carrieさんの部屋
2013年7月30日8
carrieさんの部屋
2013年7月30日8
コメント
carrie
#キッチン, #人体パーツ, #アイマスク, #ma.macaron

この写真を見た人へのおすすめの写真

lalaさんの実例写真
アトリエ部屋トルソー。気分で着替えさせてます。今回はma.macaronさんシリーズ装備。
アトリエ部屋トルソー。気分で着替えさせてます。今回はma.macaronさんシリーズ装備。
lala
lala
家族
aroeさんの実例写真
バッグの中身。会社編。ビーズのくまちゃんは、偏頭痛対策の薬入れ。これないと不安。プラダ大好きだけど重いのが難点。平日はこれに、サーモスマグにアイスコーヒー入れていきます♡
バッグの中身。会社編。ビーズのくまちゃんは、偏頭痛対策の薬入れ。これないと不安。プラダ大好きだけど重いのが難点。平日はこれに、サーモスマグにアイスコーヒー入れていきます♡
aroe
aroe
家族
Allyさんの実例写真
着なくなったブラウスをガウンに変身させました。ガウンは飾りにもなるo(^_^)o
着なくなったブラウスをガウンに変身させました。ガウンは飾りにもなるo(^_^)o
Ally
Ally
家族
fuuさんの実例写真
『ティファニーで朝食を』でオードリーヘップバーンがつけていたシルクアイマスクと同じデザインのもの。 お気に入りです(*^^*)
『ティファニーで朝食を』でオードリーヘップバーンがつけていたシルクアイマスクと同じデザインのもの。 お気に入りです(*^^*)
fuu
fuu
家族
ymdyさんの実例写真
ymdy
ymdy
uria26さんの実例写真
uria26
uria26
1R | 一人暮らし
Luさんの実例写真
Lu
Lu
2K
yuko96さんの実例写真
防災用品
防災用品
yuko96
yuko96
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Fさんの実例写真
真ん中下。ウサド達。
真ん中下。ウサド達。
F
F
1K
momongaさんの実例写真
ベッドサイドは、生活感が溢れてますが(。-∀-)、寝る直前・起きて直ぐ便利なようにしています。 寝る前に、着ていたガウンをニトリのバスケットにポイッ。 IKEAの小物入れにメガネを置いて、ハンドクリーム&リップを塗って...zZZ IKEAのDRAGANと言うバンブー小物入れは、蓋に縁があって、上に物を置きやすく、中には乳液やアイマスク等を入れてます。
ベッドサイドは、生活感が溢れてますが(。-∀-)、寝る直前・起きて直ぐ便利なようにしています。 寝る前に、着ていたガウンをニトリのバスケットにポイッ。 IKEAの小物入れにメガネを置いて、ハンドクリーム&リップを塗って...zZZ IKEAのDRAGANと言うバンブー小物入れは、蓋に縁があって、上に物を置きやすく、中には乳液やアイマスク等を入れてます。
momonga
momonga
家族
sayuriさんの実例写真
お気に入りのベッドカバー♡
お気に入りのベッドカバー♡
sayuri
sayuri
1LDK | 一人暮らし
nana.maroさんの実例写真
オハヨウゴザイマス~ 台風の速度がはやかったので、母のとこに来てみました~ posauruchanから受け取りバトン✌(´>ω<`)✌ 西郷どん、にわかせんぺい hiro's fish 楽しい連休を~✌(´>ω<`)✌
オハヨウゴザイマス~ 台風の速度がはやかったので、母のとこに来てみました~ posauruchanから受け取りバトン✌(´>ω<`)✌ 西郷どん、にわかせんぺい hiro's fish 楽しい連休を~✌(´>ω<`)✌
nana.maro
nana.maro
4LDK | 家族
3838さんの実例写真
フランスベッドの収納付ベッド。 ブラーバが下を通れてかつ、収納引き出しが3つついています。アイマスクや本、耳栓、リモコンなんかを入れています。
フランスベッドの収納付ベッド。 ブラーバが下を通れてかつ、収納引き出しが3つついています。アイマスクや本、耳栓、リモコンなんかを入れています。
3838
3838
家族
meg.401さんの実例写真
アロマの香りと、ふかふかのアイマスクで心地よい眠りにつけます❤️ ベッドルームのティッシュケースもようやく気に入るものが見つかりました。
アロマの香りと、ふかふかのアイマスクで心地よい眠りにつけます❤️ ベッドルームのティッシュケースもようやく気に入るものが見つかりました。
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
セリアの名刺入れやカード入れを使って、薬の収納を見直し^ ^ 3分の1のスペースが空きました^o^ アイマスクやハンドクリームも入ったー! ハンドクリームの存在感がすごいσ^_^;
asu
asu
2LDK | 家族
Rさんの実例写真
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
セリアのフタ付きダストボックスにめぐりズムのアイマスクがピッタリと収まる心地よさ♪取り出しやすくてかさばらずに収納出来る!
