コメント1
kakko
玄関脇の多目的流しのある所の壁にワンコのリードやお散歩バッグ、コート類をフックで掛けてます。普通のS字フックだとフックが外れて落ちてすんごいストレス…お散歩は毎日の事だから、フックを飛ばさないようにバッグとか取るのが面倒で^^;外れにくいS字フックを探したらちゃーんと有りました(^-^)vポールに掛ける側のS字がちょっと長めになってて、少し捻れるようになってるんですね。これでフックを飛ばさなくて済みますわ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

omsanさんの実例写真
omsan
omsan
samaさんの実例写真
sama
sama
iketoさんの実例写真
アイアンバーにS字フックでさげてると、S字フックごとはずれて落ちること多々あり(><) ワイヤーネット用のフックは、外れないように固定できるから便利になった❢落ちると、プチストレスだったから、早くすれば良かった~(﹡´ `﹡)
アイアンバーにS字フックでさげてると、S字フックごとはずれて落ちること多々あり(><) ワイヤーネット用のフックは、外れないように固定できるから便利になった❢落ちると、プチストレスだったから、早くすれば良かった~(﹡´ `﹡)
iketo
iketo
kikeikoさんの実例写真
無印良品「壁に付けられる家具・棚」×「横ブレしにくいS字フック 大」。いつもはドアにかけて使っていたこのS字フック、こんな使い方ができたなんて!収納の見直しをしていて、何気なく棚にかけてみたところ発見。なんか嬉しい。収まりが良い。気付けて良かった〜。でもこの使い方、重いものは難しそう。ちゃんと棚の重量制限守ろうっと。
無印良品「壁に付けられる家具・棚」×「横ブレしにくいS字フック 大」。いつもはドアにかけて使っていたこのS字フック、こんな使い方ができたなんて!収納の見直しをしていて、何気なく棚にかけてみたところ発見。なんか嬉しい。収まりが良い。気付けて良かった〜。でもこの使い方、重いものは難しそう。ちゃんと棚の重量制限守ろうっと。
kikeiko
kikeiko
家族
Mamiさんの実例写真
¥8,800
鍵を置くスペースが 欲しかったので 玄関ドア入ってすぐの壁に 無印良品の長押を付けてもらいました◎
鍵を置くスペースが 欲しかったので 玄関ドア入ってすぐの壁に 無印良品の長押を付けてもらいました◎
Mami
Mami
3LDK | 家族
chi...さんの実例写真
プチストレスだったS字フックを変えました。 取るときにS字フックが外れる事がなくなりました!
プチストレスだったS字フックを変えました。 取るときにS字フックが外れる事がなくなりました!
chi...
chi...
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
S字フックで引っ掛け収納しているモノを取るときにフックが一緒に外れちゃう!のは、小さな事だけど深刻なストレスです。👹 それを解決してくれるのが、セリアのストッパー付きフック。 その名の通り、ストッパーが付いているので、モノを取るときにフックがポールから外れることはありません。 サイズは二種類。 お値段据え置き108円。👛 ぜひお試しを❕✨S✨
S字フックで引っ掛け収納しているモノを取るときにフックが一緒に外れちゃう!のは、小さな事だけど深刻なストレスです。👹 それを解決してくれるのが、セリアのストッパー付きフック。 その名の通り、ストッパーが付いているので、モノを取るときにフックがポールから外れることはありません。 サイズは二種類。 お値段据え置き108円。👛 ぜひお試しを❕✨S✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hakoniwaさんの実例写真
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
くつ箱の端につっぱりポールを渡して 折り畳み傘と、箒を掛けました。 S字フックはストッパー付きなので 傘を取るのもフックごと外れません😊
hakoniwa
hakoniwa
家族
PR
楽天市場
Netemosametemo-amiさんの実例写真
随分前に鍋敷きなどを掛ける為にS字フックとコルクで作りました。 コルクをレンジフードの溝に押し込んで、S字フックを突き刺したら、掛けてあるものを取る時も外れにくいです。 レンジフード専用のフックを使ってみましたが、掛けてあるものを取る時に外れやすいのでイラッとします(≖_≖ꐦ )
随分前に鍋敷きなどを掛ける為にS字フックとコルクで作りました。 コルクをレンジフードの溝に押し込んで、S字フックを突き刺したら、掛けてあるものを取る時も外れにくいです。 レンジフード専用のフックを使ってみましたが、掛けてあるものを取る時に外れやすいのでイラッとします(≖_≖ꐦ )
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
お風呂場はなるべく吊るす収納にしたいのでS字フックたくさん使ってます😅 子供のおもちゃを入れたネットや風呂桶はtidyのSフックを使っています。フックがバーから外れなくて便利です!
