コメント3
meriryn
一昨年の暮れにキッチンをリフォームしました。オプションは色々つけましたが、1番恩恵を受けているのがガスコンロ(リンナイ リッセ)の『ココットプレート』です。お魚等を焼く時に、くっつかないホイルを敷いたこのプレートに魚を入れて蓋をして焼くのですが、魚焼きグリル内の汚れがなかった時の以前と比べて格段に違います。普段はこのココットプレートをサッと洗うだけでお手入れ完了するので、魚焼きグリルの出番が増えました♪取り付けてくれた業者さんも人気のオプションですと仰っていましたし、選んで損のないオプションだと思います♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

naoさんの実例写真
掃除部より お知らせです。知っていたって お知らせします!! 魚焼きグリルに重曹も一緒に入れておくと 脱臭効果もあって、汚れも大変落ちやすいです。
掃除部より お知らせです。知っていたって お知らせします!! 魚焼きグリルに重曹も一緒に入れておくと 脱臭効果もあって、汚れも大変落ちやすいです。
nao
nao
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
今まで使い捨て?のやつを使っていましたが、やっと買いました(灬´ิω´ิ灬) ウチは、魚焼きグリルの出番が多いので立てられるやつ♡
今まで使い捨て?のやつを使っていましたが、やっと買いました(灬´ิω´ิ灬) ウチは、魚焼きグリルの出番が多いので立てられるやつ♡
nao
nao
2LDK | 家族
asah214さんの実例写真
魚焼きグリル必要無かったからこれにしました☆
魚焼きグリル必要無かったからこれにしました☆
asah214
asah214
2LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
HOWAROでグリルを使う事、ずっと悩んでいました^^; (笑) グリルパンを買おうかなぁと思っていましたが、魚大好きな我が家はやっぱりグリルで焼きたい!と決意(笑) 以前使っていたコンロはお水を入れて焼くタイプのグリルでしたが、HOWAROは水無しで焼けます♪* 網もマットなコーティングがされており、スルッと洗えました♡ 以前のコンロと比べ、グリルも奥行きがコンパクトで賃貸の小さなシンクでも洗いやすかったです(^ ^)♪* グリル内部はゲキ落ちくんスポンジで飛んだ油をキュッキュしました。 炎が出る上部は拭き掃除NGなので、隙間や周りを重点的に♪*
YunSamama
YunSamama
家族
mono12さんの実例写真
ケトル・やかん¥6,580
イベント参加してみました。 我が家のコンロは、リノベを期に、魚焼きグリルをなくした、リンナイドロップイン4口コンロにしました。 北欧好きということだけでなく、掃除下手な私は、魚焼きグリルの掃除がとても苦手で。。。リノベしたら絶対これにしたいって1番最初に拘ったところです。 想像してた通り、掃除が楽チン。勿論見た目もどストライクです♪
イベント参加してみました。 我が家のコンロは、リノベを期に、魚焼きグリルをなくした、リンナイドロップイン4口コンロにしました。 北欧好きということだけでなく、掃除下手な私は、魚焼きグリルの掃除がとても苦手で。。。リノベしたら絶対これにしたいって1番最初に拘ったところです。 想像してた通り、掃除が楽チン。勿論見た目もどストライクです♪
mono12
mono12
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
そしてさっきのpicの下はこんなんなってます。 魚焼きグリルの網の上にキッチンペーパーを敷いて揚げたものを並べ 油切りバットの代わりに。 そして床には油ハネ防止の新聞紙。 揚げ物が終わったら敷いてた新聞紙を丸め 揚げ油を吸わせてポイッ。 ずぼら主婦の揚げ物スタイル( ´艸`)
mari
mari
3LDK | 家族
kunyoさんの実例写真
洗うのが面倒だから、魚焼きグリルを使いたくない位ものぐさです。だから私はグリラー
洗うのが面倒だから、魚焼きグリルを使いたくない位ものぐさです。だから私はグリラー
