長いです。 材料は(今回の背板無し版の材料)、 ●ダイソーの45×9の板2枚。  (底面の板になります。2枚を木工用ボンドで張り合わせて45×18の1枚板にしてから、37,5㎝にカットします) ●ダイソーの45×12の板1枚。 (上面の板になります。幅を10㎝にカット、長さを37,5㎝にカット。もし面倒なら、同じダイソーの45×9の板をそのまま使っても良いです。が、窓の傾斜が少し強めになります。) ●ダイソーの45×25の150円の板1枚。(この板からサイドの台形の板を2枚切り出します。上面10㎝、底面18㎝、高さ17,5㎝、この3辺の長さを取れば自動的に斜め部分の長さが出るのでサイズは表記してません) ●ダイソーのフォトフレーム3枚 ●蝶番3個(セリア。6個で100円?) ●ボンド、釘、ビス各適当 ●塗装用のブライワックス、ジャコビアン ●磨り硝子風シート(60㎝×90㎝位でHCで800円でした。フォトフレームのアクリル板と硝子シートの接着方法は、私はいつも100均の水糊を使っています。多少気泡が入りますが気にしない!) ________________ 組み立ては、ボンドとビスや釘。 フォトフレームの裏面に爪がある場合は丁寧に外しておきます。また、裏から写真を抑える固い紙板みたいなのは、何かに使えそうやから私は残してます。 板同士の組み合わせ方などは、またこのショーケースの完成写真をアップしますので、それでご確認下さい(´▽`) ★板代金の合計450円。 磨り硝子風シートとブライワックス以外は100均材料です。慣れてないとノコギリのカットが面倒(難しいのではなく、面倒なだけ)ですが、作るのはとっても簡単です。 長々書きましたが、少しでも参考になれば。
100均材料の簡単ショーケースですが、以前サイズの詳細を知りたがってらっしゃる方がいらしたので参考になれば。 ※以下、長いです。 材料は(今回の背板無し版の材料)、 ●ダイソーの45×9の板2枚。  (底面の板になります。2枚を木工用ボンドで張り合わせて45×18の1枚板にしてから、37,5㎝にカットします) ●ダイソーの45×12の板1枚。 (上面の板になります。幅を10㎝にカット、長さを37,5㎝にカット。もし面倒なら、同じダイソーの45×9の板をそのまま使っても良いです。が、窓の傾斜が少し強めになります。) ●ダイソーの45×25の150円の板1枚。(この板からサイドの台形の板を2枚切り出します。上面10㎝、底面18㎝、高さ17,5㎝、この3辺の長さを取れば自動的に斜め部分の長さが出るのでサイズは表記してません) ●ダイソーのフォトフレーム3枚 ●蝶番3個(セリア。6個で100円?) ●ボンド、釘、ビス各適当 ●塗装用のブライワックス、ジャコビアン ●磨り硝子風シート(60㎝×90㎝位でHCで800円でした。フォトフレームのアクリル板と硝子シートの接着方法は、私はいつも100均の水糊を使っています。多少気泡が入りますが気にしない!) ________________ 組み立ては、ボンドとビスや釘。 フォトフレームの裏面に爪がある場合は丁寧に外しておきます。また、裏から写真を抑える固い紙板みたいなのは、何かに使えそうやから私は残してます。 板同士の組み合わせ方などは、またこのショーケースの完成写真をアップしますので、それでご確認下さい(´▽`) ★板代金の合計450円。 磨り硝子風シートとブライワックス以外は100均材料です。慣れてないとノコギリのカットが面倒(難しいのではなく、面倒なだけ)ですが、作るのはとっても簡単です。 長々書きましたが、少しでも参考になれば。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
母オーダーのショーケースを作ってます。 横48×高18×奥行15。 材料全部100均。 コンロ横の棚を作って以来大ファンになって貯め買いしてる100均『フレッツ』のフォトフレーム。 このフォトフレームはどこの100均にも無かったから、ある時にまとめて買ってます。今までに30枚は買いました。 でも多分私しか買ってない気がするから、商品入れ替えされそうで怖い(´`:) 何年もショーケースに憧れていたからか、とにかくショーケースが作りたくて仕方がない日々です。
