sumikoさんの部屋
2017年4月13日69
sumikoさんの部屋
2017年4月13日69
コメント9
sumiko
春に上京した息子が使っていた、昔ながらの学習机。今は主人が仕事場として使っています。子育てって、あっという間なんだなーと、しみじみ思う(´ー`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

yuhaさんの実例写真
yuha
yuha
家族
chi___sさんの実例写真
*我が家の学習机* この時間は陽が差してるのですごく明るい(^^)窓を通してリビングも見えるし、横を向けば畳コーナーも見える。 ここで仕事してても、子供達のイタズラすぐ見つけれます(笑)
*我が家の学習机* この時間は陽が差してるのですごく明るい(^^)窓を通してリビングも見えるし、横を向けば畳コーナーも見える。 ここで仕事してても、子供達のイタズラすぐ見つけれます(笑)
chi___s
chi___s
3LDK | 家族
yu-yu-happyさんの実例写真
学習机のカラーボックスの後に取り付けた脚です。
学習机のカラーボックスの後に取り付けた脚です。
yu-yu-happy
yu-yu-happy
4LDK | 家族
satako2018さんの実例写真
強力な子供衆をどうにか机に座らせて宿題 学校に行ってる間は自分のちょっとしたお仕事用 2人用だとこんなに便利だとは思わなかった!
強力な子供衆をどうにか机に座らせて宿題 学校に行ってる間は自分のちょっとしたお仕事用 2人用だとこんなに便利だとは思わなかった!
satako2018
satako2018
家族
seriさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥1,760
リビング学習スペース(*˙˘˙*)❥❥ 1番上の棚は何を飾るかまだ考え中。
リビング学習スペース(*˙˘˙*)❥❥ 1番上の棚は何を飾るかまだ考え中。
seri
seri
3LDK | 家族
kana-nagomiさんの実例写真
《大人になっても使える学習デスク》 当店の家具はすべて無垢材で製作しているので、 経年による変化も楽しめます✨ 我が家の学習デスクは、 センという木で作ってもらいました。 サイズも店にあるものより少し大きめに。 透明のマットを敷いて使っています😊
《大人になっても使える学習デスク》 当店の家具はすべて無垢材で製作しているので、 経年による変化も楽しめます✨ 我が家の学習デスクは、 センという木で作ってもらいました。 サイズも店にあるものより少し大きめに。 透明のマットを敷いて使っています😊
kana-nagomi
kana-nagomi
3LDK | 家族
izuboさんの実例写真
リビング学習スペース兼ワークスペースです! コロナ自粛で、小3息子の学校が休校になると共に、私も在宅勤務に切り替わりました。 休校中、学校からはかなりの量の課題が出たので、 朝、仕事前に課題を見てあげ、その後仕事を開始する日々でした💦 宿題を見る&仕事するをいかに両立させるかを考え、カラーボックスで作った学習スペースを広げて、2人並んで座れるようにしました! 息子の休校は終わってしまいましたが、一緒に作業をしたり、本を読んだりなど、家族で過ごせるスペースになればと思ってます!
リビング学習スペース兼ワークスペースです! コロナ自粛で、小3息子の学校が休校になると共に、私も在宅勤務に切り替わりました。 休校中、学校からはかなりの量の課題が出たので、 朝、仕事前に課題を見てあげ、その後仕事を開始する日々でした💦 宿題を見る&仕事するをいかに両立させるかを考え、カラーボックスで作った学習スペースを広げて、2人並んで座れるようにしました! 息子の休校は終わってしまいましたが、一緒に作業をしたり、本を読んだりなど、家族で過ごせるスペースになればと思ってます!
