コメント1
matsuyo
先月今月と、1回も投稿してませんでした💦今年の夏休みは、家事室で色塗りしてました。すっきりとシンプルに。やっと満足のいく、家事室になりました🎵

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayaさんの実例写真
洗面室に設けてもらった室内干し。 子供が寝た後にお洗濯などの家事をする我が家にとって、とっても重宝してるスペース♪ 作業台はお洗濯を畳んだり、アイロンかけたり、とっても便利。
洗面室に設けてもらった室内干し。 子供が寝た後にお洗濯などの家事をする我が家にとって、とっても重宝してるスペース♪ 作業台はお洗濯を畳んだり、アイロンかけたり、とっても便利。
aya
aya
家族
mekichinさんの実例写真
家事室兼洗面脱衣室。造作の可動棚は洗面台と合わせたので、かなり奥行きが深め。 ピッタリのカゴを探して、ようやく見つけたのは某通販雑誌のキッチンラック用のカゴ。 ナチュラルだし、内布もあるし、何よりピッタリサイズがお気に入り(o^^o)
家事室兼洗面脱衣室。造作の可動棚は洗面台と合わせたので、かなり奥行きが深め。 ピッタリのカゴを探して、ようやく見つけたのは某通販雑誌のキッチンラック用のカゴ。 ナチュラルだし、内布もあるし、何よりピッタリサイズがお気に入り(o^^o)
mekichin
mekichin
家族
Geminiさんの実例写真
途中ですが 家事が楽しくなる家事室にしたいな(*´艸`*)
途中ですが 家事が楽しくなる家事室にしたいな(*´艸`*)
Gemini
Gemini
家族
natsuhomeさんの実例写真
家事室です♡︎ʾʾ 好きな物を並べてます(*'-'*)
家事室です♡︎ʾʾ 好きな物を並べてます(*'-'*)
natsuhome
natsuhome
家族
Haaaruさんの実例写真
ダイニングチェア¥10,999
家事室に置くイームズチェア セピアグレーの色味がお気に入りです☺︎
家事室に置くイームズチェア セピアグレーの色味がお気に入りです☺︎
Haaaru
Haaaru
家族
mekichinさんの実例写真
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
mekichin
mekichin
家族
mekichinさんの実例写真
毎日室内干しをする家事室兼脱衣室の壁掛け扇風機。 晴れて花粉などの心配がない日は、窓を開けてますが、それ以外の時はこの扇風機&除湿機が大活躍です。
毎日室内干しをする家事室兼脱衣室の壁掛け扇風機。 晴れて花粉などの心配がない日は、窓を開けてますが、それ以外の時はこの扇風機&除湿機が大活躍です。
mekichin
mekichin
家族
Geminiさんの実例写真
Gemini
Gemini
家族
PR
楽天市場
aoha01さんの実例写真
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
キッチンから見た写真 キッチン→家事室2畳(洗濯室)→洗面室(2畳)→浴室 家事作っといて本当によかった! もっと広くほしかったけど‥ ないよりマシ!
