RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント1
asa
手回しか電池かそれとも時計付ラジオか写真撮った日は手元にある災害グッズ点検、見直す日何年か前良かれと思って手回しラジオにしたんだが40過ぎて体力と思考がそっち側に向かっている為か手回ししていてふとめっちゃっっっ面倒くさー········手回しラジオグルグルグルグルしながらラジオ、ライトなんか無理無理無理無理無理で充電してライト、ラジオ試して··また······うん···充電してたら手回しの意·味は?···よしラジオ買う💢となったんよこうなると災害時に必要だったのを思い出す(3.11経験者)時計あったら助かるは助かるけど時計で電池食ったら意味がないしかも時計を24時間じーっと見るわけじゃない却下だな電池ラジオ単一4本で100何十時間ラジオが聴ける水に強いのは有り難いんよねやっぱこれかなーと思うポータブルテレビとラジオ一体になってるのもあるけど災害時はそれどこじゃない地震、水害、山崩れで災害になるとまずは何がどーなった?は?うぉ家潰れてるじゃん!か、家あっても電気来てないじゃん!は?は?大体の人間こうなるでスマホはパンクして使えないし、充電問題で使うの躊躇うわけよだからやっぱ直ぐ使えて声聞きながら避難出来るラジオに行き着くただこの電池ラジオデカいのが問題なんよなぁ持っていけるんか分からんバッグと猫と犬持っていくからなぁうーんアマゾンで買うのはよした方がいいかな家電屋行ってこよう(汗)

この写真を見た人へのおすすめの写真