koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
ON
【無印良品 公式】【小】【30L】ポリプロピレン頑丈収納ボックス 約幅40×奥行39×高さ37cm
無印良品押入れ収納¥1,990
コメント14
koshiregutyo
『わが家の防災』至るところに水を置いていますでは、備蓄水のお話といつものように小話もお送りしますお時間あればぜひ《 pic ① 》ここは寝室のチビクローゼットの床他には遊び部屋のクローゼットの床和室の押し入れの上段奥キッチン以外の全部屋にそれぞれ配置している備蓄水ボックス無印良品の『ポリプロピレン頑丈収納ボックス』ですサイズは【小】2リットルペットボトルが9本シンデレラフィット ←それ専用なのか蓋の耐荷重が100kgですよ水の保管ボックスに使わん手はない以前は段ボールのまんま保管してましたが重ねると潰れるし、持ち上げるのも重いし、災害時に もしか段ボール押し潰されて水ぶち撒かれたらもうそれ飲めん床に座るのがしんどければ椅子代わりになります災害時は床に直接座れんかもしれん床より椅子に座りたい私にはピッタリ考え過ぎ?でもそのくらいがちょうどいい水は普通のスーパー売りのやつ賞味期限がだいたい2年くらいあります5年7年保つ保存水もありますけどお高いでしょまぁ長い目で見ればコスパいいのかもしれませんがでもまぁそれなら、わが家は2年サイクルで上等っス ←5年も7年も放りっぱなしとくと、確認することすら忘れてしまいそう防災備蓄品って回転させるもんやと思ってますのでローリング早いほうが意識しとける賞味期限で取り替え時期きたらこの水を使って料理するし、この水を使ってお茶沸かすこのボックスが計5個あるわが家三日ほど家に籠ることになるとして一人一日3リットル必要の計算で一人あたり最低9リットルボックス1個を一人ずつ、プラス余分にボックスもう1個、という設定こんだけの水、短期間で使い切れるの?って思われますかね余裕です男三人が毎日毎日、水筒にお茶要るんですよあっっっっっという間になくなります夏場は、あれ?私って茶沸かしBBAかなってくらい毎日毎日何回沸かすか分かりません《 pic② 》以前はこんなかんじで、ただ入れ込んでるだけでしたいろいろやってみて、キャップに日付け書いとくところに辿り着きました☆小話をば。今日、元気にスイミングまで行った長男終わって車でブイーン帰ってる時のこと帰りは好きなDVDをつけてあげて兄弟はそれ観ながら帰りますその時セットされとったんは『ガキ使の笑ってはいけない』←なんでやそれがちょうど終わったんですよ運転中やし、信号待ちでらDVD入れ替えるのもなんかたいぎいし、もう音楽かけるね〜そしたら流れたのが斉藤和義わお!夕暮れにピッタリドキュン!「これ、マンウィズじゃないよね」「だれ〜?」オゥノゥ、斉藤和義知らんか それは教育不足で申しわけないかあかはこの人、めっちゃ好き何年か前、持病のほうの大学病院担当医が同姓同名やった時のトキメキったら!『斉』の字が違っとったけどないや、実際は似ても似つかんめっちゃ真面目で丁寧な診察の教授さまやったんやけどな兄弟よ良い歌手の良い歌にたくさん出会いたまえ良いものをいっぱいいっぱい聴きたまえそして斉藤和義のような色気のある男におなり

この写真を見た人へのおすすめの写真