母オーダーのショーケースを作ってます。 横48×高18×奥行15。 材料全部100均。 コンロ横の棚を作って以来大ファンになって貯め買いしてる100均『フレッツ』のフォトフレーム。 このフォトフレームはどこの100均にも無かったから、ある時にまとめて買ってます。今までに30枚は買いました。 でも多分私しか買ってない気がするから、商品入れ替えされそうで怖い(´`:) 何年もショーケースに憧れていたからか、とにかくショーケースが作りたくて仕方がない日々です。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
今年2個目のショーケース。 材料は100%セリアです。 (ブライワックス以外) 高15×奥行×15×幅35。 セリアの網フレームを使ってます。 皆さんがショーケースや色んな場所に 使ってらっしゃるから、 ずっと使ってみたかったのです。 扱いやすいですね! ショーケース熱が収まりません。 置き場所もありません(´`:) でもDIY楽しい。
今年2個目のショーケース。 材料は100%セリアです。 (ブライワックス以外) 高15×奥行×15×幅35。 セリアの網フレームを使ってます。 皆さんがショーケースや色んな場所に 使ってらっしゃるから、 ずっと使ってみたかったのです。 扱いやすいですね! ショーケース熱が収まりません。 置き場所もありません(´`:) でもDIY楽しい。
makomi
makomi
3DK | 家族
akht82さんの実例写真
皆さんのマネをしてショーケース作りました♪
皆さんのマネをしてショーケース作りました♪
akht82
akht82
1K | カップル
PR
楽天市場
makomiさんの実例写真
子供と旦那が寝たのでDIYタイム。 B5フォトフレームでALL100均の ショーケース作り。 A4ショーケースより一回り小さい、 何かと便利なサイズ。 もちろん、歪みなんて気にしない★
子供と旦那が寝たのでDIYタイム。 B5フォトフレームでALL100均の ショーケース作り。 A4ショーケースより一回り小さい、 何かと便利なサイズ。 もちろん、歪みなんて気にしない★
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
先日作ったB5サイズのショーケース、 実際色々飾ってみました。 A4サイズより一回り小さいから、 カウンターが狭い方や子供キッチン、 コーヒー用品だけ入れるショーケース、 などの用途にしても良いかもしれませんね。 ちなみに、写真に写っている物は 全て100円商品です。
先日作ったB5サイズのショーケース、 実際色々飾ってみました。 A4サイズより一回り小さいから、 カウンターが狭い方や子供キッチン、 コーヒー用品だけ入れるショーケース、 などの用途にしても良いかもしれませんね。 ちなみに、写真に写っている物は 全て100円商品です。
makomi
makomi
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
makomiさんの実例写真
おはようございます。 先日作った B5ショーケースとA4ショーケースの 比較写真です。 真正面からの方が分かりやすいですね。 今日も蒸し暑くなりそうですね(´`:)
おはようございます。 先日作った B5ショーケースとA4ショーケースの 比較写真です。 真正面からの方が分かりやすいですね。 今日も蒸し暑くなりそうですね(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
chachaさんの実例写真
皆さんのマネっこで、ショーケース的なものを作りました。
皆さんのマネっこで、ショーケース的なものを作りました。
chacha
chacha
2DK | 家族
murami1122さんの実例写真
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
天野くんのメガネ状態だったショーケース に窓を取り付け( * ˊᵕˋ ) フォトフレーム のフィルムだとペラペラ過ぎておぼつかなかったので、セリア で買った透明下敷きを木工用ボンド でペタリ。 まるでガラスショーケース のような仕上がりに!? これでようやく完成です✧٩(ˊωˋ*)و✧
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
makomiさんの実例写真
こんにちは。 今日も暑いですね! 近所にあるDVDレンタル屋さんが閉店するので、今日から全商品が売り出しになるんです。だから開店に合わせて行って来ました。 ディズニーやプリキュア、戦隊ものを15本ほど購入!高くても500円だから、有難い! そして今からは主人の実家のある滋賀県に出掛けてきます
