コメント13
arika_919
マリメッコのリュックが欲しくて…でも、高価で手が出なかったので笑お気に入りの生地で作ってしまおう♪と、数年前に思い立って作ったリュック。初めての大作ですが、なかなか可愛くできました。マザーズバッグとして、当時とても重宝してくれたなぁ❤︎思い出いっぱいの作品です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

cocomamaさんの実例写真
マリメッコ風ピアス
マリメッコ風ピアス
cocomama
cocomama
Mihoさんの実例写真
マリメッコ風アクリルたわし編みました。
マリメッコ風アクリルたわし編みました。
Miho
Miho
3LDK | 家族
ankoさんの実例写真
フィンランドで買ったもの** ・ 1番大きいお買い物は、marimekkoのリュック「buddy」 ・ 嬉しかったのは、marimekkoロゴのショッピングバッグを100ユーロ以上お買い上げでもらえたこと 2年前に持ってる人を見掛けてからずっと欲しかったんです ・ またフィンランドに行きたいな*
フィンランドで買ったもの** ・ 1番大きいお買い物は、marimekkoのリュック「buddy」 ・ 嬉しかったのは、marimekkoロゴのショッピングバッグを100ユーロ以上お買い上げでもらえたこと 2年前に持ってる人を見掛けてからずっと欲しかったんです ・ またフィンランドに行きたいな*
anko
anko
家族
rakudaさんの実例写真
ずっと欲しかったマリメッコのリュック買ってもらいました。イスにかけている姿も素敵に見える程大満足です
ずっと欲しかったマリメッコのリュック買ってもらいました。イスにかけている姿も素敵に見える程大満足です
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
Asami
Asami
4LDK | 家族
MARONさんの実例写真
今年のChristmasは長靴のお菓子の代わりに お菓子リュック4つ作りました❤ お孫ちゃん達も大喜び❗ パンダの綿菓子最高に可愛い~♥
今年のChristmasは長靴のお菓子の代わりに お菓子リュック4つ作りました❤ お孫ちゃん達も大喜び❗ パンダの綿菓子最高に可愛い~♥
MARON
MARON
4LDK | 家族
ikuさんの実例写真
iku
iku
3LDK | 家族
Aliceさんの実例写真
こんばんは~(*´︶`*)❀ * * 新作♡ネオちゃん用のリュックです(°´˘`°)/.☪*゚ * もう少し改良し、今月中にメルカリ出品できればしたいと思いまーす٩(*´︶`*)۶♬ * * 今日は、主人は宴会なので夕食は手抜き(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ♪♪♪
こんばんは~(*´︶`*)❀ * * 新作♡ネオちゃん用のリュックです(°´˘`°)/.☪*゚ * もう少し改良し、今月中にメルカリ出品できればしたいと思いまーす٩(*´︶`*)۶♬ * * 今日は、主人は宴会なので夕食は手抜き(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ♪♪♪
Alice
Alice
4LDK | 家族
PR
楽天市場
dumiさんの実例写真
手作りのファブリックパネル ジャケットサイズの木製パネルにmarimekkoのファブリックを貼り付けました。お気に入り
手作りのファブリックパネル ジャケットサイズの木製パネルにmarimekkoのファブリックを貼り付けました。お気に入り
dumi
dumi
1K | 一人暮らし
kiitos1202さんの実例写真
kiitos1202
kiitos1202
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
DIYのイベント参加です。 アイロンビーズでマリメッコ風のコースターを子どもと作りました(*^^*)
DIYのイベント参加です。 アイロンビーズでマリメッコ風のコースターを子どもと作りました(*^^*)
sachi
sachi
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
前にも投稿しましたがこどもと暮らすイベントに✨ トローリーハンガーのバスケットを高い位置に付け下の段に子供の上着やバッグをかけるアイアンバーを付けました☺️ 1歳の娘はお出かけとなるとトコトコここにやってきて自分で上着を選びバッグも持ちます! 息子とはまったく違う💦小さい頃から女子なんですね~ でも自分で支度をする習慣にもなるし小さい上着やバッグがかかっていると可愛らしくて何だか癒されます☺️
