kotaroさんの部屋
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 左右首振り 14畳 パワフル送風 ブラック PCF-HD18-B
アイリスオーヤマサーキュレーター¥3,010
コメント1
kotaro
我が家にランドリールームは設けていませんが、脱衣所で洗濯物を乾かしております。タオル類などは、乾燥機にかけるのですがシワになりたくないものなどは洗濯機の上でサーキュレーターを回して脱衣所に干して乾かしています。夜洗濯はの我が家なので、お風呂に入り終わった後洗濯機を回して干して明日の朝乾いているという感じです。狭いですが頑張ってます笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

Ayumiさんの実例写真
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
洗面・脱衣所の奥にある、洗濯室です。 洗濯して干して、乾かして畳む、がここで完結します。 写真の右手に写っているドアの先はウォークインクローゼットで、畳んで片付けるのも振り返るだけで完了(*´∀`) 頭上にpid4Mを2つ設置して、ハンガーとピンチハンガーをかけっぱなしにしています。 スロップシンクは、手で洗いたいものやYシャツの下洗いなどに使っています。 洗うときに前屈みにならずにすむように、一般的な洗面台などより高めに取り付けてもらいました。 この部屋と衣類乾燥除湿機のおかげで、時間や天気、季節も関係なく洗濯できてストレスフリーです(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
3838さんの実例写真
うちの洗面所のイベント用です! 我が家の洗面所は洗濯お風呂歯磨きトイレなどが集結しております。 最近、ガス乾燥機も導入したので超便利です。 狭いのですが、背後の脱衣かごから洗濯機、乾燥機からの下着やタオル類の収納がいっぺんにできるという、、、笑 洗濯物を干すという家事がほぼほぼなくなり、超時短です。
うちの洗面所のイベント用です! 我が家の洗面所は洗濯お風呂歯磨きトイレなどが集結しております。 最近、ガス乾燥機も導入したので超便利です。 狭いのですが、背後の脱衣かごから洗濯機、乾燥機からの下着やタオル類の収納がいっぺんにできるという、、、笑 洗濯物を干すという家事がほぼほぼなくなり、超時短です。
3838
3838
家族
noguriさんの実例写真
洗濯機のある洗面脱衣所に物干しを取り付けました。乾燥機付きの洗濯機なので干す量は少なめですが…思ったより短かったので様子を見て増設も検討してみようと思います。 これに合わせてこれから洗面脱衣所を模様替えの予定です(^^)
洗濯機のある洗面脱衣所に物干しを取り付けました。乾燥機付きの洗濯機なので干す量は少なめですが…思ったより短かったので様子を見て増設も検討してみようと思います。 これに合わせてこれから洗面脱衣所を模様替えの予定です(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
夜洗濯派の我が家。 洗濯が終わったら脱衣所で干します。 干すときは無印の引き出しの上に 洗濯かごを乗せれば かがむ動作をしなくていいので すごく楽です。 ここで干した小物を 寝室へ持っていき、 加湿対策もしています。
夜洗濯派の我が家。 洗濯が終わったら脱衣所で干します。 干すときは無印の引き出しの上に 洗濯かごを乗せれば かがむ動作をしなくていいので すごく楽です。 ここで干した小物を 寝室へ持っていき、 加湿対策もしています。
keh_xxx
keh_xxx
家族
EMSAさんの実例写真
乾太くんのモニター募集に応募します。 共働きで来年度から小学生になる長男と4歳差の次男の4人暮らし。 下の子はトイレトレーニング中の為、毎日保育園から失敗したパンツとズボンを持ち帰ってきます。 旦那と長男は花粉症で、ここ最近は外の空気を家の中に入れない生活を徹底しています。 今は二階の階段の吹き抜け部分で洗濯物を干していますが、洗濯物が多い上に狭い廊下の為干しきれず半乾きの洗濯物が溜まっていく一方です😭 コインランドリーに行くにも平日には時間的に行けません💦 ガス屋さんから来る広告で乾太くんの事は知っていました! 欲しいと思いつつも、旦那には「そんな高価な物....」と渋られております。 当選したあかつきには、RCでは勿論、周りのワーママさん達にも、そして何より旦那にも「あってよかった乾太くん!」と思わせる報告をします! 毎月のガス代(や電気代)がどれくらい高くなったのか(去年のガス代と比較等)、工事の段取りや過程もRCや自分のSNSで報告します! なので是非!是非ともうちに乾太くんを迎えさせてください🙇‍♂️ 洗濯機の上の棚は取り外し可能の為、お迎えする際にはすぐに外します! 太陽光パネルありますが、上の方に設置してある為、高さ等問題なしと確認済みです!狭いうちの脱衣所にも置けられる!という宣伝に使ってください!よろしくお願いします!