izubo
izubo
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tawashiさんの実例写真
ベンキューのデスクライト。机の上全体を明るくしてくれます。
ベンキューのデスクライト。机の上全体を明るくしてくれます。
tawashi
tawashi
家族
kanokano.homeさんの実例写真
リビングに学習スペースを作りました。
リビングに学習スペースを作りました。
kanokano.home
kanokano.home
3LDK | 家族
kumisさんの実例写真
小6娘の学習机をIKEAで新調✨
小6娘の学習机をIKEAで新調✨
kumis
kumis
3LDK | 家族
puripurieさんの実例写真
小学校入学準備✨ リビング学習用に学習机と椅子を購入しました 机は無印良品 椅子はISSEIKI どちらもオーク無垢材の為セット商品のような雰囲気です 無印のデスクは組立も簡単 子どもたちのお気に入りのスペースになりました
小学校入学準備✨ リビング学習用に学習机と椅子を購入しました 机は無印良品 椅子はISSEIKI どちらもオーク無垢材の為セット商品のような雰囲気です 無印のデスクは組立も簡単 子どもたちのお気に入りのスペースになりました
puripurie
puripurie
hikaさんの実例写真
ニトリの学習机届きました.。.:*♡ 細々した物を持つ娘には飾り棚もあったらいいなーと思い、ニトリのこちらに惹かれました(^^) マグネットボードもあるし、とてもいい感じです❤︎ IKEAの似てるタイプのものよりこちらの方がコンパクトで我が家には合いました(o^^o) リビング学習メインな我が家ですが、娘は自分の部屋にこもるのが好きなので、机があって良かったです♩
ニトリの学習机届きました.。.:*♡ 細々した物を持つ娘には飾り棚もあったらいいなーと思い、ニトリのこちらに惹かれました(^^) マグネットボードもあるし、とてもいい感じです❤︎ IKEAの似てるタイプのものよりこちらの方がコンパクトで我が家には合いました(o^^o) リビング学習メインな我が家ですが、娘は自分の部屋にこもるのが好きなので、机があって良かったです♩
hika
hika
3LDK | 家族
gamiさんの実例写真
小学生姉弟のリビング学習ゾーン。 見た目重視で机と机をくっ付けて置いていたが、ケンカが絶えないので仕方無くこの形に。 棚の高さがあるので圧迫感出るかなと思ったけどケンカが減ったし、お互い集中出来るし結果的に良かった! 距離感大事!笑
小学生姉弟のリビング学習ゾーン。 見た目重視で机と机をくっ付けて置いていたが、ケンカが絶えないので仕方無くこの形に。 棚の高さがあるので圧迫感出るかなと思ったけどケンカが減ったし、お互い集中出来るし結果的に良かった! 距離感大事!笑
gami
gami
家族
mii.icubeさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥12,999
娘のお部屋🧡 学習机買いました!!
娘のお部屋🧡 学習机買いました!!
mii.icube
mii.icube
家族
shokoさんの実例写真
リビング学習をしていて、自分の勉強机のなかった長女。 4月から3年生になるし、そろそろ私も机が欲しい…と。 チェストは壊れていて現在返品交換中ですが、娘が選んだデスク&チェア♡ チェスト込みで11万円Σ(゚д゚lll) ママのパート代数ヶ月分消えたよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しっかり勉強してください╰(*´︶`*)╯♡
リビング学習をしていて、自分の勉強机のなかった長女。 4月から3年生になるし、そろそろ私も机が欲しい…と。 チェストは壊れていて現在返品交換中ですが、娘が選んだデスク&チェア♡ チェスト込みで11万円Σ(゚д゚lll) ママのパート代数ヶ月分消えたよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) しっかり勉強してください╰(*´︶`*)╯♡
shoko
shoko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mikoneさんの実例写真
4月小1になる長女の為、 リビング学習用の机と椅子購入✧*。 沢山悩んだ結果こちらになりました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
