コメント1
shiel.a.duoroan
洗濯機にダッシュボタンつけることで洗剤補充機能付きみたいな気分だけ味わえる(´ω`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

sally.さんの実例写真
3年使ってる洗濯機*蓋やボタンがピンクピンクピンクで気に入ってなかった洗濯機!ドラムに変えたい〜と思ってたけどセリアのカッティングシートとラベルで蘇りすっかりお気に入り♡しかしボタン部分はなぞってスキャンして編集して………作るの大変だった…(;´Д`)
3年使ってる洗濯機*蓋やボタンがピンクピンクピンクで気に入ってなかった洗濯機!ドラムに変えたい〜と思ってたけどセリアのカッティングシートとラベルで蘇りすっかりお気に入り♡しかしボタン部分はなぞってスキャンして編集して………作るの大変だった…(;´Д`)
sally.
sally.
3LDK | 家族
sally.さんの実例写真
洗濯機ようやくシンプルなラベルにチェンジ
洗濯機ようやくシンプルなラベルにチェンジ
sally.
sally.
3LDK | 家族
ochirinさんの実例写真
ochirin
ochirin
家族
zoiさんの実例写真
洗濯機のパネルを白く(o´罒`o)
洗濯機のパネルを白く(o´罒`o)
zoi
zoi
2DK
p.m-squadさんの実例写真
*洗濯機 防水パンカバー* ここを今日掃除してて、急に思い立ってつくりました。 これでホコリが抑えられるかな? 古い古い洗濯機ですが、これまで3度の引越しにも耐え全然壊れる気配がありません(*'▽'*)
*洗濯機 防水パンカバー* ここを今日掃除してて、急に思い立ってつくりました。 これでホコリが抑えられるかな? 古い古い洗濯機ですが、これまで3度の引越しにも耐え全然壊れる気配がありません(*'▽'*)
p.m-squad
p.m-squad
3LDK | 家族
NNさんの実例写真
娘のキッチンの隣に洗濯機設置しました♪
娘のキッチンの隣に洗濯機設置しました♪
NN
NN
3LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
洗濯が大好きなんですが、さらに楽しめる様に 「コインランドリーに行ったつもり貯金」をしています。 1回100円です。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ チリも積もれば… 今までは何かで貰ったミッキーの貯金箱を使っていたんですが、カラフルなのでいつか変えたい…と常々思ってました。 ダイソーで真っ白な貯金箱があるのを知って、早速購入→カスタマイズしました。 乾燥機ボタンのフランス語、英語化した時のラベルの残り使って作成。 いつか、洗濯機か乾燥機がダメになった時の買い替え費用の足しにします。
洗濯が大好きなんですが、さらに楽しめる様に 「コインランドリーに行ったつもり貯金」をしています。 1回100円です。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ チリも積もれば… 今までは何かで貰ったミッキーの貯金箱を使っていたんですが、カラフルなのでいつか変えたい…と常々思ってました。 ダイソーで真っ白な貯金箱があるのを知って、早速購入→カスタマイズしました。 乾燥機ボタンのフランス語、英語化した時のラベルの残り使って作成。 いつか、洗濯機か乾燥機がダメになった時の買い替え費用の足しにします。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
h.gnuさんの実例写真
機能性重視で洗濯ネットはここにかけてます。これなら子どもも夫も靴下などちゃんと入れてくれます✨
機能性重視で洗濯ネットはここにかけてます。これなら子どもも夫も靴下などちゃんと入れてくれます✨
h.gnu
h.gnu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YUKIさんの実例写真
つっぱり式のランドリーラック。 窓を遮らずに設置できる。 棚の高さも変えれるから、ボタン類 や洗濯機の開閉にもジャマにならず。
つっぱり式のランドリーラック。 窓を遮らずに設置できる。 棚の高さも変えれるから、ボタン類 や洗濯機の開閉にもジャマにならず。
YUKI
YUKI
3LDK | 家族
gudenanaさんの実例写真
洗濯機をリメイクシートでシンプルなデザインに変えました🥳
洗濯機をリメイクシートでシンプルなデザインに変えました🥳
gudenana
gudenana
katcaさんの実例写真
洗濯は翌朝だからバスタオル蒸れて臭くなるの嫌だから浴室のポールに干してたんだけど、5人家族なので干しきれず、いいの発見✨
洗濯は翌朝だからバスタオル蒸れて臭くなるの嫌だから浴室のポールに干してたんだけど、5人家族なので干しきれず、いいの発見✨
katca
katca
miyu-15さんの実例写真
ダンボールで洗濯機を作りました♪ ボタンは子どもが切ってくれました(^^) おうち時間でどうしてもTVの時間が増えがちなので、思いつき工作で少しでも子どもの退屈な時間が減れば、と思っています。 ダンボールパーツはすべて、ホチキスで仮留めしていますが、なんとなく大工さんになった気分でつくっています(笑)