乾太くんのモニター募集に応募します。 共働きで来年度から小学生になる長男と4歳差の次男の4人暮らし。 下の子はトイレトレーニング中の為、毎日保育園から失敗したパンツとズボンを持ち帰ってきます。 旦那と長男は花粉症で、ここ最近は外の空気を家の中に入れない生活を徹底しています。 今は二階の階段の吹き抜け部分で洗濯物を干していますが、洗濯物が多い上に狭い廊下の為干しきれず半乾きの洗濯物が溜まっていく一方です😭 コインランドリーに行くにも平日には時間的に行けません💦 ガス屋さんから来る広告で乾太くんの事は知っていました! 欲しいと思いつつも、旦那には「そんな高価な物....」と渋られております。 当選したあかつきには、RCでは勿論、周りのワーママさん達にも、そして何より旦那にも「あってよかった乾太くん!」と思わせる報告をします! 毎月のガス代(や電気代)がどれくらい高くなったのか(去年のガス代と比較等)、工事の段取りや過程もRCや自分のSNSで報告します! なので是非!是非ともうちに乾太くんを迎えさせてください🙇‍♂️ 洗濯機の上の棚は取り外し可能の為、お迎えする際にはすぐに外します! 太陽光パネルありますが、上の方に設置してある為、高さ等問題なしと確認済みです!狭いうちの脱衣所にも置けられる!という宣伝に使ってください!よろしくお願いします!
EMSA
EMSA
家族
urasakissさんの実例写真
生活感丸出しの脱衣所。 こんな狭いところにでも…設置出来るハズ! 5人の子供が大きくなって来て、服が嵩張る。 そして、部活とかで使った洗濯物も増え、干す場所に困るー! 私をはじめ、子供も花粉が酷いので、是非設置したいです!
生活感丸出しの脱衣所。 こんな狭いところにでも…設置出来るハズ! 5人の子供が大きくなって来て、服が嵩張る。 そして、部活とかで使った洗濯物も増え、干す場所に困るー! 私をはじめ、子供も花粉が酷いので、是非設置したいです!
urasakiss
urasakiss
4LDK | 家族
sk44さんの実例写真
\乾太くん設置しました/ 念願の念願の乾太くん! モニター応募しましたが当たらず(笑)でも、仕事復帰までには絶対つけたくて ようやく設置することができました🥺 設置費用は、夫のツテで安くしていただきトータル15万円ほど🙏🏻 . 私は電気の乾燥機の仕上がりが好きではなく(実家で使ってたのが電気で…時間はかかるのにシワクチャで、結局ほとんど乾燥機能は使ってませんでした。でも今はふわふわに仕上がる電気乾燥機もたくさんあるようですね😍) つけるなら絶対ガス!でもまあ近所にコインランドリーあるしいらないっしょ! という感じで、洗濯機能のみの縦型洗濯機を新築と同時に購入しました。 しかし、このコインランドリー行くの、子供がいると億劫で億劫で…😭 しかも洗濯朝&外干し派&共働きの我が家、朝の貴重な時間を子供に邪魔されながら💦20分〜30分洗濯干しにかけていました。 . 設置して1週間…もう最高です😭✨ 朝なんてぼーっとする時間さえあって、あれ?朝ってこんな余裕あった?って感じです。笑 . 我が家の洗面脱衣所は2畳の一般的なもの。圧迫感が気になりましたが、思ったほどではなく 身長150cmの私でも問題なく使えて 本当に本当に設置してよかったです。 洗濯機や乾太くんの横にはマグネットなどで洗濯に必要なものをひとまとめ。 2畳でも充分なランドリースペースになり大満足です🥺💓