aoha01
aoha01
家族
mekichinさんの実例写真
ホスクリーンが3本ある家事室兼洗面脱衣室。 タオルや家着なども同じ部屋内に収納しているので、洗濯→干す→しまうまでの一連の流れが完結します(^^)
ホスクリーンが3本ある家事室兼洗面脱衣室。 タオルや家着なども同じ部屋内に収納しているので、洗濯→干す→しまうまでの一連の流れが完結します(^^)
mekichin
mekichin
家族
Geminiさんの実例写真
寝室兼家事室コーナー♪ ニオイや除菌対策について ブログ更新しました♪ ▼▼▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12407927469.html
寝室兼家事室コーナー♪ ニオイや除菌対策について ブログ更新しました♪ ▼▼▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12407927469.html
Gemini
Gemini
家族
hiromiさんの実例写真
昨日の枝ものは家事室のデミジョンボトルに生けています( ⚯̫ )
昨日の枝ものは家事室のデミジョンボトルに生けています( ⚯̫ )
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
K.Yukiさんの実例写真
K.Yuki
K.Yuki
ku.ochoさんの実例写真
3畳の家事室。 天井にはパナソニック製の昇降式のバーが付いており紐を引っ張るだけで竿の高さを変えられるのですが、最近高さを変えるとお互いの洗濯物に干渉しないので使いやすくなったと気づいたのでした。 これからは花粉の季節。 ここでの部屋干しが日課に😭
3畳の家事室。 天井にはパナソニック製の昇降式のバーが付いており紐を引っ張るだけで竿の高さを変えられるのですが、最近高さを変えるとお互いの洗濯物に干渉しないので使いやすくなったと気づいたのでした。 これからは花粉の季節。 ここでの部屋干しが日課に😭
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
otamaさんの実例写真
ダイニングチェア¥15,400
おうちモチーフイベントまだまだ参加します₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ෆ⃛̑̑ෆ⃛ 2階の洗面は家事室も兼ねてます✧︎✧︎ アイロンがけがすごく苦手なので、出しやすくして好きな空間でできるようにしました(^-^;
おうちモチーフイベントまだまだ参加します₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ෆ⃛̑̑ෆ⃛ 2階の洗面は家事室も兼ねてます✧︎✧︎ アイロンがけがすごく苦手なので、出しやすくして好きな空間でできるようにしました(^-^;
otama
otama
家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
PR
楽天市場
RMSNMYさんの実例写真
脱衣室奥にパントリー 兼家事室があります。 仕切りにロールカーテンを使っています。小鳥にしましたが、トライアングルとオーバルのベージュもとても素敵で迷いました⑅◡̈*
脱衣室奥にパントリー 兼家事室があります。 仕切りにロールカーテンを使っています。小鳥にしましたが、トライアングルとオーバルのベージュもとても素敵で迷いました⑅◡̈*
RMSNMY
RMSNMY
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
我が家の1番好きな場所。 狭い空間ですが、私は家事室が1番好きです。 朝、夕の洗濯や、ミシン、縫い物もここで。 主婦の城、ですかね(笑
我が家の1番好きな場所。 狭い空間ですが、私は家事室が1番好きです。 朝、夕の洗濯や、ミシン、縫い物もここで。 主婦の城、ですかね(笑
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuki.y.sさんの実例写真
家事室と呼んでいる、部屋干し部屋。 脱衣所の隣の部屋で、タオルやパジャマや下着など、デイリーで使うファミリークローゼットとして重宝してます。 中庭を見ながら作業できるのが、お気にいりポイント。
家事室と呼んでいる、部屋干し部屋。 脱衣所の隣の部屋で、タオルやパジャマや下着など、デイリーで使うファミリークローゼットとして重宝してます。 中庭を見ながら作業できるのが、お気にいりポイント。
