nocomomさんの部屋
nocomomさんの部屋
nocomomさんの部屋
天井突っ張り式 ハンガーラック 2段 幅97.5-166 高さ200-280cm 伸縮式 突っ張りハンガーラック つっぱり ラック クローゼット 突っ張り 収納 壁面収納 頑丈 【送料無料】
クローゼット・ワードローブ¥6,999
★LILL / カーテン2枚組 / ホワイト[イケア]IKEA(70171927)
IKEA (イケア)レースカーテン¥1,080
コメント1
nocomom
ワンルームの我が家。一番奥のところに少し凹んだスペースがあります☺️これまで色々な用途を試してきましたが、今は三つ折りマットレスを立てて置く場所にしています。以前から別のところで使っていた突っ張りをここに設置し、物干しスペースを作りました。いざというときの洗濯物隠しや、布団の乾干しなど、、、あると便利かなと思って。IKEAのカーテンでなんとなく仕切り。丸見えよりかは視線が遮られて悪くはない感じ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

___k___319さんの実例写真
寝室のジョイントマットを撤去♡ スッキリしました☆
寝室のジョイントマットを撤去♡ スッキリしました☆
___k___319
___k___319
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
縁側に突っ張り棒を付けて S字フックを下げ 物干し竿を渡して 物干し場を増やしてみた。 私の身長が低いので おまけにもう一つS字フックを 付けたらちょうどいい高さになった!
縁側に突っ張り棒を付けて S字フックを下げ 物干し竿を渡して 物干し場を増やしてみた。 私の身長が低いので おまけにもう一つS字フックを 付けたらちょうどいい高さになった!
nana
nana
家族
mohacoさんの実例写真
なんちゃってウォークインクローゼット。屋外向け突っ張り物干し台で衣服収納しました。
なんちゃってウォークインクローゼット。屋外向け突っ張り物干し台で衣服収納しました。
mohaco
mohaco
feltzw5さんの実例写真
10000人の暮らしプロジェクト用の投稿です。 「洗濯物を干すところ」 カーテンが取り付けられる突っ張りハンガーラックに干しています。 試着室風な設定です(^^ゞ 作業着とかスポーツウェアとか、洗濯物が多いので、がっっっつり部屋干ししてます(笑)
10000人の暮らしプロジェクト用の投稿です。 「洗濯物を干すところ」 カーテンが取り付けられる突っ張りハンガーラックに干しています。 試着室風な設定です(^^ゞ 作業着とかスポーツウェアとか、洗濯物が多いので、がっっっつり部屋干ししてます(笑)
feltzw5
feltzw5
1LDK | 一人暮らし
sweet-chupsさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
部屋干し派の我が家は、突っ張り式の室内物干しとワイヤー物干しのダブル使いです✧*
部屋干し派の我が家は、突っ張り式の室内物干しとワイヤー物干しのダブル使いです✧*
sweet-chups
sweet-chups
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
室内干し場となっている2階のフリースペースに、夫が物干しを増設しました! 増設といっても、突っ張ってるだけなので穴あけたりはありません(*^^*) 窓枠用らしいのですが、うちは窓側に干し姫さまがあるので壁につけてみました。 干し姫さまとも干渉せず、干すスペースもかなり増えていい感じに♬ 掃除機も前よりかけやすくなりました(^-^)v 洗濯干すのが大好きな夫、私が代わりに干そうとすると制止されます(笑) あと食洗機に食器入れるのも好きらしいです(笑) …理解できません\(^o^)/Why?
