コメント3
YURiKO
毎日習慣 タンパク質2:野菜1

この写真を見た人へのおすすめの写真

Asukaさんの実例写真
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
Asuka
Asuka
1R | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
昨日サボってしまったけど、トイレ掃除は毎日1Fトイレと2Fトイレを交互に掃除。今日は1Fトイレ。
昨日サボってしまったけど、トイレ掃除は毎日1Fトイレと2Fトイレを交互に掃除。今日は1Fトイレ。
rumi
rumi
家族
chieさんの実例写真
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
新築だからと気合い入れて毎日拭き上げていたら、すっかり習慣化してしまいました。。 とりあえず毎日入った瞬間が気持ちが良いです(*´ω`*) …いや、私が入るのはラストですけど(笑)
chie
chie
家族
be-wiz-youさんの実例写真
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
イベントに参加します(ᵔᴥᵔ) 私は大掃除の負担を減らすべく 毎日の小掃除を日課にしてます 今回はキッチンの 排水口の掃除方法を紹介します 排水口に小さじ1杯の 酸素系漂白剤を入れます。 (私はパックスナチュロンの 酸素系漂白剤を愛用中です♡) あとは、 食器用洗剤を付けたスポンジ 使い古しの歯ブラシなどで 見える部分を掃除します。 排水口の匂いやカビも防いで ピカピカになりますよ〜✨ とはいえ、 毎日できない時もあります(・・;) 2〜3日に1回でもOKです♡ 継続が大事です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ステンレスの排水口カバー &受け皿はセリアの商品です。 賃貸備え付けのプラ製の物は すぐヌメヌメして 掃除もしづらかったので 買って大正解でした〜♬
be-wiz-you
be-wiz-you
pistaさんの実例写真
¥2,700
初めて投稿します。 みなさんの素敵なひなまつりの写真に触発されて♪(*^_^*) 昨年生まれた娘のために贈ってもらったお雛様とつるし雛です。 お雛様に向かって毎日娘と一緒におはようございますやおやすみなさいを言うのが習慣です。いつか一緒に飾れたら楽しいだろうなと、今から楽しみです。
初めて投稿します。 みなさんの素敵なひなまつりの写真に触発されて♪(*^_^*) 昨年生まれた娘のために贈ってもらったお雛様とつるし雛です。 お雛様に向かって毎日娘と一緒におはようございますやおやすみなさいを言うのが習慣です。いつか一緒に飾れたら楽しいだろうなと、今から楽しみです。
pista
pista
makiさんの実例写真
今年も庭の畑には、きゅうり、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう、大葉が育ってます☺︎夏は毎日きゅうりを消費しないと‥去年は1日20本取れる日もあり、大変でした(^^;)
今年も庭の畑には、きゅうり、トマト、ナス、ピーマン、オクラ、ししとう、大葉が育ってます☺︎夏は毎日きゅうりを消費しないと‥去年は1日20本取れる日もあり、大変でした(^^;)
maki
maki
家族
mokoさんの実例写真
食器を洗った後はシンクも1日の汚れを落としています。 食器用洗剤でサァーっと洗うだけですが、汚れを溜めない為の毎日の日課です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
食器を洗った後はシンクも1日の汚れを落としています。 食器用洗剤でサァーっと洗うだけですが、汚れを溜めない為の毎日の日課です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
moko
moko
家族
kana_homestyleさんの実例写真
野菜室をseriaの紙袋で仕切ってみました(^^) RCでよく見かけてやってみたかったんです♪