お風呂場はなるべく吊るす収納にしたいのでS字フックたくさん使ってます😅 子供のおもちゃを入れたネットや風呂桶はtidyのSフックを使っています。フックがバーから外れなくて便利です!
kei
kei
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
玄関の土間収納の扉にS字フックを使ってプールバッグとフラフープを掛けて収納しています♪ 無印良品の「横ブレしにくいタブルフック」は子供達の乱暴な扱いにも独自の形状のおかげで外れにくく、セリアの「ストッパー付 外れにくいS字フック」もストッパーがあるのでこちらも外れません。 ちなみにフラフープ、運動会の練習の為学校から持ち帰ってるものです。(夏休みの宿題😁)
玄関の土間収納の扉にS字フックを使ってプールバッグとフラフープを掛けて収納しています♪ 無印良品の「横ブレしにくいタブルフック」は子供達の乱暴な扱いにも独自の形状のおかげで外れにくく、セリアの「ストッパー付 外れにくいS字フック」もストッパーがあるのでこちらも外れません。 ちなみにフラフープ、運動会の練習の為学校から持ち帰ってるものです。(夏休みの宿題😁)
rumi
rumi
家族
konatsuさんの実例写真
S字フックのイベント用です。 あるあるですがバスルームで使用。 普通のS字だとポールからすぐに外れちゃって 「もぉ〜ಠ_ಠ‼︎」 とイライラするのでポールに引っ掛ける側がカチッとポールに固定できるタイプを使っています。たしか100均。 何気にバスルームは初投稿。 普通すぎるお風呂ですが鏡下の台⁈が取り外し可能なので清潔を保てるのがお気に入りです♪
S字フックのイベント用です。 あるあるですがバスルームで使用。 普通のS字だとポールからすぐに外れちゃって 「もぉ〜ಠ_ಠ‼︎」 とイライラするのでポールに引っ掛ける側がカチッとポールに固定できるタイプを使っています。たしか100均。 何気にバスルームは初投稿。 普通すぎるお風呂ですが鏡下の台⁈が取り外し可能なので清潔を保てるのがお気に入りです♪
konatsu
konatsu
家族
rumiさんの実例写真
無印良品の「横ブレしにくいS字フック」を使っています。 吊り下げ収納はヌメリ防止になって、浴室乾燥にも近いので乾きやすいです🎵
無印良品の「横ブレしにくいS字フック」を使っています。 吊り下げ収納はヌメリ防止になって、浴室乾燥にも近いので乾きやすいです🎵
rumi
rumi
家族
oomiさんの実例写真
S字フックでキャップ収納☆
S字フックでキャップ収納☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
またまたS字フック😆 旦那さんに作ってもらった洗剤を置く棚の下部分にセリアのアイアンバーをつけてセリアのS字フックを😊 このS字フックにはストッパーが付いてるので外れて落ちたりするストレスがありません👍 雑巾やコロコロ、洗濯マグちゃん(只今使用中:笑)などを掛けてます😊 あ❗そうそう❗コレ新しい洗濯機です😁
またまたS字フック😆 旦那さんに作ってもらった洗剤を置く棚の下部分にセリアのアイアンバーをつけてセリアのS字フックを😊 このS字フックにはストッパーが付いてるので外れて落ちたりするストレスがありません👍 雑巾やコロコロ、洗濯マグちゃん(只今使用中:笑)などを掛けてます😊 あ❗そうそう❗コレ新しい洗濯機です😁
rikako
rikako
4LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
玄関のシューズクローゼットで使っているS字フック セリアのアイアン素材のS字フックです。 素材の材質を活かしてペンチで変形させています。 セリアのアイアンバーに掛けて、 引っ掛けてる側はバーから外れないように ペンチで潰してます。 帽子をかける側は90度捻ってあります。 ↑これをするだけで、帽子が横向きに掛けられるので、 収納力がアップします!! これだけで、フックがポロポロ落ちてこないし、 子供三人分の帽子を無理なく掛けられます。