室内干し場となっている2階のフリースペースに、夫が物干しを増設しました! 増設といっても、突っ張ってるだけなので穴あけたりはありません(*^^*) 窓枠用らしいのですが、うちは窓側に干し姫さまがあるので壁につけてみました。 干し姫さまとも干渉せず、干すスペースもかなり増えていい感じに♬ 掃除機も前よりかけやすくなりました(^-^)v 洗濯干すのが大好きな夫、私が代わりに干そうとすると制止されます(笑) あと食洗機に食器入れるのも好きらしいです(笑) …理解できません\(^o^)/Why?
asuka
asuka
家族
ras235さんの実例写真
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
収納を見直しました 以前はトイレットペーパーをデザイン紙袋に入れて直置きしていましたが掃除機をかけるたびに動かすのがめんどうなので 左はダイソーのイージーラック 右は突っ張り棒2本の上にトイレットペーパーを重ねました これなら掃除機がそのままはいるので掃除も楽チンになりました。
ras235
ras235
hinataさんの実例写真
洗面脱衣所。洗濯して、すぐ干せます。乾いたら、そのまま放置してお風呂あがりに着るか、ケースに収納します。たくさん干せるのに、今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。
洗面脱衣所。洗濯して、すぐ干せます。乾いたら、そのまま放置してお風呂あがりに着るか、ケースに収納します。たくさん干せるのに、今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。
hinata
hinata
家族
PR
楽天市場
ysmk2117さんの実例写真
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
kotaroさんの実例写真
雨の日の室内干しの時は洗面所へ✨ タオル類は、乾燥機をかけてシワになりたくないものは突っ張りで作った物干しへ(*^^*) 乾燥機の暖かさでかわくので一石二鳥〰️👍♥️ 夜干しの時も活躍してます♥️
雨の日の室内干しの時は洗面所へ✨ タオル類は、乾燥機をかけてシワになりたくないものは突っ張りで作った物干しへ(*^^*) 乾燥機の暖かさでかわくので一石二鳥〰️👍♥️ 夜干しの時も活躍してます♥️
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
neneponさんの実例写真
我が家の室内物干し場です。 天気が悪い時にここで干してます。 基本は、外干しです。 この部屋は主人が衣装持ちの為 着替える時だけ使用しているので (私の希望は子供部屋にしたい…) 使用時間は少ないです。 ちょっと前まで、置き型タイプを 使ってましたが、最近突っ張り式 に買い替えました。以前の置き型 は場所を取って部屋が狭くなる ので、このタイプにして 干していても部屋が広く感じるし、 結構沢山干せます。 早く買えば良かったと思うくらい でした。干さない時は、竿は突っ張り 部分に引っかけて収納するので、 邪魔になりません。色も床の色に 似ているので、馴染んで見える 様な気がします。
我が家の室内物干し場です。 天気が悪い時にここで干してます。 基本は、外干しです。 この部屋は主人が衣装持ちの為 着替える時だけ使用しているので (私の希望は子供部屋にしたい…) 使用時間は少ないです。 ちょっと前まで、置き型タイプを 使ってましたが、最近突っ張り式 に買い替えました。以前の置き型 は場所を取って部屋が狭くなる ので、このタイプにして 干していても部屋が広く感じるし、 結構沢山干せます。 早く買えば良かったと思うくらい でした。干さない時は、竿は突っ張り 部分に引っかけて収納するので、 邪魔になりません。色も床の色に 似ているので、馴染んで見える 様な気がします。
nenepon
nenepon
3LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
散らからない家作り実践中。 2階の洗濯干しスペース。 一週間に何度も着る服のみしまうタンスを設置したら面倒くさがりな私もストレス無く片付けできるようになりました〰️✨
散らからない家作り実践中。 2階の洗濯干しスペース。 一週間に何度も着る服のみしまうタンスを設置したら面倒くさがりな私もストレス無く片付けできるようになりました〰️✨
zucco
zucco
家族
bambooさんの実例写真