野菜室をseriaの紙袋で仕切ってみました(^^) RCでよく見かけてやってみたかったんです♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ki-さんの実例写真
2階の小1息子の部屋☆ ランドセルの用意は2階でする習慣がつきました! 制服やハンカチなどは1階に置いています。 子どもの趣味で、ネイビーや星柄多め☆☆☆ 私も、ワゴンやカーテンの色と、机の木の色味がいいじゃん!と思っています\(^^)/ 時計とワゴンはIKEAです♪
2階の小1息子の部屋☆ ランドセルの用意は2階でする習慣がつきました! 制服やハンカチなどは1階に置いています。 子どもの趣味で、ネイビーや星柄多め☆☆☆ 私も、ワゴンやカーテンの色と、机の木の色味がいいじゃん!と思っています\(^^)/ 時計とワゴンはIKEAです♪
ki-
ki-
4LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
リビングにある私専用収納スペース(^^) 「毎日帰ったらバッグの中身を全部だす」 なかなかできなかったけど 扉裏にバッグかけ すぐ横にお気に入りのかわいい靴箱 を設置して数ヶ月前から実践中です 習慣にしてしまえば1分もかからないのでできるようになりました! ついでにレシートも財布から出すようにしたのでレシートあふれる事件も起きなくなりました〜♪ あと毎日のコーディネートにあわせてバッグをチェンジするようになり眠ってたバッグも出番が☆ 聞いてはいたけどほんとに気持ちもリセットされます♪
リビングにある私専用収納スペース(^^) 「毎日帰ったらバッグの中身を全部だす」 なかなかできなかったけど 扉裏にバッグかけ すぐ横にお気に入りのかわいい靴箱 を設置して数ヶ月前から実践中です 習慣にしてしまえば1分もかからないのでできるようになりました! ついでにレシートも財布から出すようにしたのでレシートあふれる事件も起きなくなりました〜♪ あと毎日のコーディネートにあわせてバッグをチェンジするようになり眠ってたバッグも出番が☆ 聞いてはいたけどほんとに気持ちもリセットされます♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
mさんの実例写真
三男が産まれて2ヶ月。 毎日私はバタバタとしていますが、 来春小学校1年生の長男は 何しよー。暇やー。と言ってる割には 自分の身の回りの事かできてなかったりするので、 冷蔵庫にやる事をリストアップしてみました。 とりあえず、家にあったもので簡単に作っただけなのでしばらく様子を見てみます。
三男が産まれて2ヶ月。 毎日私はバタバタとしていますが、 来春小学校1年生の長男は 何しよー。暇やー。と言ってる割には 自分の身の回りの事かできてなかったりするので、 冷蔵庫にやる事をリストアップしてみました。 とりあえず、家にあったもので簡単に作っただけなのでしばらく様子を見てみます。
m
m
4LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
わが家のお風呂掃除ルール☺︎ . 毎日の掃除は最後に入った人がして、 月一の掃除は月初のお休みの日に旦那さんがしてくれます(*´-`) . 旦那さんはとにかく水垢が大嫌いなので、 私より几帳面にキレイにしてくれて、 とっても助かってます♪ . ◆毎日 ・バスマジックリンをまいてしばらく放置してお湯で流す。 ・お風呂場全体に冷水をかける。 ・スキージーで水切り。 ・使ったバスタオルで鏡・水栓・カウンター等拭く。 ・浴室乾燥機で換気する。 . ◆月一 ・カビハイターをまいてしばらく放置して流す。 ・防カビくん煙剤を使う。
わが家のお風呂掃除ルール☺︎ . 毎日の掃除は最後に入った人がして、 月一の掃除は月初のお休みの日に旦那さんがしてくれます(*´-`) . 旦那さんはとにかく水垢が大嫌いなので、 私より几帳面にキレイにしてくれて、 とっても助かってます♪ . ◆毎日 ・バスマジックリンをまいてしばらく放置してお湯で流す。 ・お風呂場全体に冷水をかける。 ・スキージーで水切り。 ・使ったバスタオルで鏡・水栓・カウンター等拭く。 ・浴室乾燥機で換気する。 . ◆月一 ・カビハイターをまいてしばらく放置して流す。 ・防カビくん煙剤を使う。