4月小1になる長女の為、 リビング学習用の机と椅子購入✧*。 沢山悩んだ結果こちらになりました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
mikone
mikone
家族
mtsさんの実例写真
机が届いたけど、まだ全部組み立てられなそうなので週末頑張ります。 親的にはチェストに合わせて木目が良かったけど、子どもの好みもあって、結局白系の机を購入しました。椅子はだいぶ先の納品になってしまいました。
机が届いたけど、まだ全部組み立てられなそうなので週末頑張ります。 親的にはチェストに合わせて木目が良かったけど、子どもの好みもあって、結局白系の机を購入しました。椅子はだいぶ先の納品になってしまいました。
mts
mts
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
p-p-maruさんの実例写真
ニトリさんのNポルダ。娘のおもちゃ収納からおもちゃ収納兼学習机に。 年長さんになり毎朝こちらで学習してくれるようになりました😄 ただ狭いので小学校に上がるときにはもう少し広くて明るい場所で勉強してもらいます😊
ニトリさんのNポルダ。娘のおもちゃ収納からおもちゃ収納兼学習机に。 年長さんになり毎朝こちらで学習してくれるようになりました😄 ただ狭いので小学校に上がるときにはもう少し広くて明るい場所で勉強してもらいます😊
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
掃除機¥924
今年小学生になった長男。勉強机はいらないと思っていましたがいずれ使うしリビング続きの和室なら様子も見れるので思いきって購入しました😆 大きすぎず、小さすぎずで探しモモナチュラルで親子で気に入る机を発見👀 まだ年中さんの娘も絶対欲しがるのでセットで購入しました😅 (2枚目)引き出しはあえて出してランドセル置き場に。 (3枚目)気になっていたポケクリーンも購入。消しゴムのカスはもちろんプラモデルの破片も吸い取ってくれます!! 子供部屋が少し変化してきて成長にうれしいような寂しいような…
今年小学生になった長男。勉強机はいらないと思っていましたがいずれ使うしリビング続きの和室なら様子も見れるので思いきって購入しました😆 大きすぎず、小さすぎずで探しモモナチュラルで親子で気に入る机を発見👀 まだ年中さんの娘も絶対欲しがるのでセットで購入しました😅 (2枚目)引き出しはあえて出してランドセル置き場に。 (3枚目)気になっていたポケクリーンも購入。消しゴムのカスはもちろんプラモデルの破片も吸い取ってくれます!! 子供部屋が少し変化してきて成長にうれしいような寂しいような…
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
mr2020さんの実例写真
子供の学習机の引出しの中。ダイソーの整理トレーを使ってます。ニトリの学習机なんですが、引出しはここまでしか開かない構造なので、奥まで入れると出し入れしづらく…なので、奥まで使わず手前だけ使うように子供と話して決めました。滑り止めにシールで固定してます。横幅がシンデレラフィットで綺麗に収まりました!
子供の学習机の引出しの中。ダイソーの整理トレーを使ってます。ニトリの学習机なんですが、引出しはここまでしか開かない構造なので、奥まで入れると出し入れしづらく…なので、奥まで使わず手前だけ使うように子供と話して決めました。滑り止めにシールで固定してます。横幅がシンデレラフィットで綺麗に収まりました!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
無印良品週間て、庶民の味方ですな 《 pic① 》 先日のいきなりの無印良品週間 え、マジで?!春やないと? やったーーーナイスタイミングやん! 最近、次男の机周りが物で溢れてきて ちょいと整理するもんが欲しかったとですよ 小学生も半分までくると、 お飾り的なコンパクトな机じゃあ 勉強しづらくなるんですよね 机の上に同時に勉強道具を出して バババッて学習するようになるし、 タブレットの充電やヘッドフォンは 置いとくだけで場所取るし、 学校のものと学研のものと乱雑しがちだし、 よし、デスクワゴン買おう 《 pic② 》 闇堕ち真っ只中での買い物 あれですね、闇堕ち中ってなんであんなに 買いたくなるんですかね いや、買いたくなるというより、 それまで迷ったり悩んだり保留したりと 足止めくらってたものが 一気に解放されるかんじですね 世の流れに逆らい、 捨て活どころか買い活絶好調← でも、現実的なところもあって 自宅配送だと別途ベラボーに高いので、 店舗受け取りにして取りに行きました そこらへんは、腐っても主婦 さ〜て、組み立てるぞ〜 《 pic③ 》 って、えええええ!!! 