玄関のシューズクローゼットで使っているS字フック セリアのアイアン素材のS字フックです。 素材の材質を活かしてペンチで変形させています。 セリアのアイアンバーに掛けて、 引っ掛けてる側はバーから外れないように ペンチで潰してます。 帽子をかける側は90度捻ってあります。 ↑これをするだけで、帽子が横向きに掛けられるので、 収納力がアップします!! これだけで、フックがポロポロ落ちてこないし、 子供三人分の帽子を無理なく掛けられます。
shiratama
shiratama
家族
PR
楽天市場
cherryMonroeさんの実例写真
こんばんは☆ S字フックのイベントに参加します♪ イマン♡クラリスの水差しは、 底にも柄が入っていて とても可愛いので S字フックを使用して 見えるように飾っています💕 このフックの良い点は、 先端がフレキシブルに曲がり、物を掛けたり取ったりする時に バーから外れにくいです←←←説明文より抜粋しました😏 金属製のバーにステンレスのフックだと 物を取る時に不快な音がしたりしますが このS Hookは その事から解放されます♡ ホワイトで目立たないのでディスプレイの邪魔にならないし♡おススメですよ💫 (ほかに3色あるよ〜=^∇^*=
こんばんは☆ S字フックのイベントに参加します♪ イマン♡クラリスの水差しは、 底にも柄が入っていて とても可愛いので S字フックを使用して 見えるように飾っています💕 このフックの良い点は、 先端がフレキシブルに曲がり、物を掛けたり取ったりする時に バーから外れにくいです←←←説明文より抜粋しました😏 金属製のバーにステンレスのフックだと 物を取る時に不快な音がしたりしますが このS Hookは その事から解放されます♡ ホワイトで目立たないのでディスプレイの邪魔にならないし♡おススメですよ💫 (ほかに3色あるよ〜=^∇^*=
cherryMonroe
cherryMonroe
4LDK | 家族
monさんの実例写真
玄関に作った、 即席帽子ハンガーです😂 これがデッドスペースというものでしょうか? ずっと帽子を置く場所?かける場所? 欲しいな〜とおもったので、 あまっていた突っ張り棒とS字フックで作ってみました😂 なかなか使い勝手がいいです。
玄関に作った、 即席帽子ハンガーです😂 これがデッドスペースというものでしょうか? ずっと帽子を置く場所?かける場所? 欲しいな〜とおもったので、 あまっていた突っ張り棒とS字フックで作ってみました😂 なかなか使い勝手がいいです。
mon
mon
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuki.gtさんの実例写真
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
狭い洗面所のpicを撮るのに 壁にスマホと頭をくっ付けて(「📷ω';)」撮りましたー😅フウ あまり収納がない洗面所。ミラーの中が 収納になってるけど、もう入るスペースがないので、よく使うものだけ出してます。 ドライヤーはタオルハンガーにSフックを掛けて吊り下げてましたが、取り外しの時にSフックも外れてしまって かなりのストレスだったけど、ストッパー付きのSフックにしたら外れなくなったので、プチストレス解消になりました‪٩( 'ω^ )و ‬ キャンドゥのティッシュカバーはシンプルで水濡れ防止になります!その奥の収納ケースには スキンケアマスクやブラシが立てて入ってます🤗
miyuki.gt
miyuki.gt
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥537
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
掃除道具の収納にセリア「ストッパー付きS字フック」を使っています。 レールからフックが落下しない便利なS字フックですが、引っ掛けたいものがちょっと掛けにくい…😫💦 そこでレールではなく掃除道具本体に取り付けました。フックの落下を気にすることなく、取り出しやすく戻しやすくなりました🎵
rumi
rumi
家族
Saiiiさんの実例写真
ダイソーで購入したS字フック、止め金具がついでいるので掛けている物を取る時に一緒にS字フックまで取れる心配がないので急いでる時にも使いやすいです♫
ダイソーで購入したS字フック、止め金具がついでいるので掛けている物を取る時に一緒にS字フックまで取れる心配がないので急いでる時にも使いやすいです♫