yuki.y.s
yuki.y.s
4LDK | 家族
Atsushiさんの実例写真
洗濯がつらい。 洗う→干す→取り込む→たたむ→しまう→着る→脱ぐ というプロセスが多くてさらにその工程間で移動が多すぎ。破綻するパターンは、たたむのところで、ソファの上とかに放置されて、何回分も積み上がっていくうちに、そこから、しまう工程が飛ばされて直接、→着るにいってしまうとか、ありますよね。洗濯の山から掘り出したクシャクシャのTシャツに絶望することありますよね。え、ない? 頑張ればなんとでもなると思うんですけど、なんともできなったケース我が家は、リノベのタイミングで、ありのままの自分でもそれなりにうまく回る間取りや設備にするしかないと考えました。結果、こういう感じに。引っ越して半年、割と破綻せずに生きていけています。 というわけで、北欧暮らしの道具店さんのBRAND NOTE 「アタックZERO」編に登場しています。 ありがとうございます。 https://hokuohkurashi.com/note/211432
洗濯がつらい。 洗う→干す→取り込む→たたむ→しまう→着る→脱ぐ というプロセスが多くてさらにその工程間で移動が多すぎ。破綻するパターンは、たたむのところで、ソファの上とかに放置されて、何回分も積み上がっていくうちに、そこから、しまう工程が飛ばされて直接、→着るにいってしまうとか、ありますよね。洗濯の山から掘り出したクシャクシャのTシャツに絶望することありますよね。え、ない? 頑張ればなんとでもなると思うんですけど、なんともできなったケース我が家は、リノベのタイミングで、ありのままの自分でもそれなりにうまく回る間取りや設備にするしかないと考えました。結果、こういう感じに。引っ越して半年、割と破綻せずに生きていけています。 というわけで、北欧暮らしの道具店さんのBRAND NOTE 「アタックZERO」編に登場しています。 ありがとうございます。 https://hokuohkurashi.com/note/211432
Atsushi
Atsushi
1LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
真夏の家事室も大活躍。 灼熱のベランダに出る事なく、部屋干ししながら、ベランダに出れます。 家事室は東向き。 ベランダは、東向きと南向きの2箇所あります。
真夏の家事室も大活躍。 灼熱のベランダに出る事なく、部屋干ししながら、ベランダに出れます。 家事室は東向き。 ベランダは、東向きと南向きの2箇所あります。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
yu358さんの実例写真
yu358
yu358
3LDK | 家族
0224tさんの実例写真
変わり映えしない家事室からの脱衣室💁‍♀️ 変わらないということは 使い勝手が◎ということ
変わり映えしない家事室からの脱衣室💁‍♀️ 変わらないということは 使い勝手が◎ということ
0224t
0224t
4LDK | 家族
PR
楽天市場
usaco.さんの実例写真
家事室に設置した 無印良品の ステンレスユニットシェルフ。 使い勝手を良くする為に あれやこれやと 試行錯誤しながら カスタマイズ中です。 使い勝手の良い ポリプロピレン製の収納 アイテムと お気に入りの市場カゴや ラタンバスケットなど 天然素材のアイテムを 組み合わせて 自分好みの空間を目指しています。
家事室に設置した 無印良品の ステンレスユニットシェルフ。 使い勝手を良くする為に あれやこれやと 試行錯誤しながら カスタマイズ中です。 使い勝手の良い ポリプロピレン製の収納 アイテムと お気に入りの市場カゴや ラタンバスケットなど 天然素材のアイテムを 組み合わせて 自分好みの空間を目指しています。
usaco.
usaco.
家族
AZUさんの実例写真
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
洗面家事室は、いつも癒される空間です。
AZU
AZU
家族
Ayaさんの実例写真
2階の家事室。 洗濯グッズと掃除道具をひとまとめに☺︎
2階の家事室。 洗濯グッズと掃除道具をひとまとめに☺︎
Aya
Aya
4LDK | 家族
aryさんの実例写真
