コメント1
nao
ひと仕事終えた物干し竿。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kanaさんの実例写真
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
ちょっと狭めですが、ランドリールームと言う名の縁側部分に物干し金物が付きました!右に見えているのは障子です! 白い物干し竿をネットで見付けて、設置(^^)いい感じ♪ これで和室は完全におもちゃスペースになって、洗濯は縁側に* ここの壁紙は、縁側に見えないように、また大好きな色ということでブルーグレーを使いました!正面のクロスはリボン柄でちょっとかわいく、、、(*´ω`*)
kana
kana
家族
mayuringoさんの実例写真
寄り過ぎ写真で失礼します(*≧艸≦) 室内用に物干し竿新調しました♪ 探せば可愛いのがあるものです♡♡
寄り過ぎ写真で失礼します(*≧艸≦) 室内用に物干し竿新調しました♪ 探せば可愛いのがあるものです♡♡
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
Chinatsuさんの実例写真
イベント用に再投稿
イベント用に再投稿
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
2winkle-starさんの実例写真
物干し竿の代用品として我が家は施工段階で余っていた階段の手すりを大工さんの計らいで物干し竿にしていただきました◡̈♥︎ 木の優しい風合いがとても気に入っています♡
物干し竿の代用品として我が家は施工段階で余っていた階段の手すりを大工さんの計らいで物干し竿にしていただきました◡̈♥︎ 木の優しい風合いがとても気に入っています♡
2winkle-star
2winkle-star
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
物干スタンド¥19,480
*モノ集め!* 物干し竿 我が家の物干し竿はブロンズカラー。
*モノ集め!* 物干し竿 我が家の物干し竿はブロンズカラー。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
seika.wさんの実例写真
seika.w
seika.w
2LDK | 家族
hisaeさんの実例写真
窓枠に突っ張って設置する物干し竿◡̈ 高さが自由に変えれて使わないときはたたんでカーテンの後ろに隠れるので来客時にもOK🙆‍♀️ たくさん干せるし日当たりバッチリなので我が家で1番のお気に入りです!
窓枠に突っ張って設置する物干し竿◡̈ 高さが自由に変えれて使わないときはたたんでカーテンの後ろに隠れるので来客時にもOK🙆‍♀️ たくさん干せるし日当たりバッチリなので我が家で1番のお気に入りです!
hisae
hisae
1LDK
yukieさんの実例写真
イベント参加します。 我が家の大活躍“物干し竿”はリビングの窓のところに付けたコレです! 主に夜間のエアコンの風を利用して乾かしています。 使っていないときはワンアクションでカーテンレールのすぐ上に物干し竿ごと収納できる優れもの! インテリアを邪魔しないところも気に入っています。
イベント参加します。 我が家の大活躍“物干し竿”はリビングの窓のところに付けたコレです! 主に夜間のエアコンの風を利用して乾かしています。 使っていないときはワンアクションでカーテンレールのすぐ上に物干し竿ごと収納できる優れもの! インテリアを邪魔しないところも気に入っています。
yukie
yukie
家族
PR
楽天市場
Megsanさんの実例写真
Megsan
Megsan
3LDK | 家族
houenさんの実例写真
フェンスでマット類も干してます。
フェンスでマット類も干してます。
houen
houen
家族
micaさんの実例写真
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
リビング階段なので冬はこちらに洗濯物を干し乾燥対策。 暖かい空気は上へ行くので洗濯物もよく乾くしいい重宝してます。
mica
mica
家族
micaさんの実例写真
別アングル
別アングル
mica
mica
家族
sk72zyp3さんの実例写真
物干し竿もなるべくおしゃれな物を選びたくて、ブロンズカラーの物干し竿を購入しました。室内にランドリールームがあるので、こちらは休みの日にシーツ等を干すのに使う予定です。
物干し竿もなるべくおしゃれな物を選びたくて、ブロンズカラーの物干し竿を購入しました。室内にランドリールームがあるので、こちらは休みの日にシーツ等を干すのに使う予定です。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
NANOさんの実例写真
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
総額3000円程度で、これだけの収納力が完成します!(^^) 上段★室内干し 下段★子供服収納(手前から奥の順に、アウター、長男の服、次男の服、リュック。それぞれ間隔をあけて分けています) どんなホームセンターでも入手しやすく、お手頃価格なU字ソケット。物干し竿の受けとして木材にネジで固定して使用しています(^^) 物干し竿のいいところは、突っ張り棒よりも強度がある安心感。S字フックでいくらでも収納方法の可能性あるところ。 日々、成長し続ける子供たち。子供の目の高さに合わせて高さを変更出来ます♪ 飾り★100均のフェイクグリーン、ニトリの掛け時計 ぜひご自分の発想でここからアレンジしてみてください!(^^)
NANO
NANO
4LDK | 家族
mugi1123さんの実例写真
物干スタンド¥750
イベント参加用に撮りました( ´͈ ᵕ `͈ ) 天井と床に突っ張るだけで安定感抜群 竿を増やして布団干しもラクラクです!
