Hi5さんの部屋
2025年6月29日24
Hi5さんの部屋
2025年6月29日24
コメント1
Hi5
“驚くほど使える!プラダンDIYで暮らしをもっと快適に”マグに掲載して頂きました。ありがとうございます✨プラダンのアイデアがたっぷり詰まっています〜https://roomclip.jp/mag/archives/89044?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social

この写真を見た人へのおすすめの写真

Sakiさんの実例写真
タンクレストイレ風
タンクレストイレ風
Saki
Saki
Yuukaさんの実例写真
今日の成果。 次の休みまで待ちきれず仕事帰りにプラダン買って続きを。 流すところの形を整えるのに2時間強かかってます... なぜかプラダン一枚しか買ってないので今日はここまで。明日またプラダン一枚買ってこよー。 はてさて、うまくいくのかな。何色にしようかな。
今日の成果。 次の休みまで待ちきれず仕事帰りにプラダン買って続きを。 流すところの形を整えるのに2時間強かかってます... なぜかプラダン一枚しか買ってないので今日はここまで。明日またプラダン一枚買ってこよー。 はてさて、うまくいくのかな。何色にしようかな。
Yuuka
Yuuka
1K | 一人暮らし
dek0riさんの実例写真
プラダンで防水パンカバーをつけました ちょっと隙間が空いてるところはどうしようかな…
プラダンで防水パンカバーをつけました ちょっと隙間が空いてるところはどうしようかな…
dek0ri
dek0ri
3LDK
dokkypomさんの実例写真
洗濯機パン隠しafter プラダンで蓋をした感じ。 洗濯機ラックの足を避けるのに何度も微調整したので大変でした。 が、いい感じに隠すことができたので結果オーライ♪(笑)
洗濯機パン隠しafter プラダンで蓋をした感じ。 洗濯機ラックの足を避けるのに何度も微調整したので大変でした。 が、いい感じに隠すことができたので結果オーライ♪(笑)
dokkypom
dokkypom
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
プラダンで隠したトイレタンクにご質問いただいたので、プラダンの中をご紹介です。 中にはタンクの高さに合わせて、両側にプラダンの棚を作って置いています。これは、プラダンと結束バンドだけで出来ています。 この二つを柱代わりにして、上に棚を乗せているだけです。 プラダンの前板は外せるようになっています。 外したのが写真左です。 また、外さなくても、プラダンの性質をいかして、折れめを付けて扉のように開けれるようにしました。 開けた状態が写真右です。
プラダンで隠したトイレタンクにご質問いただいたので、プラダンの中をご紹介です。 中にはタンクの高さに合わせて、両側にプラダンの棚を作って置いています。これは、プラダンと結束バンドだけで出来ています。 この二つを柱代わりにして、上に棚を乗せているだけです。 プラダンの前板は外せるようになっています。 外したのが写真左です。 また、外さなくても、プラダンの性質をいかして、折れめを付けて扉のように開けれるようにしました。 開けた状態が写真右です。
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗濯機の防水パン隠し。 黄ばんだ色も気になるし、何より埃の掃除がやっかいで。。。 やらねばやらねばと放置してたけど やっと完成。 ただプラダンを片方だけパンの高さで折って隠せば良いと思ってたら、ホースの部分がパンの高さよりハミ出るので平行に置けず斜めになってしまうので、 パンの高さより少し高くプラダンを曲げて両端を折り、 さらに高さがちょうど良いブックエンドで補強。 ホース部分は適当にカットして完成! 掃除時には取り外せるように被せただけ。 前面もプラダンをカットして隠しました。 ゴミ箱も置けます☆すっきりすっきり!!
洗濯機の防水パン隠し。 黄ばんだ色も気になるし、何より埃の掃除がやっかいで。。。 やらねばやらねばと放置してたけど やっと完成。 ただプラダンを片方だけパンの高さで折って隠せば良いと思ってたら、ホースの部分がパンの高さよりハミ出るので平行に置けず斜めになってしまうので、 パンの高さより少し高くプラダンを曲げて両端を折り、 さらに高さがちょうど良いブックエンドで補強。 ホース部分は適当にカットして完成! 掃除時には取り外せるように被せただけ。 前面もプラダンをカットして隠しました。 ゴミ箱も置けます☆すっきりすっきり!!
