mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
ケーブル収納ラック(ミドルブラウン IW01) ニトリ 【玄関先迄納品】
ニトリブックシェルフ・本棚¥1,990
コメント3
mi-sa
隙間は、14センチ…13.5かもしれない。床に止水栓、壁には配管パイプがこんなところにあって、コンセントとアース線の位置が左真横の壁で、配線はぐるりと回って右側なので、目立ってしょうがなかったんです。ビフォーhttps://roomclip.jp/photo/amb1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social※2枚目詳細写真あります配管と止水栓は動かせないとしても、リノベ物件なので、コンセントの位置は目立たなのように設計して欲しかった、施主なら注文できるのに、なんとかできなかったのでしょうか💧第一にまず、コンセントを隠したいです。でも充電コードは出したい…🤔でも隠したい…でも…(笑)←エンドレスそれでコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/739286?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/705609?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialでも…第二に、シャワートイレのコードを通さなくちゃならないから裏側は開いてないとだめかーじゃあコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/694937?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialコレとか?https://roomclip.jp/shopping/products/665761?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social…でもできるだけ見えないようにしたいから、DIYで板とか張るとか?と探し続けてニトリのケーブルボックスに出会いました✨️とにかく、サイズが奇跡的にフィット(2枚目)欲を言えばキャスターつきで奥まで…と思いましたが、シャワートイレの配線を考えるとこの高さが、限界かもです。個人的に工夫した点としては、まず、配線はせめて少しでも目立たないように…ケーブルチューブでひとまとめにしました。明暗人感センサーライトは上から出したコードにつなぎ、天板の上に、ミニファンなど充電用(常に使わない)は下から出すことにしました。ケーブルボックスが濃いめの木目調なので、下から出すコードを白から黒に変更したら目立たなくなりました。白いボックスが良かったれど、濃いめの木目調がドアややドア枠と同じ色なので統一感があります。コードはもともと持ってたものですが、CタイプとiPhone用のLightning端子も使えるコードです。使わないときはくるっと丸めて穴の中に入れれば目立たないも叶います💞(どうせわたしが出し入れすることになる)止水栓と配管パイプ自体は隠れない(隠せない)けど、コードが目隠しされたことで以前よりすっきり見えしました✨

この写真を見た人へのおすすめの写真