kunyo
kunyo
4LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
引っ越しの際プロパンから都市ガスに変わったのでガスコンロも買い替え。魚焼きグリルがないのと値段で悩んだけど、見た目がとても気に入ってしまったのでvamoにしました!これに合わせてキッチンは無印のステンレスユニットシェルフで( ^ω^ )
引っ越しの際プロパンから都市ガスに変わったのでガスコンロも買い替え。魚焼きグリルがないのと値段で悩んだけど、見た目がとても気に入ってしまったのでvamoにしました!これに合わせてキッチンは無印のステンレスユニットシェルフで( ^ω^ )
maimai
maimai
3LDK | 家族
PR
楽天市場
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ リンナイスタイル会員 ✿.*・゚    ★★ part③ ★★  うちのkitchenガステーブル♪。.:*・゜  リンナイスタイル会員にて購入し、 魚焼き器も交換♪。.:*・゜ 【魚焼き器!かなりの魚の匂いが... リンナイスタイルで購入】  新築で入居した時みたいに...♥♥ リンナイさんは、ガス機器パーツごとに 交換できて、蘇りましたー♪。.:*・゜ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ゚・*.✿ リンナイスタイル会員 ✿.*・゚    ★★ part③ ★★  うちのkitchenガステーブル♪。.:*・゜  リンナイスタイル会員にて購入し、 魚焼き器も交換♪。.:*・゜ 【魚焼き器!かなりの魚の匂いが... リンナイスタイルで購入】  新築で入居した時みたいに...♥♥ リンナイさんは、ガス機器パーツごとに 交換できて、蘇りましたー♪。.:*・゜ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
mariさんの実例写真
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
うまくアップできず イベント用に何度も投稿すみません>_< 揚げ物や炒めものをする時は 油ハネ防止の為に いつもスチール製のコンロガードを使用しています。 これサッと拭くだけで綺麗になるし 汚れたら丸洗いもOK。 このガードのおかげで 掃除が本当に楽になりました。 更に揚げ物の時は 魚焼きグリルにキッチンペーパーを敷き 油切りバッドの代わりに使い 床には油ハネ防止の為に新聞紙を敷いています。 揚げ物が終わったら 敷いていた新聞紙に残った揚げ油を吸わせ ゴミとしてポイ。 ズボラ感すごいですが このスタイルのおかげで 揚げ物後の掃除が簡単になりました。 ちなみに 奥に見えるグリルの排気口にはアルミホイルを被せています。 ここも油ハネやゴミなどで 中が汚れたら掃除が大変なので^_^; アルミホイルが汚れたら 新しいのを排気口カバーに被せ直します。 魚焼きグリルを使う時はアルミホイルを外せば問題ないのですが そもそも我が家では魚はフライパンで焼くので 魚焼きグリルはほとんど使いません。 その方が 後片付けが楽なので。 なんだか…楽することばかり考えていて お恥ずかしいですが 皆さん引かないでください…^_^;
mari
mari
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
我が家の時短アイテムはニトリの 「グリル名人 スチールプレート」 プラス「スチール蓋」ですね! 魚焼きグリルを汚したくないわたしは、新築から約4年。ほぼ使ってませんでした。 このグリルパンなら蓋をすれば油の飛び散りもないので、魚焼きグリルが全く汚れない!! お魚もお肉もふっくら♡ タイマーでほったらかしにできるので、とっても楽です♡使ったグリルパンも食洗機にポイっ。 魚焼きグリルの換気口も、汚れ防止の為アルミホイルを巻いてます。魚焼きグリルを使う時だけずらして使ってます。 フラットなので、この上にちょい置きもできるし、汚れたらアルミホイルを巻き直すだけだし。コンロ周りにも何も置かない。とにかくお掃除の時短です。
