コメント1
non
雪が積もってます((+_+))

この写真を見た人へのおすすめの写真

SIMPLEさんの実例写真
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
またまた洗濯事情。。 家事動線を考え、洗濯物は2階に 干していますが、布団やシーツなどの 大物は、3階で干してます☺︎ 3階南側にベランダを作るスペースが 取れなかったので窓に物干し金物つけて 干してます。 ちなみに3階の窓、4箇所につけてます。 まだ子供も一緒に寝てるので寝室位しか 使ってませんが^^; 窓の開け閉めがあるので、干しやすいとは 言えませんが、大量の洗濯物がある時は やっぱり便利です☺︎ 近隣に3階建てがないのでよく乾きます☺︎ . . お布団は布団乾燥機やレイコップ を使ったり、気分によってお手入れ変わります^^;
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
何の拘りもない寝室から失礼します。 先日、暖かくいいお天気だったので、カバーを全て洗濯→布団乾燥機→仕上げにレイコップしました。 我が家3階建てですが、スペースとデザインの問題で3階にベランダがありません。 寝室は3階南向きで、近隣はすべて2階建てなので、密集地でも日当たり良く洗濯を干すには抜群の条件。 でもベランダが作れず...。 少しでも洗濯物が干せる様に窓外に金物をつけました。 シーツや布団はこちらに干してます。 寝室からすぐに干せるのは楽チン。 窓を左右に動かしながらなので、使い易いとは言えませんが、狭小住宅や密集地にはオススメです。 ちなみに我が家は3階の4箇所の窓に金物を付けてます。 大量の洗濯物がある時、重宝してます。 6畳の寝室にシングルベッド3台で、家族4人まだ一緒に寝てます。 少しでも狭さを感じない様にヘッドレスベッドを2台並べてます。 奥のベッド は前の家から使ってるのでデザインも不揃い…。 長女がもう一人で寝るはず!となかなか新しい物を購入出来ずにいます。 理想の寝室は、まだ先になりそう(^_^;)
何の拘りもない寝室から失礼します。 先日、暖かくいいお天気だったので、カバーを全て洗濯→布団乾燥機→仕上げにレイコップしました。 我が家3階建てですが、スペースとデザインの問題で3階にベランダがありません。 寝室は3階南向きで、近隣はすべて2階建てなので、密集地でも日当たり良く洗濯を干すには抜群の条件。 でもベランダが作れず...。 少しでも洗濯物が干せる様に窓外に金物をつけました。 シーツや布団はこちらに干してます。 寝室からすぐに干せるのは楽チン。 窓を左右に動かしながらなので、使い易いとは言えませんが、狭小住宅や密集地にはオススメです。 ちなみに我が家は3階の4箇所の窓に金物を付けてます。 大量の洗濯物がある時、重宝してます。 6畳の寝室にシングルベッド3台で、家族4人まだ一緒に寝てます。 少しでも狭さを感じない様にヘッドレスベッドを2台並べてます。 奥のベッド は前の家から使ってるのでデザインも不揃い…。 長女がもう一人で寝るはず!となかなか新しい物を購入出来ずにいます。 理想の寝室は、まだ先になりそう(^_^;)
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
kana
kana
家族
amr.77.skyさんの実例写真
洗濯機&洗面台エリア いつもはなにかしら洗濯物がある状態… 物干し金物はステンレスオンリー。 大きいのはニトリ、小さいサークル状はダイソーです!
洗濯機&洗面台エリア いつもはなにかしら洗濯物がある状態… 物干し金物はステンレスオンリー。 大きいのはニトリ、小さいサークル状はダイソーです!
