コメント1
nankaiplywood
トイレに置きたい小物やストック類をすっきり収納できる扉付きの壁厚収納😌扉は取手レスでシンプルデザインの手掛けタイプです✨扉内に見せたくないものを収納して、空間をすっきりシンプルな印象に♪狭いトイレ空間だからこそ、便利な壁厚収納で収納量をアップしましょう😆.壁厚収納:サニタ トイレ収納ボックスMタイプhttps://www.nankaiplywood.co.jp/product/sanita/

この写真を見た人へのおすすめの写真

kaede.hさんの実例写真
トイレ収納。トイレットペーパーがたまたま切れてて何もありませんf^_^;
トイレ収納。トイレットペーパーがたまたま切れてて何もありませんf^_^;
kaede.h
kaede.h
2LDK | 家族
SAKさんの実例写真
壁厚収納の中 持て余してた100均の引き出しがぴったり収まって満足‼︎
壁厚収納の中 持て余してた100均の引き出しがぴったり収まって満足‼︎
SAK
SAK
4LDK
smileysmileyさんの実例写真
家の設計段階から「必ず取り入れたい‼」と思っていたのがコレ。永大産業のパウダールーム収納スリムタイプ。 壁厚を利用しているから洗面脱衣場スペースの邪魔になりません。バスタオル4枚干せるし収納もたっぷり‼おまけに、都度扉を開けなくても下からサッと取り出せるという優れもの‼ 我が家では、本来タオル収納の場所にオムツを入れています。 便利 快適で、本当に取り入れて良かった商品。興味のある方は永大産業(EIDAI)のホームページを見てみてください‼ これから新築される方、リフォームされる方、タオル収納やタオル干しのDIYを考えられている方に…ぜひ見て頂きたいです。
家の設計段階から「必ず取り入れたい‼」と思っていたのがコレ。永大産業のパウダールーム収納スリムタイプ。 壁厚を利用しているから洗面脱衣場スペースの邪魔になりません。バスタオル4枚干せるし収納もたっぷり‼おまけに、都度扉を開けなくても下からサッと取り出せるという優れもの‼ 我が家では、本来タオル収納の場所にオムツを入れています。 便利 快適で、本当に取り入れて良かった商品。興味のある方は永大産業(EIDAI)のホームページを見てみてください‼ これから新築される方、リフォームされる方、タオル収納やタオル干しのDIYを考えられている方に…ぜひ見て頂きたいです。
smileysmiley
smileysmiley
3LDK | 家族
yamazoeさんの実例写真
リモコン収納 壁厚を利用した埋込収納
リモコン収納 壁厚を利用した埋込収納
yamazoe
yamazoe
家族
aaaaamichunさんの実例写真
aaaaamichun
aaaaamichun
家族
Yumiさんの実例写真
イベント参加です。我が家の壁厚を使った文庫本サイズの本棚。階段ホールの上にあるので、スリットを作り両側から楽しめる飾り棚にもなっています。
イベント参加です。我が家の壁厚を使った文庫本サイズの本棚。階段ホールの上にあるので、スリットを作り両側から楽しめる飾り棚にもなっています。
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
Kotetsuさんの実例写真
スリッパラック 壁に埋め込み、普段はスッキリ✨
スリッパラック 壁に埋め込み、普段はスッキリ✨
Kotetsu
Kotetsu
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
わが家のトイレ(* ॑꒳ ॑* )⋆* 玄関ホールにある小さなトイレです。 とってもホッコリと安心する空間♡ 右側の壁面に天井いっぱいまで壁厚収納があるため、深さや幅はないけどそれなりに大容量! ここはしばらくは殺風景かな~( ˙꒳​˙ ) 奥にファブリックパネルとか飾りたいです( *´꒳`* )
わが家のトイレ(* ॑꒳ ॑* )⋆* 玄関ホールにある小さなトイレです。 とってもホッコリと安心する空間♡ 右側の壁面に天井いっぱいまで壁厚収納があるため、深さや幅はないけどそれなりに大容量! ここはしばらくは殺風景かな~( ˙꒳​˙ ) 奥にファブリックパネルとか飾りたいです( *´꒳`* )
Maiko
Maiko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tuyosigeさんの実例写真
tuyosige
tuyosige
4LDK
rumiさんの実例写真
トイレ用洗剤、オムツゴミ箱やオムツ用のゴミ袋、トイレットペーパーを収納しています。 狭いトイレでも備えつけの収納が充実しているのでトイレ内がすっきり保てることができています♪
トイレ用洗剤、オムツゴミ箱やオムツ用のゴミ袋、トイレットペーパーを収納しています。 狭いトイレでも備えつけの収納が充実しているのでトイレ内がすっきり保てることができています♪
rumi
rumi
家族
hideさんの実例写真
壁厚収納DIYです。 壁に穴を開けて、メラミン化粧板とステンレスパイプを使い収納棚を作りました。 これでテーブルの上がスッキリするかな?