前にも投稿しましたがこどもと暮らすイベントに✨ トローリーハンガーのバスケットを高い位置に付け下の段に子供の上着やバッグをかけるアイアンバーを付けました☺️ 1歳の娘はお出かけとなるとトコトコここにやってきて自分で上着を選びバッグも持ちます! 息子とはまったく違う💦小さい頃から女子なんですね~ でも自分で支度をする習慣にもなるし小さい上着やバッグがかかっていると可愛らしくて何だか癒されます☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
chiii37さんの実例写真
暇なので、雨の日はアイロンビーズ でマリメッコ風コースター作成٩(°̀ᗝ°́)و
暇なので、雨の日はアイロンビーズ でマリメッコ風コースター作成٩(°̀ᗝ°́)و
chiii37
chiii37
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
キッチンパントリーの入り口に、マリメッコ、リントゥコトののれんを掛けました! ハンドメイドではありません(笑) マリメッコの生地を使ってオーダーで作って頂きました✨ なかなかいい感じです。
キッチンパントリーの入り口に、マリメッコ、リントゥコトののれんを掛けました! ハンドメイドではありません(笑) マリメッコの生地を使ってオーダーで作って頂きました✨ なかなかいい感じです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
誕生日にはお義母さんが一升餅 作ってきてくれるらしいから、一升餅リュック 準備💡 作りたいリュックあったけど、ゆっくりミシンしてる時間ないし諦めた💨 代わりにセリアの大きめ巾着リメイクしてナップサック にしたよ😄 裏はモノトーンの英字書いてあってそれはそれでおしゃれだったけど、裏の白面に アイロン転写シート で文字貼った💡 最近どんどん歩くのうまくなってきてるけど、一升餅背負ったら歩けなくて泣くんだろうな😅💓w
誕生日にはお義母さんが一升餅 作ってきてくれるらしいから、一升餅リュック 準備💡 作りたいリュックあったけど、ゆっくりミシンしてる時間ないし諦めた💨 代わりにセリアの大きめ巾着リメイクしてナップサック にしたよ😄 裏はモノトーンの英字書いてあってそれはそれでおしゃれだったけど、裏の白面に アイロン転写シート で文字貼った💡 最近どんどん歩くのうまくなってきてるけど、一升餅背負ったら歩けなくて泣くんだろうな😅💓w
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
みなさん、桜の季節です。 春と言えば… 一昨年の今頃にもここに書いたんですが、スプリングコートの女性が大好きでして。 ( https://roomclip.jp/photo/MAOe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ) で、思ったんだけど… コート着てリュック背負ってる女性ってめっちゃかわいくないですか? コート・ロングスカート・パンプスで女子満載なのに、リュックで抜け感出してるのとかほんとヤバいです。 コート・細身のパンツ・スニーカーっていう活動的な雰囲気に、リュックでさらに追い討ちをかけるとかほんとヤバいです。 先日見かけたベージュのコートにコールマンのリュック、カッコよかったです。 ネイビーのコートにマリメッコのリュック、可愛かったです。 今朝見たコートにナイキのリュックの女性も可愛かったし、コンビニで見かけた女性もコートは着ていないけどniko and…のリュック可愛かったです。 犬の散歩していたお姉さんもジャージに小さいトートバッグが可愛かったです。 …もうコートもリュックもどうでもいい(笑) あ、我が家はほとんどのスペースがカフェコーナーです。