\乾太くん設置しました/ 念願の念願の乾太くん! モニター応募しましたが当たらず(笑)でも、仕事復帰までには絶対つけたくて ようやく設置することができました🥺 設置費用は、夫のツテで安くしていただきトータル15万円ほど🙏🏻 . 私は電気の乾燥機の仕上がりが好きではなく(実家で使ってたのが電気で…時間はかかるのにシワクチャで、結局ほとんど乾燥機能は使ってませんでした。でも今はふわふわに仕上がる電気乾燥機もたくさんあるようですね😍) つけるなら絶対ガス!でもまあ近所にコインランドリーあるしいらないっしょ! という感じで、洗濯機能のみの縦型洗濯機を新築と同時に購入しました。 しかし、このコインランドリー行くの、子供がいると億劫で億劫で…😭 しかも洗濯朝&外干し派&共働きの我が家、朝の貴重な時間を子供に邪魔されながら💦20分〜30分洗濯干しにかけていました。 . 設置して1週間…もう最高です😭✨ 朝なんてぼーっとする時間さえあって、あれ?朝ってこんな余裕あった?って感じです。笑 . 我が家の洗面脱衣所は2畳の一般的なもの。圧迫感が気になりましたが、思ったほどではなく 身長150cmの私でも問題なく使えて 本当に本当に設置してよかったです。 洗濯機や乾太くんの横にはマグネットなどで洗濯に必要なものをひとまとめ。 2畳でも充分なランドリースペースになり大満足です🥺💓
sk44
sk44
家族
yuzukoさんの実例写真
納品に1ヶ月かかった電気衣類乾燥機がやっと届いて設置されました😊 この衣類乾燥機の購入を決めた時物凄く嬉しくて😆 自分はこんなにも洗濯物を干すのが嫌で苦痛だったのかと自覚しました😅 干す作業から解放されて時間と心に余裕が出来たらいいなと思います😊
納品に1ヶ月かかった電気衣類乾燥機がやっと届いて設置されました😊 この衣類乾燥機の購入を決めた時物凄く嬉しくて😆 自分はこんなにも洗濯物を干すのが嫌で苦痛だったのかと自覚しました😅 干す作業から解放されて時間と心に余裕が出来たらいいなと思います😊
yuzuko
yuzuko
家族
PR
楽天市場
BOSSさんの実例写真
干すクリーンゲット😍
干すクリーンゲット😍
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
marpontaさんの実例写真
我が家のランドリールーム。 と言ってもランドリールームを単独で作る余裕がなかった我が家。 脱衣所兼洗面所兼メイクスペース兼ランドリールームです。 最近乾太くんが仲間入りし、いい感じです。 以前、電気式の洗濯乾燥機で洗濯、乾燥していた頃は1回約4時間かかっていたのですが。。 乾太くんが我が家に来てからは 電気ドラム式洗濯乾燥機で洗濯後、乾太くんを約1時間稼働させるだけであっという間に洗濯仕事が完了するようになりました。 これはもう一度使ったら一生手放せないです。
我が家のランドリールーム。 と言ってもランドリールームを単独で作る余裕がなかった我が家。 脱衣所兼洗面所兼メイクスペース兼ランドリールームです。 最近乾太くんが仲間入りし、いい感じです。 以前、電気式の洗濯乾燥機で洗濯、乾燥していた頃は1回約4時間かかっていたのですが。。 乾太くんが我が家に来てからは 電気ドラム式洗濯乾燥機で洗濯後、乾太くんを約1時間稼働させるだけであっという間に洗濯仕事が完了するようになりました。 これはもう一度使ったら一生手放せないです。
marponta
marponta
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
