Apple222さんの部屋
ON
アマダナ コードレス電話機 PT-208 ブラウン
amadanaその他-
おしゃれなアクセサリースタンド 小物入れ 恐竜 ディノ ブラキオサウルス グッディグラムス
CONCRETEその他¥3,630
アンティーク調な砂時計 エマン サンドグラス AIMANT SANDGLASS
その他¥2,905
コメント42
Apple222
イベント参加中!今回は、『配線』のお悩み等に関するイベントという事で....ベラ様は、そんな"ハイセン"スな技は、持ち合わせてはおりませぬで...(笑)最初、電話裏のごちゃごちゃした配線は、いわゆる配線ボックスなるものに入れておりました。IKEAで買ったリーズナブルな配線ボックスにイン!しかし、それだと配線は隠れても、ルータなるものが入らない...引っ越してきてしばらくはそのままでしたが、やはり、いかにもの配線ボックスと、ルーターの存在、チカチカとしたルーターの光も気になる..ある時、100均にて閃いた!"とりあえず"、これで隠してしまおう!その少し前に、これまた100均で買ってきたフレームを黒く塗って、トイレの壁をディスプレイしたばかりだった。パソコンで無料のダウンロード素材のアートや写真なんかを、コピーして..だから、ここもスタディーカウンターぽい素材を探してコピーして、フレームに入れちゃおう!塗るのも面倒いから、最初からブラウンのフレームのを買った。それに英字新聞を入れて、何やら数学式と、何か花の模様を、敢えてクラフト紙にコピーした。(スタディーカウンターの色味に合わせるため)で、電話の後ろ側に置いただけ〜〜!┐(´∀`)┌ダウンロード素材を探すのに時間を要したが、それ以外は物の5分もあれば終了〜!そのうち、DIYでもしてルーターまで入るボックスでも作ろっかな〜〜と思っていたが、なんか考えるのも面倒くなったし、そんな腕もベラ様にはあるかな...というより、これでいいじゃん!とおもってから、早くも数ヶ月...固定電話などほとんど使わないが、ベラ様の実家の母上は昔から、固定電話に連絡をくれる。家電からスマホでは、高くつくからである(この母に育てられたベラ様は、後に勿体無いお化けも兼業することになったのだ笑)。フレームの前には、メモ用紙と100均で見つけて一目惚れした、ハゲチャビン、いや小洒落た茶瓶を置き、ここはちょっとしたお気に入りのコーナーになった。フレームが確か、100円のと150円だったかな...それと、英字新聞...残ってたクラフト紙..300円ほどで、手間も、腕前も関係なく、あっという間に、あのごちゃごちゃした『配線とルーター隠し』が出来た...皆さんも、お好きな写真やアートなどを入れて、取り敢えずでも、やって見てはいかがかしら!超、超、超〜〜〜〜〜〜〜〜簡単、お安い!ベラ様のオススメでございまするよ〜〜!

この写真を見た人へのおすすめの写真