コメント3
mi-sa
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました!ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。どこだったかな〜?今朝は梅雨の晴れ間。久しぶりに朝のおさんぽに出れました。しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる)チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が????中身もどう見てもゴミ、だよね?どうするんだろう?と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳そのまま団地の中に入っていけば、実は住人?でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか??さらにバス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ!ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ…渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。

この写真を見た人へのおすすめの写真