モニター応募させていただきます☆ 希望するのは東芝さんのドラム式洗濯乾燥機『ZABOON』です✨お色は脱衣室の全体の統一感を意識してグランホワイトを選択させていただきました☆ 応募の理由としてはいくつかあります。 1つは、菌を意識するようになった事。その中で『抗菌ウルトラファインバブル洗浄』に惹かれました。 2つ目は、ドラム式を使ってみたい!という事☆今まで人生で一度もドラム式を使った事がありません。理由としてはついつい入れ忘れて追加投入してしまうから。しかし、最近では洗濯量・回数が増え、乾燥は乾太くんがあるものの、どうしても次の乾燥をするのに終わるのを待つという点があります。時短の為にも、しっかりとした乾燥機能が備わっているドラム式を導入したいと思いました☆ 3つ目は、乾太くんに関する事。 毎日大活躍してくれているガス乾燥機の乾太くん✨大満足しているのですが、1点だけ気になるところが… それは私が背が低いので、設置台を洗濯機の扉が開くギリギリに低くしても踏み台を使わないと届かないことです💦 とくに、フィルターが奥にあるので、取り外して掃除をする際に、踏み台を使ってもギリギリ手が届くといった感じです。毎日使うものだからこそ、少しでも快適に使えるように、ドラム式洗濯機へ変え、乾太くんの設置台を下げて使えたらいいなと思いました。
モニター応募させていただきます☆ 希望するのは東芝さんのドラム式洗濯乾燥機『ZABOON』です✨お色は脱衣室の全体の統一感を意識してグランホワイトを選択させていただきました☆ 応募の理由としてはいくつかあります。 1つは、菌を意識するようになった事。その中で『抗菌ウルトラファインバブル洗浄』に惹かれました。 2つ目は、ドラム式を使ってみたい!という事☆今まで人生で一度もドラム式を使った事がありません。理由としてはついつい入れ忘れて追加投入してしまうから。しかし、最近では洗濯量・回数が増え、乾燥は乾太くんがあるものの、どうしても次の乾燥をするのに終わるのを待つという点があります。時短の為にも、しっかりとした乾燥機能が備わっているドラム式を導入したいと思いました☆ 3つ目は、乾太くんに関する事。 毎日大活躍してくれているガス乾燥機の乾太くん✨大満足しているのですが、1点だけ気になるところが… それは私が背が低いので、設置台を洗濯機の扉が開くギリギリに低くしても踏み台を使わないと届かないことです💦 とくに、フィルターが奥にあるので、取り外して掃除をする際に、踏み台を使ってもギリギリ手が届くといった感じです。毎日使うものだからこそ、少しでも快適に使えるように、ドラム式洗濯機へ変え、乾太くんの設置台を下げて使えたらいいなと思いました。
haruhirisu
haruhirisu
家族
N.さんの実例写真
洗濯機の上に棚を設置しました。 我が家は脱衣所が狭いため、できる限りスッキリ見せるために横に取り付けてみました^_^ 窓からの光を遮ることなく、朝の準備も快適に過ごせそうです☺️ 2つのカゴは、乾燥機に入れてもいい服と そうでない服に分けておけるので、洗濯時の仕分けの手間が減りました🙌 カゴには取っ手もついているので パカっと外して洗濯カゴとしても使っています。 化粧水などの毎日使うボトルを取るのに 洗面台を毎日パタパタと開閉するのが億劫だったので 取りやすく小さなカゴにまとめて設置! 少しでも生活しやすくなりますように☺️
洗濯機の上に棚を設置しました。 我が家は脱衣所が狭いため、できる限りスッキリ見せるために横に取り付けてみました^_^ 窓からの光を遮ることなく、朝の準備も快適に過ごせそうです☺️ 2つのカゴは、乾燥機に入れてもいい服と そうでない服に分けておけるので、洗濯時の仕分けの手間が減りました🙌 カゴには取っ手もついているので パカっと外して洗濯カゴとしても使っています。 化粧水などの毎日使うボトルを取るのに 洗面台を毎日パタパタと開閉するのが億劫だったので 取りやすく小さなカゴにまとめて設置! 少しでも生活しやすくなりますように☺️
N.
N.