我が家の時短アイテムはニトリの 「グリル名人 スチールプレート」 プラス「スチール蓋」ですね! 魚焼きグリルを汚したくないわたしは、新築から約4年。ほぼ使ってませんでした。 このグリルパンなら蓋をすれば油の飛び散りもないので、魚焼きグリルが全く汚れない!! お魚もお肉もふっくら♡ タイマーでほったらかしにできるので、とっても楽です♡使ったグリルパンも食洗機にポイっ。 魚焼きグリルの換気口も、汚れ防止の為アルミホイルを巻いてます。魚焼きグリルを使う時だけずらして使ってます。 フラットなので、この上にちょい置きもできるし、汚れたらアルミホイルを巻き直すだけだし。コンロ周りにも何も置かない。とにかくお掃除の時短です。
Erin
Erin
4LDK | 家族
Sotome-ShibaYAGIさんの実例写真
コンロはリンナイのもの。魚焼きグリルは付いていない。グリルが無いので、掃除から解放された。魚がはじけてコンロの上の方を汚すのがどうも気に入らなかったから…そんな事きにするのは私だけなんだろうか? 概ね気に入っているこのコンロのだが、結構、曲者なんですよ。メーカー名や火の調整の表示がことごとくはげる…私はハゲてくれると好都合だが、一般にはマズイだろう…きっと。
コンロはリンナイのもの。魚焼きグリルは付いていない。グリルが無いので、掃除から解放された。魚がはじけてコンロの上の方を汚すのがどうも気に入らなかったから…そんな事きにするのは私だけなんだろうか? 概ね気に入っているこのコンロのだが、結構、曲者なんですよ。メーカー名や火の調整の表示がことごとくはげる…私はハゲてくれると好都合だが、一般にはマズイだろう…きっと。
Sotome-ShibaYAGI
Sotome-ShibaYAGI
家族
mokoさんの実例写真
魚焼きグリルの排気口カバーが仲間入りしました。 これを置いてからどれだけ油が飛んでたか知りましたฅ(º ロ º ฅ) 今までは排気口の網カバーを洗ったり周りを細かく拭いたりと大変だったけど、今はカバーを拭くだけなので楽になりました。
魚焼きグリルの排気口カバーが仲間入りしました。 これを置いてからどれだけ油が飛んでたか知りましたฅ(º ロ º ฅ) 今までは排気口の網カバーを洗ったり周りを細かく拭いたりと大変だったけど、今はカバーを拭くだけなので楽になりました。
moko
moko
家族
yoshieさんの実例写真
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
魚焼きグリルに水を入れると、匂いやベタベタした水を毎回手入れするのが面倒ですが、この『グリルっこ』を使えば、毎回洗わなくていし、石が黒くなるまでそのまま使えるんです❗ 石が消臭効果で匂いも少ないし、私は3~4か月石を代えません。頻度によりますo(^o^)o 黒くなったら燃えるそうなのですぐ代えてください。 これを知ってからずっと使ってます (ノ´∀`*)10年くらい ちなみになんと100均です(о´∀`о)
yoshie
yoshie
家族
yuka.nagashimaさんの実例写真
お弁当のおかずを冷ましたり、少量の揚げ物の時は、バットや網は出さずに、魚焼きグリルで代用。
お弁当のおかずを冷ましたり、少量の揚げ物の時は、バットや網は出さずに、魚焼きグリルで代用。
yuka.nagashima
yuka.nagashima
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
今朝魚を焼いたついでに… グリルの掃除を簡単にする予防掃除! 片栗粉を大さじ3杯に水を300ml、もしくはいつもの水の量に対して(我が家のグリルは水を入れるタイプなので)重曹を大さじ2〜3杯入れて、あとは普通に魚を焼くだけ! 片栗粉の場合は固まったゼリー状のものがベローンと剥がれて掃除が楽チン♫ 重曹は魚の脂を吸収してくれるので、水だけでも汚れがスルッととれてピカピカに! どちらも最後は洗剤で洗って完了!! 水溶き片栗粉は残骸が残るので、重曹の方がその点では後始末が楽かもʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Pe-peさんの実例写真
