gappeさんの部屋
アロエ(ディコトマ) 10号 セラアート鉢 黒色 【バークチップ・プラ皿・育て方】 矢筒の木 コカブーン タカロカイ 多肉 多肉植物 観葉植物 観葉 鉢 鉢植え 植木鉢 プラ鉢 プラスチック 黒 ブラック 大型 尺 尺鉢
観葉植物¥49,800
コメント7
gappe
窓にガラスシートを貼ってみました☆はがれなきゃいいけど(๑˃̵ᴗ˂̵)長さが足りなくて、柄を合わせて貼ったのですが大変でした…DIYをされる方、ほんとすごいです!!(*≧∀≦*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Abeliaさんの実例写真
Abelia
Abelia
sumoさんの実例写真
プロヴァンスの飾り窓に憧れて作ってみました!一番しっくりくる玄関に飾ってみました(*^^*)
プロヴァンスの飾り窓に憧れて作ってみました!一番しっくりくる玄関に飾ってみました(*^^*)
sumo
sumo
2LDK | 家族
cocona1815さんの実例写真
食器棚はガラス戸をマットな黒シートを貼り、その上にステッカーを貼りました。黄色いタイルは自分で貼ってみました。案外簡単でした。
食器棚はガラス戸をマットな黒シートを貼り、その上にステッカーを貼りました。黄色いタイルは自分で貼ってみました。案外簡単でした。
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
macaさんの実例写真
玄関と同じカッティングシートを、キッチンカウンターには白で(*´∀`*)ノ しかしこのカッティングシート、好き過ぎるわ~(・∀・)♡ てか、大阪ロハスが羨まし過ぎるーーー(T^T) 行ってみたいわー。:゚(;´∩`;)゚:。
玄関と同じカッティングシートを、キッチンカウンターには白で(*´∀`*)ノ しかしこのカッティングシート、好き過ぎるわ~(・∀・)♡ てか、大阪ロハスが羨まし過ぎるーーー(T^T) 行ってみたいわー。:゚(;´∩`;)゚:。
maca
maca
3LDK | 家族
yurikissaさんの実例写真
ガラスフィルム¥2,310
食器棚にガラスシートを貼ってみました。 ちょっとレトロな感じになりすぎたかなー?とも思ったけど、これはこれでありかも( ˘౪˘ )
食器棚にガラスシートを貼ってみました。 ちょっとレトロな感じになりすぎたかなー?とも思ったけど、これはこれでありかも( ˘౪˘ )
yurikissa
yurikissa
3LDK
Atsukoさんの実例写真
ガラスシート貼りました。 正面は貼らず敢えて見える感じで。 中にディスプレイとかしてみようかな?
ガラスシート貼りました。 正面は貼らず敢えて見える感じで。 中にディスプレイとかしてみようかな?
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
Madokaさんの実例写真
玄関は4枚冊子扉なので、外からガラス越しに土間が丸見え。。 なので、すりガラスシートを貼ってみたら、土間に明かりが戻って中もまもられました。 外のプミラがグングン伸びて、素敵な明り取りを頑張ってくれています。 この空間も、私の好きな場所です。
玄関は4枚冊子扉なので、外からガラス越しに土間が丸見え。。 なので、すりガラスシートを貼ってみたら、土間に明かりが戻って中もまもられました。 外のプミラがグングン伸びて、素敵な明り取りを頑張ってくれています。 この空間も、私の好きな場所です。
Madoka
Madoka
4K
myurin.comさんの実例写真
ダイニングの位置を変えて1日。動線的にどうかな?と思ったけど、不便ではないかも。 玄関からドアのガラス越しにダイニングが丸見えなのが気になって、ガラス目隠しシートを貼ってみたけど、玄関からはイイ感じだけど、貼ってる方から見ると変。何かいい目隠しないかな〜
ダイニングの位置を変えて1日。動線的にどうかな?と思ったけど、不便ではないかも。 玄関からドアのガラス越しにダイニングが丸見えなのが気になって、ガラス目隠しシートを貼ってみたけど、玄関からはイイ感じだけど、貼ってる方から見ると変。何かいい目隠しないかな〜
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ooriさんの実例写真