4LDK
kuroneko2さんの実例写真
脱衣所も完成間近🛁 幹太くんも設置完了! 嬉しい!念願の幹太くん✨ 早く幹太くんを大活躍させたいです☺️
脱衣所も完成間近🛁 幹太くんも設置完了! 嬉しい!念願の幹太くん✨ 早く幹太くんを大活躍させたいです☺️
kuroneko2
kuroneko2
3LDK | 家族
enotasoさんの実例写真
乾燥機とランドリーバスケット。
乾燥機とランドリーバスケット。
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
keikoさんの実例写真
タンス・チェスト¥15,280
keiko
keiko
3LDK | 家族
kumakoさんの実例写真
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
kumako
kumako
家族
PR
楽天市場
kzmさんの実例写真
kzm
kzm
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
我が家の洗面脱衣所。めちゃくちゃ狭い… でもここで除湿乾燥機使って洗濯物を夜干ししてます。だから、ますます狭い ごちゃごちゃしてますが、少しでも統一感を出すためになるべく白で統一
我が家の洗面脱衣所。めちゃくちゃ狭い… でもここで除湿乾燥機使って洗濯物を夜干ししてます。だから、ますます狭い ごちゃごちゃしてますが、少しでも統一感を出すためになるべく白で統一
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mmr1013mmrさんの実例写真
我が家のせまーい脱衣所。 写真撮る時にいつも苦戦← お風呂上がりドアをあけるともわっと。 換気扇がまわっていてももわっと。 お風呂上がりバスローブを少しの間羽織るので 毎日はお洗濯しずに乾燥させるんです。 この衣類乾燥除湿機が 我が家にやってきてから ここでも出番👏 本当は真下に入れているのですが 写真だと隠れてしまうため、手前によっこらしょ。 でも風向を調整できるのでここでも全然乾きます! 狭い脱衣所でもコンパクトなのでサクッと 造作の洗面台の下にも入る🥹💓 最初に申した湯気のもわっとも 同時に解決👏😌
我が家のせまーい脱衣所。 写真撮る時にいつも苦戦← お風呂上がりドアをあけるともわっと。 換気扇がまわっていてももわっと。 お風呂上がりバスローブを少しの間羽織るので 毎日はお洗濯しずに乾燥させるんです。 この衣類乾燥除湿機が 我が家にやってきてから ここでも出番👏 本当は真下に入れているのですが 写真だと隠れてしまうため、手前によっこらしょ。 でも風向を調整できるのでここでも全然乾きます! 狭い脱衣所でもコンパクトなのでサクッと 造作の洗面台の下にも入る🥹💓 最初に申した湯気のもわっとも 同時に解決👏😌
mmr1013mmr
mmr1013mmr
家族
kurumeruさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
kurumeru
kurumeru
家族
0T0Fさんの実例写真
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
komaさんの実例写真
乾太くんまわり収納
乾太くんまわり収納
koma
koma
shima...さんの実例写真
先日の楽天スーパーセールで 2段の洗濯カゴを購入しました 去年秋に洗濯機を新しくしてから タオルや部屋着類などは乾燥まで 洗濯機に任せられるようになったので 乾燥までするやつは下段 洗濯のみのやつは上段でわけてます 浴室をリフォームする際に 浴室ドアは透明だったのを一般的な 見えないドアに変えました 思春期の息子がいるので、その希望です
先日の楽天スーパーセールで 2段の洗濯カゴを購入しました 去年秋に洗濯機を新しくしてから タオルや部屋着類などは乾燥まで 洗濯機に任せられるようになったので 乾燥までするやつは下段 洗濯のみのやつは上段でわけてます 浴室をリフォームする際に 浴室ドアは透明だったのを一般的な 見えないドアに変えました 思春期の息子がいるので、その希望です
shima...
shima...
