コメント3
kagi___
キッチンのコンロ下の収納を見直ししました☺︎

この写真を見た人へのおすすめの写真

tompさんの実例写真
コンロ下の収納を見直しました。水を入れて使う深い型のお鍋はシンク下へ持っていき、ここにはセリアのファイルケースを使ってフライパンを縦置きにしてみました。ちょっとの事なのに使いやすい(*^^*)もっと早くすればよかった~(*´-`)
コンロ下の収納を見直しました。水を入れて使う深い型のお鍋はシンク下へ持っていき、ここにはセリアのファイルケースを使ってフライパンを縦置きにしてみました。ちょっとの事なのに使いやすい(*^^*)もっと早くすればよかった~(*´-`)
tomp
tomp
4LDK | 家族
m.m_2009さんの実例写真
今日はコンロ下収納を見直し! フレッシュロックのラベリング、今までマステに手書きでしたが定位置が決まったので、ピータッチでラベルを作りました。開けてニヤニヤ( *´艸`) お鍋とやかんはお値段以上のニトリさん♪ ニトリ大好き(//∇//)
今日はコンロ下収納を見直し! フレッシュロックのラベリング、今までマステに手書きでしたが定位置が決まったので、ピータッチでラベルを作りました。開けてニヤニヤ( *´艸`) お鍋とやかんはお値段以上のニトリさん♪ ニトリ大好き(//∇//)
m.m_2009
m.m_2009
3LDK | 家族
su_721さんの実例写真
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
su_721
su_721
1LDK | 一人暮らし
brown-whiteさんの実例写真
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
brown-white
brown-white
1LDK
Y_Yさんの実例写真
コンロ下収納。 寸胴鍋の下には、油物の後処理用品を収納しています(・∀︎・) 寸胴鍋を断捨離する予定なので、断捨離後また収納を見直そうと思います♩
コンロ下収納。 寸胴鍋の下には、油物の後処理用品を収納しています(・∀︎・) 寸胴鍋を断捨離する予定なので、断捨離後また収納を見直そうと思います♩
Y_Y
Y_Y
3LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
コンロ下 上段。 久々に見直し中☝︎
コンロ下 上段。 久々に見直し中☝︎
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
子供の下着を入れていた無印の引出しを薄めの物に取り替えて使わなくなった物をコンロ下に使ってみたら、とても使いやすくなりました。 やっぱり引出しをタイプはいいなぁ❤
子供の下着を入れていた無印の引出しを薄めの物に取り替えて使わなくなった物をコンロ下に使ってみたら、とても使いやすくなりました。 やっぱり引出しをタイプはいいなぁ❤
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
コンロ下収納を見直しました。無印良品のファイルボックスを増やして、重ねることのできるティファールも重ねず一つずつ収納することで、取り出しやすくしました。
コンロ下収納を見直しました。無印良品のファイルボックスを増やして、重ねることのできるティファールも重ねず一つずつ収納することで、取り出しやすくしました。
kousana
kousana
家族
PR
楽天市場
Kyon2さんの実例写真
コンロ下収納、また見直してみました。 物を減らして使いやすくしました。 本当は扉が無い方が使いやすいと思うので外したいのですが、外した扉を保管しておく場所が無いのでそのままで。
コンロ下収納、また見直してみました。 物を減らして使いやすくしました。 本当は扉が無い方が使いやすいと思うので外したいのですが、外した扉を保管しておく場所が無いのでそのままで。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
ohanaさんの実例写真
コンロ下の収納見直しました。 before >>> after 見た目はガチャついてるけど、 使いやすさ重視!満足(✿˘艸˘✿) ひとつずつ住所を決めました☺️☺️
コンロ下の収納見直しました。 before >>> after 見た目はガチャついてるけど、 使いやすさ重視!満足(✿˘艸˘✿) ひとつずつ住所を決めました☺️☺️
ohana
ohana
1LDK | 家族
meguさんの実例写真
コンロ下収納 見直し中
コンロ下収納 見直し中
megu
megu
3LDK | 家族
yu---ismさんの実例写真
コンロ下収納を見直しました。色をモノトーンに変えたいシリコンスチーマーですが、5年使うと愛着が湧きます、、。
コンロ下収納を見直しました。色をモノトーンに変えたいシリコンスチーマーですが、5年使うと愛着が湧きます、、。
yu---ism
yu---ism
kyonさんの実例写真
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
大掃除を兼ねてコンロ下収納を見直し!新たなスペースができたので、一緒に使う油類をこちらへお引越し〜(*´꒳`*)
kyon
kyon
家族
uchi34さんの実例写真
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
今日はIHコンロ下の収納をちょっといじりました。 今まではフライパンやお鍋は重ねて収納、おたまやトングはケースに立てて収納してたけど、収納グッズのおかげでとっても取り出しやすくなった(*^◯^*) ホムセンで買った5連フックを2つ並べて取り付けてみたらシンデレラフィット!!地味だけど感動(*゚∀゚*) RC始めて間もないけど、皆さんのアイデア本当に参考になります♡