みなさん、桜の季節です。 春と言えば… 一昨年の今頃にもここに書いたんですが、スプリングコートの女性が大好きでして。 ( https://roomclip.jp/photo/MAOe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ) で、思ったんだけど… コート着てリュック背負ってる女性ってめっちゃかわいくないですか? コート・ロングスカート・パンプスで女子満載なのに、リュックで抜け感出してるのとかほんとヤバいです。 コート・細身のパンツ・スニーカーっていう活動的な雰囲気に、リュックでさらに追い討ちをかけるとかほんとヤバいです。 先日見かけたベージュのコートにコールマンのリュック、カッコよかったです。 ネイビーのコートにマリメッコのリュック、可愛かったです。 今朝見たコートにナイキのリュックの女性も可愛かったし、コンビニで見かけた女性もコートは着ていないけどniko and…のリュック可愛かったです。 犬の散歩していたお姉さんもジャージに小さいトートバッグが可愛かったです。 …もうコートもリュックもどうでもいい(笑) あ、我が家はほとんどのスペースがカフェコーナーです。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
chiさんの実例写真
目隠しカーテン作りたいと思って約1年…ようやく完成🙌リビングのカーテンもマリメッコに変えたい願望が出てきた。ロッキとか可愛い😍
目隠しカーテン作りたいと思って約1年…ようやく完成🙌リビングのカーテンもマリメッコに変えたい願望が出てきた。ロッキとか可愛い😍
chi
chi
3LDK | 家族
mayrayさんの実例写真
手作りファブリックボード🌻 マリメッコのペーパーナプキンと100均ファブリックボードで
手作りファブリックボード🌻 マリメッコのペーパーナプキンと100均ファブリックボードで
mayray
mayray
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuriさんの実例写真
保育園で使うリュック置き場に♡
保育園で使うリュック置き場に♡
yuri
yuri
家族
emiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥9,383
今度の土曜日に小学1年の息子が運動会なのでリュックが必要になり色々な探としてadidasとmarimekkoのコラボのリュックを買いました🎵 完全に私の一目惚れ✨😍✨です… ただ、カッコいいデザインなので息子も気に入ってくれました😊 土曜日が楽しみです‼️
今度の土曜日に小学1年の息子が運動会なのでリュックが必要になり色々な探としてadidasとmarimekkoのコラボのリュックを買いました🎵 完全に私の一目惚れ✨😍✨です… ただ、カッコいいデザインなので息子も気に入ってくれました😊 土曜日が楽しみです‼️
emi
emi
家族
sumikoさんの実例写真
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ① カップ麺や缶詰、アルファ化米 避難所には体調が悪い人や家から何も持ち出せずに来た人がいるかもしれないので、匂いや音のする食品は控えようと思っています。 汁物は残すと処理が面倒だから△ アルファ化米は便利で美味しいけど、その分の水が必要だから△ (在宅避難用には多めに備蓄しています) カロリーメイトのような物なら分けてあげる事もできるし、分ける余裕な無ければコッソリ食べます。 ② 安いアルミブランケット SOLエマージェンシーブランケットと比べると、100均はサイズが小さく音がうるさいし破けやすいから避難所ではちょっと…💧 自家用車の備えとしてなら使えるかも。 ③ コルク玉が入っている笛 コルク玉入りの笛は、水分を含むと音が出にくくなります。 防災笛は少ない肺活量でも音を出しやすく、より多くの人に聴こえるよう音域が工夫されてる物が多いので、防災リュックの肩紐に付けています。 ④ ロウソク 東日本大震災の時、ガス漏れの可能性があるので火を使わないよう、消防車がずっと呼びかけ回ってました。 県市町村の避難所運営マニュアルにも、室内では「火気厳禁」「火の使用を控える」と記載されてる所が多いようです。 ⑤ ティッシュペーパー トイレットペーパーの方が汎用性が高いのでティッシュは無し。 でも敏感肌の人はご自分に合うティッシュを用意してくださいね☺️
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ① カップ麺や缶詰、アルファ化米 避難所には体調が悪い人や家から何も持ち出せずに来た人がいるかもしれないので、匂いや音のする食品は控えようと思っています。 汁物は残すと処理が面倒だから△ アルファ化米は便利で美味しいけど、その分の水が必要だから△ (在宅避難用には多めに備蓄しています) カロリーメイトのような物なら分けてあげる事もできるし、分ける余裕な無ければコッソリ食べます。 ② 安いアルミブランケット SOLエマージェンシーブランケットと比べると、100均はサイズが小さく音がうるさいし破けやすいから避難所ではちょっと…💧 自家用車の備えとしてなら使えるかも。 ③ コルク玉が入っている笛 コルク玉入りの笛は、水分を含むと音が出にくくなります。 防災笛は少ない肺活量でも音を出しやすく、より多くの人に聴こえるよう音域が工夫されてる物が多いので、防災リュックの肩紐に付けています。 ④ ロウソク 東日本大震災の時、ガス漏れの可能性があるので火を使わないよう、消防車がずっと呼びかけ回ってました。 県市町村の避難所運営マニュアルにも、室内では「火気厳禁」「火の使用を控える」と記載されてる所が多いようです。 ⑤ ティッシュペーパー トイレットペーパーの方が汎用性が高いのでティッシュは無し。 でも敏感肌の人はご自分に合うティッシュを用意してくださいね☺️
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ⑥ 水で膨らむ圧縮タオル 水だけだから肌に優しく、旅行やアウトドアやお散歩の時に便利♪ でも断水時・避難所ではどうか。 食事やトイレの度に使うとして1人1日7〜8枚は必要かな? その度に圧縮タオルを水に浸し、水気を絞る為に混雑した避難所内から流しや外に移動するのは面倒だし、限られた水を使うのは勿体ない。 サイズが小さく使用時は濡れてるから防寒や止血などに使えない。 お菓子と間違えて口に入れる人もいるので誤嚥に注意! ⑦ 連絡先のメモや貴重品 防災リュックに必ず入れる物として認知されてる分、避難所での盗難や、平時に家に空き巣に入られて防災リュックを狙われる可能性もあります。 防災リュックとは別にサコッシュやウエストポーチなどに入れて、すぐ持ち出せるように保管しています。 ⑧大便に使えない携帯簡易トイレ 防災ポーチには小専用の携帯トイレを入れてるけど、避難所は数日いたら大、我慢できませんよね😅 トイレットペーパーの穴の中に紐を通しておけば持ち運びしやすく、引っ掛けて使えて便利♪ ⑨ロープ 私、ロープワークできないから使いこなせません。 ⑩ 手回しタイプの充電器 被災時は心身ともに疲れが溜まっています。 時間と体力が奪われる手回しより、モバイルバッテリー、乾電池、ソーラー充電などの方がストレスにならないかと。 音が出るので避難所では使いづらいし。
⚠️〝私″が〝一次避難用防災リュック″に入れない物であって、他の方や在宅避難では必要な物もあります。 ⑥ 水で膨らむ圧縮タオル 水だけだから肌に優しく、旅行やアウトドアやお散歩の時に便利♪ でも断水時・避難所ではどうか。 食事やトイレの度に使うとして1人1日7〜8枚は必要かな? その度に圧縮タオルを水に浸し、水気を絞る為に混雑した避難所内から流しや外に移動するのは面倒だし、限られた水を使うのは勿体ない。 サイズが小さく使用時は濡れてるから防寒や止血などに使えない。 お菓子と間違えて口に入れる人もいるので誤嚥に注意! ⑦ 連絡先のメモや貴重品 防災リュックに必ず入れる物として認知されてる分、避難所での盗難や、平時に家に空き巣に入られて防災リュックを狙われる可能性もあります。 防災リュックとは別にサコッシュやウエストポーチなどに入れて、すぐ持ち出せるように保管しています。 ⑧大便に使えない携帯簡易トイレ 防災ポーチには小専用の携帯トイレを入れてるけど、避難所は数日いたら大、我慢できませんよね😅 トイレットペーパーの穴の中に紐を通しておけば持ち運びしやすく、引っ掛けて使えて便利♪ ⑨ロープ 私、ロープワークできないから使いこなせません。 ⑩ 手回しタイプの充電器 被災時は心身ともに疲れが溜まっています。 時間と体力が奪われる手回しより、モバイルバッテリー、乾電池、ソーラー充電などの方がストレスにならないかと。 音が出るので避難所では使いづらいし。
sumiko
sumiko
4LDK
mangoさんの実例写真
今日のおやつタイム♬.*゚☕️🍪🕒ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” お気に入りのミッフィーちゃんの耳蓋ᕱ⑅︎ᕱ"付きカップと、マリメッコの🍓柄プレート使って、ミッフィーちゃんお家Cafeごっこ💓(・×・)🤣 KALDIで買ったクッキーに、ミッフィーちゃんとボリス風(笑)の顔を描いてみました🤭💓 3、4枚目 たっつん♡🐲制作と同時進行で、寒くなって来て俄然クリスマス気分も高まってきたので🤣‪𐤔𐤔‬、2セットですが、クリスマスのガーランドも作ってみました🎄🎅 今週中には販売出来るかなぁ~✩.*˚ チクチク🪡作業の後は、おやつタイムでホッと一息するに限ります...♪*゚( ˊᵕˋ* )