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
❁✿✾ マスク収納 ✾✿❁︎ 玄関に続く廊下のげた箱に セリアのタオル掛け+外れないS字フック で家族分掛けています 鏡があるので最後にここで見て︎︎︎︎☑︎ マスクを付け忘れないようにしてます☻
❁✿✾ マスク収納 ✾✿❁︎ 玄関に続く廊下のげた箱に セリアのタオル掛け+外れないS字フック で家族分掛けています 鏡があるので最後にここで見て︎︎︎︎☑︎ マスクを付け忘れないようにしてます☻
Lufu
Lufu
4DK | 家族
Miiさんの実例写真
よく使うマグカップの収納場所を作りました〜✨ 手作り棚の下段に、100均のアイアンバーを取り付けて、S字フックで吊り下げ収納にしました✨ 不安定で危ないかな〜と思ったのですが、ネットでS字フックをゴムで固定する方法を見て、それを真似しました! マグカップをとる時にS字フックが一緒に外れることがないので安心です😊
よく使うマグカップの収納場所を作りました〜✨ 手作り棚の下段に、100均のアイアンバーを取り付けて、S字フックで吊り下げ収納にしました✨ 不安定で危ないかな〜と思ったのですが、ネットでS字フックをゴムで固定する方法を見て、それを真似しました! マグカップをとる時にS字フックが一緒に外れることがないので安心です😊
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asuさんの実例写真
お風呂から出るときにイスと洗面器を吊るしています( ・∇・) S字フックに洗面器を引っかけていましたが、洗面器を取るときにフックが落ちるのがプチストレスに(><) セリアで「しっかりとまるS字フック」を発見✨ フック部分も深めで使いやすそうです(^_^)
お風呂から出るときにイスと洗面器を吊るしています( ・∇・) S字フックに洗面器を引っかけていましたが、洗面器を取るときにフックが落ちるのがプチストレスに(><) セリアで「しっかりとまるS字フック」を発見✨ フック部分も深めで使いやすそうです(^_^)
asu
asu
2LDK | 家族
shiratamaさんの実例写真
玄関の吊り下げ収納 木材にセリアのアイアンバーを取り付け アイアンのS字フックを使って 帽子を掛けています。 S字フックは上側をペンチで挟んで潰しているのでバーから外れず、 下側を90度捻ってあるので帽子が横向きに掛けられるので、沢山の帽子を収納できます。 男の子が3人なので帽子が多くて収納に困りますが、 コレだと沢山吊るせるので安心です
玄関の吊り下げ収納 木材にセリアのアイアンバーを取り付け アイアンのS字フックを使って 帽子を掛けています。 S字フックは上側をペンチで挟んで潰しているのでバーから外れず、 下側を90度捻ってあるので帽子が横向きに掛けられるので、沢山の帽子を収納できます。 男の子が3人なので帽子が多くて収納に困りますが、 コレだと沢山吊るせるので安心です
shiratama
shiratama
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
玄関の下駄箱左下 傘と掃除道具を掛ける収納 ミニワイパーや携帯用傘をストッパー付きフックで 掛けています🪝 奥のものを取るときは フックまで外れてしまうのでストッパー付きは便利です😆 お掃除シートは挟むフックで掛けています😊
玄関の下駄箱左下 傘と掃除道具を掛ける収納 ミニワイパーや携帯用傘をストッパー付きフックで 掛けています🪝 奥のものを取るときは フックまで外れてしまうのでストッパー付きは便利です😆 お掃除シートは挟むフックで掛けています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
「フックを活用したアイテム」イベント投稿です。 ラダーハンガーにS字フックをつけてバッグを収納していますが、フックが落ちやすいのがプチストレス😞 ストッパー付きフックを買おうと思ったら売り切れで…近くにあったのがこれ❗️ 「フックが外れにくくなるフックストッパー」✨ シリコン製なので取り付けやすく、フックは落ちないので良いです👍️ ちなみにセリアで見つけました。