uchi34
uchi34
4LDK | 家族
__home_m.さんの実例写真
フライパン¥16,800
コンロ下収納を見直しました。 ニトリのファイルボックスを並べてすっきりと♩
コンロ下収納を見直しました。 ニトリのファイルボックスを並べてすっきりと♩
__home_m.
__home_m.
家族
keiさんの実例写真
コンロ下収納を見直しました。 ずっとしっくりこなかった手前の油類の収納、他で使ってた無印のファイルボックスハーフに入れてみたら、ぴったり😂 なんで気づかなかったんだー💦 引き出しに仕切り?のような可動のポールが付いていて、そこに引っ掛けるケースも付属してたんですが、うまく使いこなせず…😅 ポールは一番手前まで動かして、手前の隙間に入れていたグリルの焼き網やコンロガードを入れる仕切りになってもらいました😳 さらにそのポールに、ダイソーのポール用突っ張り棒を付けてキッチンペーパーを吊るしました。(奥側は通常の突っ張り棒の先端に付け替えています) ラクシーナの収納は個人的に高さが絶妙で、我が家の28センチ深型フライパンも立てて入れられます✨家づくり中に何人かの友達の家でキッチンを見せてもらった時、案外この位置の引き出しが浅いキッチンがあって、フライパンを立てて入れられない引き出しもあると気付きました。そんな訳で、ショールーム巡りで引き出しの高さまでチェックした変態は私です🙄
コンロ下収納を見直しました。 ずっとしっくりこなかった手前の油類の収納、他で使ってた無印のファイルボックスハーフに入れてみたら、ぴったり😂 なんで気づかなかったんだー💦 引き出しに仕切り?のような可動のポールが付いていて、そこに引っ掛けるケースも付属してたんですが、うまく使いこなせず…😅 ポールは一番手前まで動かして、手前の隙間に入れていたグリルの焼き網やコンロガードを入れる仕切りになってもらいました😳 さらにそのポールに、ダイソーのポール用突っ張り棒を付けてキッチンペーパーを吊るしました。(奥側は通常の突っ張り棒の先端に付け替えています) ラクシーナの収納は個人的に高さが絶妙で、我が家の28センチ深型フライパンも立てて入れられます✨家づくり中に何人かの友達の家でキッチンを見せてもらった時、案外この位置の引き出しが浅いキッチンがあって、フライパンを立てて入れられない引き出しもあると気付きました。そんな訳で、ショールーム巡りで引き出しの高さまでチェックした変態は私です🙄
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
コンロ下収納 収納の見直しでスッキリ♪
コンロ下収納 収納の見直しでスッキリ♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
ttf___bさんの実例写真
コンロ下引き出し🤎 収納見直しました❣️ どーやったら使い勝手が良くなるのか考え、 今回はこんな感じに☺️ 使い勝手が悪いとイライラするので、 ちょくちょく収納見直しをするのが、 結構好きです😃 今使ってる砂糖を使い終わったら、 ラカントに変えようと思っています☺️ コスパは良くないけど、体のために❤️
コンロ下引き出し🤎 収納見直しました❣️ どーやったら使い勝手が良くなるのか考え、 今回はこんな感じに☺️ 使い勝手が悪いとイライラするので、 ちょくちょく収納見直しをするのが、 結構好きです😃 今使ってる砂糖を使い終わったら、 ラカントに変えようと思っています☺️ コスパは良くないけど、体のために❤️
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
lunalunaさんの実例写真
ネットで注文していたファイルボックスが届いたのでコンロ下の収納を見直してみました。
ネットで注文していたファイルボックスが届いたのでコンロ下の収納を見直してみました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
YOKOさんの実例写真
コンロ下の引き出し。 人事異動して見直し。 あまり使ってないシャトルシェフを一番下の収納に移して、代わりにココナベをここへ。 フライパンも取り出しやすいように間隔を。
コンロ下の引き出し。 人事異動して見直し。 あまり使ってないシャトルシェフを一番下の収納に移して、代わりにココナベをここへ。 フライパンも取り出しやすいように間隔を。
YOKO
YOKO
家族
rererereinaさんの実例写真
コンロ下にキッチンツールをなおしたくて、ニトリでキッチンツールスタンド買ってきたら、我が家のコンロ下は2段になってて入れるとぶつかってしまってダメだったので、シンク下に〜(:D)┼─┤ ついでにシンク下を見直し〜(:D)┼─┤
コンロ下にキッチンツールをなおしたくて、ニトリでキッチンツールスタンド買ってきたら、我が家のコンロ下は2段になってて入れるとぶつかってしまってダメだったので、シンク下に〜(:D)┼─┤ ついでにシンク下を見直し〜(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
シンク下お掃除とちょっと収納変えました(:D)┼─┤ 最近収納グッズをどんどん減らし中〜(:D)┼─┤ この調子でコンロ下もいくぞーい!