ダンボールで洗濯機を作りました♪ ボタンは子どもが切ってくれました(^^) おうち時間でどうしてもTVの時間が増えがちなので、思いつき工作で少しでも子どもの退屈な時間が減れば、と思っています。 ダンボールパーツはすべて、ホチキスで仮留めしていますが、なんとなく大工さんになった気分でつくっています(笑)
miyu-15
miyu-15
3LDK
reo..m.aさんの実例写真
イベント用です! 我が家の脱衣所はとても狭くて収納もありません。。 洗面台と洗濯機の間に25㎝の収納棚を置いています✨洗剤やシャンプーなどのストック、入浴剤、ドライヤー、ヘアアイロン、シェーバーなどを引き出しに収納。上段のオープン棚部分には洗濯洗剤、ハンカチ、息子のメガネ、ヘアオイル、そしてフェイスタオルを! この隙間にかなり詰め込んでいます😅笑 洗濯機の上のカゴはパジャマの一次置き用です。バスタオルはDIYで取り付けた棚に置いています😊そして窓際のデッドスペース部分は、突っ張り棒を付けて、ハンカチや布巾など小物を干すのに使っています🙆‍♀️💡 せまーい空間ですが、自分なりに使いやすく工夫して使ってます👍👍
イベント用です! 我が家の脱衣所はとても狭くて収納もありません。。 洗面台と洗濯機の間に25㎝の収納棚を置いています✨洗剤やシャンプーなどのストック、入浴剤、ドライヤー、ヘアアイロン、シェーバーなどを引き出しに収納。上段のオープン棚部分には洗濯洗剤、ハンカチ、息子のメガネ、ヘアオイル、そしてフェイスタオルを! この隙間にかなり詰め込んでいます😅笑 洗濯機の上のカゴはパジャマの一次置き用です。バスタオルはDIYで取り付けた棚に置いています😊そして窓際のデッドスペース部分は、突っ張り棒を付けて、ハンカチや布巾など小物を干すのに使っています🙆‍♀️💡 せまーい空間ですが、自分なりに使いやすく工夫して使ってます👍👍
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
admpwさんの実例写真
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
ayupoohさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,850
tower / タワー マグネット冷蔵庫サイドレシピラックという商品を買ってみました😌 悩みだった体重計置き場😖 …ぴったりでした☺️✨ マグネットがしっかりしていて落ちる心配もなさそうです😄 やっぱりtowerいいです😃
tower / タワー マグネット冷蔵庫サイドレシピラックという商品を買ってみました😌 悩みだった体重計置き場😖 …ぴったりでした☺️✨ マグネットがしっかりしていて落ちる心配もなさそうです😄 やっぱりtowerいいです😃
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
smile-homeさんの実例写真
ものすごく狭い脱衣所… ゴミ箱置くと狭くなるのでティッシュもゴミ箱も洗濯機にマグネットで取り付けてますw
ものすごく狭い脱衣所… ゴミ箱置くと狭くなるのでティッシュもゴミ箱も洗濯機にマグネットで取り付けてますw
smile-home
smile-home
3LDK | 家族
PR
楽天市場
natsuさんの実例写真
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
購入したtowerマグネット洗濯機ラックを取り付けてみました♫洗剤ボトルを沢山置いてもしっかり貼り付いています^_^
natsu
natsu
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
とりあえず元々使っていたラック等を仮置きしました。 新しい洗濯機は洗い上がり優先&乾燥機能を使わないので縦型にしたのですが、蓋を開けた時の高さが8cmも高くなったのでラックの下段を外して置いていたものを取り急ぎ整理。 このランドリーラックは背面の補強パーツと足元が少し錆びていたので近々撤去して壁に直接棚板を付けたいです。 左側のラックも仮のままずっと使ってる感じで、洗剤の箱の上に無印のランドリーバスケットをドカッと置いてる状態なのでもうちょっとなんとかしたい… いい感じのラックが見つからなければピッタリ来るのをDIYしようかな。
rin
rin
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rinさんの実例写真
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
先月から検討すること1か月、ようやく古いランドリーラックを撤去して壁に棚板を取り付けました♪ ランドリーラックの脚がなくなって洗濯機まわりがスッキリし、壁を全部棚にできた事で収納量がアップしました。 上段に空きスペースが出来たので洗剤を置いたりフェイクグリーンなど飾ってみようかと検討中。 使い勝手も雰囲気も良くなり、DIY頑張って良かったです。 1番悩んで工夫した点は元々のランドリーラックの上部に付いていたタオル掛けがどうしても欲しくて、最上段の棚板に木製ポールを取り付けたところ。 上手くできて嬉しいので棚カテゴリにもアップの写真を上げようと思います(笑) 洗濯機の左側はまだ仮の状態ですが、無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定です。
