コメント3
Re_
私が非常時のために備えているもの沢山ありますがバケツ&折りたたみ式給水タンクもその1つです。阪神大震災のとき実家のある兵庫県西宮市で2ヶ月水道が止まる生活を経験しました。(電気は1日、ガスは7週間ほど止まってました)その時にすごく欲しかったのが水を運べるもの、汲んで置いて置ける容器でした。震災の時有難いことにいろんな自治体の給水車が水を運んで来てくださり私たちは列を作って並びお水を貰っていました。(小雪が舞う寒い日に4時間並んだことも…)でも水を多量に入れる容器がなくて折角4時間並んでも少しずつしかお水が手に入らず歯痒い思い、悔しい思いをしました。水を入れる容器はいざ地震が来てからスーパーに買いに行っても半日並んでやっと店内に入れたときには既に売れて無くなっていた物の1つだったのです。飲み水としてペットボトルに入った水を救援物資として有難くいただいていましたがそれだけでは足りず。。生活用にも水が沢山必要で2ヶ月の水汲み生活にはバケツが必需品でしたなので私は布団干しバサミ入れに使う等してバケツを家中に沢山置くようにし日常生活で使いながら災害への備えとしています。写真を撮るために集めた以外にもバケツ持ってます。無類のバケツ好きみたいになってます 笑笑

この写真を見た人へのおすすめの写真