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
新元号 令和にちなんで 新生活イベント参加します♪ 長男が一年生になって1か月経ちました。 長男くん、帰宅してからのお片づけや明日の仕度がぜんっぜんできません💦 本当に全然なんです! 2つ上の娘は割とできていたので、どうしてよいか困っていました。 「〜しなさい!」 「〜はやったかな?」 と毎日何回も言うのも嫌、言われるのもきっと嫌だと思うので、フォロワーのmamiさんがやっていた、「やることボード」 私も試してみることにしました! 簡単な作りですが、これ、 効果てきめんです‧✧̣̇‧ やることが目に見えてわかるのもよいみたいで、何も言わずにやってくれるようになって私も楽になりました♡ すっかりボードが気に入った長男から 「『お花や野菜の水やり』もいれておい て!」と言われ、 項目を追加しました✌️ 毎日しっかりできるようになり、 すっかり一年生! きちんと習慣着くことを期待しています☆*゚ mamiさん素敵なアイデアをありがとうございます😊
新元号 令和にちなんで 新生活イベント参加します♪ 長男が一年生になって1か月経ちました。 長男くん、帰宅してからのお片づけや明日の仕度がぜんっぜんできません💦 本当に全然なんです! 2つ上の娘は割とできていたので、どうしてよいか困っていました。 「〜しなさい!」 「〜はやったかな?」 と毎日何回も言うのも嫌、言われるのもきっと嫌だと思うので、フォロワーのmamiさんがやっていた、「やることボード」 私も試してみることにしました! 簡単な作りですが、これ、 効果てきめんです‧✧̣̇‧ やることが目に見えてわかるのもよいみたいで、何も言わずにやってくれるようになって私も楽になりました♡ すっかりボードが気に入った長男から 「『お花や野菜の水やり』もいれておい て!」と言われ、 項目を追加しました✌️ 毎日しっかりできるようになり、 すっかり一年生! きちんと習慣着くことを期待しています☆*゚ mamiさん素敵なアイデアをありがとうございます😊
trois
trois
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
2度目の投稿ですが… お風呂上がりの習慣です。 ここまでしておくと、後が楽です☆ 毎回、髪の毛をティッシュで取り、黒いポリ袋にポイっ☆で終わりです♬ 思い出したら、カビキラーをふりかけてます。 2週に1回くらい、パウダーを発砲させて徹底的に排水溝まで洗浄です(^_^) キッチンも同様です♬ 毎晩、水筒やお茶のボトル→フキン→水切りザルの順に漂白剤を使いまわして漬け込んでます☆習慣化すると、苦になりません☆
2度目の投稿ですが… お風呂上がりの習慣です。 ここまでしておくと、後が楽です☆ 毎回、髪の毛をティッシュで取り、黒いポリ袋にポイっ☆で終わりです♬ 思い出したら、カビキラーをふりかけてます。 2週に1回くらい、パウダーを発砲させて徹底的に排水溝まで洗浄です(^_^) キッチンも同様です♬ 毎晩、水筒やお茶のボトル→フキン→水切りザルの順に漂白剤を使いまわして漬け込んでます☆習慣化すると、苦になりません☆
m.m
m.m
家族
konatsuさんの実例写真
予防掃除のイベント用です。 我が家は最後にお風呂に入った人が ①お風呂掃除(浴槽・床) ②排水口掃除 ③軽く全体の水滴の拭き上げ ④前側のエプロンと棚を外す ⑤換気‼︎ をする事がルールです。 入居時から2年弱ですが習慣化しているので今のところ毎日続いてます🙌 そのおかげかカビさんやウロコ汚れさんに遭遇した事がないです🙌 本日は主人担当‼︎ありがと〜✨
予防掃除のイベント用です。 我が家は最後にお風呂に入った人が ①お風呂掃除(浴槽・床) ②排水口掃除 ③軽く全体の水滴の拭き上げ ④前側のエプロンと棚を外す ⑤換気‼︎ をする事がルールです。 入居時から2年弱ですが習慣化しているので今のところ毎日続いてます🙌 そのおかげかカビさんやウロコ汚れさんに遭遇した事がないです🙌 本日は主人担当‼︎ありがと〜✨
konatsu