イベント参加用に撮りました( ´͈ ᵕ `͈ ) 天井と床に突っ張るだけで安定感抜群 竿を増やして布団干しもラクラクです!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
buzzdonaさんの実例写真
室内で干す時にだけ使ってます。 外干しですが、取り込んだ時の一時起きに使ってます。 なので、使わない時は竿を仕舞うってのも、私の重要だった事。フェイクグリーンの右にあるフックに普段は掛けてます(o^∀^o) 仕舞ってる時は、フェイクグリーンの影に隠れて、竿が見えないようにしてます(´∩ω∩`*) 竿受けも角度を変えられるので便利☆
室内で干す時にだけ使ってます。 外干しですが、取り込んだ時の一時起きに使ってます。 なので、使わない時は竿を仕舞うってのも、私の重要だった事。フェイクグリーンの右にあるフックに普段は掛けてます(o^∀^o) 仕舞ってる時は、フェイクグリーンの影に隠れて、竿が見えないようにしてます(´∩ω∩`*) 竿受けも角度を変えられるので便利☆
buzzdona
buzzdona
PR
楽天市場
pinkheartさんの実例写真
物干し竿 イベント参加です。 1ヶ月ほど前に購入していたpid4、さっきやっと取り付けしてもらえました。 父にお願いしたのですが、手元が狂って本体のすぐ下の壁に小さな穴が…… 素人の仕事なのでグッとこらえて我慢します(笑)
物干し竿 イベント参加です。 1ヶ月ほど前に購入していたpid4、さっきやっと取り付けしてもらえました。 父にお願いしたのですが、手元が狂って本体のすぐ下の壁に小さな穴が…… 素人の仕事なのでグッとこらえて我慢します(笑)
pinkheart
pinkheart
家族
shiiiさんの実例写真
イベント参加します\(^o^)/ 子供の服は和室で部屋干ししてます😊 干すクリーンは絶対つけてもらいたくて設置。 大活躍してます♡
イベント参加します\(^o^)/ 子供の服は和室で部屋干ししてます😊 干すクリーンは絶対つけてもらいたくて設置。 大活躍してます♡
shiii
shiii
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
FREEQLIFEさんの実例写真
ホスクリーン¥22,972
ウッドデッキ上部にホスクリーンの金具をつけて、物干し竿をつけています。 軒が出ているので洗濯物も濡れづらく、いつでも若干陰干しになりますよ!
ウッドデッキ上部にホスクリーンの金具をつけて、物干し竿をつけています。 軒が出ているので洗濯物も濡れづらく、いつでも若干陰干しになりますよ!
FREEQLIFE
FREEQLIFE
家族
mahaloさんの実例写真
ベランダに設置した、 3年目のサンシェード♡ 目隠しにもなるし、太陽の光も柔いでくれて、いい仕事してくれます♡
ベランダに設置した、 3年目のサンシェード♡ 目隠しにもなるし、太陽の光も柔いでくれて、いい仕事してくれます♡
mahalo
mahalo
3LDK | 家族
Mafuさんの実例写真
干すクリーンがある部屋のクローゼット内にパーツと竿を収納しました。 竿はほうきを挟むグッズで⭐︎
干すクリーンがある部屋のクローゼット内にパーツと竿を収納しました。 竿はほうきを挟むグッズで⭐︎
Mafu
Mafu
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kinokoさんの実例写真
中干しが増えたので廊下に付けました★安定感にスタイリッシュさがオススメ!竿を外してフラットに片づけられるのが好きで買い足しました🥰
中干しが増えたので廊下に付けました★安定感にスタイリッシュさがオススメ!竿を外してフラットに片づけられるのが好きで買い足しました🥰
kinoko
kinoko
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
rumi
rumi
家族
peacevvvさんの実例写真
ホスクリーンが欲しかったのですが、DIYでホスクリーンもどきを作ってみました。 ハンモックフックとS字フックと物干し竿で作りました。 お値段もおさえられてgood^_^
ホスクリーンが欲しかったのですが、DIYでホスクリーンもどきを作ってみました。 ハンモックフックとS字フックと物干し竿で作りました。 お値段もおさえられてgood^_^
peacevvv
peacevvv
i-chanさんの実例写真
外壁に合わせて黒い物干し竿を買いました。 ランドリールームには干せない大きいものは外干しで。伸縮できるし、かなり軽くていいです。
外壁に合わせて黒い物干し竿を買いました。 ランドリールームには干せない大きいものは外干しで。伸縮できるし、かなり軽くていいです。
i-chan
i-chan
kurumeruさんの実例写真
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
kurumeru
kurumeru
家族
nanaさんの実例写真
我が家は年中完全室内干し😄 なのでスッキリするロープなどではもの足りず普通の物干し竿をつけています。ねじどめ以外は不安なので2×4材をつっぱり固定してます👍 イレクターパイプに物干し竿を引っ掛けて仕舞えるようにしてみたけど出しっぱなしなので固定でもいいかも🙀