ここはキッチンの裏にある3帖ほどの 家事室です⭐︎ 反対側の壁は可動棚がズラッと並んでます。 後日UPしたいと思います( ´ ▽ ` ) 洗濯物は基本的に部屋干しです。 ここに干すこともあるし、だいたいは 浴室のカビ防止もかねて、浴室で 乾燥させています! この家事室にはいろんな物を 詰め込んでいて笑 ファミリークローゼットに憧れて タンスを置いてます。 普段着だけなので、タンスは1人1つです⭐︎ パーテーションの裏には冷凍庫があります笑 キッチンに650Lの冷蔵庫を置いてますが ふるさと納税やまとめ買いが好きなので お肉を冷凍するのに必須です!笑 冷凍庫をそのまま置いてもよかったですが 仕切るためにパーテーションを設置しました。
ここはキッチンの裏にある3帖ほどの 家事室です⭐︎ 反対側の壁は可動棚がズラッと並んでます。 後日UPしたいと思います( ´ ▽ ` ) 洗濯物は基本的に部屋干しです。 ここに干すこともあるし、だいたいは 浴室のカビ防止もかねて、浴室で 乾燥させています! この家事室にはいろんな物を 詰め込んでいて笑 ファミリークローゼットに憧れて タンスを置いてます。 普段着だけなので、タンスは1人1つです⭐︎ パーテーションの裏には冷凍庫があります笑 キッチンに650Lの冷蔵庫を置いてますが ふるさと納税やまとめ買いが好きなので お肉を冷凍するのに必須です!笑 冷凍庫をそのまま置いてもよかったですが 仕切るためにパーテーションを設置しました。
ary
ary
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンで3点目に購入した物はイケヒコのチェアパッドです♪ 家事室のウィンザーチェアは長時間座る事もないので問題なかったのですが、最近は子ども達もここでパソコン(勉強ではないです💦)をする事も増え、購入してみました。 座布団のように結ぶ必要もなく裏に滑り止めも付いているので置くだけ!なしとありで座り比べてみたら全然違いました!暖かいです😊
おうち見直しキャンペーンで3点目に購入した物はイケヒコのチェアパッドです♪ 家事室のウィンザーチェアは長時間座る事もないので問題なかったのですが、最近は子ども達もここでパソコン(勉強ではないです💦)をする事も増え、購入してみました。 座布団のように結ぶ必要もなく裏に滑り止めも付いているので置くだけ!なしとありで座り比べてみたら全然違いました!暖かいです😊
NAO
NAO
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,300
家事室𓄃
家事室𓄃
saki
saki
家族
usaco.さんの実例写真
家事室にある無印良品の ユニットシェルフを 模様替えしました。 棚板を足したり引いたり 自由にアレンジ出来る所が 良いです☺︎
家事室にある無印良品の ユニットシェルフを 模様替えしました。 棚板を足したり引いたり 自由にアレンジ出来る所が 良いです☺︎
usaco.
usaco.
家族
PR
楽天市場
sunihomeさんの実例写真
お客様の施工例。 キッチン脇の家事室です。 おしゃれな3枚引き違い戸はLIXILさんです。
お客様の施工例。 キッチン脇の家事室です。 おしゃれな3枚引き違い戸はLIXILさんです。
sunihome
sunihome
eightさんの実例写真
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
eight
eight
家族
0224tさんの実例写真
キッチン横の家事室に セカンド冷凍庫を設置 共働きの私たちにとって 冷凍食品は必須🥺🤟
キッチン横の家事室に セカンド冷凍庫を設置 共働きの私たちにとって 冷凍食品は必須🥺🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
家事室兼自室は大好きな家具で大好きなものを詰め込んでお気に入り空間に。 くつろぎスペースが生まれたので折りたたみチェアの導入を検討中!
家事室兼自室は大好きな家具で大好きなものを詰め込んでお気に入り空間に。 くつろぎスペースが生まれたので折りたたみチェアの導入を検討中!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥10,306
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
walking123
walking123
家族
mattari_homeさんの実例写真
家事室! ここだけホテルライクから離れて綺麗め! この可愛いモロッカンのクロスをどうしても入れたかった!
家事室! ここだけホテルライクから離れて綺麗め! この可愛いモロッカンのクロスをどうしても入れたかった!