amr.77.sky
amr.77.sky
1K | 一人暮らし
aya__ieさんの実例写真
実家は天国!笑 洗濯しなくて良いなんて…ありがたやと思いながら撮りためてきたpicです。 物干金物は標準の中からシンプルなものを選びナスタのものです* 物干し竿はアパート時から愛用中のニトリさん。そこにベルメゾンのタオルハンガーをかけっぱなしです。 ベランダと勝手口をなしにして節約したかわりに、すりガラスの掃き出し窓で裏庭に出て干せるようにしました。 室内物干しのあしを拭くのが面倒なので今はウッドデッキまで運んでそちらで外干ししています。
実家は天国!笑 洗濯しなくて良いなんて…ありがたやと思いながら撮りためてきたpicです。 物干金物は標準の中からシンプルなものを選びナスタのものです* 物干し竿はアパート時から愛用中のニトリさん。そこにベルメゾンのタオルハンガーをかけっぱなしです。 ベランダと勝手口をなしにして節約したかわりに、すりガラスの掃き出し窓で裏庭に出て干せるようにしました。 室内物干しのあしを拭くのが面倒なので今はウッドデッキまで運んでそちらで外干ししています。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
rizumamaさんの実例写真
ホスクリーンEK型 設置しました。
ホスクリーンEK型 設置しました。
rizumama
rizumama
家族
risaさんの実例写真
イベント用。 我が家の物干しは動線重視。 洗ったらスグ干せるのは、かなりの時短(*‘ω‘ *)
イベント用。 我が家の物干しは動線重視。 洗ったらスグ干せるのは、かなりの時短(*‘ω‘ *)
risa
risa
家族
usamaruさんの実例写真
竿受けの位置が低かったのでその名も「サオアップ」付けてます。 物干し竿が風でズレないように止めてるピンチは大木制作所の物。
竿受けの位置が低かったのでその名も「サオアップ」付けてます。 物干し竿が風でズレないように止めてるピンチは大木制作所の物。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Chinatsuさんの実例写真
イベント用に再投稿
イベント用に再投稿
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
『もの集め』 物干し金物。 インナー側のホスクリーンと外側のこれ 何ていうのかな~笑 両方あって助かります(ღ˘⌣˘ღ)
『もの集め』 物干し金物。 インナー側のホスクリーンと外側のこれ 何ていうのかな~笑 両方あって助かります(ღ˘⌣˘ღ)
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
iduminさんの実例写真
洗濯物を取り込んだついでに。 モノ集め、第4弾! 川口技研 室外用物干しと ステンレス製物干し竿。 物干しは、高さ調整ができて、 折りたたむこともできますが、 1年中このままです。
洗濯物を取り込んだついでに。 モノ集め、第4弾! 川口技研 室外用物干しと ステンレス製物干し竿。 物干しは、高さ調整ができて、 折りたたむこともできますが、 1年中このままです。
idumin
idumin
2LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
旦那に物干しスペースを作ってもらいました。 エアコンの前で一番の特等席! けど、ダイニングの一角なので、何も掛けてない時は物干しに見えないようにしたい!って事で、建築材料でDIY。 物干し竿は異形鉄筋、金物はターンバックル。それぞれをマット塗装しました。 冬場は外で干すのツラいから、ここでハンガーに掛けて一気に外に運ぶもよし! 誰も来ない日は、ここに干しとけば加湿にもなるし乾くのも早い! 言うことなし!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
rika.i.houseさんの実例写真
rika.i.house
rika.i.house
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 56〗物干し竿 先程の逆側から。 朝焼けを眺めながら☆ 普段は物干し竿3本端から端まで干してます。 冬は日中に取り込める時でないと外には干せないので(夜露で湿ってしまうので)部屋干し&乾燥機でこなしてます( *'罒'* )
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 56〗物干し竿 先程の逆側から。 朝焼けを眺めながら☆ 普段は物干し竿3本端から端まで干してます。 冬は日中に取り込める時でないと外には干せないので(夜露で湿ってしまうので)部屋干し&乾燥機でこなしてます( *'罒'* )
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
saさんの実例写真
物干スタンド¥3,641
ベランダがない窓の方必見。。なんで今まで買わなかったんだろってくらい最高の、窓枠物干し竿。110センチ以上なら調整可能。 本当は出窓用に買ったんだけど、出窓は100センチだったので残念。。カーテンなどにも影響しないのですごくいいです。
ベランダがない窓の方必見。。なんで今まで買わなかったんだろってくらい最高の、窓枠物干し竿。110センチ以上なら調整可能。 本当は出窓用に買ったんだけど、出窓は100センチだったので残念。。カーテンなどにも影響しないのですごくいいです。
sa
sa
1K | 一人暮らし
shimoamさんの実例写真
☆もの集め☆ 二階ホールに設置している物干し金物です。 以前は、シルバーの物を使用していましたが、他に設置しようと購入していた物が設置できなくなってしまったので、こちらで使うことにしました♪ 白くて、さわるとツルツルしていて、気持ちが良くて、洗濯を干すやる気アップします(๑˃̵ᴗ˂̵)
☆もの集め☆ 二階ホールに設置している物干し金物です。 以前は、シルバーの物を使用していましたが、他に設置しようと購入していた物が設置できなくなってしまったので、こちらで使うことにしました♪ 白くて、さわるとツルツルしていて、気持ちが良くて、洗濯を干すやる気アップします(๑˃̵ᴗ˂̵)
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
wakaba223さんの実例写真
モノ集め‼ ※物干し金物※ こちらは、インナーバルコニーの物干し金物♪ この上部分が、和室からのロフトになってます(*^^*)