oori
oori
家族
tomtom.1120さんの実例写真
玄関の棚上のガラスタイル。 母の好きなイエロー系にしてみました。 後から知りましたが、風水的には西向きの玄関はイエローやゴールドが◎、 とのことなので結果として良かった(笑) キラキラしていてとてもキレイなタイルです! こんな夜中ですが我慢できずに貼ってしまいした。 明日時間があれば目地をやって、完成です。
玄関の棚上のガラスタイル。 母の好きなイエロー系にしてみました。 後から知りましたが、風水的には西向きの玄関はイエローやゴールドが◎、 とのことなので結果として良かった(笑) キラキラしていてとてもキレイなタイルです! こんな夜中ですが我慢できずに貼ってしまいした。 明日時間があれば目地をやって、完成です。
tomtom.1120
tomtom.1120
家族
kanachimさんの実例写真
立水栓ポール タイルを自分で貼りました 意外と簡単に出来ました! オススメです\( ˆ ˆ )/
立水栓ポール タイルを自分で貼りました 意外と簡単に出来ました! オススメです\( ˆ ˆ )/
kanachim
kanachim
3LDK | 家族
bonvoyageさんの実例写真
salut!のインターフォンカバーに、 セリアの磨りガラス風カッティングシートを 貼りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) インターフォンの存在感が薄れて良い感じ!
salut!のインターフォンカバーに、 セリアの磨りガラス風カッティングシートを 貼りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) インターフォンの存在感が薄れて良い感じ!
bonvoyage
bonvoyage
2LDK | 家族
endokoさんの実例写真
玄関からリビングが丸見えなので、ガラスシートを貼りました♡
玄関からリビングが丸見えなので、ガラスシートを貼りました♡
endoko
endoko
3LDK | 家族
Liccaさんの実例写真
階段の横の窓にモザイクガラスのシートを貼りました(^^) ライトが当たるとキラキラ光る! イルミネーションみたいです。
階段の横の窓にモザイクガラスのシートを貼りました(^^) ライトが当たるとキラキラ光る! イルミネーションみたいです。
Licca
Licca
家族
takkareenaさんの実例写真
takkareena
takkareena
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
下駄箱の扉をリメイクしました。 木目シートを貼って、取っ手を付け替えました。 ついでに大理石シートを貼ったらクドい‥(。-∀-) 剥がそうかな。 装花をコットンフラワーからミモザのフェイクに替えました。
下駄箱の扉をリメイクしました。 木目シートを貼って、取っ手を付け替えました。 ついでに大理石シートを貼ったらクドい‥(。-∀-) 剥がそうかな。 装花をコットンフラワーからミモザのフェイクに替えました。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kztさんの実例写真
玄関のドアのガラス部分にボタニカルのシート貼ってみました! 特に目隠しする必要もないのですが、ちょっとしたアクセントにと思いまして。室内から見た目が爽やかになりました(笑) これ、水だけで吸盤の様にひっつくとの事ですが、時間が経ったら剥がれて来たりとかしないのかしら?
玄関のドアのガラス部分にボタニカルのシート貼ってみました! 特に目隠しする必要もないのですが、ちょっとしたアクセントにと思いまして。室内から見た目が爽やかになりました(笑) これ、水だけで吸盤の様にひっつくとの事ですが、時間が経ったら剥がれて来たりとかしないのかしら?
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
3Rさんの実例写真
白ベースだった我が家のリビングにワンポイントでレンガシート貼ってみました!
白ベースだった我が家のリビングにワンポイントでレンガシート貼ってみました!