konatsu
家族
sansyo27さんの実例写真
1週間分の下ごしらえした野菜@野菜室 鮮度長持ちなエンバランスに入れて1週間余裕
1週間分の下ごしらえした野菜@野菜室 鮮度長持ちなエンバランスに入れて1週間余裕
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mamiさんの実例写真
イベント用にもう1枚♪ お気に入りの日用品のアルカリ電界水♪ 毎日使うコンロは使用後にアルカリ電界水で毎日サッと拭くのを習慣にしてます(*^^*)
イベント用にもう1枚♪ お気に入りの日用品のアルカリ電界水♪ 毎日使うコンロは使用後にアルカリ電界水で毎日サッと拭くのを習慣にしてます(*^^*)
mami
mami
家族
Ichiさんの実例写真
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
今年に入ってから掃除の仕方を見直しました。 いつも同じような箇所ばかりをサササーっと掃除し、面倒な場所はつい後回しにするずぼらで面倒臭がりな私なので、毎日の簡単な掃除に加えて丁寧にする場所を1つ決めて曜日毎にルーティン化しようと!(今更か?!😂) ネットで見たやり方を実践中です😊 月: 玄関周りや表札など 火: 火を使うキッチン周り 水: 水周り(トイレ、洗面、浴室) 木: 床拭き、家具の手入れ← 今日ココ! 金: 寝室や子供部屋など個室 土: 庭の手入れ 日: 何もしない(予備日) とりあえず今はこの方法を続けています。 いつもはクイックルで済ませる階段も、木曜日の今日は丁寧に雑巾掛け。 やっぱり気持ちいいですね✨👍
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
uchinohirayaさんの実例写真
ズボラな私が 玄関の掃除を 結構マメにできるようになりました🧹 最近の習慣です 続くようになったのは 掃除が楽になったから 我が家はタイルが明るい色なので 子供達が持ち帰る土汚れや 雨の日の泥汚れが結構目立ちます 今までは ほうきで擦るように強引に履いたり (←ひどい笑) あまりに汚れがひどい時は 雑巾で拭いたりしてました 結構めんどくさいんですよね そんな時 家にあった クイックルワイパーの 立体吸着ウェットシートに 「玄関たたきの泥汚れに」 との文言。 今まで家の中の床しか使ってなかったー! 試しにたたきに使ってみたら きれいさっぱり✨ 除菌もできて気持ちいい。 拭き終わったらポイ。 なんで今まで気がつかなかったのー!! と自分に言いたい。 玄関掃除のハードルがぐっと下がりました^ ^
ズボラな私が 玄関の掃除を 結構マメにできるようになりました🧹 最近の習慣です 続くようになったのは 掃除が楽になったから 我が家はタイルが明るい色なので 子供達が持ち帰る土汚れや 雨の日の泥汚れが結構目立ちます 今までは ほうきで擦るように強引に履いたり (←ひどい笑) あまりに汚れがひどい時は 雑巾で拭いたりしてました 結構めんどくさいんですよね そんな時 家にあった クイックルワイパーの 立体吸着ウェットシートに 「玄関たたきの泥汚れに」 との文言。 今まで家の中の床しか使ってなかったー! 試しにたたきに使ってみたら きれいさっぱり✨ 除菌もできて気持ちいい。 拭き終わったらポイ。 なんで今まで気がつかなかったのー!! と自分に言いたい。 玄関掃除のハードルがぐっと下がりました^ ^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,320
以前に載せましたが、ゴミ箱2つ置いたら右側が余っちゃって。このデッドスペースを活用するための野菜ストック自作🥦🥬🐶
以前に載せましたが、ゴミ箱2つ置いたら右側が余っちゃって。このデッドスペースを活用するための野菜ストック自作🥦🥬🐶
cocoa
cocoa
mickさんの実例写真
二段プランター* コーナンの木箱に下穴を開けて、 木材で固定して二段にしました^^ ぐんぐん育って毎日収穫して楽しんでます! パセリ、イタリアンパセリ、ローズマリー、ミント、虹色菜、パクチー、トマトを育ててます。