グリルプレートを使っています! お掃除が楽。 お魚も崩れない。
グリルプレートを使っています! お掃除が楽。 お魚も崩れない。
Pe-pe
Pe-pe
家族
Mie-koさんの実例写真
魚焼きグリルの後片付け…嫌いです。 お掃除をちょっと楽にする方法。 水を張るときに片栗粉を大さじ1強加えます。 焼き上がったら、受け皿はそのまま冷まします。 すると、片栗がいい具合に固まってくれて、落ちた油が一緒にスルンと取れるんです(^w^) ズボラなpicですいません 。。(〃_ _)σ∥
魚焼きグリルの後片付け…嫌いです。 お掃除をちょっと楽にする方法。 水を張るときに片栗粉を大さじ1強加えます。 焼き上がったら、受け皿はそのまま冷まします。 すると、片栗がいい具合に固まってくれて、落ちた油が一緒にスルンと取れるんです(^w^) ズボラなpicですいません 。。(〃_ _)σ∥
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Joe.さんの実例写真
魚焼きグリルの下。 知らぬ間にホコリがたまってて…しかも掃除機で吸おうとしてもなかなか取れなくてウギャーとなりました(((;꒪ꈊ꒪;)))見なかったことにしようかとも。 エアーダスターでシューしながら掃除機も同時進行でスッキリ✧ 仕上げにマスキングテープで対策。
魚焼きグリルの下。 知らぬ間にホコリがたまってて…しかも掃除機で吸おうとしてもなかなか取れなくてウギャーとなりました(((;꒪ꈊ꒪;)))見なかったことにしようかとも。 エアーダスターでシューしながら掃除機も同時進行でスッキリ✧ 仕上げにマスキングテープで対策。
Joe.
Joe.
家族
kumazouさんの実例写真
¥19,800
おはようございます( ¨̮ ) 今朝もせっせとグリルでパンを焼きました♡ はじめはグリルでトーストするのに慣れなくて、ちょっと焦がしてしまったり…(~ω~;)))美味しいパンなのにもったいない… けど、3回目にして(笑)漸く焼き時間と火加減の調節ができました✨ (私は弱火で4分、裏返して2分でした) オーブンのトースト機能で焼くよりも早いし、キレイに焼けると思います!もっと早くグリルでトーストしておけば良かった~。 この食パンは普通のものより一回りサイズが小さいので、2枚一緒でも焼けそうです♪ パン好きなので密かにバルミューダのトースターを狙ってましたが、これからはグリルで大丈夫!! パンライフ、安泰です(* ´艸`*) HOWAROのモニターは今回がラストです。 ありがとうございました♡
おはようございます( ¨̮ ) 今朝もせっせとグリルでパンを焼きました♡ はじめはグリルでトーストするのに慣れなくて、ちょっと焦がしてしまったり…(~ω~;)))美味しいパンなのにもったいない… けど、3回目にして(笑)漸く焼き時間と火加減の調節ができました✨ (私は弱火で4分、裏返して2分でした) オーブンのトースト機能で焼くよりも早いし、キレイに焼けると思います!もっと早くグリルでトーストしておけば良かった~。 この食パンは普通のものより一回りサイズが小さいので、2枚一緒でも焼けそうです♪ パン好きなので密かにバルミューダのトースターを狙ってましたが、これからはグリルで大丈夫!! パンライフ、安泰です(* ´艸`*) HOWAROのモニターは今回がラストです。 ありがとうございました♡
kumazou
kumazou
1LDK
sachiocalaさんの実例写真
モニター応募‼️ 我が家は完成してから契約した建売住宅なので、何も選べなかったのですが、主人も使うコンロは掃除がしやすいガラストップで、両面焼きの魚焼きグリルのに替えたいね、とパンフレットを見ていたところでした。 ちなみに今使ってるコンロもリンナイです。 ご縁がありますように⭐️
モニター応募‼️ 我が家は完成してから契約した建売住宅なので、何も選べなかったのですが、主人も使うコンロは掃除がしやすいガラストップで、両面焼きの魚焼きグリルのに替えたいね、とパンフレットを見ていたところでした。 ちなみに今使ってるコンロもリンナイです。 ご縁がありますように⭐️