壁厚収納DIYです。 壁に穴を開けて、メラミン化粧板とステンレスパイプを使い収納棚を作りました。 これでテーブルの上がスッキリするかな?
hide
hide
家族
nerogaraginさんの実例写真
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
nerogaragin
nerogaragin
家族
yasu10さんの実例写真
写真手前方向の寝室との境から、WIC&書斎を見た写真です。どちらも細長の2.25畳で、真ん中の壁のWIC側には姿見鏡やネクタイ・鞄などを吊るし、書斎側は壁厚収納となっています。WICの入口に紐のれんをつけましたが、いつも開けっ放しです。
写真手前方向の寝室との境から、WIC&書斎を見た写真です。どちらも細長の2.25畳で、真ん中の壁のWIC側には姿見鏡やネクタイ・鞄などを吊るし、書斎側は壁厚収納となっています。WICの入口に紐のれんをつけましたが、いつも開けっ放しです。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家の書斎~イベント用に再投稿。 2階の寝室の隣にある6畳部屋は、壁を挟んで書斎とWICになっています。 2.25畳の縦長の小さな書斎ですが、右側の奥行きのある本棚とは別に、WICとの仕切りの壁を文庫本用の壁厚収納にしたので、好きな本やディスプレイに囲まれた、こもり感のある空間になっています(^^♪ また、机の上の造作棚に、プリンター、レターケース、書類などを収納、落ち着いて作業ができる環境です。 仕切り壁の真横から見た写真はこちら↓で、壁厚収納の文庫本が消える!(笑) https://roomclip.jp/photo/Rasx
わが家の書斎~イベント用に再投稿。 2階の寝室の隣にある6畳部屋は、壁を挟んで書斎とWICになっています。 2.25畳の縦長の小さな書斎ですが、右側の奥行きのある本棚とは別に、WICとの仕切りの壁を文庫本用の壁厚収納にしたので、好きな本やディスプレイに囲まれた、こもり感のある空間になっています(^^♪ また、机の上の造作棚に、プリンター、レターケース、書類などを収納、落ち着いて作業ができる環境です。 仕切り壁の真横から見た写真はこちら↓で、壁厚収納の文庫本が消える!(笑) https://roomclip.jp/photo/Rasx
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
GoGoGoさんの実例写真
玄関入り口に壁厚を使い ちゃちゃ丸お出掛け棚を作りました。 2×4工法なので表石工ボードを破壊 板厚の奥行きで棚を作りました。 リード・お出掛けバック・洋服と… 玄関まわりの収納も 鍵・印鑑・工具なども
玄関入り口に壁厚を使い ちゃちゃ丸お出掛け棚を作りました。 2×4工法なので表石工ボードを破壊 板厚の奥行きで棚を作りました。 リード・お出掛けバック・洋服と… 玄関まわりの収納も 鍵・印鑑・工具なども
GoGoGo
GoGoGo
4LDK
PR
楽天市場
mocoさんの実例写真
プロフィールにも書いてますがうちのマンションは狭いです。 今日は狭さ克服について第2弾(勝手に😅)投稿させてください。 狭いが故リフォームの時は1cmも無駄にしたくありませんでした。 そこで最初から注目してたのが壁厚収納(うちはLIXILヴィータスです)でした。 つまり壁の厚さを利用して収納を収めます。 この収納キャビネットは奥行わずか13cmですがmon・o・toneさんの詰め替えボトル8本がシンデレラフィット、一番下の段には無印のファイルボックスに洗濯ネットとピンチ、一番上の段にはヘアケア用品や制汗スプレー等を収納してます。 わずかな奥行ですが扉を閉めれば埃を被らずスッキリした見た目で綺麗に収納できます♪ 参考になるかわかりませんが我が家の狭さ対策でした😅 最後まで読んでいただいてありがとうございます🙏
プロフィールにも書いてますがうちのマンションは狭いです。 今日は狭さ克服について第2弾(勝手に😅)投稿させてください。 狭いが故リフォームの時は1cmも無駄にしたくありませんでした。 そこで最初から注目してたのが壁厚収納(うちはLIXILヴィータスです)でした。 つまり壁の厚さを利用して収納を収めます。 この収納キャビネットは奥行わずか13cmですがmon・o・toneさんの詰め替えボトル8本がシンデレラフィット、一番下の段には無印のファイルボックスに洗濯ネットとピンチ、一番上の段にはヘアケア用品や制汗スプレー等を収納してます。 わずかな奥行ですが扉を閉めれば埃を被らずスッキリした見た目で綺麗に収納できます♪ 参考になるかわかりませんが我が家の狭さ対策でした😅 最後まで読んでいただいてありがとうございます🙏