R
R
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Shokoさんの実例写真
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
新たに第一時避難用の非常用持ち出し袋を作りました。 というのも、我が家のメインの非常用持ち出し袋、重すぎるなと… ネットで、「第一時持ち出し袋と備蓄袋がごっちゃになっている家庭が多い」と書いてあって、まさにその通り!な我が家でした😓 そこで必要最低限と思われる品だけで第一時持ち出し袋を作りました💦 これは我が家の場合ですが、 水 4人分 非常食 4食分 レインコート 4人分 軍手 4人分 マスク  エアー枕 4人分 アイマスク 4人分 耳栓 2人分 折りたたみスリッパ 2人分 レスキューシート 4人分 救急セット 折りたたみリュック ウェットティッシュ フェイスタオル ネームペン ボールペン メモ帳 ティッシュ ナプキン 非常用トイレ ベンリーポンチョ ラップ 養生テープ ウルトラライトダウン 4人分 ゴミ袋 マルチツール ホイッスル を入れました。 ここに、いざというときに貴重品を入れて逃げます。 ウルトラライトダウンは夏だった場合でも枕にしたりお尻に敷いたり、用途があるかなと思います。 養生テープは、布ガムテープだと重くなるので、養生テープでも代用できるかな?と思ってみました。 あとここに非常用の備蓄キャンディやえいようかんなど甘い物も少し追加したいなと思います! そんな準備をしていたら、今日(もうきのうですね)また大きめの地震があったので、本当にもう怖い😰😰😰 以前NHKでやっていた、首都直下型のドラマ映像が蘇ります💦💦 準備をしつつ、使う日が来ないことを本当に祈ります💦 もし「これもあった方がいいよ!」という物があれば教えて頂きたいです(>_<)
Shoko
Shoko
Kanyaさんの実例写真
*ブックライトのほどよい灯り *肌に優しいアイマスク/ テネリータ *触り心地極上のブランケット/ zara home *癒しの香り/ absalon SALLY どれも本当におすすめ◎です♡
*ブックライトのほどよい灯り *肌に優しいアイマスク/ テネリータ *触り心地極上のブランケット/ zara home *癒しの香り/ absalon SALLY どれも本当におすすめ◎です♡
Kanya
Kanya
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
私のぐっすり眠るための工夫は好きな香りで眠ることです😊❤️ 香りが漂うHOTアイマスクは まぶたが心地よい暖かさにじんわり暖まり 好きな香りの中でぐっすりと眠ることができます ラベンダーの香り袋も枕元に置いており、アイマスクを使わない日にラベンダーの香りでリラックスして眠ります 大好きなぬいぐるみも快眠へ誘う大切なアイテムです❤️
私のぐっすり眠るための工夫は好きな香りで眠ることです😊❤️ 香りが漂うHOTアイマスクは まぶたが心地よい暖かさにじんわり暖まり 好きな香りの中でぐっすりと眠ることができます ラベンダーの香り袋も枕元に置いており、アイマスクを使わない日にラベンダーの香りでリラックスして眠ります 大好きなぬいぐるみも快眠へ誘う大切なアイテムです❤️
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
もしものために必要なものがセットになっている防災リュックを自宅に置くことにしました。 Instagramで詳しく紹介しています→@__mika.home
mika
mika
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
prelumoさんの実例写真
レースのカーテンを ニトリさんで購入してきました〜✨ 普通のカーテンは星なので レースカーテンは雲を選びました〜 カーテンタッセルにしてるのは キャンドゥのアイマスク(ひつじ) 子供部屋のようですが 50のおばさんの寝室です🤣
レースのカーテンを ニトリさんで購入してきました〜✨ 普通のカーテンは星なので レースカーテンは雲を選びました〜 カーテンタッセルにしてるのは キャンドゥのアイマスク(ひつじ) 子供部屋のようですが 50のおばさんの寝室です🤣
prelumo
prelumo
カップル
np_mhさんの実例写真
np_mh
np_mh
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaboさんの実例写真
ごちゃついてますが、ここに好きな雑貨を集約している為です🤭笑 作家さんの作品が好きなので、ハンドメイドのマーケットによく出かけます♩あとはアンティークショップとか…^ ^ 2枚の写真は壁を挟んで背中合わせ。 全然雰囲気が違いますが、どっちも見ていて楽しいです😊
ごちゃついてますが、ここに好きな雑貨を集約している為です🤭笑 作家さんの作品が好きなので、ハンドメイドのマーケットによく出かけます♩あとはアンティークショップとか…^ ^ 2枚の写真は壁を挟んで背中合わせ。 全然雰囲気が違いますが、どっちも見ていて楽しいです😊
kabo
kabo
Heon-eさんの実例写真
Heon-e
Heon-e
3LDK | 一人暮らし
nono_worldさんの実例写真
2023年末のリビング。
2023年末のリビング。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
aomaさんの実例写真
我が家のダイニングチェアは全部バラバラです。 そして全部プチプラ(//∇//) ミントグリーンの子供の椅子は、赤ちゃんの時から使っているもので、成長に合わせて高さを変えられるので大人まで使えます。アカチャンホンポで買ったものです。メーカー忘れました…💦 色も形もバラバラだけどどれもお気に入りです♡