3R
3R
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
PEさんの実例写真
フェリシモさんの手作りキットモニターに選んでいただき、玄関の靴箱に貼ってみました。 猫の多頭飼いのせいかマーキングに悩んでいた場所で、思い切って木製の靴箱にタイルを貼ろうと考えていたところだったので、こちらの商品を試すことが出来て嬉しいです。 貼って剥がせて、汚れも拭き取れて、木の色×深みのあるグリーンといったわが家にはぴったりのタイルシートでした。 貼るのもカットするのも簡単だったので、キッチンやサニタリー、ペットのいるお宅にも使い勝手がいいと思います。 併せてタイルトレイの手作りキットも頂いたのでそちらも楽しみたいと思います。 フェリシモさん、ありがとうございました。
フェリシモさんの手作りキットモニターに選んでいただき、玄関の靴箱に貼ってみました。 猫の多頭飼いのせいかマーキングに悩んでいた場所で、思い切って木製の靴箱にタイルを貼ろうと考えていたところだったので、こちらの商品を試すことが出来て嬉しいです。 貼って剥がせて、汚れも拭き取れて、木の色×深みのあるグリーンといったわが家にはぴったりのタイルシートでした。 貼るのもカットするのも簡単だったので、キッチンやサニタリー、ペットのいるお宅にも使い勝手がいいと思います。 併せてタイルトレイの手作りキットも頂いたのでそちらも楽しみたいと思います。 フェリシモさん、ありがとうございました。
PE
PE
yukomariさんの実例写真
ペンダントライト¥8,564
コンロ前のガラスにDAISOの窓ガラス目隠しシートのダマスク柄貼ってみました😊
コンロ前のガラスにDAISOの窓ガラス目隠しシートのダマスク柄貼ってみました😊
yukomari
yukomari
家族
pankoro.さんの実例写真
フロアシートを貼った玄関扉でナチュラルな雰囲気になりました(*´ω`*) アラは気にしない! 扉って雰囲気づくりに大事なんだなぁ(*´ω`*)
フロアシートを貼った玄関扉でナチュラルな雰囲気になりました(*´ω`*) アラは気にしない! 扉って雰囲気づくりに大事なんだなぁ(*´ω`*)
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
玄関からお部屋が丸見えだったから、シート貼ってみました‼️
玄関からお部屋が丸見えだったから、シート貼ってみました‼️
kirakira
kirakira
家族
chiriさんの実例写真
少しずつリメイク😊💡
少しずつリメイク😊💡
chiri
chiri
家族
PR
楽天市場
sakusakuさんの実例写真
こんな感じです。 外からも見えない。夜もカーテン開けっぱなしが増えちゃいました。
こんな感じです。 外からも見えない。夜もカーテン開けっぱなしが増えちゃいました。
sakusaku
sakusaku
3DK
obuta47300さんの実例写真
玄関周りを別角度から、撮ってみました。 階段を上がると2Fリビングへ 階段正面のみブルーのアクセント壁紙に 窓は、ステンドグラスシートをはりました。 我が家の照明は、殆どがダウンライトで 目立たない様にしてます。 玄関奥は、 オープン収納のシューズクロークです
玄関周りを別角度から、撮ってみました。 階段を上がると2Fリビングへ 階段正面のみブルーのアクセント壁紙に 窓は、ステンドグラスシートをはりました。 我が家の照明は、殆どがダウンライトで 目立たない様にしてます。 玄関奥は、 オープン収納のシューズクロークです
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
botanさんの実例写真
引っ越しではなくリフォーム後に硝子にシートを張りました。 他にも、脱衣室、玄関の小窓などは明かりだけ入れば良いのでカーテンやブラインドは不要でした。 お風呂場にも、もともとの磨りガラスだけでは不安で、こちらのシートを重ねたら安心感も増し増しです。
引っ越しではなくリフォーム後に硝子にシートを張りました。 他にも、脱衣室、玄関の小窓などは明かりだけ入れば良いのでカーテンやブラインドは不要でした。 お風呂場にも、もともとの磨りガラスだけでは不安で、こちらのシートを重ねたら安心感も増し増しです。
botan
botan
家族
ayumiさんの実例写真
ダイソーの窓ガラス目隠しシートを出窓に。 外から見ても全然室内が見えない!! のりが付いてなくて、水と静電気で貼るタイプだからか、すごく貼りやすかった!! よーく見たらシートの継ぎ目の柄が合ってなくて素人クオリティー(笑)
ダイソーの窓ガラス目隠しシートを出窓に。 外から見ても全然室内が見えない!! のりが付いてなくて、水と静電気で貼るタイプだからか、すごく貼りやすかった!! よーく見たらシートの継ぎ目の柄が合ってなくて素人クオリティー(笑)