今日のおやつタイム♬.*゚☕️🍪🕒ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” お気に入りのミッフィーちゃんの耳蓋ᕱ⑅︎ᕱ"付きカップと、マリメッコの🍓柄プレート使って、ミッフィーちゃんお家Cafeごっこ💓(・×・)🤣 KALDIで買ったクッキーに、ミッフィーちゃんとボリス風(笑)の顔を描いてみました🤭💓 3、4枚目 たっつん♡🐲制作と同時進行で、寒くなって来て俄然クリスマス気分も高まってきたので🤣‪𐤔𐤔‬、2セットですが、クリスマスのガーランドも作ってみました🎄🎅 今週中には販売出来るかなぁ~✩.*˚ チクチク🪡作業の後は、おやつタイムでホッと一息するに限ります...♪*゚( ˊᵕˋ* )
mango
mango
PR
楽天市場
yoさんの実例写真
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
真ん中エリアが長女。 左エリアが次女。 姉妹の通園グッズはキッチンの前面収納にまとめています。 ヘアゴムはダイソーのセレクションケースに。 リュックや手提げカバンは一番下の列のニトリのソフトNインボックスに入れ込んでます🎒
yo
yo
家族
pontaさんの実例写真
フェリシモ壁掛け収納バックのモニター投稿 ついでにトイレのインテリアのイベントにも参加します❣️ トイレは相変わらず変わり映えせず、手作りのマリメッコのファブリックパネル置いてます バックは吊るして、中にマリメッコのペーパーナプキンで包んだトイレットペーパーを入れてみました👜 これもアリかな? 大きなカゴなのでトイレットペーパー3つ入りました❣️ モニター投稿もこれで最後にさせていただきます みなさん、お付き合いありがとうございました😊 そしてフェリシモさん、素敵なバックのモニターさせていただき、ありがとうございました😊
フェリシモ壁掛け収納バックのモニター投稿 ついでにトイレのインテリアのイベントにも参加します❣️ トイレは相変わらず変わり映えせず、手作りのマリメッコのファブリックパネル置いてます バックは吊るして、中にマリメッコのペーパーナプキンで包んだトイレットペーパーを入れてみました👜 これもアリかな? 大きなカゴなのでトイレットペーパー3つ入りました❣️ モニター投稿もこれで最後にさせていただきます みなさん、お付き合いありがとうございました😊 そしてフェリシモさん、素敵なバックのモニターさせていただき、ありがとうございました😊
ponta
ponta
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
ハンドメイドイベントを見つけたので 滑り込み参加ꕀ⋆ 以前ファブリックパネルを作った時の余り布地で作った 鯉のぼりタペストリー🎏 ウロコのような、屋根のような柄… marimekkoにも似た感じの柄があるけれど、こちらは近所の手芸店で見つけたノーブランド😂 もう、鯉のぼりを作る為にあるとしか思えないほど、ドンピシャリな柄ですよね😁 pic 2…おめめにするための黒い布地が見つからなかったので、マクラメ糸をグルグル巻に 直接マクラメ糸を鯉のぼりに貼り付けると失敗しそうだったので、目のパーツは一度ハギレにくっ付けたものをバランス見ながら貼り付けました 行き場のなかったハギレからシンプルナチュラルなタペストリーが出来上がってとっても満足( ˘꒳​˘)♡⃛ 昨日も別picで鯉のぼりタペストリーアップしているので、コメントスルーでお願いします♡
ハンドメイドイベントを見つけたので 滑り込み参加ꕀ⋆ 以前ファブリックパネルを作った時の余り布地で作った 鯉のぼりタペストリー🎏 ウロコのような、屋根のような柄… marimekkoにも似た感じの柄があるけれど、こちらは近所の手芸店で見つけたノーブランド😂 もう、鯉のぼりを作る為にあるとしか思えないほど、ドンピシャリな柄ですよね😁 pic 2…おめめにするための黒い布地が見つからなかったので、マクラメ糸をグルグル巻に 直接マクラメ糸を鯉のぼりに貼り付けると失敗しそうだったので、目のパーツは一度ハギレにくっ付けたものをバランス見ながら貼り付けました 行き場のなかったハギレからシンプルナチュラルなタペストリーが出来上がってとっても満足( ˘꒳​˘)♡⃛ 昨日も別picで鯉のぼりタペストリーアップしているので、コメントスルーでお願いします♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kiiiさんの実例写真
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
保育園&習い事用のリュックはSeriaで購入したリュックハンガーでスッキリ!