sachiocala
sachiocala
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
シンク下に収納していたラップですが、夫が洗い物をしてくれている時に「ちょっとごめん、ラップ取らして〜」と、避けてもらうのが悪いなぁと思い、別の所に収納できる場所がないか探した結果、こんな所に落ち着きました(笑) 魚はフライパンで焼く派なので、入居してから今まで魚焼きグリルを使った事がなく、今後も使う予定は無いので、ラップ収納に活用しました。大中小がぴったり入ります!網の下にはストックまで入りました!!ラップは使用頻度が高いので、この場所はとっても便利だと感じています♪ (間違ってグリルのスイッチを押さないように気をつける必要はありますが( ̄▽ ̄;))
シンク下に収納していたラップですが、夫が洗い物をしてくれている時に「ちょっとごめん、ラップ取らして〜」と、避けてもらうのが悪いなぁと思い、別の所に収納できる場所がないか探した結果、こんな所に落ち着きました(笑) 魚はフライパンで焼く派なので、入居してから今まで魚焼きグリルを使った事がなく、今後も使う予定は無いので、ラップ収納に活用しました。大中小がぴったり入ります!網の下にはストックまで入りました!!ラップは使用頻度が高いので、この場所はとっても便利だと感じています♪ (間違ってグリルのスイッチを押さないように気をつける必要はありますが( ̄▽ ̄;))
machi
machi
家族
ayapiさんの実例写真
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
年末の大掃除。またまたガスコンロ。 週に2日は絶対食べる焼魚🐟 魚を食べない日はないぐらい我が家ではよく出ます。 魚を焼くときに一番厄介なのがギトギト焦げとギトギト油汚れ💔 定期的にグリル掃除してるけど、どうにかならないものかと思い悩み…💭 買い物がてらダイソーへいざ出陣🚗 そしたらグリルマットが売ってました。 これでギトギトから解放される!!と思い、8枚入り100円だったので即購入👏 その日の夜に早速ガスコンロを掃除し、グリルマットを敷いたらちょうどぴったりでした😌 おかげでお魚を焼くのが楽になりました🎈 ガスコンロを使ってる方はぜひ購入してみてください! おすすめですよ♪
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
PR
楽天市場
Pu8U6Hq7さんの実例写真
魚焼きグリルをどうしても外したくて… コンロはRinnaiの4つ口に
魚焼きグリルをどうしても外したくて… コンロはRinnaiの4つ口に
Pu8U6Hq7
Pu8U6Hq7
一人暮らし
soramameさんの実例写真
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
午前中はいつもの家事にプラス、コンロ周りの大掃除をしました。 恐る恐るコンロの天板?パネル?のネジを外して中もスッキリ。 (普段やらない事やってドッと疲れた💦) 魚焼きグリルにはキャンドゥのグリル石を長年愛用しています。 アルミホイルの上にグリル石を敷くだけ。 3〜4回使って汚れてきたら捨てて交換。 お手入れ簡単だし、なんといっても魚が早く美味しく焼ける! 石が落ちた油を吸ってくれるのでいやな匂いも残りにくい。 我が家の必需品です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
nocomugiさんの実例写真
イベント応募用です。 魚焼きグリルは付けませんでしたが、リノベ後1年経ちますが全く困っていません( ˊᵕˋ ;別棟物置き車庫に魚焼きロースターあり) オイルガードも無しです。油ハネも気になりませんし、フラットで日々のお掃除が楽チンです。
イベント応募用です。 魚焼きグリルは付けませんでしたが、リノベ後1年経ちますが全く困っていません( ˊᵕˋ ;別棟物置き車庫に魚焼きロースターあり) オイルガードも無しです。油ハネも気になりませんし、フラットで日々のお掃除が楽チンです。
nocomugi
nocomugi
家族