イベント参加用の再投稿です。(あと5日だった) トイレ奥の床上6センチほどに突っ張り棒2本を張らせて、100均の容器に入れた掃除用具を置いています。 床から浮いているので、箒やモップ、もちろん掃除機のヘッドも楽に入ります。 直置きより断然掃除がしやすくなりました。
イベント参加用の再投稿です。(あと5日だった) トイレ奥の床上6センチほどに突っ張り棒2本を張らせて、100均の容器に入れた掃除用具を置いています。 床から浮いているので、箒やモップ、もちろん掃除機のヘッドも楽に入ります。 直置きより断然掃除がしやすくなりました。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
tommさんの実例写真
こだわりの3つ折りマットレス◎ ニトリのマットレスです♪ 我が家はまだまだ敷布団。 ベッド置いたら狭くなる〜…と悩んだ末に敷布団にマットレスを置こう!と。 3つ折りのメリット ・来客時に片付けれる。(部屋を広く使える) ・立てて通気できる ・子供の隠れ家になる(遊び道具かぃ…)
こだわりの3つ折りマットレス◎ ニトリのマットレスです♪ 我が家はまだまだ敷布団。 ベッド置いたら狭くなる〜…と悩んだ末に敷布団にマットレスを置こう!と。 3つ折りのメリット ・来客時に片付けれる。(部屋を広く使える) ・立てて通気できる ・子供の隠れ家になる(遊び道具かぃ…)
tomm
tomm
家族
sugarさんの実例写真
トイレ掃除用品¥231
トイレの掃除道具収納の見直しヾ(。・v・。) 今まで床に直置きしていたので もう少しどうにかしたいなぁ…と思い、 掃除道具を隠す収納方法や キャスターをつけて動かせる収納方法など 参考になるpicを色々拝見してきました(๑•᎑•๑) しかし。。。 自分のズボラすぎる性格を考慮した結果、、 さっと取り出せないとなかなか掃除しない… 動かすのも面倒くさい… 笑 ということで、、 突っ張り棒とすのこと壁の段差部分を使って浮かせることにしましたヾ(。・v・。) 笑 しばらくはこれでいこうと思います(*˙˘˙*)♪
トイレの掃除道具収納の見直しヾ(。・v・。) 今まで床に直置きしていたので もう少しどうにかしたいなぁ…と思い、 掃除道具を隠す収納方法や キャスターをつけて動かせる収納方法など 参考になるpicを色々拝見してきました(๑•᎑•๑) しかし。。。 自分のズボラすぎる性格を考慮した結果、、 さっと取り出せないとなかなか掃除しない… 動かすのも面倒くさい… 笑 ということで、、 突っ張り棒とすのこと壁の段差部分を使って浮かせることにしましたヾ(。・v・。) 笑 しばらくはこれでいこうと思います(*˙˘˙*)♪
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
locaさんの実例写真
冬用の掛け布団カバーが来たので早速セット。 フワフワで暖かい☺ 我が家は🐶と一緒に寝ていて、ダックスなので段差の上り下りやジャンプはヘルニアになる為させないようにしているので、ベッドではなく布団です😌 と言ってもマットレスに直寝ですが(笑) このマットレスは三つ折りタイプなので立て干しが出来て便利です✨ イベント参加。
冬用の掛け布団カバーが来たので早速セット。 フワフワで暖かい☺ 我が家は🐶と一緒に寝ていて、ダックスなので段差の上り下りやジャンプはヘルニアになる為させないようにしているので、ベッドではなく布団です😌 と言ってもマットレスに直寝ですが(笑) このマットレスは三つ折りタイプなので立て干しが出来て便利です✨ イベント参加。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
nocomomさんの実例写真
寝る前のpic🛌 いつまでこのワンルームに住めるかなぁ… 小学生まで? 中学生まで? 息子も私もお気に入りのこのワンルーム🏠 そのうち、息子が大きくなってきて、反抗期が来たら… 住めなくなるのかも? それでも、部屋を区切って、自分だけの空間を作ってあげる手もあるのか🧐
寝る前のpic🛌 いつまでこのワンルームに住めるかなぁ… 小学生まで? 中学生まで? 息子も私もお気に入りのこのワンルーム🏠 そのうち、息子が大きくなってきて、反抗期が来たら… 住めなくなるのかも? それでも、部屋を区切って、自分だけの空間を作ってあげる手もあるのか🧐
nocomom
nocomom
1R | 家族
pyonさんの実例写真
下の子がまだ小さいので、マットレスは直置きで使用しています。日中は、マットレスを両側に立てかけて、ベルメゾンで購入した部屋干し用の竿に布団などを掛けて風通しを良くしています。しっかりしていて、たわまない!真っ白なので違和感もなくお気に入りです。