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoyuuharuさんの実例写真
電気をつけてもう一枚☺️✨
電気をつけてもう一枚☺️✨
tomoyuuharu
tomoyuuharu
4LDK | 家族
kainax0522さんの実例写真
我が家の乾燥機は乾太くん! 妻の要望で初期設備として備え付けてもらいました😄 毎日フル稼働してくれてます✨
我が家の乾燥機は乾太くん! 妻の要望で初期設備として備え付けてもらいました😄 毎日フル稼働してくれてます✨
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
Maru3さんの実例写真
新築する時に私の中で絶対に外せないアイテムの1つRinnaiの幹太君。お家で1番の働き者❣️ 配管が見えない事、掃除が楽なようにと工務店さんに頼んで作ってもらった造作棚です。 扉の中には物も置けます。 幹太君の下はランドリーワゴンを入れてます。
新築する時に私の中で絶対に外せないアイテムの1つRinnaiの幹太君。お家で1番の働き者❣️ 配管が見えない事、掃除が楽なようにと工務店さんに頼んで作ってもらった造作棚です。 扉の中には物も置けます。 幹太君の下はランドリーワゴンを入れてます。
Maru3
Maru3
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
お風呂から撮ったところ。 脱衣、洗濯乾燥、物干し、 そして子どもの衣類やバスタオルをしまう、 がここで一度に出来ます。 引き戸の向こうは洗面所。 プライバシーは守られるようになってます。 北向だけど明るいランドリールーム🎵 あ、もう一つの引き戸が数センチ開いてるわ…😰
お風呂から撮ったところ。 脱衣、洗濯乾燥、物干し、 そして子どもの衣類やバスタオルをしまう、 がここで一度に出来ます。 引き戸の向こうは洗面所。 プライバシーは守られるようになってます。 北向だけど明るいランドリールーム🎵 あ、もう一つの引き戸が数センチ開いてるわ…😰
kossy
kossy
家族
osmanthusさんの実例写真
洗濯機周り。 我が家は洗面脱衣所の奥にもう一つ部屋があって、ランドリールームとして使用しています。 広さは2畳、縦長の細い部屋です。 天井以外の壁紙4面はすべてオプション。湿気に強い壁紙をチョイス。 ナチュラルな雰囲気にしたくて、薄いブルー×花柄にしました。 注文住宅を建てるにあたって、一番欲しかったのはランドリールーム…! 前の家では常にリビング干しだったので、今の生活は本当にストレスがなくなりました。 洗濯機と乾燥機はPanasonicで、ヤマダ電機さんで購入。 天井にはホスクリーン。幅は約180cmで設置しています。 乾太くん希望でしたが、オール電化を採用したので電気衣類乾燥機にしました。 (乾太くんのためにガスを引こうかとも思いましたが、プロパン地域で価格が高いためやめました💧) 世の中は乾太くん推しの方が多いのですし、しんちくには!乾太くん!というコラムを本当によく見かけます。 乾燥時間は確かに乾太くんよりかかるかもしれません。 でも個人的には大満足です。 ほかほかのふわっふわな仕上がり。 本当に生活の質が上がります。 設置も簡単だし、洗濯にかかる時間を減らしたい、ストレス減らしたい、という方に全力でおすすめしたいです☆
洗濯機周り。 我が家は洗面脱衣所の奥にもう一つ部屋があって、ランドリールームとして使用しています。 広さは2畳、縦長の細い部屋です。 天井以外の壁紙4面はすべてオプション。湿気に強い壁紙をチョイス。 ナチュラルな雰囲気にしたくて、薄いブルー×花柄にしました。 注文住宅を建てるにあたって、一番欲しかったのはランドリールーム…! 前の家では常にリビング干しだったので、今の生活は本当にストレスがなくなりました。 洗濯機と乾燥機はPanasonicで、ヤマダ電機さんで購入。 天井にはホスクリーン。幅は約180cmで設置しています。 乾太くん希望でしたが、オール電化を採用したので電気衣類乾燥機にしました。 (乾太くんのためにガスを引こうかとも思いましたが、プロパン地域で価格が高いためやめました💧) 世の中は乾太くん推しの方が多いのですし、しんちくには!乾太くん!というコラムを本当によく見かけます。 乾燥時間は確かに乾太くんよりかかるかもしれません。 でも個人的には大満足です。 ほかほかのふわっふわな仕上がり。 本当に生活の質が上がります。 設置も簡単だし、洗濯にかかる時間を減らしたい、ストレス減らしたい、という方に全力でおすすめしたいです☆
osmanthus
osmanthus
Chikaさんの実例写真
洗濯物入れはフレディレックのバスケットを2コ。同じの並べるとスッキリ^^ IKEAの籐のかごは終わった洗濯物用兼お風呂の脱衣かごにも。
洗濯物入れはフレディレックのバスケットを2コ。同じの並べるとスッキリ^^ IKEAの籐のかごは終わった洗濯物用兼お風呂の脱衣かごにも。
Chika
Chika
3LDK | 家族
komuさんの実例写真
洗面脱衣所が激狭な我が家は折り畳みのカゴ! ダイソーの黒のシンプルなタイプ。 軽いのでマグネットタイプの洗濯バサミで洗濯機のサイドに収納。
洗面脱衣所が激狭な我が家は折り畳みのカゴ! ダイソーの黒のシンプルなタイプ。 軽いのでマグネットタイプの洗濯バサミで洗濯機のサイドに収納。
komu
komu
m.さんの実例写真
ランドリースペース* 我が家のランドリースペース兼脱衣所です。チェストの上で洗濯物を畳んだり、アイロン掛けしています。ここで洗濯、乾燥、収納までできてとても楽です😊 引き戸を開けるとキッチンに繋がっているので、家事動線もばっちりです✨
ランドリースペース* 我が家のランドリースペース兼脱衣所です。チェストの上で洗濯物を畳んだり、アイロン掛けしています。ここで洗濯、乾燥、収納までできてとても楽です😊 引き戸を開けるとキッチンに繋がっているので、家事動線もばっちりです✨
m.