「フックを活用したアイテム」イベント投稿です。 ラダーハンガーにS字フックをつけてバッグを収納していますが、フックが落ちやすいのがプチストレス😞 ストッパー付きフックを買おうと思ったら売り切れで…近くにあったのがこれ❗️ 「フックが外れにくくなるフックストッパー」✨ シリコン製なので取り付けやすく、フックは落ちないので良いです👍️ ちなみにセリアで見つけました。
iku-yone
iku-yone
家族
arebanaさんの実例写真
先日のお風呂収納のアップです。 ワイヤーかごは、内側から通すようにS字フックをかけています。そのせいか、まだ一度もカゴがはずれたことはありません。 S字フックの向きを90°回転させたい時は、結束バンド+S字フックが便利です! ワイヤーかごやワイパーが掛けやすくなりました。S字フックも外れにくいです。 シャンプーボトル掛けとタオル掛けなども、全て100均で揃えました。 お手軽に便利なお風呂場が作れるのでありがたいです!
先日のお風呂収納のアップです。 ワイヤーかごは、内側から通すようにS字フックをかけています。そのせいか、まだ一度もカゴがはずれたことはありません。 S字フックの向きを90°回転させたい時は、結束バンド+S字フックが便利です! ワイヤーかごやワイパーが掛けやすくなりました。S字フックも外れにくいです。 シャンプーボトル掛けとタオル掛けなども、全て100均で揃えました。 お手軽に便利なお風呂場が作れるのでありがたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
waniwaniさんの実例写真
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
【フックを活用したアイデア】 団地の浴室🛁 強力吸盤フックに洗面器と椅子を引っかけ。 セリアのストッパー付きS字フックでバスグッズを引っかけ。S字がいちいち外れないのでストレス無しです。👏
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
215さんの実例写真
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
久しぶりの投稿 お鍋やフライパンをかけ過ぎたのか 突っ張り棒が落ちてしまったので マイナーチェンジしました。 この配置にしてからは一度も外れてません。 割と使いやすくて気に入っています。
215
215
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
atsukoさんの実例写真
フック活用のイベント参加です♪ セリアの「しっかりとまるS字フック」でドライヤー収納(…と言えるのかしら?) 毎日使うからフックが外れるストレスがないのはイイ! ドライヤーはしまうの面倒&場所もないので、引っ越してもいつもこのスタイル( ・∇・)
フック活用のイベント参加です♪ セリアの「しっかりとまるS字フック」でドライヤー収納(…と言えるのかしら?) 毎日使うからフックが外れるストレスがないのはイイ! ドライヤーはしまうの面倒&場所もないので、引っ越してもいつもこのスタイル( ・∇・)
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
namiさんの実例写真
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
夏の帽子収納です👒 帽子はカゴに入れていたのですが、汗をたくさんかいた帽子を入れるのちょっとやだな〜と思って😅 家にあったワイヤーネットと、セリアのかもいフック(縦にも横にも付けられるタイプ)、変形S字フックで作りました。 かもいフックはワイヤーネットの転倒防止で使っています。 ちょうど干渉しなかったので折れ戸の枠に付けています。 変形S字フックは片方が狭くなっていて、帽子を取るときフックごと外れたりしないのでとても便利です☺️ 市販の帽子ハンガーの方が見た目もいいけど、なかなかしっくりくるものがなくて...帽子の収納難しいです🌀
nami
nami
家族
okkunさんの実例写真
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ストック分のヘアゴムは落ちないS字フックにまとめて、洗面所の鏡裏収納に掛けています😊