こんにちは。 今日も暑いですね! 近所にあるDVDレンタル屋さんが閉店するので、今日から全商品が売り出しになるんです。だから開店に合わせて行って来ました。 ディズニーやプリキュア、戦隊ものを15本ほど購入!高くても500円だから、有難い! そして今からは主人の実家のある滋賀県に出掛けてきます
makomi
makomi
3DK | 家族
biskさんの実例写真
カウンターにショーケースをDIY( ^ω^ )
カウンターにショーケースをDIY( ^ω^ )
bisk
bisk
4DK | 家族
PR
楽天市場
monchiさんの実例写真
見よう見まねで作ってみました!ショーケース☆色塗りと、取っ手は後からやろう(u_u)
見よう見まねで作ってみました!ショーケース☆色塗りと、取っ手は後からやろう(u_u)
monchi
monchi
2LDK | 家族
makomiさんの実例写真
新居に持っていくショーケースですが、 やはり今うちにある物はサイズが 合わないので、3つ窓の物を新たに 作ることにしました。 写真左のショーケースがB5サイズ、 右のがA4サイズ。 B5サイズの扉3つ版を作ります。 新居に持っていくショーケースですが、 やはり今うちにある物はサイズが 合わないので、3つ窓の物を新たに 作ることにしました。 写真左のショーケースがB5サイズ、 右のがA4サイズ。 B5サイズの扉3つ版を作ります。 扉部分のフォトフレームと取っ手は セリアで、木材はHCで購入。 扉部品はガラスにしたいので、 B5サイズのガラスも購入。 材料さえあれば小一時間で出来るので今週中に作ろうと思ってます。 2月になったので、 そろそろニトリに大量買いしに 行きたいなーと思ってます。 (調理器具やタオルなどの日用品)
新居に持っていくショーケースですが、 やはり今うちにある物はサイズが 合わないので、3つ窓の物を新たに 作ることにしました。 写真左のショーケースがB5サイズ、 右のがA4サイズ。 B5サイズの扉3つ版を作ります。 新居に持っていくショーケースですが、 やはり今うちにある物はサイズが 合わないので、3つ窓の物を新たに 作ることにしました。 写真左のショーケースがB5サイズ、 右のがA4サイズ。 B5サイズの扉3つ版を作ります。 扉部分のフォトフレームと取っ手は セリアで、木材はHCで購入。 扉部品はガラスにしたいので、 B5サイズのガラスも購入。 材料さえあれば小一時間で出来るので今週中に作ろうと思ってます。 2月になったので、 そろそろニトリに大量買いしに 行きたいなーと思ってます。 (調理器具やタオルなどの日用品)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
新居用のB5サイズの 3つ窓ショーケースを作っています。 ※B5サイズのショーケースの作り方は過去に材料や作り方の詳細を載せてますので、今回は作り方や色々は省きます。 材料はこれだけ。 いつもはブライワックスを使ってますが、今回は新居のカラーに合わせてオイルステインのチークで塗装。 ダイソーにB5ガラスガラス無かったので、硬質カードケースをB5サイズにカットして扉部品に貼ります。(A4サイズガラスはダイソーにあります)
新居用のB5サイズの 3つ窓ショーケースを作っています。 ※B5サイズのショーケースの作り方は過去に材料や作り方の詳細を載せてますので、今回は作り方や色々は省きます。 材料はこれだけ。 いつもはブライワックスを使ってますが、今回は新居のカラーに合わせてオイルステインのチークで塗装。 ダイソーにB5ガラスガラス無かったので、硬質カードケースをB5サイズにカットして扉部品に貼ります。(A4サイズガラスはダイソーにあります)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
連投すいません! B5サイズの3つ窓ショーケース どんどん組み立てます。 写真の電動ドライバーは、 Amazonで1,500円位の格安で コードレスじゃなくて評価も悪い(笑) ですがDIY初心者の私には使いやすい! オイルステインはすぐ乾くし匂い残りも少ない(ワトコオイルは発色は良いけど匂い残りがひどく、3ヶ月は匂いが残ります)ので作業を早くしたい方にはオイルステインがオススメ。 しかもブライワックスやワトコオイルよりお安いし、ホームセンターには必ずあると思います。 (匂いに敏感な方はオイルステインもきついと思う方もいるかも。あくまでも個人的な感想です!)