シンク下お掃除とちょっと収納変えました(:D)┼─┤ 最近収納グッズをどんどん減らし中〜(:D)┼─┤ この調子でコンロ下もいくぞーい!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
おはようございます🌼*・ 数日前に見直したコンロ下のフライパンや鍋の収納。 使ってみて、取り出しやすさを求めてまた改善しました✨✨ 洗面所のタオルかけとしても使ってる、セリアのステンレスタオルバーを使って鍋蓋収納に‼️ しゃがまずに取れて楽ちん😆 反対側の扉は違う用途で使いたくて、合うものを探し中‪♪♪ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
おはようございます🌼*・ 数日前に見直したコンロ下のフライパンや鍋の収納。 使ってみて、取り出しやすさを求めてまた改善しました✨✨ 洗面所のタオルかけとしても使ってる、セリアのステンレスタオルバーを使って鍋蓋収納に‼️ しゃがまずに取れて楽ちん😆 反対側の扉は違う用途で使いたくて、合うものを探し中‪♪♪ イベント参加のためコメントお気づかいなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
コンロ下♡ フライパン・鍋の収納方法を変えてみました(*^^*) 写真がちょっと暗い…( ´ ᐞ ` )
コンロ下♡ フライパン・鍋の収納方法を変えてみました(*^^*) 写真がちょっと暗い…( ´ ᐞ ` )
tomo
tomo
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
コンロ下収納の見直しです。 フライパンや蓋の収納をファイルボックスから、ダイソーのラックに替えました。観音開きの場合だと、縦置きより横置きできた方が便利ということに気付きました。ボックスの掃除も大変で、暗くて見えないのでやってませんでした。。。ボックスやめたら掃除楽! ダイソーのフライパンラックは縦横両方に対応しているので、賃貸引越し族にはイイです! IKEAの白いボウルとザル、大きさ的に使いやすくて断捨離できませんでしたm(__)m ダイソー、セリア、IKEAが大活躍の我が家のコンロ下です♪
コンロ下収納の見直しです。 フライパンや蓋の収納をファイルボックスから、ダイソーのラックに替えました。観音開きの場合だと、縦置きより横置きできた方が便利ということに気付きました。ボックスの掃除も大変で、暗くて見えないのでやってませんでした。。。ボックスやめたら掃除楽! ダイソーのフライパンラックは縦横両方に対応しているので、賃貸引越し族にはイイです! IKEAの白いボウルとザル、大きさ的に使いやすくて断捨離できませんでしたm(__)m ダイソー、セリア、IKEAが大活躍の我が家のコンロ下です♪
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
siosai10さんの実例写真
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
コンロ下収納、見直しました。 ニトリと無印良品のファイルボックスをミックスして使っています。微妙に横幅が違うので、高さのあるもの、ないもの、分けて収納できます。 ボックスに入らないサイズのものもあったので、左側はわざと開けておきました。 これでボウルやザルが取り出しやすくなりました😀 ps.タカラスタンダードのキッチンです。無印良品のボックス3+ニトリのボックス7でシンデレラフィットします!