ストック分のヘアゴムは落ちないS字フックにまとめて、洗面所の鏡裏収納に掛けています😊
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
¥299
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」モニター投稿です。 デコホームさんのS字フックは、大きくて、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。 クローゼットの太いパイプにも使えますよ♪ 子供の斜めがけのカバンは、ベルト部分が幅広いので、このS字フックぐらい大きいとかけやすいです😊 2枚目pic うちのクローゼットは、折れ戸の両開きです。左右に、折れ曲がった扉があるので、端っこが使いにくいです😢 今回の収納見直しで、端っこのデッドスペースに突っ張り棒をつけて、ぶら下げ収納できるようにしました。 S字フックはここで使いたいと思います🎶
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」モニター投稿です。 デコホームさんのS字フックは、大きくて、塩化ビニル樹脂で滑りにくい加工がされてます。 クローゼットの太いパイプにも使えますよ♪ 子供の斜めがけのカバンは、ベルト部分が幅広いので、このS字フックぐらい大きいとかけやすいです😊 2枚目pic うちのクローゼットは、折れ戸の両開きです。左右に、折れ曲がった扉があるので、端っこが使いにくいです😢 今回の収納見直しで、端っこのデッドスペースに突っ張り棒をつけて、ぶら下げ収納できるようにしました。 S字フックはここで使いたいと思います🎶
Mii
Mii
4LDK | 家族
choco-curiさんの実例写真
【storage box】 【すべりにくいハンガー】 【S字フック】 のおかげでクローゼット内を見直しする事ができて、とてもスッキリと使いやすくなりました♪
【storage box】 【すべりにくいハンガー】 【S字フック】 のおかげでクローゼット内を見直しする事ができて、とてもスッキリと使いやすくなりました♪
choco-curi
choco-curi
家族
k-k-mamaさんの実例写真
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
折戸のクローゼットがあるのですが、その扉のたまる部分のデッドスペースをバッグ収納にしてみました! 我が家は折戸の中に柱があったので特に簡単だったのですが、つっぱり棒を使ってよく使うバッグを収納しています! 100均のつっぱり棒と外れないS字フックを使って、バッグを6個ほど収納してます! 我が家のように扉のそばに柱がない場合はラブリコを使って一本柱を作れば同じようにできると思います! また、コート類は2段ハンガーをつかって収納力をアップさせてます! コートが低い位置にあると、子供達が自分で脱ぎ着できるのも便利なポイントです。
k-k-mama
k-k-mama
家族
mochi2usagiさんの実例写真
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
キッチンシンク上の吊り下げ収納 どうなってるのですか?と お問い合わせ頂いたので、詳細に説明します シンク上奥に蛍光灯が設置されたくぼみがあり、 そのくぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フック「横ブレしにくいフック大」で、水回りキッチンツールを吊り下げ収納しています pic2,3にシンクからのぞいた写真をのせました わかりますかね? 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを 前後重ならないようにギザギザにぶら下げてるから取り出しやすいし、シンク上なので洗って拭かずにすぐかけちゃってます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
okkunさんの実例写真
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
okkun
okkun
4LDK | 家族
もっと見る