連投すいません! B5サイズの3つ窓ショーケース どんどん組み立てます。 写真の電動ドライバーは、 Amazonで1,500円位の格安で コードレスじゃなくて評価も悪い(笑) ですがDIY初心者の私には使いやすい! オイルステインはすぐ乾くし匂い残りも少ない(ワトコオイルは発色は良いけど匂い残りがひどく、3ヶ月は匂いが残ります)ので作業を早くしたい方にはオイルステインがオススメ。 しかもブライワックスやワトコオイルよりお安いし、ホームセンターには必ずあると思います。 (匂いに敏感な方はオイルステインもきついと思う方もいるかも。あくまでも個人的な感想です!)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
連投すいません‼ B5サイズの3つ窓ショーケース サクサク組み立てます。 写真右下。 今回組み立てにはこのビスを使いました。 凄く細く扱いやすい! 今まで1番使いやすいビスで、 私は家のDIYの8割このビス使用してます。 1袋120円くらい。サイズも沢山あります。ホームセンターのアヤハディオで購入。 組み立ては10分くらい。 ビスと100円のボンドだけ。 釘は使用してません。 (横で娘が寝てたからトンカチ使えなかっただけ。)
連投すいません‼ B5サイズの3つ窓ショーケース サクサク組み立てます。 写真右下。 今回組み立てにはこのビスを使いました。 凄く細く扱いやすい! 今まで1番使いやすいビスで、 私は家のDIYの8割このビス使用してます。 1袋120円くらい。サイズも沢山あります。ホームセンターのアヤハディオで購入。 組み立ては10分くらい。 ビスと100円のボンドだけ。 釘は使用してません。 (横で娘が寝てたからトンカチ使えなかっただけ。)
makomi
makomi
3DK | 家族
haruさんの実例写真
水回りの汚さを隠せるように棚をいくつか作り、お気に入りのコーラグラスが飾れるショーケースを作りました。
水回りの汚さを隠せるように棚をいくつか作り、お気に入りのコーラグラスが飾れるショーケースを作りました。
haru
haru
家族
Mikaさんの実例写真
イベントに参加(><) 賃貸の狭いキッチンですが、収納&炊飯器やオーブンレンジを置くために、ニトリのカラーボックス3つでL字形のキッチンカウンターを作りました(´ω`) 皆さんがよく作っているショーケースも100円素材でDIY♡ショーケースがあるだけでカフェ風に! 横のフードディスペンサーは最近楽天市場にて購入!シリアルを入れて大活躍中です٩(๑•̀ω•́๑)و
イベントに参加(><) 賃貸の狭いキッチンですが、収納&炊飯器やオーブンレンジを置くために、ニトリのカラーボックス3つでL字形のキッチンカウンターを作りました(´ω`) 皆さんがよく作っているショーケースも100円素材でDIY♡ショーケースがあるだけでカフェ風に! 横のフードディスペンサーは最近楽天市場にて購入!シリアルを入れて大活躍中です٩(๑•̀ω•́๑)و
Mika
Mika
4LDK | 家族
mont-blueさんの実例写真
・ おはようございます♪ ・ 今朝は『スッキリ』でchikoさんのお家を 見て興奮気味の私です♡ ・ まだまだレベルがショボいですが、 母の日プレゼントのショーケース完成♡ ・ うちのカウンターにもちょうどいいサイズ感! ・ いつも作ろう作ろうと思ってなかなか手を付けずにいたけど、初ショーケースが思った以上にいい感じだったので、また我が家用も作ろうと思います♪
・ おはようございます♪ ・ 今朝は『スッキリ』でchikoさんのお家を 見て興奮気味の私です♡ ・ まだまだレベルがショボいですが、 母の日プレゼントのショーケース完成♡ ・ うちのカウンターにもちょうどいいサイズ感! ・ いつも作ろう作ろうと思ってなかなか手を付けずにいたけど、初ショーケースが思った以上にいい感じだったので、また我が家用も作ろうと思います♪
mont-blue
mont-blue
家族
PR
楽天市場
Yuriさんの実例写真
今巷で話題のフォトフレームで作るショーケース、3つ作ってやっと何だかコツつかんだ気がするけど、もうのせる場所ない。。 こうゆうモノはもちろん使う為に作るわけだけど、作る事自体がかなり楽しい♫
今巷で話題のフォトフレームで作るショーケース、3つ作ってやっと何だかコツつかんだ気がするけど、もうのせる場所ない。。 こうゆうモノはもちろん使う為に作るわけだけど、作る事自体がかなり楽しい♫
Yuri
Yuri
3LDK
firekingさんの実例写真