kiii
kiii
kiiiさんの実例写真
kiii
kiii
haritakaさんの実例写真
キッチンを自分で張り替えしてホワイトカラーに統一しています。 出窓はマリメッコ の生地とつっぱり棒を使用してカーテン風にしています(о´∀`о) 生地を替えるだけで気分が上がります♡
キッチンを自分で張り替えしてホワイトカラーに統一しています。 出窓はマリメッコ の生地とつっぱり棒を使用してカーテン風にしています(о´∀`о) 生地を替えるだけで気分が上がります♡
haritaka
haritaka
4LDK | 家族
spkさんの実例写真
リュックハンガー 日々使うので、出しっぱなしになりがちですが、これに吊るすと、スッキリ感、定位置感がでて、わりとよいです。
リュックハンガー 日々使うので、出しっぱなしになりがちですが、これに吊るすと、スッキリ感、定位置感がでて、わりとよいです。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿⑩ 〜大人の防災リュックの中身〜 防災リュックは人によって中身が変わってくると思いますが、私の防災リュックも記録として残しておこうと思います。常に改善途中ではありますが、気をつけている事は ◎用途に分けてパッキング ◎なるべく軽量に(5〜6㎏程度) ◎なるべく安価に(100均等) ◎中身の見直し改善を度々行う この連休中は能登の実家に行く予定でしたが、豪雨災害が起こり行く事ができませんでした。 天候による災害が起こった時、人は逃げる事以外どうすることもできないですね。 1月1日の地震に続きの豪雨災害、何もできない敗北感、度重なる災害に絶望感、悲しいです。 能登半島地震による災害派遣を8月いっぱいで撤退した自衛隊の方も、こんなすぐに舞い戻ることになるなんて思いもしませんでしたよね。 今現在も土砂崩れ撤去作業を続けてくれている方に感謝です。
防災投稿⑩ 〜大人の防災リュックの中身〜 防災リュックは人によって中身が変わってくると思いますが、私の防災リュックも記録として残しておこうと思います。常に改善途中ではありますが、気をつけている事は ◎用途に分けてパッキング ◎なるべく軽量に(5〜6㎏程度) ◎なるべく安価に(100均等) ◎中身の見直し改善を度々行う この連休中は能登の実家に行く予定でしたが、豪雨災害が起こり行く事ができませんでした。 天候による災害が起こった時、人は逃げる事以外どうすることもできないですね。 1月1日の地震に続きの豪雨災害、何もできない敗北感、度重なる災害に絶望感、悲しいです。 能登半島地震による災害派遣を8月いっぱいで撤退した自衛隊の方も、こんなすぐに舞い戻ることになるなんて思いもしませんでしたよね。 今現在も土砂崩れ撤去作業を続けてくれている方に感謝です。
meruto
meruto
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
防災投稿①① 小学生の防災リュック 我が家の小学生の娘の防災リュックに入れているものを紹介しようと思います。 災害発生時時宅避難ができるならそれが理想ですが、避難所に移動しなければいけない場合に背負って安全に動ける重さ(4Kg)に調整しています。 あれもこれもと沢山詰めたくなると思いますが、思い切って1日分に厳選した方が良いと思います。 安全に逃げる事が一番大事です。 安全が確認できてから家に取りに戻る用の第二次避難用バックを準備しておくのも良いと思います。 2枚目 まず避難グッズは子供と一緒にリュックに詰めます。 どう使うか実際使用しながら説明します。 ランタンに電池を入れて使ってみる、暑さ寒さをしのぐグッズの使い方、非常用トイレの使い方&後始末の仕方。 非常用トイレは親が一緒じゃないと難しそうでした💦 3枚目 避難所で食べる非常食。調理不要ですぐ食べれるもの。 溶けない食べ慣れたおやつ(ラムネ・グミ)をいれてます。後はシリアルバーとパンと水。 少しずつ食べれるラムネやグミ、飴やガムを入れておくと良いと思います。 4枚目 避難所で電気を使わず、大きな音を立てずに遊べる遊び道具です。災害時におもちゃなんて後回しだろ!と思われるかもしれませんが、避難所では子供もストレスがたまります。 大声を出したり、走り回ったりする事は勿論できません。 不安な時こそリラックスして楽しい気分になれるものを入れておくのも大事だと思います。 seriaのシール付き塗り絵が可愛くてお気に入りのようです。 念の為、ノートの1ページ目には家族の名前や住所電話番号を書いてあります。
meruto
meruto
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