二段プランター* コーナンの木箱に下穴を開けて、 木材で固定して二段にしました^^ ぐんぐん育って毎日収穫して楽しんでます! パセリ、イタリアンパセリ、ローズマリー、ミント、虹色菜、パクチー、トマトを育ててます。
mick
mick
3LDK | カップル
utasさんの実例写真
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
utas
utas
4LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
隙間収納☺️ ゴミ箱3つ入らなかったけどおかげで隙間に野菜ストッカーが作れたというお話😊キャスター付きだかららくらく取り出しできます♫ 今はじゃがいもも玉ねぎも収穫できたから野菜が常にフルチャージ🎶意外と気に入っているDIY😁
隙間収納☺️ ゴミ箱3つ入らなかったけどおかげで隙間に野菜ストッカーが作れたというお話😊キャスター付きだかららくらく取り出しできます♫ 今はじゃがいもも玉ねぎも収穫できたから野菜が常にフルチャージ🎶意外と気に入っているDIY😁
cocoa
cocoa
PR
楽天市場
hirariさんの実例写真
4人姉妹の部屋割りは、高校生の長女が1人部屋。下の三姉妹は6畳一間💦 元和室をフローリングにして、ロフトベッド2台繋げて使ってます。 これでも片付けた方… 毎日下校後はランドセルだらけに。 ランドセル置き場も作らないと… 障子の破れは元気すぎて貼り直してもすぐ穴が開く…😅 子供部屋をきれいに保つにはどうしたら良いのか。毎日の課題です💦
4人姉妹の部屋割りは、高校生の長女が1人部屋。下の三姉妹は6畳一間💦 元和室をフローリングにして、ロフトベッド2台繋げて使ってます。 これでも片付けた方… 毎日下校後はランドセルだらけに。 ランドセル置き場も作らないと… 障子の破れは元気すぎて貼り直してもすぐ穴が開く…😅 子供部屋をきれいに保つにはどうしたら良いのか。毎日の課題です💦
hirari
hirari
4LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
毎朝の習慣にキッチンハイターで排水口とその周りを除菌、漂白、消臭しています🤗✨💕
毎朝の習慣にキッチンハイターで排水口とその周りを除菌、漂白、消臭しています🤗✨💕
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
IKEAのポップアップストアが近くにオープンしたので、リーサトルプを1個追加で購入しました⚝.‎˖٭
IKEAのポップアップストアが近くにオープンしたので、リーサトルプを1個追加で購入しました⚝.‎˖٭
asuka
asuka
家族
aaさんの実例写真
家族の2人はビジネスバッグをリビングの床に置く習慣があり、以前の私はかなりのストレスを感じていました。 リビングの収納棚を無印良品のシェルフにし、隠したい物に合わせて無駄なく自分使用の形にしました。 フロントパネルを開けてバッグを床に置くスタイルにした所、家族も無理なく続けられる毎日の習慣になっています✨ 普段はパネルを閉じていますのでバッグは視界に入らず、私のストレスもゼロになりました😁😁
家族の2人はビジネスバッグをリビングの床に置く習慣があり、以前の私はかなりのストレスを感じていました。 リビングの収納棚を無印良品のシェルフにし、隠したい物に合わせて無駄なく自分使用の形にしました。 フロントパネルを開けてバッグを床に置くスタイルにした所、家族も無理なく続けられる毎日の習慣になっています✨ 普段はパネルを閉じていますのでバッグは視界に入らず、私のストレスもゼロになりました😁😁
aa
aa
mi-saさんの実例写真
■毎日 床や、壁のピンク汚れを 気になったときにお風呂に入りながら ウタマロスプレーして、 ブラシで擦る。 排水溝の蓋を外して、水で石鹸カスを流し切り、ティッシュで髪の毛集めて捨て、水栓の上に蓋をおいて乾かす。 バスタブ、壁に水をかけながら気になるところはブラシで擦る。 ■気が向いたとき(週1くらい) 排水溝の防臭パイプ外して洗う。 (古いマンションなので臭いのは仕方なくて) ■年1 マンションなので年に一度排水管清掃が入るタイミングで(前日に) エプロン外して掃除(水が入りにくい作りになっているので、そんなに汚れないのですが)乾かして戻す ドアの上や下、ドア本体の掃除 そんな感じで今のところ(先月3度目の排水管清掃ありまさた)きれいを保てています。