下の子がまだ小さいので、マットレスは直置きで使用しています。日中は、マットレスを両側に立てかけて、ベルメゾンで購入した部屋干し用の竿に布団などを掛けて風通しを良くしています。しっかりしていて、たわまない!真っ白なので違和感もなくお気に入りです。
pyon
pyon
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
teracoyaWORLDさんの実例写真
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
harungoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥2,970
調味料はこの引き出しと冷蔵庫に。 まるごと詰め替え出来る容量のボトルで手間も無くなって洗いやすいし、面倒くさがりの私に合ってる٩(・ิ ・ิ๑)۶٩(・ิ ・ิ๑)۶*
調味料はこの引き出しと冷蔵庫に。 まるごと詰め替え出来る容量のボトルで手間も無くなって洗いやすいし、面倒くさがりの私に合ってる٩(・ิ ・ิ๑)۶٩(・ิ ・ิ๑)۶*
harungo
harungo
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
すのこベッド🛏買いました🧡 マットレス直置き生活 やっとおわり😂👏 布団は毎朝起きたら ワイヤー物干しに干してます^^
すのこベッド🛏買いました🧡 マットレス直置き生活 やっとおわり😂👏 布団は毎朝起きたら ワイヤー物干しに干してます^^
chim
chim
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
部屋が広くなり、カーテンレールの上にすぐ梁があったりで 室内干しに使用してきた、突っ張り棒や、かけるタイプのシーツハンガーが使えなくなったので、どうしようかと… 縦の突っ張りは目立つし、穴をあけるのも躊躇する。色々探していました。 いいもの発見!
部屋が広くなり、カーテンレールの上にすぐ梁があったりで 室内干しに使用してきた、突っ張り棒や、かけるタイプのシーツハンガーが使えなくなったので、どうしようかと… 縦の突っ張りは目立つし、穴をあけるのも躊躇する。色々探していました。 いいもの発見!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
部屋干しをしなくなったため、突っ張りポールの使い道その2は、玄関にて。 鞄や、上着🧥など、除菌したあと掛けておく、ちょい掛けに。 これが〜超便利😆🙌🏻
部屋干しをしなくなったため、突っ張りポールの使い道その2は、玄関にて。 鞄や、上着🧥など、除菌したあと掛けておく、ちょい掛けに。 これが〜超便利😆🙌🏻
nocomom
nocomom
1R | 家族
PR
楽天市場
nocomomさんの実例写真
狭いので、部屋全体が映せていませんが💦 以前は、お部屋入ってすぐの右のスペースがダイニングでした。 今は、ここが、リビングスペース。 映っていませんが、左奥がダイニングスペースです。 視覚的に、帰ってきてすぐにこの光景が目に飛び込んでくるので、広く感じます🙌🏻 はじめは、カウンターキッチン前はダイニングスペースでしょって固定観念があったため、リビングスペースにするには、若干抵抗感がありましたが、これもアリだなぁと。 時間的にも、リビングスペースにいることの方が圧倒的に多いため、息子の姿を余すことなく見ながら(笑)キッチンに立てるのは、かなり嬉しいです😆
狭いので、部屋全体が映せていませんが💦 以前は、お部屋入ってすぐの右のスペースがダイニングでした。 今は、ここが、リビングスペース。 映っていませんが、左奥がダイニングスペースです。 視覚的に、帰ってきてすぐにこの光景が目に飛び込んでくるので、広く感じます🙌🏻 はじめは、カウンターキッチン前はダイニングスペースでしょって固定観念があったため、リビングスペースにするには、若干抵抗感がありましたが、これもアリだなぁと。 時間的にも、リビングスペースにいることの方が圧倒的に多いため、息子の姿を余すことなく見ながら(笑)キッチンに立てるのは、かなり嬉しいです😆
nocomom
nocomom
1R | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
2階の洗面所に突っ張り棒を渡して一時的な物干しスペースを作りました。 洗濯物は基本的に2階のベランダに干すのですが、急な雨が降って来た時など行ったり来たりでアタフタ! そんな時ここにササっと掛けられるので、これから梅雨の時期に重宝しそうです♫