組み立てとるやん!出来あがっとるやん! なんだ〜完成品配送やったんか〜 こちとら組み立てる気満々やったっちゅうの 闇堕ち中はゴソゴソ作業こそご褒美やのによ 《 pic④ 》 てなわけで、こんなかんじです ワゴンの天板部分で タブレットの充電ができるように、 それまでは襖側から伸ばしていたコードを 窓際から取ってきました コード、完璧に隠そう思えば隠せるけど、 あえて ケーブルホルダーとスパイラルチューブで 軽くまとめているだけにしています ここの主は次男じゃけん 次男が自分であれこれできんと意味がない 充電したり外したりね 今は机周りも子ども部屋も オサレなシンプル路線が多いですけどね、 私は昔ながらのわちゃわちゃが好き ここは和室の角なんですけど、 ここを見るとワクワクするんですよ カラフル上等、ガチャガチャ最高、 ピンク好きの次男、最強! 箪笥の上には同じく無印良品の スタッキングシェルフを寝かせて置いて 学習棚代わりにしております 次男の作品とか、緑っ子の一時起きとか、 このシェルフは力持ちだし、広いし、 諸々助かるぅ〜 そして次男は 机の目の前の壁面に何かあっても 全然関係ない人 集中力が途切れるとか気が散るとか一切なし だもんで、 いろいろと貼れて便利です これが長男なら‥ 壁面には何も貼れません、貼ってません 一秒も集中できんから←マジで 兄弟でも別人間 そこらへんは特性や性質に合わせて あ、こないだ放デイで 車椅子バスケの見学に行ったそうで 応援のバサバサ、もらって帰ってきました これ、けっこう音するのよねー ☆ 今日はね、ボーリングに行く予定です 次男が行きたいって 夏にこれまた放デイで連れて行ってもらった そうで 家族でボーリング、初めてや〜 最近、次男、少し元気なかったんです 理由は放デイのお友達のこと その子とは3歳になる年から知り合いで 未満児クラス、その後の園でも ずっと一緒でした お互いの住まいは区が違うほど離れていて 小学校は別々、 それでも同じ放デイを利用することになり やった〜また一緒だねぇ〜 親子で大喜び♪ ずっと仲良くしていたんですが‥ ここ最近、 まぁ私がこの目で確認したのが ここ最近ってことですが、 そのお友達からの当たりが強くて。 言葉遣いも、そして身体的な攻撃も。 まあね、男の子だしね、 時にはどこかから影響されて 乱暴な言動、振る舞い、あるあるだけどね それらを遊びの延長と捉えるかどうかは 次男次第なところもあるんですけどね、 次男の判断に任せていい範疇超えとるがな これはここでガツンとストップさせな まずはそれを目にした時点でスタッフさんに すぐに口頭で確認そして相談、 その後、放デイの連絡帳に 次男の家庭や学校での様子を事細かに記録 今の次男の放デイ以外の場所での状態を報告 次男が利用している放デイは とても質が良いと思います 定期面談や、日々の利用後の報告など、 すごく行き届いているのが分かります 今回もすぐに対応してくれて、 子どもたち個々に話し合いをしてくれました そして、今後どのようにしていくかを 次男と一緒に考えてくれて、 それを私に報告してくれました 聞くに、 そのお友達は学校でのストレスがすごくて 放デイでは開放されているとのこと 分かるよ〜 学校って、楽しいところでもあるけど いろいろと見えない決まり、あるよね 自己コントロールを求められるよね 言いたいことを言えなくて、 流される時もあるよね したいことができなくて、 我慢したり黙っていたり、あるよね だから、学校とは違う放デイで 気持ちを表に出すのは大事なことだよね 次男はというと、 そのお友達のことが大好きだから 遊べるのが嬉しくて‥ 嫌でも我慢しちゃう もし、スタッフさんに 「嫌だ」と訴えたら、 そのお友達が怒られるんやないかと思って 言えなかったそうです 一緒に遊べなくなるんじゃないか、 離されるんじゃないかと思ったそうです 「僕も、やっぱり嫌な時あったよ」 そうか〜 「少し前からちょっと、嫌だった」 うん 「でも、僕、○○ちゃん好きだから」 そうだね、かあかも○○ちゃん好きだよ 「そこまで嫌ではないし」 そうか 「言うほどではないと思って」 次男よ、いくら好きなお友達でも いつも「好き」だけなわけじゃないんだよ 嫌なことされたら嫌だし、 嫌だって思ったら嫌だって言うべきなの 嫌って言わないと、 ○○ちゃんと遊ぶの楽しくなくなるやん 「そうだけど‥」 ずっと仲良くしていきたいなら、 次男が嫌だと思ってることをちゃんと言って 分かってもらわんと 「うん」 言わないと、 嫌だって思ってるってこと ○○ちゃんは知らないまんまだよ 「うーん」 嫌なことは嫌って、 言っていいんだよ 「うん」 嫌って、一回言っただけで、 ○○ちゃんのこと全部を嫌いってことには ならんのんやけん 「そうなん?」 