コメント5
Maru
キッチンにコップラックを導入!ちょっとごちゃごちゃ感…。

この写真を見た人へのおすすめの写真

hitomi_kokirinoさんの実例写真
アメリカンな雑貨屋さんで見て凄く欲しくなったフライヤーが付いたワイヤーラック。買うの我慢して真似っこしてみました。文字が下手なのはスルーしてくださいm(__)m
アメリカンな雑貨屋さんで見て凄く欲しくなったフライヤーが付いたワイヤーラック。買うの我慢して真似っこしてみました。文字が下手なのはスルーしてくださいm(__)m
hitomi_kokirino
hitomi_kokirino
家族
miyuki.hさんの実例写真
ふたり暮らしなので何でも2個ずつ。それにしてもコップが多すぎる。ダイソーのワイヤーラックでグラス&カップ専用オープンラックを作成して全部満遍なく使うようにしてます。
ふたり暮らしなので何でも2個ずつ。それにしてもコップが多すぎる。ダイソーのワイヤーラックでグラス&カップ専用オープンラックを作成して全部満遍なく使うようにしてます。
miyuki.h
miyuki.h
2DK | カップル
aiaiさんの実例写真
キッチンカウンター横に置きました。シンプルで使いやすい♪機能的♪清潔感も◎
キッチンカウンター横に置きました。シンプルで使いやすい♪機能的♪清潔感も◎
aiai
aiai
ecoさんの実例写真
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
IKEAのコップ6個がピッタリ収まりました〜気持ちいぃ( ´ ▽ ` )
eco
eco
2LDK | 家族
tamatamasaitamaさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥998
スパイスラックにプラのニトリのランチョンマットをカットした中敷を敷いてコップ置き場になりました。
スパイスラックにプラのニトリのランチョンマットをカットした中敷を敷いてコップ置き場になりました。
tamatamasaitama
tamatamasaitama
4LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
kirinさんの実例写真
食器棚上のスパイスラック。2×4と1×4を組んだだけですがなんか大変でした(^◇^;)我が家にある大量のコップたちの一部の行き場が決まってよかったよかった......あとセリアのガラスタイルかわいすぎ。
食器棚上のスパイスラック。2×4と1×4を組んだだけですがなんか大変でした(^◇^;)我が家にある大量のコップたちの一部の行き場が決まってよかったよかった......あとセリアのガラスタイルかわいすぎ。
kirin
kirin
1LDK | 家族
LUVさんの実例写真
久々のRC☆ラブリコでランドリーラックをDIY☆
久々のRC☆ラブリコでランドリーラックをDIY☆
LUV
LUV
4LDK | 家族
PR
楽天市場
YUKKIさんの実例写真
山善さんと燕三条のメーカーさんとのコラボキッチンラックを早速、使ってみました(*^^*)⤴ 実は、ラックの下段がスライドする仕組みになっていて(知らなかった(^^;)食器を洗った時は出し→また、しまえばスッキリ使える仕様で使いやすかったです★ 包丁たて、コップラック、箸立てまで付いていて移動も自由自在。 そのお家の使い方で場所も変えられるので便利でした♪ サイズも、ぴったり(^^)⤴ 明日からも、毎日使わせて頂きます(^o^)/
山善さんと燕三条のメーカーさんとのコラボキッチンラックを早速、使ってみました(*^^*)⤴ 実は、ラックの下段がスライドする仕組みになっていて(知らなかった(^^;)食器を洗った時は出し→また、しまえばスッキリ使える仕様で使いやすかったです★ 包丁たて、コップラック、箸立てまで付いていて移動も自由自在。 そのお家の使い方で場所も変えられるので便利でした♪ サイズも、ぴったり(^^)⤴ 明日からも、毎日使わせて頂きます(^o^)/
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
enarc126さんの実例写真
キッチンの収納ラックを購入◎
キッチンの収納ラックを購入◎
enarc126
enarc126
1LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
デッドスペースゼロにできてとても満足♩ 余っていた紙コップでクリップやら コンビニでもらうお箸を分けてみた。
デッドスペースゼロにできてとても満足♩ 余っていた紙コップでクリップやら コンビニでもらうお箸を分けてみた。
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
flannel.さんの実例写真
山善さんのキッチンラックはサイドがワイヤーネットになってるので便利っ✨ ミーツでワイヤーネット用のラックを買ってきてコップとお皿を収納してみました(*^^*) おかげで食器棚やキッチンカウンターが広々になりましたっ❤
山善さんのキッチンラックはサイドがワイヤーネットになってるので便利っ✨ ミーツでワイヤーネット用のラックを買ってきてコップとお皿を収納してみました(*^^*) おかげで食器棚やキッチンカウンターが広々になりましたっ❤
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
aitasuさんの実例写真
https://item.rakuten.co.jp/w-mart/55204/ 楽天で購入しました!水切りラックで検索すると色々出てきますよ!