rin
rin
rinさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
rin
rin
shun_is_livingさんの実例写真
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
洗濯機と山崎実業towerシリーズのマグネットが相性抜群!タオル収納とドライヤーホルダーに使ってます。 足拭きタオル掛けはカインズのすのこタイプのもの。
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
shiroさんの実例写真
ダイソーのマグネット収納に洗濯ばさみが綺麗に収納できました。 ハンガーかけもダイソー
ダイソーのマグネット収納に洗濯ばさみが綺麗に収納できました。 ハンガーかけもダイソー
shiro
shiro
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
ルームクリップshoppingで購入した物 towerタワー マグネット洗剤ボールストッカー タブレット入浴剤収納用に 洗濯機に取り付けて、 こども達も取り出し便利になりました(´ρ`)
maru
maru
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yukaさんの実例写真
スッキリ❤
スッキリ❤
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
めっちゃイイ〜!第二弾😂 towerのコレ! 折り畳めるんです! バスタオル置きや パジャマ置きにも◎!! しかも! 洗濯機の丸みに沿ってマグネット装着可能なのも素晴らしい👏 洗濯機周りがホントにスッキリしました✨
めっちゃイイ〜!第二弾😂 towerのコレ! 折り畳めるんです! バスタオル置きや パジャマ置きにも◎!! しかも! 洗濯機の丸みに沿ってマグネット装着可能なのも素晴らしい👏 洗濯機周りがホントにスッキリしました✨
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
ニトリの4wayダストボックスで浮かせるゴミ箱収納 マグネット仕様で洗濯機に貼り付けています。狭い洗面所で邪魔にされていたゴミ箱が一気にスタイリッシュになりました。
ニトリの4wayダストボックスで浮かせるゴミ箱収納 マグネット仕様で洗濯機に貼り付けています。狭い洗面所で邪魔にされていたゴミ箱が一気にスタイリッシュになりました。
Atta
Atta
家族
yasuyo66さんの実例写真
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
    𖤘 洗濯機まわりの収納アイデア 𖤘 ⁡ pic① 今の家に引っ越しする前に住んでいた家の洗面所がものすごく狭く、 収納スペースを増やしたくてランドリーラックを購入しました 使い勝手が良いので引っ越し後も活用しています♪ ⁡ ✐宮武製作所 ⁎カゴ付き伸縮ランドリーラック Rizo ⁡ お風呂に入る時、 脱いだ服を入れたり 洗濯が終わって干し場に洗濯物を持って行くのに付属のカゴが役立ちます ⁡ 右サイドのワイヤーネットには フローリングモップを掛けてます ⁡ pic② 棚の下段には、洗剤を ⁡ トタンボックスには開封した詰め替え用洗剤を忍ばせています ⁡ ✐無印良品 ⁎ 衣類洗剤用ボトル 500ml ⁡ ⁎ ナチュラルクリーニング  過炭酸ナトリウム(漂白・除菌) ⁡ ⁎ 重曹 ⁡ 上段には、バケツと娘たちが泊まりに来た時用の脱衣カゴを ⁡ ✐無印良品 ⁎ ステンレスワイヤーバスケット4 ⁎ ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) ⁡ pic③ ラックの左サイドには、 ランドリーネットをフックに掛けて吊るしてます 乾かせるし サッと使えるこの収納方法が私には合ってます ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 平型/約縦40×横35㎝ ⁡ ⁎ ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用/約直径47×高さ37㎝ ⁡ ⁎ ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入・約直径1×2.5㎝ ⁡ ⁡ お風呂上がりの濡れたバスタオルを 翌日洗濯するまで掛けておけるタオルバー マグネットで洗濯機に付けられて省スペースに✨ ⁡ ✐山崎実業 ⁎ マグネット伸縮洗濯機バスタオルハンガー プレート ⁡ pic④ 洗濯機から一歩廊下へ出たところのパントリーに洗剤のストックを収納してあります ⁡ ✐無印良品 ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダード A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4用 ホワイトグレー ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