Emi
Emi
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
子供が和室の障子をバンバンしだしたので手が届く所だけプラダンを貼りました(ーー;) いずれ取り外せるようにマスキングテープの上から両面テープでつけてます。 左もしないとなー。 でも疲れたので今日はここまで...。
子供が和室の障子をバンバンしだしたので手が届く所だけプラダンを貼りました(ーー;) いずれ取り外せるようにマスキングテープの上から両面テープでつけてます。 左もしないとなー。 でも疲れたので今日はここまで...。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
star_sさんの実例写真
洗濯機パンカバー❁︎ プラダンとセリアのリメイクシートを貼って、上からはめてるだけ⑅◡̈*
洗濯機パンカバー❁︎ プラダンとセリアのリメイクシートを貼って、上からはめてるだけ⑅◡̈*
star_s
star_s
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Natsuさんの実例写真
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
洗濯機下のパンカバーの製作過程です* プラダンなので木材と違って軽いしカットも簡単(*^^*)
洗濯機下のパンカバーの製作過程です* プラダンなので木材と違って軽いしカットも簡単(*^^*)
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
shokuさんの実例写真
毎年冬になると大量の結露が発生する我が家。まずは試しに小さめのキッチンの窓にプラダンで内窓作りました。旦那が…(。-∀-)
毎年冬になると大量の結露が発生する我が家。まずは試しに小さめのキッチンの窓にプラダンで内窓作りました。旦那が…(。-∀-)
shoku
shoku
家族
kyoさんの実例写真
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
ニトリのバスマットは、吸水速乾で2人目以降も快適です(^^) 使わない時は、ダイソーの吸盤タオル掛けに。 プラダンでDIYした洗濯パンカバーは、ランドリーボックス置き場としても活躍中。
kyo
kyo
2LDK | 家族
rumi_ebiさんの実例写真
イベント用💕 子供部屋にしている和室の障子をリメイクしました✨ 枠をペイントして、障子紙の代わりにプラダンを張り、ベニヤ板にモールディングして貼り付けました😄
イベント用💕 子供部屋にしている和室の障子をリメイクしました✨ 枠をペイントして、障子紙の代わりにプラダンを張り、ベニヤ板にモールディングして貼り付けました😄
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
ワンコハウスにトイレを設置╰( U ・ᴥ・)m 3匹が留守中も快適に過ごせるように 今までもスーパーワイドサイズ(90×60)のシートを使っています。 今まではそれと同じサイズのケージに敷いて使っていましたが…ケージにケージ入れるのもなぁ(-_-)ウームと思ったので… プラダンで作りました!! まだまだ改良しなくちゃなと思うところは沢山なんだけど、ちゃんと使ってくれるかも分からないし、どのくらい耐久性あるのかも不明なので、ダメになるまで今回はこのままで行く予定。 入口が広すぎるのは粗相の元なので、その部分だけはどうにかしようと思ってます。 初めてにしては上出来❤️(自分に甘いタイプ)
ワンコハウスにトイレを設置╰( U ・ᴥ・)m 3匹が留守中も快適に過ごせるように 今までもスーパーワイドサイズ(90×60)のシートを使っています。 今まではそれと同じサイズのケージに敷いて使っていましたが…ケージにケージ入れるのもなぁ(-_-)ウームと思ったので… プラダンで作りました!! まだまだ改良しなくちゃなと思うところは沢山なんだけど、ちゃんと使ってくれるかも分からないし、どのくらい耐久性あるのかも不明なので、ダメになるまで今回はこのままで行く予定。 入口が広すぎるのは粗相の元なので、その部分だけはどうにかしようと思ってます。 初めてにしては上出来❤️(自分に甘いタイプ)
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
sachi
sachi
1LDK | カップル
anjuさんの実例写真
ずっと何とかしたかった隙間。 プラダンとカッティングシートで 洗濯パンカバー完成。
ずっと何とかしたかった隙間。 プラダンとカッティングシートで 洗濯パンカバー完成。
anju