我が家のダイニングチェアは全部バラバラです。 そして全部プチプラ(//∇//) ミントグリーンの子供の椅子は、赤ちゃんの時から使っているもので、成長に合わせて高さを変えられるので大人まで使えます。アカチャンホンポで買ったものです。メーカー忘れました…💦 色も形もバラバラだけどどれもお気に入りです♡
aoma
aoma
3LDK | 家族
nappu_uさんの実例写真
パネルの位置早速変えてみました。 こっちのが良い🙆気がする🆗
パネルの位置早速変えてみました。 こっちのが良い🙆気がする🆗
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
qp_ktbnさんの実例写真
育児が始まってから2階で化石と化していたゲーミングPCをリビングに持ってきました。 場違い感が半端ない…が、このゴチャゴチャ感も我が家という感じで…。
育児が始まってから2階で化石と化していたゲーミングPCをリビングに持ってきました。 場違い感が半端ない…が、このゴチャゴチャ感も我が家という感じで…。
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
Y.M.Kさんの実例写真
学習椅子¥8,800
お姉ちゃんの部屋模様替え中 ピンクからベージュ系の部屋に
お姉ちゃんの部屋模様替え中 ピンクからベージュ系の部屋に
Y.M.K
Y.M.K
家族
hayabusaさんの実例写真
アートを飾る為のキッチン腰壁。
アートを飾る為のキッチン腰壁。
hayabusa
hayabusa
PR
楽天市場
ayaanさんの実例写真
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
リモートワーク なので、家の中に自分だけの仕事スペースが欲しかった。有孔ボードもやりたかったので、夢が叶って嬉しい
ayaan
ayaan
4LDK
nappu_uさんの実例写真
2階のトイレにポスター飾りました(^^)
2階のトイレにポスター飾りました(^^)
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
Mikaさんの実例写真
~賃貸インテリア~ 今更ですがカバー画像に使って頂いてることに気付きました💦 ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 現在の我が家はこんな感じです🙂
~賃貸インテリア~ 今更ですがカバー画像に使って頂いてることに気付きました💦 ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 現在の我が家はこんな感じです🙂
Mika
Mika
2LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
MIKU
MIKU
家族
emiliさんの実例写真
かご・バスケット¥1,580
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
akashirokiroさんの実例写真
ゴッホの作品を2階トイレに飾っています(*´`*)
ゴッホの作品を2階トイレに飾っています(*´`*)
akashirokiro
akashirokiro
3LDK | 家族
kaochiさんの実例写真
ちょっと遅れ気味ですが 思い切って自撮り祭り参加させて頂きました♡ 今朝、玄関でお出かけ前の1枚を。 皆さんのステキな自撮りpost楽し〜🎶 また一歩近づけた感じ。 親近感増し増しです♡
ちょっと遅れ気味ですが 思い切って自撮り祭り参加させて頂きました♡ 今朝、玄関でお出かけ前の1枚を。 皆さんのステキな自撮りpost楽し〜🎶 また一歩近づけた感じ。 親近感増し増しです♡
kaochi
kaochi
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
リビングのドアの裏です。 開けっ放しのドアの裏に隙間家具を再利用した棚を置いてます。 ここには、アイマスク(あずきのチカラ)とか、気に入っているけど飾るまではない空き箱とか、奥行きがないのが逆に、毎日は使わないけどたまに(季節で)使いたいたいものを並べて置けて、一目瞭然な収納になっています。 そして、 2枚目、 引越してまっさきに、穴を開けた穴から mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/zigF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードを、通してルーター収納しています。 ルーターの置き場所は 1.部屋の中央 2.床から1〜2mの高さ 3.見えるように置く のが理想なので、 ここは、2LDKのど真ん中。以前より50センチほど高くなり、扉は開けてもしめても電波を、遮らないので、より快適なWi-Fiが飛ぶはず〜💕 3枚目、 うちはそのために買ったわけではなく…使えなくなった棚の再利用ですが… また、全てのドアが共通とは限りませんが… 壁からドアまで10センチあったら実現可能です。 2✕4材も10センチ未満なので、ラブリコやディアウォールでDIYの棚でも行けそう🤭 ドアストッパーも使えます。 4枚目、 半透明のガラス入りの扉なので、閉めて(開けて)しまえば多分言わなきゃ気づかない。 実際、移動した後に長男 「アイマスクどこやった?!」 と聞いてきました。 ちなみに、ルーター置き場所で避けたい場所 1.テレビ裏 2.金属の棚 3.押入れや収納の中 4.床直置き 5.家の隅 6.水回り 7.熱のこもる箱や家具の中 メーカー推奨の、置き場所は… 安定した高い棚の上や天井吊り下げとのことでできれば、隠さず置いてほしいとのことですよ〜(実はメーカーの回し者?)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る