2階の洗面所に突っ張り棒を渡して一時的な物干しスペースを作りました。 洗濯物は基本的に2階のベランダに干すのですが、急な雨が降って来た時など行ったり来たりでアタフタ! そんな時ここにササっと掛けられるので、これから梅雨の時期に重宝しそうです♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
浴室乾燥機もついてるけど、ガジュマルのこととかを考えて、ここに室内干しスペースを作りました‼️ マットレスにはよくないけど、布団乾燥機もやっているし、除湿器使ってるから、ムシムシだけどすぐに乾きます🧺💕 風水的にはよくないらしいけど😅
浴室乾燥機もついてるけど、ガジュマルのこととかを考えて、ここに室内干しスペースを作りました‼️ マットレスにはよくないけど、布団乾燥機もやっているし、除湿器使ってるから、ムシムシだけどすぐに乾きます🧺💕 風水的にはよくないらしいけど😅
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
locaさんの実例写真
寝室の模様替え。 和室なのでクローゼットがなく押し入れなので洋服は全てラックにかけてます。 ダックス飼いで一緒に寝てるので高さのある寝具が使えずマットレスに直寝です笑 三つ折りなので掃除が楽✨
寝室の模様替え。 和室なのでクローゼットがなく押し入れなので洋服は全てラックにかけてます。 ダックス飼いで一緒に寝てるので高さのある寝具が使えずマットレスに直寝です笑 三つ折りなので掃除が楽✨
loca
loca
2DK | 一人暮らし
kodaminさんの実例写真
寝室は三つ折りマットレス+敷布団でねてるんですが、この除湿マットはベットでマットレスで寝てる人はマットレスの上に敷いて、布団で寝てる人は布団の下に敷くそうで、うちはマットレスと布団の間にしてみました😁 除湿マットは水あらい不可で、おねしょなど尿もすいこんでしまうそうです😳 なので尿もれの心配がある方は尿とりシートを除湿マットの上に敷いて使用するとのことです✨ お手入れは水洗い不可で、天日干し、もしくはお部屋の中で4時間ほどほし、除湿センサーがかわってなくても2週間目安に干すといいみたいです☺️ ちなみに今ベットフレームは解体したため直おきです😂😂
寝室は三つ折りマットレス+敷布団でねてるんですが、この除湿マットはベットでマットレスで寝てる人はマットレスの上に敷いて、布団で寝てる人は布団の下に敷くそうで、うちはマットレスと布団の間にしてみました😁 除湿マットは水あらい不可で、おねしょなど尿もすいこんでしまうそうです😳 なので尿もれの心配がある方は尿とりシートを除湿マットの上に敷いて使用するとのことです✨ お手入れは水洗い不可で、天日干し、もしくはお部屋の中で4時間ほどほし、除湿センサーがかわってなくても2週間目安に干すといいみたいです☺️ ちなみに今ベットフレームは解体したため直おきです😂😂
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
塩ビパイプ¥750
我が家は年中完全室内干し😄 なのでスッキリするロープなどではもの足りず普通の物干し竿をつけています。ねじどめ以外は不安なので2×4材をつっぱり固定してます👍 イレクターパイプに物干し竿を引っ掛けて仕舞えるようにしてみたけど出しっぱなしなので固定でもいいかも🙀
我が家は年中完全室内干し😄 なのでスッキリするロープなどではもの足りず普通の物干し竿をつけています。ねじどめ以外は不安なので2×4材をつっぱり固定してます👍 イレクターパイプに物干し竿を引っ掛けて仕舞えるようにしてみたけど出しっぱなしなので固定でもいいかも🙀
nana
nana
4LDK | 家族
AKIRAさんの実例写真
ダイソンエアラップスタイラーが、カーラーを付け替えなしで逆回転できる新作できたので即購入 面倒くさがりなのでコンセントは差しっぱなしで 浮かせる収納 元から設置されてるタオル掛けがアタッチメントのサイズぴったりなのでそのまま活用♬︎ 鏡面収納は最初からハンドソープディスペンサーのために諦めてるので、開かなくても抵抗なし
ダイソンエアラップスタイラーが、カーラーを付け替えなしで逆回転できる新作できたので即購入 面倒くさがりなのでコンセントは差しっぱなしで 浮かせる収納 元から設置されてるタオル掛けがアタッチメントのサイズぴったりなのでそのまま活用♬︎ 鏡面収納は最初からハンドソープディスペンサーのために諦めてるので、開かなくても抵抗なし