https://item.rakuten.co.jp/w-mart/55204/ 楽天で購入しました!水切りラックで検索すると色々出てきますよ!
aitasu
aitasu
1K | 一人暮らし
puu.tuuliさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥2,799
キッチン背面収納* 先日の地震の後に少し見直しました* 右端の棚の上に食器などを飾っていたのですが,木製の小さめの食器やフォトフレーム(中にガラスを使ってない100円ショップのもの)などを飾ってみました* 大きめの食器棚の中身も少しずつ見直していて,電子レンジ上の開き扉の中にはモノをあまり詰めて置かないようにし,電子レンジ下部分にほぼ全ての食器を収納しました。 山善さんで購入した低めのラックの上にだけ,少し見せる収納?として普段使いのマグカップやコップ類を置いています。 一番下の白のケースの中に食品ストックを*ここに入るもの以上は持たないようにしています。多すぎると賞味期限切れが頻発したりと,管理できないので…(笑)^^;
キッチン背面収納* 先日の地震の後に少し見直しました* 右端の棚の上に食器などを飾っていたのですが,木製の小さめの食器やフォトフレーム(中にガラスを使ってない100円ショップのもの)などを飾ってみました* 大きめの食器棚の中身も少しずつ見直していて,電子レンジ上の開き扉の中にはモノをあまり詰めて置かないようにし,電子レンジ下部分にほぼ全ての食器を収納しました。 山善さんで購入した低めのラックの上にだけ,少し見せる収納?として普段使いのマグカップやコップ類を置いています。 一番下の白のケースの中に食品ストックを*ここに入るもの以上は持たないようにしています。多すぎると賞味期限切れが頻発したりと,管理できないので…(笑)^^;
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
harurunさんの実例写真
半年経って、ちょっと生活感が出始めてます笑 ウォーターサーバー隣のメタルラックはニトリのもので、上段に米びつと水切りラック、中段にコップ、マグカップ、スープやドリンク粉末、下段に米の予備とスリッパがありますが普段はウォーターサーバーの水の予備を入れてます! 冷蔵庫にゴミの分別と緊急連絡網を貼ってますが、個人情報になると思い一時的に外しました(^^)
半年経って、ちょっと生活感が出始めてます笑 ウォーターサーバー隣のメタルラックはニトリのもので、上段に米びつと水切りラック、中段にコップ、マグカップ、スープやドリンク粉末、下段に米の予備とスリッパがありますが普段はウォーターサーバーの水の予備を入れてます! 冷蔵庫にゴミの分別と緊急連絡網を貼ってますが、個人情報になると思い一時的に外しました(^^)
harurun
harurun
1LDK | カップル
PR
楽天市場
annさんの実例写真
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
おはようございます(*´ω`*) ニトリのキッチン収納モニター当たりました☆ヽ(=´▽`=)ノ 昨日帰宅したら届いていました! そして夜な夜な組み立て♡ 感想は、 ①すごく使い勝手が良い!水切りラックもシンクに水が落ちるので水切り皿を洗う手間はなく、シンク周りやシンクをさっと拭くだけΣ(゚∀゚ノ)ノ ②キッチン周りのものがすべて収納! まな板ラック、包丁ラック、カトラリーラック、ディッシュラック、ノーマルなラック、コップホルダーまで付いていました♪ とくにコップホルダーは水筒が立てられてすごく便利! ③組み立ては少し苦戦するも一人で組み立てられ、簡単! 垂直にポールを立てるのが少し手こずりましたが、吸盤が足についていて、きっちり組み立てればガッチリしています♡ ④ラック用の付属品が他にも売っているようで、それも気になります! 水切りかごはずいぶん前に使うのをやめて、水切りマットを使っていましたが、 それはそれでいろいろ面倒でした。 どれだけ面倒くさがりなのかという話ですが、 これのモニターは本当画期的でした!キッチン周りのゴタゴタがすべて解消されたので今やストレスフリーです(*´艸`*) 取り急ぎ感想と、取り付け写真アップしました(*´ω`*) before afterはまた追々アップさせてもらいますね(^o^)
ann
ann
家族