モノ集め‼ ※物干し金物※ こちらは、インナーバルコニーの物干し金物♪ この上部分が、和室からのロフトになってます(*^^*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
H.N.johnさんの実例写真
ベランダの直ぐそばの天井に物干し金物を固定で取り付けました。
ベランダの直ぐそばの天井に物干し金物を固定で取り付けました。
H.N.john
H.N.john
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aya155cmさんの実例写真
ベランダは IKEAのウッドパネルを引いて裸足で出れるようにしました。 ベランダを洗濯物に占領されたくなかったので、 部屋干し用のX型物干しで、 スペースの短縮化。 部屋から見ると若干死角になる 右端に縦にして設置。 一度にバスタオルも服も下着も シーツも引っ掛けて干せるので 地面にもちょうどつかない高さで 竿一本分以上の役割があります! ほんとに買って良かった代物ナンバーワンです。 これで日中干しっぱなしでも 外見るときに洗濯物は見えにくく、スペースは広々してるので スッキリします。
ベランダは IKEAのウッドパネルを引いて裸足で出れるようにしました。 ベランダを洗濯物に占領されたくなかったので、 部屋干し用のX型物干しで、 スペースの短縮化。 部屋から見ると若干死角になる 右端に縦にして設置。 一度にバスタオルも服も下着も シーツも引っ掛けて干せるので 地面にもちょうどつかない高さで 竿一本分以上の役割があります! ほんとに買って良かった代物ナンバーワンです。 これで日中干しっぱなしでも 外見るときに洗濯物は見えにくく、スペースは広々してるので スッキリします。
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
tmmさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,482
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
_navy_homeさんの実例写真
モニター応募用 今日はあいにくの雨… こんな日は洗面脱衣場に部屋干ししています。
モニター応募用 今日はあいにくの雨… こんな日は洗面脱衣場に部屋干ししています。
_navy_home
_navy_home
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
明日から天気が悪そうなので外干しは今日までかな… 我が家の物干し竿は見にくいですが2本使ってます この写真はほとんど取り込んで乾いてないのだけが残ってるだけで、朝は2本とも服でぎゅんぎゅん(笑) 新築当初、物干し竿が湾曲…(゚Д゚;) そこで壁付けの物干し金物、両端だけだったのを後から追加してもらって3つつけてあります! これでたくさん干しても物干し竿が曲がらなーい\(°∀° )/
明日から天気が悪そうなので外干しは今日までかな… 我が家の物干し竿は見にくいですが2本使ってます この写真はほとんど取り込んで乾いてないのだけが残ってるだけで、朝は2本とも服でぎゅんぎゅん(笑) 新築当初、物干し竿が湾曲…(゚Д゚;) そこで壁付けの物干し金物、両端だけだったのを後から追加してもらって3つつけてあります! これでたくさん干しても物干し竿が曲がらなーい\(°∀° )/
sona
sona
2LDK | 家族
ALPSさんの実例写真
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
建築資材の異形鉄筋とターンバックルをマットブラック塗装した、物干し竿と金物。 ダイニングの一角ですが、リビングからはほとんど見えない位置、何も干してない時も物干し竿に見えない存在、そして何より、エアコンの真ん前で良く乾きます! ちょっと前にアルミのパラソルハンガーが仲間入り。意外と干し方に困ってたヒオリエのビッグフェイスタオルが、偶然にもピッタリ干せるし、外に出しても劣化しないし、これは良い買い物をした!
ALPS
ALPS
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sunuponさんの実例写真
リビングの掃き出し窓の外。 物干し金物を後付けしました。 ナスタ のエアアーム、カッコイイ見た目で気に入っています。
リビングの掃き出し窓の外。 物干し金物を後付けしました。 ナスタ のエアアーム、カッコイイ見た目で気に入っています。
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
おはようございます! ベランダ下に欲しかったホスクリーンを昨日夫に取り付けて貰いました✨ これでちょっと怪しい天気の日も外干し出来るので嬉しいです🎵
おはようございます! ベランダ下に欲しかったホスクリーンを昨日夫に取り付けて貰いました✨ これでちょっと怪しい天気の日も外干し出来るので嬉しいです🎵
yukana
yukana
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
廊下にも室内干しアイテムを取り入れました。 使わない時は、竿ごとしまう事ができます。石膏ボードに取り付けられる物なので、どんな場所にも取り付けられて助かりました♪
廊下にも室内干しアイテムを取り入れました。 使わない時は、竿ごとしまう事ができます。石膏ボードに取り付けられる物なので、どんな場所にも取り付けられて助かりました♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
bellblue.rさんの実例写真
2020.7.23. 洗面所に 物干し竿つけました。 石膏ボード用で 10キロまで干せます。 使わない時は収納出来ます。 浴室乾燥に 入り切らなかった時 とっても便利です。
2020.7.23. 洗面所に 物干し竿つけました。 石膏ボード用で 10キロまで干せます。 使わない時は収納出来ます。 浴室乾燥に 入り切らなかった時 とっても便利です。
bellblue.r
bellblue.r
3LDK | 家族
toricotさんの実例写真
軒下用の吊り下げタイプの物干金物って最初65センチくらいあったんです。 たまによそのお宅で見かけますが、このタイプっておそらくワンサイズなんですよね。 天井が低めなので最初「えっ!?低すぎ!!使いにくい!!」となりますよね。 凄く悩んだ結果、溶接工場に持ち込んで短くして溶接してもらいました。 そのお陰で物凄く使い易いです!