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
aohanaさんの実例写真
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
aohana
aohana
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
Nao.kさんの実例写真
我が家の室内干しスペース② toolboxのハンガーパイプだけで頑張っていましたが、やっぱり足りないので買い足しました。 三つ折りの屏風型で、折り畳めばAQUAの冷蔵庫横の隙間に目立たずピッタリ治ります!! 冬〜花粉の時期が終わるまでは、毎年室内干しで乗り切ってます!! 洗濯物を畳むのが面倒で、我が家は干した洗濯物をそのままファミリークローゼットに収納しています。畳むのが小物類だけなの、本当楽です。
我が家の室内干しスペース② toolboxのハンガーパイプだけで頑張っていましたが、やっぱり足りないので買い足しました。 三つ折りの屏風型で、折り畳めばAQUAの冷蔵庫横の隙間に目立たずピッタリ治ります!! 冬〜花粉の時期が終わるまでは、毎年室内干しで乗り切ってます!! 洗濯物を畳むのが面倒で、我が家は干した洗濯物をそのままファミリークローゼットに収納しています。畳むのが小物類だけなの、本当楽です。
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
わが家で活躍!折りたたみアイテム★ 3枚投稿です✿︎ わが家の折りたたみといえば「窓枠突っ張り物干し」です♫ 洗濯物の部屋干しをしない時は竿受けを折りたたんでスッキリ収納できます。 下の段の竿受けは折りたたんだままで、上の段の竿受けだけ使うこともでき、シーツなどの大物も干せるのでとても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* カーテンを閉めてしまえば目立たずインテリアの邪魔になりません👍 また、ベランダに干すときに使用する洗濯バサミをこの突っ張り棒に付けています。使う時は1つずつサッと取れて使いやすいです。
わが家で活躍!折りたたみアイテム★ 3枚投稿です✿︎ わが家の折りたたみといえば「窓枠突っ張り物干し」です♫ 洗濯物の部屋干しをしない時は竿受けを折りたたんでスッキリ収納できます。 下の段の竿受けは折りたたんだままで、上の段の竿受けだけ使うこともでき、シーツなどの大物も干せるのでとても便利です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* カーテンを閉めてしまえば目立たずインテリアの邪魔になりません👍 また、ベランダに干すときに使用する洗濯バサミをこの突っ張り棒に付けています。使う時は1つずつサッと取れて使いやすいです。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
LUMIXさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥11,999
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
〜室内用の洗濯干し〜 最近急な雨だったり毎日風が強く吹き洗濯物が心配のため突っ張り棒タイプの室内用洗濯干し取り付けました♪ 畳のある和室に取り付けるので溶け込みやすいブラック色で和シックに仕上がりました! 使わないときは物干し掛け部分が収納できるので出入りも邪魔にならずサッと出せるところが気に入りました。
〜室内用の洗濯干し〜 最近急な雨だったり毎日風が強く吹き洗濯物が心配のため突っ張り棒タイプの室内用洗濯干し取り付けました♪ 畳のある和室に取り付けるので溶け込みやすいブラック色で和シックに仕上がりました! 使わないときは物干し掛け部分が収納できるので出入りも邪魔にならずサッと出せるところが気に入りました。
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nocomomさんの実例写真
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
この家に引っ越してきてから1年半が過ぎ、ようやく少しずつ物の場所が安定してきたので、収納の見直しをしています。 洗濯機上のスペース。 突っ張りタイプのラックを購入。 デッドスペースを活かせたことが最大の利点。 モノを浮かせるって大切🤩 一気に便利になりました🙆‍♀️
nocomom
nocomom
1R | 家族
もっと見る