kaさんの実例写真
水道の上にあるよく使うコップ☕️ サリュ!で前買いました♩ 洗ってすぐここに置いてます♩ 乾かして直す手間がない所が良いところです(*^^*)🌼
水道の上にあるよく使うコップ☕️ サリュ!で前買いました♩ 洗ってすぐここに置いてます♩ 乾かして直す手間がない所が良いところです(*^^*)🌼
ka
ka
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ladybug.さんの実例写真
パーティションの内側 山善さんの水切りカゴと突っ張りラックのダブル使い お気に入りのガラスのコップを安全に水切りしつつ収納も兼ねて使いやすいです 実は上棚の幅が足りなくて突っ張れないとい う失敗から生まれたパーティションです(*^^*) 壁際のおうちスッキリボックスにはごちゃごちゃするリビング小物を放り込んでます
パーティションの内側 山善さんの水切りカゴと突っ張りラックのダブル使い お気に入りのガラスのコップを安全に水切りしつつ収納も兼ねて使いやすいです 実は上棚の幅が足りなくて突っ張れないとい う失敗から生まれたパーティションです(*^^*) 壁際のおうちスッキリボックスにはごちゃごちゃするリビング小物を放り込んでます
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
キッチンの掃除をしたら 汚くてびっくりしました👻 日頃のツケが回ってきています💦 大掃除しなきゃー!! イベントに参加します♡ 少し前に、 捨てようか迷っていた100均のコの字ラック2つ。 うーん・・・とにらめっこし、 試しに逆さにして吊るし、 コップ置きにして使ってみたんですが 仲々よいです。 よく使うので、 一時置きにしか使わないし、 ちょい置きに持ってこいでした☆
キッチンの掃除をしたら 汚くてびっくりしました👻 日頃のツケが回ってきています💦 大掃除しなきゃー!! イベントに参加します♡ 少し前に、 捨てようか迷っていた100均のコの字ラック2つ。 うーん・・・とにらめっこし、 試しに逆さにして吊るし、 コップ置きにして使ってみたんですが 仲々よいです。 よく使うので、 一時置きにしか使わないし、 ちょい置きに持ってこいでした☆
trois
trois
3LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
吊り下げラックに珪藻土を敷いて 水切りラックにしました。 コップ置きにもちょうど良いです。
吊り下げラックに珪藻土を敷いて 水切りラックにしました。 コップ置きにもちょうど良いです。
ransakumama
ransakumama
家族
makiさんの実例写真
初公開のキッチン吊り戸棚の中です。。 上の2段は踏み台がないと手が届かないので出番の少ない鍋類の保管場所になっています。 下から2番目は背伸びで届く場所なので、出し入れしやすいよう取手付きの収納BOXに入れてコップやマグカップ、お客様用茶碗などを収納しています。 1番下の段は背伸び無しで手の届く使いやすい場所なので、出番の多いお皿の収納場所になっています。奥行きや高さもあるのでコの字ラックを使って空間に無駄がないよう心がけて収納しています。
初公開のキッチン吊り戸棚の中です。。 上の2段は踏み台がないと手が届かないので出番の少ない鍋類の保管場所になっています。 下から2番目は背伸びで届く場所なので、出し入れしやすいよう取手付きの収納BOXに入れてコップやマグカップ、お客様用茶碗などを収納しています。 1番下の段は背伸び無しで手の届く使いやすい場所なので、出番の多いお皿の収納場所になっています。奥行きや高さもあるのでコの字ラックを使って空間に無駄がないよう心がけて収納しています。
maki
maki
家族
KNさんの実例写真
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
KN
KN
家族
PR
楽天市場
satsukiさんの実例写真
TOTOオフェリア カウンター下のラックはコップやタオル置きに! ここに置けば見た目もスッキリ✨
TOTOオフェリア カウンター下のラックはコップやタオル置きに! ここに置けば見た目もスッキリ✨
satsuki
satsuki
4LDK | 家族
KNさんの実例写真
キッチンコップ収納の出来る過程② コーナーは重たいジョッキなど置いてます!