anju
4LDK | 家族
PR
楽天市場
b4Nさんの実例写真
備え付けの下駄箱の脇に30cm弱の隙間があり、そこに傘などを置いています。 ごちゃごちゃ隠しに目隠しカーテンつけてます。
備え付けの下駄箱の脇に30cm弱の隙間があり、そこに傘などを置いています。 ごちゃごちゃ隠しに目隠しカーテンつけてます。
b4N
b4N
3DK | 家族
juri555さんの実例写真
🐶のトイレ2倍の大きさにリニューアル🙆‍♀️
🐶のトイレ2倍の大きさにリニューアル🙆‍♀️
juri555
juri555
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nami...727さんの実例写真
引き出しの下にはプラダンを♪ シートなど色々試したけど、ズレるのが気になって…プラダンにしてから快適♡ 油やキッチンツールは、ズレないように100均の粘着タック♪本当にズレないから最高(´∀`)
引き出しの下にはプラダンを♪ シートなど色々試したけど、ズレるのが気になって…プラダンにしてから快適♡ 油やキッチンツールは、ズレないように100均の粘着タック♪本当にズレないから最高(´∀`)
nami...727
nami...727
家族
Rio333さんの実例写真
洗濯機のパンカバーの下地はこんな感じです。 幅、高さ、奥行きを測ってからプラダンを切って繋げて切って繋げての繰り返しです。 白のビニールテープを使うとしっかりと付くのでお勧めです。 最後はリメイクシールを貼るので下地の時点では見た目は気にしません。 リメイクシールの柄で雰囲気が変わるのでどれにしようか悩み中です。 夜には完成かな♪♪♪
洗濯機のパンカバーの下地はこんな感じです。 幅、高さ、奥行きを測ってからプラダンを切って繋げて切って繋げての繰り返しです。 白のビニールテープを使うとしっかりと付くのでお勧めです。 最後はリメイクシールを貼るので下地の時点では見た目は気にしません。 リメイクシールの柄で雰囲気が変わるのでどれにしようか悩み中です。 夜には完成かな♪♪♪
Rio333
Rio333
yu-pocoさんの実例写真
ランドセル置き場は悩んだ末、新しくスタッキングチェストのハーフタイプを2つずつ買いたして、置き場を作ることにし チェストを買い足すのは後日なので、とりあえず置き場を白のカラボに戻しました。 で、今日は思いつきで、スタッキングシェルフの下段にプラダンで扉を作ってみました〜 作ったっていうか…ただプラダン切って両面テープで貼っただけなんですが…(笑) シェルフとプラダンの裏にに磁石をつけてあるので、扉もふわふわならずにカチッとしまります☺️ ここに好きな生地かシートを買ってきて貼り付けようかなと思ってます♥
ランドセル置き場は悩んだ末、新しくスタッキングチェストのハーフタイプを2つずつ買いたして、置き場を作ることにし チェストを買い足すのは後日なので、とりあえず置き場を白のカラボに戻しました。 で、今日は思いつきで、スタッキングシェルフの下段にプラダンで扉を作ってみました〜 作ったっていうか…ただプラダン切って両面テープで貼っただけなんですが…(笑) シェルフとプラダンの裏にに磁石をつけてあるので、扉もふわふわならずにカチッとしまります☺️ ここに好きな生地かシートを買ってきて貼り付けようかなと思ってます♥
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
hachiさんの実例写真
引き出しはプラダンに100均の壁紙シートで目隠ししてます 隙間には体重計
引き出しはプラダンに100均の壁紙シートで目隠ししてます 隙間には体重計
hachi
hachi
1LDK | 一人暮らし
planteaさんの実例写真
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mさんの実例写真
リビングの真ん中にある収納棚💐 扉があるため、中はぐちゃぐちゃのままでも 見えないので放置しがちでしたが(笑) 流石に使いづらくなってきたので デッドスペースを活用した棚を作りました✨ 高さも深さ(80cm!)もある棚で すごく使いづらく、活用法も迷いましたが つっぱり棚で作りました☺️ 猫ちゃんのご飯を入れるためのスペースとして 手前はあえて空けています🐱 つっぱり棚だけだと見栄えがイマイチなので その上に、プラダン+木目調のリメイクシートで 木製棚のように仕上げてみました🍃 プラダンをコの字型に貼り合わせて 上からリメイクシートを貼っただけです! 個人的には大満足の仕上がりになりました✌️ ✔プラダン→Seria ✔リメイクシート→Can Do ✔つっぱり棚→平安伸銅工業(マナベインテリアハーツでネットより少し安く買えました!)