■毎日 床や、壁のピンク汚れを 気になったときにお風呂に入りながら ウタマロスプレーして、 ブラシで擦る。 排水溝の蓋を外して、水で石鹸カスを流し切り、ティッシュで髪の毛集めて捨て、水栓の上に蓋をおいて乾かす。 バスタブ、壁に水をかけながら気になるところはブラシで擦る。 ■気が向いたとき(週1くらい) 排水溝の防臭パイプ外して洗う。 (古いマンションなので臭いのは仕方なくて) ■年1 マンションなので年に一度排水管清掃が入るタイミングで(前日に) エプロン外して掃除(水が入りにくい作りになっているので、そんなに汚れないのですが)乾かして戻す ドアの上や下、ドア本体の掃除 そんな感じで今のところ(先月3度目の排水管清掃ありまさた)きれいを保てています。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
sora_no_ouchiさんの実例写真
▶︎冷蔵庫の野菜室収納
▶︎冷蔵庫の野菜室収納
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
iwamayuさんの実例写真
¥3,830
ヨガマットは インテリアに馴染むカラーを選びました。 家族みんなが習慣になるように マットは出しっぱなし収納 ヨガスペースをつくって毎日ヨガしています。
ヨガマットは インテリアに馴染むカラーを選びました。 家族みんなが習慣になるように マットは出しっぱなし収納 ヨガスペースをつくって毎日ヨガしています。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
1歳7ヶ月の娘は先月から英語のDVDに夢中になり 毎日楽しく見ています(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠ ここ1ヶ月でDVDプレーヤーを購入して ワールドディズニーの英語教材をフリマアプリで購入しました♡ 英語耳になるのか楽しみです‥(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
1歳7ヶ月の娘は先月から英語のDVDに夢中になり 毎日楽しく見ています(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠ ここ1ヶ月でDVDプレーヤーを購入して ワールドディズニーの英語教材をフリマアプリで購入しました♡ 英語耳になるのか楽しみです‥(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
nana
nana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pekoさんの実例写真
掃除が楽になるように洗面台の上にはハンドソープだけに!毎日、ぬれると99%除菌するペーパータオルで洗面台を拭いてから寝ています。 歯磨き粉などが目立たないように見直せたらいいなと思っています。
掃除が楽になるように洗面台の上にはハンドソープだけに!毎日、ぬれると99%除菌するペーパータオルで洗面台を拭いてから寝ています。 歯磨き粉などが目立たないように見直せたらいいなと思っています。
peko
peko
miwaさんの実例写真
毎日欠かさず行っていて習慣化した、ストレッチ・軽いエクササイズ・リンパマッサージ。 その日のスケジュールや体調に合わせて、ヒーリングミュージックを聴きながら𓂃◌𓈒𓐍 10分の時もあれば1時間以上の時も♪ とくに時間は決めていません。毎日続けることが大事だと思っています🥰 健康と美は努力が必要な年齢ですが(笑)手をかけてあげた分身体は応えてくれると信じて続けてます😂💓‪ ヨガマットにオイル、カッサは今の私の必需品です︎︎‪🕊‎🧡