moco
moco
2LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
お風呂から出たらバスマットを濡らさずにタオルが取れます。お着替えもここに用意。(*^^*)使わないときは、ささっとしまえる賢いアイテムです。😊
お風呂から出たらバスマットを濡らさずにタオルが取れます。お着替えもここに用意。(*^^*)使わないときは、ささっとしまえる賢いアイテムです。😊
sunihome
sunihome
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sunihomeさんの実例写真
ダイニング脇の壁厚収納❤️奥行きはあまりないですが、お気に入りや思い出を飾るのにとってもいいです☺️
ダイニング脇の壁厚収納❤️奥行きはあまりないですが、お気に入りや思い出を飾るのにとってもいいです☺️
sunihome
sunihome
Juriさんの実例写真
¥21,208
洗面室 建築中です。
洗面室 建築中です。
Juri
Juri
家族
normal_mom_さんの実例写真
我が家は浴室と洗面室とトイレがひとつの部屋になってるので引戸を開けた時に隠れるこの壁に、5mm厚のアクリルミラーを貼りました◡̈♡(お風呂出たらボディチェックする為の、めっちゃ大事な姿見)
我が家は浴室と洗面室とトイレがひとつの部屋になってるので引戸を開けた時に隠れるこの壁に、5mm厚のアクリルミラーを貼りました◡̈♡(お風呂出たらボディチェックする為の、めっちゃ大事な姿見)
normal_mom_
normal_mom_
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
2階の廊下から、書斎とウォークインクローゼット(WIC)のある部屋を撮影…。 右側が書斎とWICの仕切り壁を活用した文庫本用の壁厚収納で、同じ棚が3つ並んでます。 WIC入口左の本棚は、アルバム専用…。 子供達が小さい頃は外出が多く写真も沢山撮ったので、大容量のハクバのバインダー式アルバムを愛用(1冊当たり120枚、替台紙追加で2倍の240枚収納)。 本棚4段分は、夫婦の最近15年分と娘、息子のアルバム。増え過ぎ~と思ってたら、家族で外出する機会も激減し、スマホになって収束…😅 夫婦のそれ以前のアルバムは、右手の文庫本棚の対面にある本棚に収納↓ https://roomclip.jp/photo/zDTB
2階の廊下から、書斎とウォークインクローゼット(WIC)のある部屋を撮影…。 右側が書斎とWICの仕切り壁を活用した文庫本用の壁厚収納で、同じ棚が3つ並んでます。 WIC入口左の本棚は、アルバム専用…。 子供達が小さい頃は外出が多く写真も沢山撮ったので、大容量のハクバのバインダー式アルバムを愛用(1冊当たり120枚、替台紙追加で2倍の240枚収納)。 本棚4段分は、夫婦の最近15年分と娘、息子のアルバム。増え過ぎ~と思ってたら、家族で外出する機会も激減し、スマホになって収束…😅 夫婦のそれ以前のアルバムは、右手の文庫本棚の対面にある本棚に収納↓ https://roomclip.jp/photo/zDTB
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家の細長い書斎にある文庫本用の本棚は、ウォークインクローゼット(WIC)との仕切り壁の厚みを活かした収納です。 新築時は、ポスターやディスプレイ用にするつもりだった壁を、入居後5年目にプチリフォームしました。あっ、写ってるのは、私ではなく業者の方です(^^♪ ①入居直後の書斎の様子…左手の壁の裏がWIC。 ②石膏ボードを外しているところ。棚などを取り付けるために床から1~2mの間に入れた下地補強の板が現れる。 ③下地材と間柱を外したところ。裏のWIC側の下地材は存置。 ④裏の下地材の無かった上下部分を補完し、本棚の枠材を設置したところ(一番手前)。 ⑤中間の棚を2段設置し、石膏ボードを取り付けているところ。 ⑥壁紙を貼って、プチリフォーム完成! 本棚は10段分あるけど、残りは本の量に応じて自分で取り付けることにし、材料だけ購入して経費節減しました😊 現在の本棚の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4Im7