ayaさんの実例写真
我が家はみんな唐揚げ大好きでをよく揚げます。一度に沢山揚げます🤣 当然、コンロに油が散ってベタベタに😫 少しでも油汚れが軽減されれば…と 我が家のこのお鍋、揚げ物中も蓋をしておけるのです✨油ハネが軽減され断然に掃除が楽です。そしてカラッと上がるのでいくらでも食べられます😋 それと、洗い物を一つ減らす工夫として、揚げたお肉は魚焼きグリルを引っ張り出した所に新聞紙とキッチンペーパーを重ねて置き、そこへ上げます。 料理が終われば捨てるだけ☺️
我が家はみんな唐揚げ大好きでをよく揚げます。一度に沢山揚げます🤣 当然、コンロに油が散ってベタベタに😫 少しでも油汚れが軽減されれば…と 我が家のこのお鍋、揚げ物中も蓋をしておけるのです✨油ハネが軽減され断然に掃除が楽です。そしてカラッと上がるのでいくらでも食べられます😋 それと、洗い物を一つ減らす工夫として、揚げたお肉は魚焼きグリルを引っ張り出した所に新聞紙とキッチンペーパーを重ねて置き、そこへ上げます。 料理が終われば捨てるだけ☺️
aya
aya
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
~イベント参加🎉~ 【名もなき家事】 洗い物を無くすために、揚げ物の時はバットやお皿を使わず魚やきグリルで油切り😆 さっきちょうど使ったのでパシャリ📸 洗い物を増やさないで代用出来るものを極力使う👍 ん??これ、名もなき家事ではないか(笑) 洗い物を減らす工夫でした🤭
~イベント参加🎉~ 【名もなき家事】 洗い物を無くすために、揚げ物の時はバットやお皿を使わず魚やきグリルで油切り😆 さっきちょうど使ったのでパシャリ📸 洗い物を増やさないで代用出来るものを極力使う👍 ん??これ、名もなき家事ではないか(笑) 洗い物を減らす工夫でした🤭
ayu
ayu
4LDK | 家族
mimicoさんの実例写真
魚焼きグリルは使わず、スパイス置き場に。 魚はけむらん亭で焼きます。
魚焼きグリルは使わず、スパイス置き場に。 魚はけむらん亭で焼きます。
mimico
mimico
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
「我が家の大掃除キロク」🧹 旦那さんと子供が公園に行ってる間に大掃除の続きしてます🐟 【IHまわりの掃除】 魚焼きグリルのお掃除しました♫ 手が届きにくい奥はお掃除用の菜箸にキッチンペーパーとウェットティッシュを巻いて掃除します。ここは100均で買った重曹スプレーを使いました🙌
「我が家の大掃除キロク」🧹 旦那さんと子供が公園に行ってる間に大掃除の続きしてます🐟 【IHまわりの掃除】 魚焼きグリルのお掃除しました♫ 手が届きにくい奥はお掃除用の菜箸にキッチンペーパーとウェットティッシュを巻いて掃除します。ここは100均で買った重曹スプレーを使いました🙌
sasaeri
sasaeri
家族
nocomugiさんの実例写真
お掃除が嫌いなので(--;)魚焼きグリルと油はねガードは最初から付けませんでした。
お掃除が嫌いなので(--;)魚焼きグリルと油はねガードは最初から付けませんでした。
nocomugi
nocomugi
家族
PR
楽天市場
chipiさんの実例写真
グリルココット!グリルが汚れない〜^ - ^
グリルココット!グリルが汚れない〜^ - ^
chipi
chipi
4LDK | 家族
kiyoeさんの実例写真
便利調理器具! toolsのグリラー 蓋付きなんで 魚焼きグリルを使った後の 掃除が楽ちん(*^ω^*) 掃除嫌いなんで助かってます。 見た目もお気に入り🎶 しかも黒です❤︎ そのまま出してもオシャレで〜す♡♡
便利調理器具! toolsのグリラー 蓋付きなんで 魚焼きグリルを使った後の 掃除が楽ちん(*^ω^*) 掃除嫌いなんで助かってます。 見た目もお気に入り🎶 しかも黒です❤︎ そのまま出してもオシャレで〜す♡♡
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
Erinさんの実例写真
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