そうよ え、例えば とうとがさ、 くっさいオナラしたらさ、嫌じゃん? 「うん」 でもそれで、とうとのこと全部を 嫌いになんかならんやん? 「あはっ!うん」 それと同じよ 「あははっ」 ○○ちゃんの、そこだけが嫌やから、 ってことなんやけんさ 「うん」 対策としては、 嫌な言動があれば その場を離れる、ということになりました スルーする力を身につける 嫌なことを受け取らず、受け入れず、 自分で判断して自分を護るために離れ、 心地よい空間を確保する といったところでしょうか 逃げの対策? 問題解決にはならない? いいえ、全然そうは思いません なんでも白黒はっきりさせることはない 関わらないという選択 大人が考える 幻想の仲良しこよしを教える場ではない この世を生きていくための勉強の場です 今回のことは、お互いが近すぎて 一方は遠慮がなくなり、 もう一方はそれに慣れてしもとったんやね でもね、次男 「○○ちゃんが怒られると思って  言えなかった」 母はあなたのことが大好きだよ よっしゃ!ボーリング行こ! 球を投げ飛ばそうぜ!!←転がすんだよ
無印良品週間て、庶民の味方ですな 《 pic① 》 先日のいきなりの無印良品週間 え、マジで?!春やないと? やったーーーナイスタイミングやん! 最近、次男の机周りが物で溢れてきて ちょいと整理するもんが欲しかったとですよ 小学生も半分までくると、 お飾り的なコンパクトな机じゃあ 勉強しづらくなるんですよね 机の上に同時に勉強道具を出して バババッて学習するようになるし、 タブレットの充電やヘッドフォンは 置いとくだけで場所取るし、 学校のものと学研のものと乱雑しがちだし、 よし、デスクワゴン買おう 《 pic② 》 闇堕ち真っ只中での買い物 あれですね、闇堕ち中ってなんであんなに 買いたくなるんですかね いや、買いたくなるというより、 それまで迷ったり悩んだり保留したりと 足止めくらってたものが 一気に解放されるかんじですね 世の流れに逆らい、 捨て活どころか買い活絶好調← でも、現実的なところもあって 自宅配送だと別途ベラボーに高いので、 店舗受け取りにして取りに行きました そこらへんは、腐っても主婦 さ〜て、組み立てるぞ〜 《 pic③ 》 って、えええええ!!! 組み立てとるやん!出来あがっとるやん! なんだ〜完成品配送やったんか〜 こちとら組み立てる気満々やったっちゅうの 闇堕ち中はゴソゴソ作業こそご褒美やのによ 《 pic④ 》 てなわけで、こんなかんじです ワゴンの天板部分で タブレットの充電ができるように、 それまでは襖側から伸ばしていたコードを 窓際から取ってきました コード、完璧に隠そう思えば隠せるけど、 あえて ケーブルホルダーとスパイラルチューブで 軽くまとめているだけにしています ここの主は次男じゃけん 次男が自分であれこれできんと意味がない 充電したり外したりね 今は机周りも子ども部屋も オサレなシンプル路線が多いですけどね、 私は昔ながらのわちゃわちゃが好き ここは和室の角なんですけど、 ここを見るとワクワクするんですよ カラフル上等、ガチャガチャ最高、 ピンク好きの次男、最強! 箪笥の上には同じく無印良品の スタッキングシェルフを寝かせて置いて 学習棚代わりにしております 次男の作品とか、緑っ子の一時起きとか、 このシェルフは力持ちだし、広いし、 諸々助かるぅ〜 そして次男は 机の目の前の壁面に何かあっても 全然関係ない人 集中力が途切れるとか気が散るとか一切なし だもんで、 いろいろと貼れて便利です これが長男なら‥ 壁面には何も貼れません、貼ってません 一秒も集中できんから←マジで 兄弟でも別人間 そこらへんは特性や性質に合わせて あ、こないだ放デイで 車椅子バスケの見学に行ったそうで 応援のバサバサ、もらって帰ってきました これ、けっこう音するのよねー ☆ 今日はね、ボーリングに行く予定です 次男が行きたいって 夏にこれまた放デイで連れて行ってもらった そうで 家族でボーリング、初めてや〜 最近、次男、少し元気なかったんです 理由は放デイのお友達のこと その子とは3歳になる年から知り合いで 未満児クラス、その後の園でも ずっと一緒でした お互いの住まいは区が違うほど離れていて 小学校は別々、 それでも同じ放デイを利用することになり やった〜また一緒だねぇ〜 親子で大喜び♪ ずっと仲良くしていたんですが‥ ここ最近、 まぁ私がこの目で確認したのが ここ最近ってことですが、 そのお友達からの当たりが強くて。 