キッチンコップ収納の出来る過程② コーナーは重たいジョッキなど置いてます!
KN
KN
家族
YUKKIさんの実例写真
ガラスのコップのくもりやくすみが気になった事がありませんか? 家にあるもの&環境にも優しい方法でピカピカになるんです😊 ■方法 ①コップを水で濡らす。 ②重曹を振りかける。 ③ラップをクシャクャに丸めたもので重曹をコップ全体に広げながら磨く。 ④お湯で洗い流す。 我が家のガラスのコップもくすみがとれピカピカになりました☺ 油脂や牛乳などのたんぱく質の汚れは酸性の為、アルカリ性の重曹はとても効果を発揮するとの事です。 皆さんも、良かったらお試し下さい✨
ガラスのコップのくもりやくすみが気になった事がありませんか? 家にあるもの&環境にも優しい方法でピカピカになるんです😊 ■方法 ①コップを水で濡らす。 ②重曹を振りかける。 ③ラップをクシャクャに丸めたもので重曹をコップ全体に広げながら磨く。 ④お湯で洗い流す。 我が家のガラスのコップもくすみがとれピカピカになりました☺ 油脂や牛乳などのたんぱく質の汚れは酸性の為、アルカリ性の重曹はとても効果を発揮するとの事です。 皆さんも、良かったらお試し下さい✨
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kaanaさんの実例写真
紙コップディスペンサー&戸棚下のラックが仲間入り✩.*˚
紙コップディスペンサー&戸棚下のラックが仲間入り✩.*˚
kaana
kaana
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
2DK
TORInoHOMEさんの実例写真
縁がU字になっているのでコップやお皿を立てるのに便利! 結構なお値段だったので悩みましたが、毎日使う物なのでいいものを買えてよかった^_^
縁がU字になっているのでコップやお皿を立てるのに便利! 結構なお値段だったので悩みましたが、毎日使う物なのでいいものを買えてよかった^_^
TORInoHOME
TORInoHOME
mさんの実例写真
ソープディスペンサー¥814
水切りラック𓌉◯𓇋 ‎ こちらも前の家から持ってきたもの🐒 黒が入ってるので存在感が出てしまってるけど… お皿もコップもたくさん乗るので便利です!
水切りラック𓌉◯𓇋 ‎ こちらも前の家から持ってきたもの🐒 黒が入ってるので存在感が出てしまってるけど… お皿もコップもたくさん乗るので便利です!
m
m
3LDK | 家族
cajonさんの実例写真
⭐︎イベント参加⭐︎ 我が家の日常コップ置き場。 冷蔵庫と流し台の間に設置。 食器乾燥カゴからすぐに片付けられて便利。 よくある隙間ラックなのですが、コップの大きさに合わせて棚を付け足し、落ちてこないようにアイアンバーもつけました。 でも、実際はシェラカップ干しに使ってます。 シェラカップ、お弁当作りから料理用小皿として大活躍します♪
⭐︎イベント参加⭐︎ 我が家の日常コップ置き場。 冷蔵庫と流し台の間に設置。 食器乾燥カゴからすぐに片付けられて便利。 よくある隙間ラックなのですが、コップの大きさに合わせて棚を付け足し、落ちてこないようにアイアンバーもつけました。 でも、実際はシェラカップ干しに使ってます。 シェラカップ、お弁当作りから料理用小皿として大活躍します♪
cajon
cajon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuyuさんの実例写真
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
ya-coさんの実例写真
*コップ収納追加* 飾り棚に置くスタイルから ワイヤーラックに置くスタイルに変更
*コップ収納追加* 飾り棚に置くスタイルから ワイヤーラックに置くスタイルに変更
ya-co
ya-co
4LDK | 家族
__shiho__さんの実例写真
先日、キッチン棚の収納を見直すべく いざダイソーへ🏃🏃 すっきり収納すきまトレーを11個大人買いしました😂 それに加えて ・吊り下げるワイヤーバスケットを2つ ・2段に出来るワイヤー食器ラックを3つ ・縦置き出来る食器ラックを2つ ・すきまトレーに敷く滑り止めシートを1ロール 購入しました🛍 奥に置いてあるコップも トレーを引き出すことで 取りやすくなりました🥰☕ 下段の食器は、よく使う食器は手前 頻度の低い食器は奥にしています🍽 合計¥2,000弱でしたが、 すっきりまとまって満足です👍🏻´-