m.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
saaaaさんの実例写真
なんとなんとなんとっっっっ!!! 幹太くんのモニターに当選致しました😭✨ リンナイさんありがとうございます😭 デラックスの9kgを頂きました😍💓✨ 設置工事の際は私は仕事だったので主人に対応していただきましたが、下見の段階で洗濯排水が設置台と干渉する…とのことで工事の時は洗濯機もズラして対応していただけるとのことでしたが、当日はやはり作業が少し難航したようですが無事に設置することが出来ました😭 業者の方ありがとうございます😭😭😭 我が家は家を建てる際に事前に幹太くんの穴とガス栓の準備はしていたので、工事にかかった時間は約1時間位だったそう‪(*ˊᵕˋ* ) 早速設置当日から使用しておりますが幹太くん最高過ぎます(´Д`) 幹太様…🥺🥺🥺 まずは見た目!従来型よりもスタイリッシュでカッコ良い♡ 音も大きいとSNSで拝見していましたが、我が家は全く気になりません! 寧ろ思っていたよりも静か😳! そして何よりすぐ乾く🥺🥺🥺 5人分の洗濯物を干すという行為から解放されて嬉し過ぎます😭💓
なんとなんとなんとっっっっ!!! 幹太くんのモニターに当選致しました😭✨ リンナイさんありがとうございます😭 デラックスの9kgを頂きました😍💓✨ 設置工事の際は私は仕事だったので主人に対応していただきましたが、下見の段階で洗濯排水が設置台と干渉する…とのことで工事の時は洗濯機もズラして対応していただけるとのことでしたが、当日はやはり作業が少し難航したようですが無事に設置することが出来ました😭 業者の方ありがとうございます😭😭😭 我が家は家を建てる際に事前に幹太くんの穴とガス栓の準備はしていたので、工事にかかった時間は約1時間位だったそう‪(*ˊᵕˋ* ) 早速設置当日から使用しておりますが幹太くん最高過ぎます(´Д`) 幹太様…🥺🥺🥺 まずは見た目!従来型よりもスタイリッシュでカッコ良い♡ 音も大きいとSNSで拝見していましたが、我が家は全く気になりません! 寧ろ思っていたよりも静か😳! そして何よりすぐ乾く🥺🥺🥺 5人分の洗濯物を干すという行為から解放されて嬉し過ぎます😭💓
saaaa
saaaa
4LDK | 家族
mikoneさんの実例写真
久しぶりに脱衣所❁⃘❁⃘
久しぶりに脱衣所❁⃘❁⃘
mikone
mikone
家族
CKさんの実例写真
CK
CK
mi-saさんの実例写真
トイレの次に小さい部屋(収納除く)の洗面所です。洗面室兼、脱衣室兼、洗濯室となってます。 わが家は年中部屋干しなので、洗濯機から出しながらその場で、 これや mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aozu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お風呂場のドアに突っ張ったつっぱり棒(写真なかった)を使ってハンガーにかけます。 洗濯物が多い時などは、洗面所の入口のドアにもハンガーかけれるといいなって前から思っていたのですが…目立つのやだな〜と思っていたら、先日ダイソーて茶色の鴨居フック見つけたー 手元にあった竹ののれん棒でこんな仕上がりに。 使わない時目立たないのが嬉しいです。 2枚目、アップ 3枚目、天気がいいうちに、冬物洗濯しました! 4枚目、絵日記(末娘ちゃん6ヶ月)