言葉遣いも、そして身体的な攻撃も。 まあね、男の子だしね、 時にはどこかから影響されて 乱暴な言動、振る舞い、あるあるだけどね それらを遊びの延長と捉えるかどうかは 次男次第なところもあるんですけどね、 次男の判断に任せていい範疇超えとるがな これはここでガツンとストップさせな まずはそれを目にした時点でスタッフさんに すぐに口頭で確認そして相談、 その後、放デイの連絡帳に 次男の家庭や学校での様子を事細かに記録 今の次男の放デイ以外の場所での状態を報告 次男が利用している放デイは とても質が良いと思います 定期面談や、日々の利用後の報告など、 すごく行き届いているのが分かります 今回もすぐに対応してくれて、 子どもたち個々に話し合いをしてくれました そして、今後どのようにしていくかを 次男と一緒に考えてくれて、 それを私に報告してくれました 聞くに、 そのお友達は学校でのストレスがすごくて 放デイでは開放されているとのこと 分かるよ〜 学校って、楽しいところでもあるけど いろいろと見えない決まり、あるよね 自己コントロールを求められるよね 言いたいことを言えなくて、 流される時もあるよね したいことができなくて、 我慢したり黙っていたり、あるよね だから、学校とは違う放デイで 気持ちを表に出すのは大事なことだよね 次男はというと、 そのお友達のことが大好きだから 遊べるのが嬉しくて‥ 嫌でも我慢しちゃう もし、スタッフさんに 「嫌だ」と訴えたら、 そのお友達が怒られるんやないかと思って 言えなかったそうです 一緒に遊べなくなるんじゃないか、 離されるんじゃないかと思ったそうです 「僕も、やっぱり嫌な時あったよ」 そうか〜 「少し前からちょっと、嫌だった」 うん 「でも、僕、○○ちゃん好きだから」 そうだね、かあかも○○ちゃん好きだよ 「そこまで嫌ではないし」 そうか 「言うほどではないと思って」 次男よ、いくら好きなお友達でも いつも「好き」だけなわけじゃないんだよ 嫌なことされたら嫌だし、 嫌だって思ったら嫌だって言うべきなの 嫌って言わないと、 ○○ちゃんと遊ぶの楽しくなくなるやん 「そうだけど‥」 ずっと仲良くしていきたいなら、 次男が嫌だと思ってることをちゃんと言って 分かってもらわんと 「うん」 言わないと、 嫌だって思ってるってこと ○○ちゃんは知らないまんまだよ 「うーん」 嫌なことは嫌って、 言っていいんだよ 「うん」 嫌って、一回言っただけで、 ○○ちゃんのこと全部を嫌いってことには ならんのんやけん 「そうなん?」 そうよ え、例えば とうとがさ、 くっさいオナラしたらさ、嫌じゃん? 「うん」 でもそれで、とうとのこと全部を 嫌いになんかならんやん? 「あはっ!うん」 それと同じよ 「あははっ」 ○○ちゃんの、そこだけが嫌やから、 ってことなんやけんさ 「うん」 対策としては、 嫌な言動があれば その場を離れる、ということになりました スルーする力を身につける 嫌なことを受け取らず、受け入れず、 自分で判断して自分を護るために離れ、 心地よい空間を確保する といったところでしょうか 逃げの対策? 問題解決にはならない? いいえ、全然そうは思いません なんでも白黒はっきりさせることはない 関わらないという選択 大人が考える 幻想の仲良しこよしを教える場ではない この世を生きていくための勉強の場です 今回のことは、お互いが近すぎて 一方は遠慮がなくなり、 もう一方はそれに慣れてしもとったんやね でもね、次男 「○○ちゃんが怒られると思って  言えなかった」 母はあなたのことが大好きだよ よっしゃ!ボーリング行こ! 球を投げ飛ばそうぜ!!←転がすんだよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
リビング横にある和室。 子供達の学習スペースとして使っています。 子供達が帰宅したら、まずこの部屋へ。 リビングが散らからないようにしています。 ラグを新しくして、少しディスプレイを変えました。
enu.