ayumi
ayumi
3LDK | 家族
michimichiさんの実例写真
我が家のリビングドア🚪✨ 玄関開けたらリビングが丸見えになるので💦花柄のガラスシート貼ってもらいました🥰💕 可愛くてお気に入り〜❣️❣️❣️ 先日届いたドライフラワーのスワッグも飾って💐更にお気に入りになりました😍💕
我が家のリビングドア🚪✨ 玄関開けたらリビングが丸見えになるので💦花柄のガラスシート貼ってもらいました🥰💕 可愛くてお気に入り〜❣️❣️❣️ 先日届いたドライフラワーのスワッグも飾って💐更にお気に入りになりました😍💕
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
セリアでモリスのシールシートがやっと手に入ったので、早速フレームにinしてみました🎵 玄関の壁もモリスのリメイクシートなので、柄柄しすぎかも🤨
セリアでモリスのシールシートがやっと手に入ったので、早速フレームにinしてみました🎵 玄関の壁もモリスのリメイクシートなので、柄柄しすぎかも🤨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
下駄箱作りました! 扉はプラ板に100均のガラスシート貼ってます。作ってる工程も載せてるので見てみて下さい!50足の靴の収納出来てます!
下駄箱作りました! 扉はプラ板に100均のガラスシート貼ってます。作ってる工程も載せてるので見てみて下さい!50足の靴の収納出来てます!
nao
nao
家族
megurinさんの実例写真
年末なので キッチンのリメイクシートを張り替えたついでに 余ってるシートで 洗濯機横の収納に貼ってみました*✲゚* ダイソーの 「貼ってはがせるテーブルシート モロッカンタイル柄」をストックして 使ってます‪ꔛ‬🩶 明日もお休みなのでリビングに ラタン調のリメイクシートを貼る予定です*✲゚* わくわく🎵
年末なので キッチンのリメイクシートを張り替えたついでに 余ってるシートで 洗濯機横の収納に貼ってみました*✲゚* ダイソーの 「貼ってはがせるテーブルシート モロッカンタイル柄」をストックして 使ってます‪ꔛ‬🩶 明日もお休みなのでリビングに ラタン調のリメイクシートを貼る予定です*✲゚* わくわく🎵
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ray55さんの実例写真
ダイソーのこの目隠しシート、過去イチ貼りやすくてムラがわからず、シート厚手で主張しすぎず、長く使えそうで良いです!!! オススメーー!!
ダイソーのこの目隠しシート、過去イチ貼りやすくてムラがわからず、シート厚手で主張しすぎず、長く使えそうで良いです!!! オススメーー!!
ray55
ray55
家族
minimoさんの実例写真
中が見えるのが気になったのでガラスにDAISOの目隠しシート貼ってます。
中が見えるのが気になったのでガラスにDAISOの目隠しシート貼ってます。
minimo
minimo
4LDK | 家族
inkovsky.worldさんの実例写真
キッチンの食器棚のガラスシートを交換しました。レトロなガラスシートを裏から貼り、表はマステをアンティークガラス風に貼りました
キッチンの食器棚のガラスシートを交換しました。レトロなガラスシートを裏から貼り、表はマステをアンティークガラス風に貼りました
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
inkovsky.worldさんの実例写真
キッチンの窓をマステと100均のガラスシートでアンティーク窓風にデコりました
キッチンの窓をマステと100均のガラスシートでアンティーク窓風にデコりました
inkovsky.world
inkovsky.world
家族
sakiさんの実例写真
ビニールクロス¥540
①枚目 玄関の壁にアクセントをつけたくてリメイクシートを貼りました。 悩んでコンクリート調を選びました。 ②枚目 もともとは白のクロス。夫は白も気に入っていたみたいだけど、私の気分で模様替え決行しました。 ③枚目 途中シートが足りなくなったので追加購入。 少し多めに買っておけば良かったです💦 ④枚目 上の梁っぽく見えるところも貼りました(最近)。 ずっと放置していたので、やっと完成! 少し玄関が暗く感じますが、イメージ通りになって嬉しいです。
①枚目 玄関の壁にアクセントをつけたくてリメイクシートを貼りました。 悩んでコンクリート調を選びました。 ②枚目 もともとは白のクロス。夫は白も気に入っていたみたいだけど、私の気分で模様替え決行しました。 ③枚目 途中シートが足りなくなったので追加購入。 少し多めに買っておけば良かったです💦 ④枚目 上の梁っぽく見えるところも貼りました(最近)。 ずっと放置していたので、やっと完成! 少し玄関が暗く感じますが、イメージ通りになって嬉しいです。