トイレの次に小さい部屋(収納除く)の洗面所です。洗面室兼、脱衣室兼、洗濯室となってます。 わが家は年中部屋干しなので、洗濯機から出しながらその場で、 これや mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aozu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お風呂場のドアに突っ張ったつっぱり棒(写真なかった)を使ってハンガーにかけます。 洗濯物が多い時などは、洗面所の入口のドアにもハンガーかけれるといいなって前から思っていたのですが…目立つのやだな〜と思っていたら、先日ダイソーて茶色の鴨居フック見つけたー 手元にあった竹ののれん棒でこんな仕上がりに。 使わない時目立たないのが嬉しいです。 2枚目、アップ 3枚目、天気がいいうちに、冬物洗濯しました! 4枚目、絵日記(末娘ちゃん6ヶ月)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miiさんの実例写真
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
mii
mii
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
洗濯脱衣所に稼働棚を作ってもらいました。 収納するものに合わせて棚の位置を変えられるところがいいです😊 タオルや子どもの着替えなどを収納するスペースにしていますが、ドラム式洗濯機で乾燥までして、パジャマや下着はかごにポイポイ入れるだけです。 乾燥できないものは洗濯機の上に物干しバーがあるのでそこに干しています。
洗濯脱衣所に稼働棚を作ってもらいました。 収納するものに合わせて棚の位置を変えられるところがいいです😊 タオルや子どもの着替えなどを収納するスペースにしていますが、ドラム式洗濯機で乾燥までして、パジャマや下着はかごにポイポイ入れるだけです。 乾燥できないものは洗濯機の上に物干しバーがあるのでそこに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
衣類乾燥除湿機WHシリーズのモニター投稿です🍃 我が家の洗濯機置き場 兼 脱衣所はランドリールーム✨なんて言えるほどの広さはなく、また廊下とキッチンを繋ぐ回遊式になっているので壁がほとんどありません😞 除湿機を使わない時はクローゼットに収納するか寝室の角に置いておこうかと思っていましたが、洗濯機置き場の戸棚横にピッタリフィットしたので、頻繁に使う季節はここを定位置にしようかなと思います🧺 高さがあるので大きく見えますが、壁に沿わせればスッキリ置けますし、デザインも素敵なので出しっぱなしでも良さそうです🫧‪ 本体サイズは幅378×奥行235mm×高さ657です
衣類乾燥除湿機WHシリーズのモニター投稿です🍃 我が家の洗濯機置き場 兼 脱衣所はランドリールーム✨なんて言えるほどの広さはなく、また廊下とキッチンを繋ぐ回遊式になっているので壁がほとんどありません😞 除湿機を使わない時はクローゼットに収納するか寝室の角に置いておこうかと思っていましたが、洗濯機置き場の戸棚横にピッタリフィットしたので、頻繁に使う季節はここを定位置にしようかなと思います🧺 高さがあるので大きく見えますが、壁に沿わせればスッキリ置けますし、デザインも素敵なので出しっぱなしでも良さそうです🫧‪ 本体サイズは幅378×奥行235mm×高さ657です
biroballonne
biroballonne
家族
PR
楽天市場
yoriさんの実例写真
脱衣所 柱芯 2580で一般的なサイズより 150小さめ 横幅は、隣のファミリークロークの関係で 一部サイズが大きい そこに 掃除機おいてるんですが子供がいたずらするので隣に何も置けない かんたくんのランドリーバスケットも、下カゴはいたずらするので、 買い足したものは下カゴ無しに
脱衣所 柱芯 2580で一般的なサイズより 150小さめ 横幅は、隣のファミリークロークの関係で 一部サイズが大きい そこに 掃除機おいてるんですが子供がいたずらするので隣に何も置けない かんたくんのランドリーバスケットも、下カゴはいたずらするので、 買い足したものは下カゴ無しに
yori
yori
4LDK
もっと見る