enu.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Jijiさんの実例写真
おうち見直し企画で購入させていただいた棚です♪ 写真はそのときの写真ですが💦 その後もこどもたちと、使いやすく、片付けしやすくなるようにあれこれ考えながら、使わせていただいてます✨ ありがとうございます✨ 写真① ナチュラルカラーでお部屋にも馴染みやすく、使いやすい~♪ 写真② 間仕切りにも最適~♪ 伸縮式なのですが、拡張したところも、また投稿します~!💦
おうち見直し企画で購入させていただいた棚です♪ 写真はそのときの写真ですが💦 その後もこどもたちと、使いやすく、片付けしやすくなるようにあれこれ考えながら、使わせていただいてます✨ ありがとうございます✨ 写真① ナチュラルカラーでお部屋にも馴染みやすく、使いやすい~♪ 写真② 間仕切りにも最適~♪ 伸縮式なのですが、拡張したところも、また投稿します~!💦
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
yukineさんの実例写真
長男が4月から小学生なので勉強机購入。 Amazonをプラプラしてたらパンチングボードのついたゲーミングデスクを見つけて一目惚れ。 母の趣味で一切息子の意見聞いてませんww でも、パンチングボード有能すぎて、マグネットつくし、フックもかけ放題だし、最高。 椅子は回る椅子は集中力が低下するらしいので、学習椅子。真っ黒ってあまりないから合うやつ見つけれてよかった♪ 長女の机は見るも無惨な状態なので、息子は綺麗に使ってくれッッ…( ´-`)
長男が4月から小学生なので勉強机購入。 Amazonをプラプラしてたらパンチングボードのついたゲーミングデスクを見つけて一目惚れ。 母の趣味で一切息子の意見聞いてませんww でも、パンチングボード有能すぎて、マグネットつくし、フックもかけ放題だし、最高。 椅子は回る椅子は集中力が低下するらしいので、学習椅子。真っ黒ってあまりないから合うやつ見つけれてよかった♪ 長女の机は見るも無惨な状態なので、息子は綺麗に使ってくれッッ…( ´-`)
yukine
yukine
家族
amelie1259さんの実例写真
模様替えその2☆ 学習机を窓側にすっぽりおさめました◎ 正面にあったパンチングボードはそれぞれの横に配置。机の下で使っていたワゴンが間にピッタリ入りました✨ この場所はフローリングなので、余っていたマットを敷いたらこれもまたピッタリ!でカットする必要がなかったです👍🏻
模様替えその2☆ 学習机を窓側にすっぽりおさめました◎ 正面にあったパンチングボードはそれぞれの横に配置。机の下で使っていたワゴンが間にピッタリ入りました✨ この場所はフローリングなので、余っていたマットを敷いたらこれもまたピッタリ!でカットする必要がなかったです👍🏻
amelie1259
amelie1259
家族
yuharuさんの実例写真
リビング横の部屋。 おもちゃを減らし今年から小学生になる次男の学習机を追加しました。
リビング横の部屋。 おもちゃを減らし今年から小学生になる次男の学習机を追加しました。
yuharu
yuharu
3LDK | 家族
fanrenoveさんの実例写真
リビングに造作テーブル、個室として書斎を造ったり、仕事や勉強、作業できる造作テーブルをつくるひと増えてます!
リビングに造作テーブル、個室として書斎を造ったり、仕事や勉強、作業できる造作テーブルをつくるひと増えてます!