comehome!に載っていた、1×8材の ショーケースを作ってみました(*´艸`) 慎重にやったつもりが、やはり 木材の反りとかで、色々微妙にずれてしまって(´∀`;) まぁ、酷くはないからいっか(笑) 以前のより横幅が広くなって お気に入りになりました☆ marimekkoやっと飾れるかな✨
comehome!に載っていた、1×8材の ショーケースを作ってみました(*´艸`) 慎重にやったつもりが、やはり 木材の反りとかで、色々微妙にずれてしまって(´∀`;) まぁ、酷くはないからいっか(笑) 以前のより横幅が広くなって お気に入りになりました☆ marimekkoやっと飾れるかな✨
fireking
fireking
2K | カップル
chocoさんの実例写真
フレームを使わないショーケースが作りたかったので、A3カードケースを使いました(๑′ᴗ‵๑)
フレームを使わないショーケースが作りたかったので、A3カードケースを使いました(๑′ᴗ‵๑)
choco
choco
2DK | 家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
DIYのショーケース。初ディアウォール♪
DIYのショーケース。初ディアウォール♪
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
先日作ったこちら 明るい雰囲気に無塗装でいこうかと思ったけど...塗っちゃいました かっこいい感じにしたくなっちゃいました オールドウッドワックスが塗りやすく素敵な色味なので、塗る場所を探してしまうのです
先日作ったこちら 明るい雰囲気に無塗装でいこうかと思ったけど...塗っちゃいました かっこいい感じにしたくなっちゃいました オールドウッドワックスが塗りやすく素敵な色味なので、塗る場所を探してしまうのです
mid0kon
mid0kon
家族
kuromameさんの実例写真
ショーケース風の収納も キッチンの食器棚も 全部作り直したい。。。
ショーケース風の収納も キッチンの食器棚も 全部作り直したい。。。
kuromame
kuromame
RAMIEさんの実例写真
キッチン前収納や、ダイニングテーブル、ショーケースをDIYしてます(*^^*) キッチン前はリビングになっているので、キッチン前収納は今やなくてはならない存在!とても便利です! 下段は手前に引き出せる作りにしたので、隠せる収納になり、ごちゃつく物はここへ✧*。 4人家族なので、1人1引き出し使用してます。 ダイニングテーブルはキッチンの奥行に合わせたサイズで作りました。なので横から見ると凸凹になることなくまっすぐなので、気分いいです(*˘︶˘*).。.:*♡ 見た目( ¯꒳¯ )b✧Good ショーケースはごちゃつく洗ったお皿類の目隠し機能も兼ねて作りました( •ᴗ• ) キッチン周りはこんなのがいいと思ったものをDIYしているので、とっても快適になりました(*^^*)✧*。
キッチン前収納や、ダイニングテーブル、ショーケースをDIYしてます(*^^*) キッチン前はリビングになっているので、キッチン前収納は今やなくてはならない存在!とても便利です! 下段は手前に引き出せる作りにしたので、隠せる収納になり、ごちゃつく物はここへ✧*。 4人家族なので、1人1引き出し使用してます。 ダイニングテーブルはキッチンの奥行に合わせたサイズで作りました。なので横から見ると凸凹になることなくまっすぐなので、気分いいです(*˘︶˘*).。.:*♡ 見た目( ¯꒳¯ )b✧Good ショーケースはごちゃつく洗ったお皿類の目隠し機能も兼ねて作りました( •ᴗ• ) キッチン周りはこんなのがいいと思ったものをDIYしているので、とっても快適になりました(*^^*)✧*。
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
sandyyoukoさんの実例写真
ディズニーフィギュアコレクション🏰収納用ショーケース作ってみました🔨
ディズニーフィギュアコレクション🏰収納用ショーケース作ってみました🔨
sandyyouko
sandyyouko
家族
PR
楽天市場
yumimaruさんの実例写真
ニトリの木製ショーケース✨ 何も入れてないけど 置いてあるだけでカワイイ♡
ニトリの木製ショーケース✨ 何も入れてないけど 置いてあるだけでカワイイ♡
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
もっと見る