わが家の細長い書斎にある文庫本用の本棚は、ウォークインクローゼット(WIC)との仕切り壁の厚みを活かした収納です。 新築時は、ポスターやディスプレイ用にするつもりだった壁を、入居後5年目にプチリフォームしました。あっ、写ってるのは、私ではなく業者の方です(^^♪ ①入居直後の書斎の様子…左手の壁の裏がWIC。 ②石膏ボードを外しているところ。棚などを取り付けるために床から1~2mの間に入れた下地補強の板が現れる。 ③下地材と間柱を外したところ。裏のWIC側の下地材は存置。 ④裏の下地材の無かった上下部分を補完し、本棚の枠材を設置したところ(一番手前)。 ⑤中間の棚を2段設置し、石膏ボードを取り付けているところ。 ⑥壁紙を貼って、プチリフォーム完成! 本棚は10段分あるけど、残りは本の量に応じて自分で取り付けることにし、材料だけ購入して経費節減しました😊 現在の本棚の様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4Im7
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mr2020さんの実例写真
我が家はトイレの収納にLIXILの「収納くんミニ」を採用しました。壁厚収納なのに収納力も高く、とても便利です!!
我が家はトイレの収納にLIXILの「収納くんミニ」を採用しました。壁厚収納なのに収納力も高く、とても便利です!!
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
ひと月前のpicで「こだわりの造作棚」のイベント参加…コメントスルーしてください😅 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットとして使っています。 新築時は、右側に奥行き30cmの本棚を2つ並べて、アルバムや旅行・趣味の雑誌などを収納。文庫本や新書は、スライド式で前後に収納できる手前の本棚下部に入れていました。 単身赴任中に読書量が増えたこともあり、入居後5年目に仕切り壁の壁厚を利用して、文庫本や新書用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれた空間になりました(^^♪ リフォーム前と施工過程のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1Ma1
ひと月前のpicで「こだわりの造作棚」のイベント参加…コメントスルーしてください😅 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットとして使っています。 新築時は、右側に奥行き30cmの本棚を2つ並べて、アルバムや旅行・趣味の雑誌などを収納。文庫本や新書は、スライド式で前後に収納できる手前の本棚下部に入れていました。 単身赴任中に読書量が増えたこともあり、入居後5年目に仕切り壁の壁厚を利用して、文庫本や新書用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれた空間になりました(^^♪ リフォーム前と施工過程のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1Ma1
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
maaanaさんの実例写真
トイレの床も脱衣所と同じくクッションフロアでDIY。スッキリ見えて良き。
トイレの床も脱衣所と同じくクッションフロアでDIY。スッキリ見えて良き。
maaana
maaana
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
1階トイレはTOTOのネオレストです。 タンクレスなのでスッキリしてて空間を広く使えます♪ 収納は正面に壁厚ニッチを利用して隠してます。 アクセントクロスはグレイッシュブルーで巾木も同色で塗ってもらいました😊 斜めバイアスの大理石柄のクッションフロアもおしゃれで清潔感があるのでお気に入りです✨
1階トイレはTOTOのネオレストです。 タンクレスなのでスッキリしてて空間を広く使えます♪ 収納は正面に壁厚ニッチを利用して隠してます。 アクセントクロスはグレイッシュブルーで巾木も同色で塗ってもらいました😊 斜めバイアスの大理石柄のクッションフロアもおしゃれで清潔感があるのでお気に入りです✨
haru
haru
3LDK | 家族
weekさんの実例写真
味気ないトイレフロアをグレージュのヘリンボーン柄クッションフロアへ変更。 細部やカーブに四苦八苦しながらなんとか自分でやってみました✂️
味気ないトイレフロアをグレージュのヘリンボーン柄クッションフロアへ変更。 細部やカーブに四苦八苦しながらなんとか自分でやってみました✂️
week
week
3LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
この秋、買って良かったものイベント参加です。 昨日、トイレの防寒対策で設置したセリアさんの「極厚フィルターでホコリをキャッチ!」の経過観察の結果です。 PM 22:00に寒く感じたのでリビングダイニングのエアコンだけ設定温度 25℃で暖房を入れて就寝しました。 我が家は、平屋なのでリビングダイニングのエアコンだけ稼働すればOK! 部屋の室内温度もトイレの室内温度も大きな差は無く起床時も今迄、感じた トイレのヒヤッと感は、感じませんでした。とりあえず、このまま様子をみようと思います。 皆様、暖かくしてお過ごし下さいね~🥰💛💛💛💛🍀⤴️
この秋、買って良かったものイベント参加です。 昨日、トイレの防寒対策で設置したセリアさんの「極厚フィルターでホコリをキャッチ!」の経過観察の結果です。 PM 22:00に寒く感じたのでリビングダイニングのエアコンだけ設定温度 25℃で暖房を入れて就寝しました。 我が家は、平屋なのでリビングダイニングのエアコンだけ稼働すればOK! 部屋の室内温度もトイレの室内温度も大きな差は無く起床時も今迄、感じた トイレのヒヤッと感は、感じませんでした。とりあえず、このまま様子をみようと思います。 皆様、暖かくしてお過ごし下さいね~🥰💛💛💛💛🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
nappu_uさんの実例写真
パネルの位置早速変えてみました。 こっちのが良い🙆気がする🆗
パネルの位置早速変えてみました。 こっちのが良い🙆気がする🆗
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
PR
楽天市場
mr2020さんの実例写真
タンクレスではないですが、グレーのクロスがお客さんに好評で気に入ってます☺️ 壁厚を利用した埋め込み収納も使い勝手良いです✌
タンクレスではないですが、グレーのクロスがお客さんに好評で気に入ってます☺️ 壁厚を利用した埋め込み収納も使い勝手良いです✌
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
2階トイレの吊り下げ収納🚽 少し気温が下がったので、サウナ状態の2階トイレの大掃除をしました🧽🧹🧼 トイレ備品を床置きしたくなくて… 100均の黒ワイヤーネット組み合わせて、吊り下げ収納しています。 モノトーン箱の中身は、生理用品を。 以前は上の棚に置いてましたが、 手が届く壁面収納にしました。 上段の白いIKEA籠には、トイレットペーパーや、ナプキンstockを… 3枚目のシールは、娘達のトイレトレーニングの「出来たよシール台紙🚽」🧒👧 おしっこやウンチをトイレで出来たら、好きなシール貼る❤️ってやつ☝️懐かしい😌 トレーニング時期は大変だったから、思い出は捨てられず、何処にしまったかも忘れぬ様、ジッパー袋に入れてトイレに保管ww
2階トイレの吊り下げ収納🚽 少し気温が下がったので、サウナ状態の2階トイレの大掃除をしました🧽🧹🧼 トイレ備品を床置きしたくなくて… 100均の黒ワイヤーネット組み合わせて、吊り下げ収納しています。 モノトーン箱の中身は、生理用品を。 以前は上の棚に置いてましたが、 手が届く壁面収納にしました。 上段の白いIKEA籠には、トイレットペーパーや、ナプキンstockを… 3枚目のシールは、娘達のトイレトレーニングの「出来たよシール台紙🚽」🧒👧 おしっこやウンチをトイレで出来たら、好きなシール貼る❤️ってやつ☝️懐かしい😌 トレーニング時期は大変だったから、思い出は捨てられず、何処にしまったかも忘れぬ様、ジッパー袋に入れてトイレに保管ww
kitty
kitty
家族
Kirinさんの実例写真
Kirin
Kirin
4LDK | 家族
akashirokiroさんの実例写真
ビニールクロス¥777
ゴッホの作品を2階トイレに飾っています(*´`*)
ゴッホの作品を2階トイレに飾っています(*´`*)
akashirokiro
akashirokiro
3LDK | 家族
sally_dia830さんの実例写真
脱衣所の収納増やしてみた。ちなみに、ゴミ箱もお手製
脱衣所の収納増やしてみた。ちなみに、ゴミ箱もお手製
sally_dia830
sally_dia830
3LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
トイレの色合いに合う ただその理由でポチった流せるおしりふき。
トイレの色合いに合う ただその理由でポチった流せるおしりふき。
hiiisan
hiiisan
家族