我が家は年中完全室内干し😄 なのでスッキリするロープなどではもの足りず普通の物干し竿をつけています。ねじどめ以外は不安なので2×4材をつっぱり固定してます👍 イレクターパイプに物干し竿を引っ掛けて仕舞えるようにしてみたけど出しっぱなしなので固定でもいいかも🙀
nana
nana
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
物干スタンド¥6,300
自然豊かな周辺環境なので洗濯物は部屋干しです 竿受けが🐈みたいでかわいい
自然豊かな周辺環境なので洗濯物は部屋干しです 竿受けが🐈みたいでかわいい
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
ROMAさんの実例写真
ランドリーホルダーとポールのセットの モニターに選んでいただきました!! ウッドデッキ側には物干し竿がなく 不便だったので、とっても嬉しいモニターです💓 選んでいただきありがとうございます😊 工事は下見に15分くらい 作業時間は1時間半くらいであっという間でした♪ 現物を見てみたら思ったより大きく 立派な物干し竿って感じで 黒がマットで質感も高級感あります。 これから使うのが楽しみです♪
ランドリーホルダーとポールのセットの モニターに選んでいただきました!! ウッドデッキ側には物干し竿がなく 不便だったので、とっても嬉しいモニターです💓 選んでいただきありがとうございます😊 工事は下見に15分くらい 作業時間は1時間半くらいであっという間でした♪ 現物を見てみたら思ったより大きく 立派な物干し竿って感じで 黒がマットで質感も高級感あります。 これから使うのが楽しみです♪
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaさんの実例写真
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ニトリで物干し竿を買いました! 波状のハンガー掛けがついているので 風が強い日も寄らずに乾きやすいです(^^)🤍 物干し竿2本並べて干す場所も広がりました😊☀️
ka
ka
家族
Shinohazuさんの実例写真
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
地味ですが、洗濯に革命が起きました。 ハンガーにフードのついたパーカーを普通に干し、フード部分には首を90度捻ったハンガーを引っ掛け合体! 拙い説明なのでイマイチわからない方は2枚目の写真もご覧ください😊 ネットの記事でみたものを参考にフードの簡単な干し方を実践して大助かりしています。 記事では針金ハンガーを使用とありましたが、IKEAで購入した木製ハンガーは首を動かすことも可能なのでそちらを使用しています😚 (写真のものは子供用) プラスチックでないのでサスティナブル。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
sk72zyp3さんの実例写真
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
今まで置き型だった洗濯物干しを、吊り下げ型に変えました。これで下のスペースに子どもの自転車置けます。スッキリして洗濯物もよく乾くし、やってよかった〜
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
curoさんの実例写真
物干スタンド¥3,980
curo
curo
家族
mutyukingさんの実例写真
土日で息子が泊まったので、昨日は布団カバーを洗い、今晩はシーツとベッドパットを洗いました。仕事をしていると、平日にカバー類を洗濯して干すのは簡単じゃありません。朝6:50分に出て、夜は7:00帰宅。外干しなんてできたもんじゃない!でも、もう当分使わない布団カバー類を1週間そのままはちょっと嫌。なので、うちはいつも部屋干し。階段の吹き抜けを使って洗濯物を干しています。だから夜干せば朝には薄いものは乾いています。暖かい空気は上昇するので、階段を抜けてくる暖かい空気で乾くのです。多い時は、手すりにも物干し竿を渡して2段にして干します。1階からは見えないし、部屋をつぶさないで、大容量の洗濯を干せるのがすごくありがたいです。通行の邪魔にもなりません!
土日で息子が泊まったので、昨日は布団カバーを洗い、今晩はシーツとベッドパットを洗いました。仕事をしていると、平日にカバー類を洗濯して干すのは簡単じゃありません。朝6:50分に出て、夜は7:00帰宅。外干しなんてできたもんじゃない!でも、もう当分使わない布団カバー類を1週間そのままはちょっと嫌。なので、うちはいつも部屋干し。階段の吹き抜けを使って洗濯物を干しています。だから夜干せば朝には薄いものは乾いています。暖かい空気は上昇するので、階段を抜けてくる暖かい空気で乾くのです。多い時は、手すりにも物干し竿を渡して2段にして干します。1階からは見えないし、部屋をつぶさないで、大容量の洗濯を干せるのがすごくありがたいです。通行の邪魔にもなりません!
mutyuking
mutyuking
家族
mi-saさんの実例写真
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族