軒下用の吊り下げタイプの物干金物って最初65センチくらいあったんです。 たまによそのお宅で見かけますが、このタイプっておそらくワンサイズなんですよね。 天井が低めなので最初「えっ!?低すぎ!!使いにくい!!」となりますよね。 凄く悩んだ結果、溶接工場に持ち込んで短くして溶接してもらいました。 そのお陰で物凄く使い易いです!
toricot
toricot
3LDK
rumiさんの実例写真
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
rumi
rumi
家族
rumiさんの実例写真
タンス・チェスト¥19,800
我が家のランドリールーム、和室。和室の横に洗濯機が置いてある洗面室があるので洗濯動線うまくいってます🎶
我が家のランドリールーム、和室。和室の横に洗濯機が置いてある洗面室があるので洗濯動線うまくいってます🎶
rumi
rumi
家族
nonp--yさんの実例写真
連続投稿失礼致します˘◡˘ デットスペースになってしまっていたスペースに、少し前にベランダ用物干しを置きました♪ 実は1番陽が当たる部分でもあり、何も置かずにいたのはかなり勿体なかった( ; ; ) バスタオルなどの他にも、クッションや枕、靴なども広く干せるようになり、干しきれない〜というストレスも無くなり、洗濯が好きになりました! 大満足♡ ちなみに屋外用のゴミ箱は、しっかり密閉してくれているのでゴミを入れても、全く臭わないです^^
連続投稿失礼致します˘◡˘ デットスペースになってしまっていたスペースに、少し前にベランダ用物干しを置きました♪ 実は1番陽が当たる部分でもあり、何も置かずにいたのはかなり勿体なかった( ; ; ) バスタオルなどの他にも、クッションや枕、靴なども広く干せるようになり、干しきれない〜というストレスも無くなり、洗濯が好きになりました! 大満足♡ ちなみに屋外用のゴミ箱は、しっかり密閉してくれているのでゴミを入れても、全く臭わないです^^
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
PR
楽天市場
aohanaさんの実例写真
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
aohana
aohana
3LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
kurasisさんの実例写真
キッチンカウンターリビング側収納② 洗濯物をリビングで干してすぐ横のベランダに出すので、物干しグッズは全てココに。
キッチンカウンターリビング側収納② 洗濯物をリビングで干してすぐ横のベランダに出すので、物干しグッズは全てココに。
kurasis
kurasis
家族
rinさんの実例写真
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
rin
rin
mm3さんの実例写真
¥2,983
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
変わり映えのない庭です。  物干し金具と、テーブル・イスセットが追加されたぐらい。
mm3
mm3
yukarimamaさんの実例写真
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
hanachanさんの実例写真
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
暑さ遮熱遮光対策としてサンシェードを工夫して設置してます🤗 元々サンシェードに物干し竿を通す筒がありしっかりと幅を固定できるようになっているのものを選択しました🎶 本来の使い方が出来ればいいのですが強風突風🌬️高層階という事でしっかり固定設置できないと危ないので一本竿を物干し竿設置する上下に計4本使用してます😊 遮光ネット設置に更に2本設置してあって計6本使用してます😅💦 もともと2本だった一本竿が4本追加購入してようやく完成しました👍😘 下部の一本竿は普段使いようにして上部の奥側に一本竿にサンシェードを通して奥側と手前側に何回か巻いてベランダ側手すりに通して手すり側に何ヶ所固定してミラーシェードと同時に固定して強風対策で少し遊べるスペースを残して緩くしています‼️ 強風で破けないように工夫していて今の時点では問題なく活用できてます😊 今のサンシェードが役割終えたら大きいサイズではなく小さいサイズを何枚かに分けて管理しやすいようにする予定です🎶 夏季限定でサンシェードを設置していますが気合を入れて脚立に乗りながらの作業に自信がなくなってきたので毎回ヒヤヒヤしながら設置してます😅💦 サンシェード&遮光ネットの設置のお陰でエアコン室外機に直射日光を避けれ少しはECOになってるかなと思ってます😉 エアコン室外機カバーも設置したいと思いながら希望する室外機カバーは配線の位置で置けず真っ直ぐに配線カバーを何故しなかったんだって大後悔して買えずにいます😭 あまり物を増やしたくはないと思いつつガーデニングテーブルを置きたいなと思ってます😎 ベランダ菜園はかなり縮小する方向で考えてるのでベランダガーデン🪴系に興味津々です🥰 来年には孫が生まれるので体調も含めたタイミングで計画立てます🤩
hanachan
hanachan
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
もっと見る