リビングの真ん中にある収納棚💐 扉があるため、中はぐちゃぐちゃのままでも 見えないので放置しがちでしたが(笑) 流石に使いづらくなってきたので デッドスペースを活用した棚を作りました✨ 高さも深さ(80cm!)もある棚で すごく使いづらく、活用法も迷いましたが つっぱり棚で作りました☺️ 猫ちゃんのご飯を入れるためのスペースとして 手前はあえて空けています🐱 つっぱり棚だけだと見栄えがイマイチなので その上に、プラダン+木目調のリメイクシートで 木製棚のように仕上げてみました🍃 プラダンをコの字型に貼り合わせて 上からリメイクシートを貼っただけです! 個人的には大満足の仕上がりになりました✌️ ✔プラダン→Seria ✔リメイクシート→Can Do ✔つっぱり棚→平安伸銅工業(マナベインテリアハーツでネットより少し安く買えました!)
m
m
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
MaGangさんの実例写真
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
up0524さんの実例写真
✨ダイニングの一角の一畳余りのスペース✨ お家時間が増えたこの3年の間に少しずつ作り上げた小さなワークスペースとカフェコーナー📚☕️ セリアの板で本棚とカップボードを作成しプラダンとダイソーのリメイクシートで横のつながりを作りました。
✨ダイニングの一角の一畳余りのスペース✨ お家時間が増えたこの3年の間に少しずつ作り上げた小さなワークスペースとカフェコーナー📚☕️ セリアの板で本棚とカップボードを作成しプラダンとダイソーのリメイクシートで横のつながりを作りました。
up0524
up0524
3LDK
Mitsuさんの実例写真
お馴染みの⁈押入れデスク✨🤭 古〜い団地なので押入れ自体もガサガサの木がむき出しの状態😅狭いから机も置けずということでデスクに✨ マスキングテープと両面テープで糊なし壁紙を貼っています🤗 押入れの両サイドは作業のしやすさを考え、プラダンにマスキングテープ+両面テープ+壁紙😊 はめ込み式にしました😉
お馴染みの⁈押入れデスク✨🤭 古〜い団地なので押入れ自体もガサガサの木がむき出しの状態😅狭いから机も置けずということでデスクに✨ マスキングテープと両面テープで糊なし壁紙を貼っています🤗 押入れの両サイドは作業のしやすさを考え、プラダンにマスキングテープ+両面テープ+壁紙😊 はめ込み式にしました😉
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
ka10935さんの実例写真
プラダン¥880
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
kiyoikeさんの実例写真
大きめのケージなかなか無く 何か良い方法はと考え 大きめのテーブルをネット購入 ホームセンターで メッシュ状のネット、プラダン 床用にロール状で売ってる フローリング柄のシート買って来た 100均でも売ってるけど しっかりしたモノが欲しくて HCで揃えました 結束バンドでテーブルに取付け 給水ボトルを付けているのは 前に使っていたケージのもの 寝る時だけ前面閉められる様に メッシュネット敢えて3枚を組み合わせ 扉として使える様にしました ケージより掃除しやすくて なかなか上出来かも( *´꒳`* )
大きめのケージなかなか無く 何か良い方法はと考え 大きめのテーブルをネット購入 ホームセンターで メッシュ状のネット、プラダン 床用にロール状で売ってる フローリング柄のシート買って来た 100均でも売ってるけど しっかりしたモノが欲しくて HCで揃えました 結束バンドでテーブルに取付け 給水ボトルを付けているのは 前に使っていたケージのもの 寝る時だけ前面閉められる様に メッシュネット敢えて3枚を組み合わせ 扉として使える様にしました ケージより掃除しやすくて なかなか上出来かも( *´꒳`* )
kiyoike
kiyoike
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