mattari_home
mattari_home
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
一年中室内干しの我が家だけれど、それでも窓から日差しがある日は洗濯日和! モニターさせて貰ったハミング消臭の新しい香り、オレンジがとってもいい香り。 柔らかくいい香りに仕上がったパジャマで寝るのが、今から楽しみです。
一年中室内干しの我が家だけれど、それでも窓から日差しがある日は洗濯日和! モニターさせて貰ったハミング消臭の新しい香り、オレンジがとってもいい香り。 柔らかくいい香りに仕上がったパジャマで寝るのが、今から楽しみです。
mekichin
mekichin
家族
coco0.84.さんの実例写真
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
直ぐに雑多になり汚れやすい野菜室。 簡単に整えたくて新聞紙を活用し敷いています。 汚れたら新聞紙を変えるだけ。 野菜の土汚れや野菜カスも気にならなくなりました😊 野菜を入れているプラスチックの容器にも新聞紙を敷いています。 特売でお得に買えた野菜、母や知り合いの農家さんより頂く機会も多い旬の野菜。 気がつくと野菜室にぎゅうぎゅうで下に追いやられた野菜はしなびていたり💦 どうにか野菜ロスを少なくしたくて野菜の保存方法を調べたりしてみました。 上段には使いかけの野菜をまとめて入れた使いかけ容器、今日使うためにカットしてアイラップにいれた自家製カット野菜。 下段には玉ねぎやジャガ芋などの比較的長持ちする野菜を入れています。 ✾大葉 茎を1、2ミリカットし、水を入れた容器に葉が浸からない様に立てかけラップをして輪ゴムで止める。水は毎日替える。 2週間は保存可能。 ✾トマト 1個ずつキッチンペーパーで包みヘタ側を下にしてアイラップに。 ✾ニラ 乾燥に弱くしおれやすいのでキッチンペーパーで巻いてからラップして立てかけて保存。 または 3〜4センチにカットし容器に水を入れニラを入れて野菜室で保存。 水は3日ごとに取り替える。 10日はしゃっきりしている。 ✾リーフレタス 芯を薄く切り湿らせたキッチンペーパーをあてて保存袋へ。 キッチンペーパーは1日ごと替える。 ✾泥牛蒡 水で洗わず新聞紙で包みアイラップに。 ✾もやし 冷凍。シャキシャキ感は少し落ちるが炒めもの、汁物に使える。 または もやしに水を入れて容器に入れチルド室へ。 水は毎日交換。 ✾セロリ 茎と葉に分けて水で濡らしたキッチンペーパーに包み保存袋へ。野菜室で立てかけて保存。 または 茎は斜め切り、葉は粗みじん切り。 ジプロックで冷凍保存。 茎は凍ったままスープ、カレー、ミートソース等に 葉は凍ったまま油炒め。βカロチンが取れる。 ●ごま油、醤油、みりん、いりごま ●サラダ油、醤油、砂糖 ✾りんご 洗わずキッチンペーパーで包みアイラップに。 エチレンガスが出るのでポリ袋でしっかり保存。 低温、多湿を好むため冷蔵庫で保存 また野菜ロスや食品ロスを防ぎ明日の自分の家事貯金にもなるので、食事を作っている時に明日使う野菜や肉をカットしておいたり、一品作り冷凍してみたりしています。 作り置きする時間を設けなくても、ついでに下処理してみたり一品だけでも作ってみたりすると凄く楽です😊
coco0.84.
coco0.84.
PR
楽天市場
mattari_homeさんの実例写真
ホテルライク目指して家のカラーを「白」「黒」「グレー」で統一した中、唯一家事室のアクセントクロスだけちょっと水色🥺 クロスを決める時、モロッカン柄のクロスに一目惚れ♡ どこかに絶対入れたい!!となって、清潔感のある色味なので家事室に導入✨ 棚も洗濯機も白色に統一して、すごく清潔感のある空間に♡ 大好きな柄だから、目に入るたびに気持ちがアガる🎵 モロッカン柄、導入して良かった〜🥰
ホテルライク目指して家のカラーを「白」「黒」「グレー」で統一した中、唯一家事室のアクセントクロスだけちょっと水色🥺 クロスを決める時、モロッカン柄のクロスに一目惚れ♡ どこかに絶対入れたい!!となって、清潔感のある色味なので家事室に導入✨ 棚も洗濯機も白色に統一して、すごく清潔感のある空間に♡ 大好きな柄だから、目に入るたびに気持ちがアガる🎵 モロッカン柄、導入して良かった〜🥰
mattari_home
mattari_home
4LDK | 家族
もっと見る