これ、周りの人にもオススメしまくってるんですけど、 グリルを汚さずお魚焼ける、「グリラー」 グリルのお掃除大変ですもんね。 グリラーに、くっつきにくいアルミホイルを敷けば、こびりつきもなくさらにお手入れらくらく! お肉も焼けるし、お魚もふっくら。 タイマーかけてほったらかしでいいので大活躍です。 そして、使い終わったグリラーは、グリル内に収納してます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
mariyaちゃんに感謝しかない‼️‼️ このスポンジ凄過ぎる〜‼️‼️‼️ 諦めていた魚焼きグリル窓の焦げ付き😭 使ったら勿論取り出して洗うことは 普通にやってたんだけど… だんだん汚れ焦げ付きが 取れなくなってきて 気が付いたらこんな感じに…😓💧💧💧 メラニンスポンジとかでも落ちないし 半ば諦めてたんだけど 先日mariyaちゃんが紹介していた スポンジが気になって 安いし試してみたい😆とすぐポチったの で…使ってみたら 本当に水だけでスルスル落ちた〜‼️‼️‼️ 感動した〜🙌🙌🙌 これで調理中のグリルの中がチャンと 確認出来る〜🙌🙌🙌 これに気を良くした私は… ついに強敵と対決します‼️‼️💪 …続くよ😉
mariyaちゃんに感謝しかない‼️‼️ このスポンジ凄過ぎる〜‼️‼️‼️ 諦めていた魚焼きグリル窓の焦げ付き😭 使ったら勿論取り出して洗うことは 普通にやってたんだけど… だんだん汚れ焦げ付きが 取れなくなってきて 気が付いたらこんな感じに…😓💧💧💧 メラニンスポンジとかでも落ちないし 半ば諦めてたんだけど 先日mariyaちゃんが紹介していた スポンジが気になって 安いし試してみたい😆とすぐポチったの で…使ってみたら 本当に水だけでスルスル落ちた〜‼️‼️‼️ 感動した〜🙌🙌🙌 これで調理中のグリルの中がチャンと 確認出来る〜🙌🙌🙌 これに気を良くした私は… ついに強敵と対決します‼️‼️💪 …続くよ😉
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
kiyoeさんの実例写真
グリルパン¥4,400
グリラーを使って魚焼きグリルで 枝豆を焼きました! ブラックペッパーたっぷりかけて めっちゃビールがすすみます🍺🍺 グリラーは蓋付きなんで 使った後の魚焼きグリルの掃除が楽ちん✌︎('ω')✌︎
グリラーを使って魚焼きグリルで 枝豆を焼きました! ブラックペッパーたっぷりかけて めっちゃビールがすすみます🍺🍺 グリラーは蓋付きなんで 使った後の魚焼きグリルの掃除が楽ちん✌︎('ω')✌︎
kiyoe
kiyoe
4LDK | 家族
moonさんの実例写真
魚焼きグリルの掃除が大変すぎるので ここで魚を焼くのをやめました…。 代わりに日常使うカップの収納場所に しています。 間違えて点火しないように テープで止めました☺️ 時短家事とデッドスペースを活かせたかな?!
魚焼きグリルの掃除が大変すぎるので ここで魚を焼くのをやめました…。 代わりに日常使うカップの収納場所に しています。 間違えて点火しないように テープで止めました☺️ 時短家事とデッドスペースを活かせたかな?!
moon
moon
家族
Jijiさんの実例写真
セリアのステンレス鍋みがきスポンジ⭐ 焦げ焦げの五徳や魚焼きグリルはピカピカに。 その他、シンク内や蛇口周りのお掃除にも使っていて、軽い力でピカピカになります。 水だけでOKなのも嬉しい。 もう手離せないアイテム♪ 複数個購入してます🤭
セリアのステンレス鍋みがきスポンジ⭐ 焦げ焦げの五徳や魚焼きグリルはピカピカに。 その他、シンク内や蛇口周りのお掃除にも使っていて、軽い力でピカピカになります。 水だけでOKなのも嬉しい。 もう手離せないアイテム♪ 複数個購入してます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
orange-toast
orange-toast
家族
PR
楽天市場
tomatoさんの実例写真
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る