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
mappyさんの実例写真
コンロ下収納見直し。 ダイソーの積み重ねラックと無印のファイルボックスで、取り出しやすくなりました。
コンロ下収納見直し。 ダイソーの積み重ねラックと無印のファイルボックスで、取り出しやすくなりました。
mappy
mappy
2DK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
シンク下収納をまたまた見直しました(^^;)同時にコンロ下も見直しています。動線を考え、米びつや麦茶パックはここに置きました。 seriaの消耗品収納ケースも購入してみました!見た目もスッキリ、使いやすさも向上。買って良かったです♪人気なだけあります。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
atsucuteさんの実例写真
コンロ下収納 見直し中
コンロ下収納 見直し中
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
Akikoさんの実例写真
コンロ下も、引き出しにしたかったので、作って見ました。 めちゃめちゃ便利❤️ あとは、前板を作るだけです🎵
コンロ下も、引き出しにしたかったので、作って見ました。 めちゃめちゃ便利❤️ あとは、前板を作るだけです🎵
Akiko
Akiko
3DK | 家族
ringonomiさんの実例写真
コンロ下収納を思い切って変えました❣️ 今までは無印のポリプロピレンケース使ってたんですが、劣化で変形しちゃって😅 取り出しやすそうなtowerさんのこちらをお迎えしました♪久しぶりのRoomClipショッピングも楽しめました💙
コンロ下収納を思い切って変えました❣️ 今までは無印のポリプロピレンケース使ってたんですが、劣化で変形しちゃって😅 取り出しやすそうなtowerさんのこちらをお迎えしました♪久しぶりのRoomClipショッピングも楽しめました💙
ringonomi
ringonomi
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
コンロ下の引き出しを見直しました。 汚画像ビフォーの時は使いにくかったです>_< 仕舞う場所が決まりが甘くてぐちゃぐちゃになってました。 使わない物も処分して、掃除して収納し直して、2つだけお鍋も買い替えてスッキリしました。 扉裏にフックをつけて鍋敷きを掛けてます。 コンロ横の引き出しも活かせてなかったので(特に奥の方が)見直しし、鍋掴みミトンと揚げ物用の油取りなど入れました。
coco
coco
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
asuka
asuka
家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
saayaさんの実例写真
シンク下収納¥2,980
フライパン変えたら今までの収納ではつっかえるようになったのでフライパン鍋スタンドを買って置いてみました。 このスタンドは斜めにも出来るので大きなフライパンでも入ることができます。 とっても便利だし買ってよかった✨ ついでに収納も見直せて綺麗に収納出来て良かった✨☺️ 今までギチギチに詰めて収納してあったけど少しだけゆとりも出来ました。
フライパン変えたら今までの収納ではつっかえるようになったのでフライパン鍋スタンドを買って置いてみました。 このスタンドは斜めにも出来るので大きなフライパンでも入ることができます。 とっても便利だし買ってよかった✨ ついでに収納も見直せて綺麗に収納出来て良かった✨☺️ 今までギチギチに詰めて収納してあったけど少しだけゆとりも出来ました。
saaya
saaya
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
システムキッチン IHコンロ下の引き出し (不)定期的に収納見直ししています ルームクリップショッピングを利用して、長めのフライパンスタンドを取り入れてみました。 かなりスッキリと揃い嬉しい ムフフです( ⸝⸝⸝¯ ³¯⸝⸝⸝ )
システムキッチン IHコンロ下の引き出し (不)定期的に収納見直ししています ルームクリップショッピングを利用して、長めのフライパンスタンドを取り入れてみました。 かなりスッキリと揃い嬉しい ムフフです( ⸝⸝⸝¯ ³¯⸝⸝⸝ )
mako2ya
mako2ya
3LDK
tmyさんの実例写真
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
コンロ下の収納スペースに、調理中よく使う調味料、キッチンツールなどを収納しています。 ここに収納することで、汚れやすいコンロ周りは油類のみなので掃除が楽です! ・調味料入れ:tower、DAISO、Seria ・キッチンツール:無印良品、DAISO
tmy
tmy
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
mako2ya
mako2ya
3LDK
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
コンロ下と横の収納 使う場所に使う物を取りやすく! が私の鉄則なので調味料とフライパン、キッチンツールは全てここに入れてます 人それぞれ色んな収納方法があって見てて楽しい、このイベント♪ イベント参加につきコメントお気遣いなく…
oomi
oomi
4LDK | 家族
もっと見る