saki
saki
家族
mi-saさんの実例写真
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。 ❖特徴の1つ目、目隠しシート 内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要! 外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。 ❖特徴の2つ目、遮熱シート 最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる! ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。 ❖粘着タイプ メリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。 デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。 ❖マジックテープタイプ メリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用) デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??) アイテムタグを貼りますね。 このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kagomeさんの実例写真
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
収納、見直しました。 貼ってはがせるシートフックの 小さいサイズでは傘の重さに耐えきれず 落ちてきてしまいました😭 なので大きいサイズに変更! 耐荷重約1.5kgなので大丈夫だはず!
kagome
kagome
家族
GowBooさんの実例写真
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
ユニットバスのフロアシートを貼り替えました♪ 前回、型紙をおこして作ったシートをなぞっただけなので今回はカンタン✨ シートは、入り口のところだけ養生テープと両面テープで固定して貼り付けずに敷いただけ 排水口の掃除をする時にシートをめくれるようにツマミを工夫しました 残ったシートで玄関も貼り替えました コーナンで1畳980円だったのでコスパ最高!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
kittyさんの実例写真
⚫︎1枚目⚫︎ DAISO「抗菌ガラス目隠しシート¥300」でDIY🪟 以前は1本¥100でした✨ここにも値上げが💦 年末レースカーテンを処分したので、目隠し部分を増やしましたw ⚫︎2枚目⚫︎ ステンレス製物差し、カットする為のカッターナイフやハサミを準備。古いシートやシール剥がしには、専用の道具が便利です(T字の黒いやつ) 水スプレーや濡れ布巾でシートを密着させ、端から空気抜いて仕上げます♡ ⚫︎3枚目⚫︎ シートが剥がれぬ様、「カモ井mtのマスキングテープ」で格子窓風に補強🖤 ドットシールもカモ井の品⚫️マットタイプで透けず、粘着力も凄く良いです👍🏻 ̖́- ⚫︎4枚目⚫︎ 以前のDIY窓🪟 シート無し部分も多く、外から覗けました👀💦 ドットシールは100均の事務用?シールで、湿気ると剥がれてきました💦 模様ありシートは縦横目安になり、シートもマステも何度でも貼り直しきくので、測らずザックリ貼っています🪟☝️
⚫︎1枚目⚫︎ DAISO「抗菌ガラス目隠しシート¥300」でDIY🪟 以前は1本¥100でした✨ここにも値上げが💦 年末レースカーテンを処分したので、目隠し部分を増やしましたw ⚫︎2枚目⚫︎ ステンレス製物差し、カットする為のカッターナイフやハサミを準備。古いシートやシール剥がしには、専用の道具が便利です(T字の黒いやつ) 水スプレーや濡れ布巾でシートを密着させ、端から空気抜いて仕上げます♡ ⚫︎3枚目⚫︎ シートが剥がれぬ様、「カモ井mtのマスキングテープ」で格子窓風に補強🖤 ドットシールもカモ井の品⚫️マットタイプで透けず、粘着力も凄く良いです👍🏻 ̖́- ⚫︎4枚目⚫︎ 以前のDIY窓🪟 シート無し部分も多く、外から覗けました👀💦 ドットシールは100均の事務用?シールで、湿気ると剥がれてきました💦 模様ありシートは縦横目安になり、シートもマステも何度でも貼り直しきくので、測らずザックリ貼っています🪟☝️
kitty
kitty
家族
もっと見る