毎日欠かさず行っていて習慣化した、ストレッチ・軽いエクササイズ・リンパマッサージ。 その日のスケジュールや体調に合わせて、ヒーリングミュージックを聴きながら𓂃◌𓈒𓐍 10分の時もあれば1時間以上の時も♪ とくに時間は決めていません。毎日続けることが大事だと思っています🥰 健康と美は努力が必要な年齢ですが(笑)手をかけてあげた分身体は応えてくれると信じて続けてます😂💓‪ ヨガマットにオイル、カッサは今の私の必需品です︎︎‪🕊‎🧡
miwa
miwa
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
本日、月初めリセットの日〜 入居してから毎月、月初めの日曜日に必ずすしてること。 ・換気扇(キッチン、トイレ、お風呂)フィルター交換+その周りの、掃除 ・洗濯槽掃除(槽清掃モード) ・ブルーレット交換(だいたい同時期に切れます) 毎月決めた日に掃除することで大掃除も不要になります。
本日、月初めリセットの日〜 入居してから毎月、月初めの日曜日に必ずすしてること。 ・換気扇(キッチン、トイレ、お風呂)フィルター交換+その周りの、掃除 ・洗濯槽掃除(槽清掃モード) ・ブルーレット交換(だいたい同時期に切れます) 毎月決めた日に掃除することで大掃除も不要になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
atelier_pono2022さんの実例写真
オープンキッチンなので、お気に入りのキッチン家電をインテリアとして置いています♡
オープンキッチンなので、お気に入りのキッチン家電をインテリアとして置いています♡
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
食器用洗剤¥500
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
お風呂の掃除は、毎日のついで掃除。 ❖1枚目 自分が入浴するついでに、床や、排水溝周り、バスタブのコーキングなど気になるところをブラシでこすります。 気になるところはウタマロクリーナー ウタマロクリーナーは手肌に優しいから入浴中ても(もちろんかからないようにはしますが…)安心して使えます✨ 排水口は、蓋を取って、もともとついていたゴミ受けに向けて、泡や垢の絡まりをシャワーの水圧で髪の毛だけになるまで流して、そのまま蓋は開けたままにします(これは翌朝ティッシュで取ります) 鏡、壁の汚れをスキージーで払って全体をシャワーで流して出ます(換気扇回すので拭き取りまではしてません) ❖2枚目 掃除道具は、全てタオルバーにかけてます。 左から、 ・石鹸(掃除道具ではないけど、網は100均) ・ブラシ(セリア) ・スキージー(セリア?) ・ウタマロクリーナー ・フック(100均) ・スコッチブライトのバスシャイン 長いブラシは長男用(お風呂係) ハンディは私用 どちらもヘッドが、交換できて衛生的でエコなタイプ。 ❖3枚目 外した排水溝の蓋は、次に入浴するまで水栓の上に置いて乾かします。出るときは換気扇を回して乾燥します。 時々コレ自体もブラシで洗ってね。 あ、あと、風呂蓋も! ❖4枚目 翌朝…フロアワイパーに取り付ける前のシート(ドライ)でここ(浴室ドア上の換気口…)とドア枠を拭いてます。当初知らずに放置してたらものすごいホコリが!!!😨 うちは下は空いてなくて上にありました。下の場合もこまめに拭かないとすごいことになりますよね~毎日拭いてもちょこっとホコリがついてます。 続けて洗面台、洗濯機、洗濯機上の棚と…拭いたあとフロアワイパーにセット(部屋を掃除します) 毎日ついでに掃除すれば汚れもひどくならないので基本的にはハイターとか、スプレーとか強力な洗剤は不要で、大掃除も省けていいことづくしです✨ そして、今朝は月1フィルター交換の日(月初めの最初のゴミの日)トイレ、お風呂場、そしてキッチンの換気扇フィルターを一斉に交換しました。 ちょうど地震警報のとき、キッチンの換気扇掃除してました💦朝からびっくりしましたね。テレビも少ししていつも通りに戻ってひと安心しました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
maru
maru
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る