fanrenove
fanrenove
sao.iさんの実例写真
もうすぐ中3になる娘。今までリビングや小さい簡易デスクで勉強していましたが、ついに学習デスク購入しました。とてもしっかりしたデスクです。
もうすぐ中3になる娘。今までリビングや小さい簡易デスクで勉強していましたが、ついに学習デスク購入しました。とてもしっかりしたデスクです。
sao.i
sao.i
4LDK | 家族
enotasoさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥2,699
写真4枚投稿です📷 娘の部屋がある程度完成しました☺️ 部屋の片付け、おゆうぎ会の準備、入学の準備やら毎日クタクタ…🫠 でも娘の要望を盛り込んだ部屋になりました👍🏻あとはカーテンが古いまあまなので、早くて届いて欲しいなぁ。
写真4枚投稿です📷 娘の部屋がある程度完成しました☺️ 部屋の片付け、おゆうぎ会の準備、入学の準備やら毎日クタクタ…🫠 でも娘の要望を盛り込んだ部屋になりました👍🏻あとはカーテンが古いまあまなので、早くて届いて欲しいなぁ。
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hatさんの実例写真
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
bonjourlineさんの実例写真
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
中学生になった息子の部屋。 デスク横にトローリーワゴンを置き、天板を買ってノートパソコンを配置。
bonjourline
bonjourline
4LDK | 家族
aさんの実例写真
小2Boyの学習机👦✨ 乗り物と恐竜が大好き🚌🦖💛 pic② 中高生になってもたくさんの教科書や参考書などをワゴンや机上棚に収納できる📚✨ pic③ 引き出しの中に仕切付きのケースがあるので、筆記用具などきれいに整頓✏️✨ 基本的にリビング学習してないです📝 この学習机が気に入っているから、ここで宿題や勉強がしたいみたい☺
小2Boyの学習机👦✨ 乗り物と恐竜が大好き🚌🦖💛 pic② 中高生になってもたくさんの教科書や参考書などをワゴンや机上棚に収納できる📚✨ pic③ 引き出しの中に仕切付きのケースがあるので、筆記用具などきれいに整頓✏️✨ 基本的にリビング学習してないです📝 この学習机が気に入っているから、ここで宿題や勉強がしたいみたい☺
a
a
3LDK | 家族
miko0503さんの実例写真
スタディスペースˎˊ˗ リビング横の和室をDIYしてスタディスペースとして使っています。 子どもが低学年なので手助けが必要なので、 子供部屋には学習机を置かずリビング横に。
スタディスペースˎˊ˗ リビング横の和室をDIYしてスタディスペースとして使っています。 子どもが低学年なので手助けが必要なので、 子供部屋には学習机を置かずリビング横に。
miko0503
miko0503
家族
miko0503さんの実例写真
¥44,770
リビング横の和室のビフォーアフター 子ども達が小さい頃は子供部屋に。 自分でお片付けができるようにおもちゃの配置にこだわっていました。 小学生になる前にクッションフロアを敷いて、 学習机を2台置きました。 今はこの形でおちついています。
リビング横の和室のビフォーアフター 子ども達が小さい頃は子供部屋に。 自分でお片付けができるようにおもちゃの配置にこだわっていました。 小学生になる前にクッションフロアを敷いて、 学習机を2台置きました。 今はこの形でおちついています。
miko0503
miko0503
家族
0_875さんの実例写真
ダイニングの奥に、リビング学習スペースを設けました♪ チェアを前後で使いまわしたくて、カリガリスの机の高さ(75cm)と同じくらいのデスクを探すのに苦労しました!
ダイニングの奥に、リビング学習スペースを設けました♪ チェアを前後で使いまわしたくて、カリガリスの机の高さ(75cm)と同じくらいのデスクを探すのに苦労しました!
0_875
0_875
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
MIKU
MIKU
家族
miko0503さんの実例写真
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
小1娘のデスク引き出し収納ˎˊ˗ IKEAのデスクを使っています。 まだお片付けがひとりではできないので、 あっという間に引き出しの中がぐちゃぐちゃに…💨 定期的に一緒に見直しています。 引き出しを仕切ると娘も分かりやすいようで、 リバウンドが無くなったように思います😌 セリアの"仕切りボックス浅型"を3つ使いました!
miko0503
miko0503
家族
PR
楽天市場
gomamiさんの実例写真
学習コーナーはキッチンのすぐそば。 姉妹それぞれのワゴンに教科書など収納。 IKEAのミッケの机も6年目。白だから汚れが目立ちます💦 塾の教材が増えてきたので見直し中。
学習コーナーはキッチンのすぐそば。 姉妹それぞれのワゴンに教科書など収納。 IKEAのミッケの机も6年目。白だから汚れが目立ちます💦 塾の教材が増えてきたので見直し中。
gomami
gomami
2LDK | 家族
もっと見る