お持ちの方も多いと思いますが、我が家で活躍中の百均引っ掛けシリーズ~😆 ①リュックハンガー(セリア) 力持ちポーズのリュック掛け💪 下の四角い穴に引っ掛けて二段にもでき、首は360度回ります☝️ ずり落ちなくて、帽子や小物収納にも😊 ②縦にも横にもはさめるかもいフック(セリア) 取り外せる引っ掛け部分の向きを変えて垂直方向にも挟める!  クリアで目立たないけど写真は難しい🤣 かもいフックはベランダでも使っています😊 https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ③輪ゴムホルダー(セリア) ゴムが引っ掛かりなく取れるホルダー 真っ白でスッキリフォルム😊 隣にあるのは百均の滑り止めを使った缶や蓋オープナー、フックだけじゃないので落ちません😉 ④ドライヤーホルダー(セリア) フィルムシートで取り付けています コードも掛けられて110円😲 ドライヤーを畳まず掛けられて便利☝️ 引っ掛けシリーズはすべてセリアでした😆
お持ちの方も多いと思いますが、我が家で活躍中の百均引っ掛けシリーズ~😆 ①リュックハンガー(セリア) 力持ちポーズのリュック掛け💪 下の四角い穴に引っ掛けて二段にもでき、首は360度回ります☝️ ずり落ちなくて、帽子や小物収納にも😊 ②縦にも横にもはさめるかもいフック(セリア) 取り外せる引っ掛け部分の向きを変えて垂直方向にも挟める!  クリアで目立たないけど写真は難しい🤣 かもいフックはベランダでも使っています😊 https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ③輪ゴムホルダー(セリア) ゴムが引っ掛かりなく取れるホルダー 真っ白でスッキリフォルム😊 隣にあるのは百均の滑り止めを使った缶や蓋オープナー、フックだけじゃないので落ちません😉 ④ドライヤーホルダー(セリア) フィルムシートで取り付けています コードも掛けられて110円😲 ドライヤーを畳まず掛けられて便利☝️ 引っ掛けシリーズはすべてセリアでした😆
love1017
love1017
3LDK | 家族
felicityさんの実例写真
私専用のワークスペースを作りました。 忙しくて出来なかったソーイングも再開したくて、ミシンも買い替えました。 前のものは13年使っていましたが、糸調子がうまく調整できなくなりうまく縫えなくなってました😢 今回はブラックがほしくて探したところ、JUKIさんのミシンが良さそうでこれに決めました🧵
私専用のワークスペースを作りました。 忙しくて出来なかったソーイングも再開したくて、ミシンも買い替えました。 前のものは13年使っていましたが、糸調子がうまく調整できなくなりうまく縫えなくなってました😢 今回はブラックがほしくて探したところ、JUKIさんのミシンが良さそうでこれに決めました🧵
felicity
felicity
hihaさんの実例写真
給湯パネル隠し。 ダイソーのインテリアトレーとマリメッコの生地で作ったファブリックパネル。 https://roomclip.jp/photo/pQE8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social おしゃれ家電のBRUNOを並べたお気に入りのこのアングルに給湯パネルが映り込むのが嫌で、何かないかなー?と試しにファブリックパネルを被せてみたら、大きい方のパネルが給湯パネルのサイズにシンデレラフィット✨️ ちなみに無印良品の画鋲で支えています。
給湯パネル隠し。 ダイソーのインテリアトレーとマリメッコの生地で作ったファブリックパネル。 https://roomclip.jp/photo/pQE8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social おしゃれ家電のBRUNOを並べたお気に入りのこのアングルに給湯パネルが映り込むのが嫌で、何かないかなー?と試しにファブリックパネルを被せてみたら、大きい方のパネルが給湯パネルのサイズにシンデレラフィット✨️ ちなみに無印良品の画鋲で支えています。
hiha
hiha
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
tararaさんの実例写真
何度か投稿した場所ですが今回は突っ張り棒イベント参加です😊 ニトリの強力突っ張りポールで梁風部屋干しスペース✌️ 洗濯物がない時はプランター吊るしたり🍀リビングにずっとあっても違和感なし✌️ おしゃれに(たぶん)見えて強度も高く板を乗せたら飾り棚にもなり便利な突っ張り棒です😊
何度か投稿した場所ですが今回は突っ張り棒イベント参加です😊 ニトリの強力突っ張りポールで梁風部屋干しスペース✌️ 洗濯物がない時はプランター吊るしたり🍀リビングにずっとあっても違和感なし✌️ おしゃれに(たぶん)見えて強度も高く板を乗せたら飾り棚にもなり便利な突っ張り棒です😊
tarara
tarara
家族
もっと見る