先日、キッチン棚の収納を見直すべく いざダイソーへ🏃🏃 すっきり収納すきまトレーを11個大人買いしました😂 それに加えて ・吊り下げるワイヤーバスケットを2つ ・2段に出来るワイヤー食器ラックを3つ ・縦置き出来る食器ラックを2つ ・すきまトレーに敷く滑り止めシートを1ロール 購入しました🛍 奥に置いてあるコップも トレーを引き出すことで 取りやすくなりました🥰☕ 下段の食器は、よく使う食器は手前 頻度の低い食器は奥にしています🍽 合計¥2,000弱でしたが、 すっきりまとまって満足です👍🏻´-
__shiho__
__shiho__
3LDK | 家族
soraさんの実例写真
ヤマザキ実業さんのTowerシリーズの水切りグッズ、こちらのサイズ感が分かる写真を、とのことではてさてどのように撮ればサイズ感が伝わるのだろうか?🤔 沢山入ります、とアピールしてみます。向かって左は25~27cm位のいわゆるディナープレート、右は20cm前後の取り皿、本当はもっと枚数は入ります、上の段は大ぶりなコップやマグを並べてみました。結構なキャパあります😊牛乳パックや水筒、ペットボトルなんかも立ててます。 そして❗️同シリーズの折り畳みのラック(シンク上の)も買い足しました😍ここにお料理中は水切り中のザルを置いたり、洗った鍋やフライパンも置けます🎵置き場が迷子の子達の行き場が出来ました😊 そしてそして、付属してきたフックがなかなか使えるんですよ✨ 前方に、銀色の計量カップと計量スプーンがぶら下がってるのが分かりますか?これ、なかなか便利です😌
ヤマザキ実業さんのTowerシリーズの水切りグッズ、こちらのサイズ感が分かる写真を、とのことではてさてどのように撮ればサイズ感が伝わるのだろうか?🤔 沢山入ります、とアピールしてみます。向かって左は25~27cm位のいわゆるディナープレート、右は20cm前後の取り皿、本当はもっと枚数は入ります、上の段は大ぶりなコップやマグを並べてみました。結構なキャパあります😊牛乳パックや水筒、ペットボトルなんかも立ててます。 そして❗️同シリーズの折り畳みのラック(シンク上の)も買い足しました😍ここにお料理中は水切り中のザルを置いたり、洗った鍋やフライパンも置けます🎵置き場が迷子の子達の行き場が出来ました😊 そしてそして、付属してきたフックがなかなか使えるんですよ✨ 前方に、銀色の計量カップと計量スプーンがぶら下がってるのが分かりますか?これ、なかなか便利です😌
sora
sora
3LDK | 家族
moguさんの実例写真
塩コショウ入れ¥2,560
無印の収納ケースを横にしてコップ収納にしてます♪♪ ほこりも被らず飾れていい感じです♪♪ マーナの調味料ポットもしっかり閉まって、すりきりの板が付いていてすごく便利!!
無印の収納ケースを横にしてコップ収納にしてます♪♪ ほこりも被らず飾れていい感じです♪♪ マーナの調味料ポットもしっかり閉まって、すりきりの板が付いていてすごく便利!!
mogu
mogu
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
okkunさんの実例写真
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
キッチンカウンター上を配置換えしました。 動線考えたり、家族が取りやすく考えたり。 そんな時間が好きです♡ ブラックのスパイスラックを100均のワイヤーネットと突っ張り棒で作ったものにつけています。 スパイスラックの木の板がずっと使っていたら、たわんだり、汚れたりしちゃったので、100均の木材をノコギリ🪚で切って、引っ掛ける溝を彫ったり色つけたりして作りました。地味に時間がかかったわー😅でも、ピッタリ出来て、自己満です♡ 隣のコップ置きやカトラリー置きも100均だらけですが、洗い終わったら、キッチン側から置けるし、リビング側からは、家族が取れるし、使いやすく、気に入っています😊
okkun
okkun
4LDK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
PR
楽天市場
anyaさんの実例写真
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
もっと見る