riri1989さんの実例写真
洗濯機ラックにバスタオルなど色々置いています。横には可動棚を取り付け衣類をしまっています。
洗濯機ラックにバスタオルなど色々置いています。横には可動棚を取り付け衣類をしまっています。
riri1989
riri1989
1LDK | 家族
Eitomanさんの実例写真
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
Eitoman
Eitoman
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
¥935
洗濯機を買い替えて2ヶ月近く経ちました! 定期的に洗濯機をクリーナーして予防してキレイな洗濯機のままを保ちたいと思います とはいえ、簡単なのが1番☝️ そしてとても簡単です笑笑 こーやって洗濯機に入れて洗浄ボタンを押すだけ👍 粉末タイプを使うのは初めて❤️すごく効き目ありそう😁
洗濯機を買い替えて2ヶ月近く経ちました! 定期的に洗濯機をクリーナーして予防してキレイな洗濯機のままを保ちたいと思います とはいえ、簡単なのが1番☝️ そしてとても簡単です笑笑 こーやって洗濯機に入れて洗浄ボタンを押すだけ👍 粉末タイプを使うのは初めて❤️すごく効き目ありそう😁
puritan_r
puritan_r
家族
bye_bye_kinman59さんの実例写真
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
穴が目立たないピンで取り付けられる棚を設置しました。
bye_bye_kinman59
bye_bye_kinman59
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
うちの狭い洗面所にある縦型洗濯機🫧 洗濯機上は置型の収納ラックを使っています。 収納の工夫としては側面にワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、コンセントやティッシュやドライヤー等を収納しています✨️
うちの狭い洗面所にある縦型洗濯機🫧 洗濯機上は置型の収納ラックを使っています。 収納の工夫としては側面にワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、コンセントやティッシュやドライヤー等を収納しています✨️
meruto
meruto
4LDK | 家族
loloさんの実例写真
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フックのモニター中です。 洗濯機の隙間スペースに、コマンド™︎フックのニッケルサテン ダブルフックを取り付けてみました。 片側に無印良品の洗濯ネット、もう片方に無印良品のハンガーを掛けてみました😊 洗濯ネットは4枚掛けてもまだ余裕があります♪ コマンド™︎フックはマットブラックとニッケルサテンの2色ありますが、最初はマットブラックが好きだなぁと思ったのですが、使ってみるとニッケルサテンも良い🥰 フック本体とベース板は取り外せるので、色を付け替えても楽しめます❣️ 4枚目は、今まで洗濯ネットを収納していたかご🧺スペースが空いたので、ちょうどセリアで購入したドライヤーボールを入れてみました。4つ入れるとちょうど良いです♪
コマンド™︎フックのモニター中です。 洗濯機の隙間スペースに、コマンド™︎フックのニッケルサテン ダブルフックを取り付けてみました。 片側に無印良品の洗濯ネット、もう片方に無印良品のハンガーを掛けてみました😊 洗濯ネットは4枚掛けてもまだ余裕があります♪ コマンド™︎フックはマットブラックとニッケルサテンの2色ありますが、最初はマットブラックが好きだなぁと思ったのですが、使ってみるとニッケルサテンも良い🥰 フック本体とベース板は取り外せるので、色を付け替えても楽しめます❣️ 4枚目は、今まで洗濯ネットを収納していたかご🧺スペースが空いたので、ちょうどセリアで購入したドライヤーボールを入れてみました。4つ入れるとちょうど良いです♪
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
chanduさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥349
洗濯機と洗面台の間に 微妙な隙間があり タオルハンガーを使用して ハンガーかけにしました💡 ニトリ『タオルハンガー』
洗濯機と洗面台の間に 微妙な隙間があり タオルハンガーを使用して ハンガーかけにしました💡 ニトリ『タオルハンガー』
chandu
chandu
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
atk
atk
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
ringonomi
ringonomi
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
PR
楽天市場
konimiさんの実例写真
konimi
konimi
4LDK | 家族
もっと見る