3年前にDIYした、 こだわりのキッチン可動棚٩(^‿^)۶ 私の ●キャセロール鍋が乗るサイズで 見せる収納したい! ●棚は2段が良い! ●可動棚にしたい! ●金具はブラックが良い! というわがままを 全部叶えてくれた造作棚ですヽ(´▽`)/♪ ↑ほぼほぼ旦那が作ってくれた🤣 可動棚にしたから 置くものや電子レンジのサイズが変わっても サイズに合わせて 棚の高さを自由に変えられて◎ 電子レンジ上のデッドスペースが 有効活用出来たし、 とっても使いやすく快適になりました(*´꒳`*) DIY前の状態は→pic2枚目。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
洗面所を少し模様替えしました! お花の柄のマットを敷いて引き出しは水玉の布を入れ目隠ししていたのですが 最近可愛い系よりスッキリさせたくて。。 壁紙屋本舗さんのアウトレット商品で 端切れがなんと192円でたくさん出ていたので(送料別) コンクリート風のを買って敷きました! 引き出しにはダイソーのプラダンを挟みました! 紙みたいによれなくて良いです😊💓 後は早くタオル掛けとトイレットペーパー入れ設置したいです(旦那に頼み中) 今日は娘のお誕生日🎂4歳です(^^)💓 娘の好きな物いっぱい作るぞ(^^)✨
洗面所を少し模様替えしました! お花の柄のマットを敷いて引き出しは水玉の布を入れ目隠ししていたのですが 最近可愛い系よりスッキリさせたくて。。 壁紙屋本舗さんのアウトレット商品で 端切れがなんと192円でたくさん出ていたので(送料別) コンクリート風のを買って敷きました! 引き出しにはダイソーのプラダンを挟みました! 紙みたいによれなくて良いです😊💓 後は早くタオル掛けとトイレットペーパー入れ設置したいです(旦那に頼み中) 今日は娘のお誕生日🎂4歳です(^^)💓 娘の好きな物いっぱい作るぞ(^^)✨
ka
ka
家族
love1017さんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥6,600
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
asahinaさんの実例写真
洗濯機横の隙間収納 スリムなストッカーを探していますが、 なかなかコレだ!というものが見つかりません。 ストッカー以外でも、 何かいいアイデアがあるのではと 様々な方の写真を拝見する日々です。 取り急ぎ、ホコリ避け+隙間埋めとして 100均商品2点(木の棒・プラダン)で台を作りました。 我が家の猫達が この隙間から洗濯機下に入ろうとするのを予防するという重要な役割を果たしてくれています。
洗濯機横の隙間収納 スリムなストッカーを探していますが、 なかなかコレだ!というものが見つかりません。 ストッカー以外でも、 何かいいアイデアがあるのではと 様々な方の写真を拝見する日々です。 取り急ぎ、ホコリ避け+隙間埋めとして 100均商品2点(木の棒・プラダン)で台を作りました。 我が家の猫達が この隙間から洗濯機下に入ろうとするのを予防するという重要な役割を果たしてくれています。
asahina
asahina
4LDK
oomiさんの実例写真
1階のオモチャを 2階の部屋に移動させて子供部屋に… インスタで見つけたの真似して マグネットシートに セリアのプラダンとリメイクシートで 枠作って貼って お絵描きとマグネット遊び出来るようにしました*· 。
1階のオモチャを 2階の部屋に移動させて子供部屋に… インスタで見つけたの真似して マグネットシートに セリアのプラダンとリメイクシートで 枠作って貼って お絵描きとマグネット遊び出来るようにしました*· 。
oomi
oomi
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hiiisanさんの実例写真
トイレの色合いに合う ただその理由でポチった流せるおしりふき。
トイレの色合いに合う ただその理由でポチった流せるおしりふき。
hiiisan
hiiisan
家族
もっと見る