コメント1
Rinrinfrench
2022.3.17⁡いろいろと気持ちがソワソワする、いちにち。⁡地震が気掛かりですが、みなさま、ご無事でしょうか。⁡⁡2018年の大阪北部地震で、我が家は震度5強だったのですが、マンション最上階なので、体感はそれ以上で、一瞬で、全ての部屋がめちゃくちゃとなりました。特にモノが多い、アトリエ、子ども部屋、などは顕著で、震え上がるやら、気が動転して何をして良いか分からなくなるわ、散々でした。⁡当時の惨状や、その後の地震対策については、ブログ 【フレンチシックな家作り】に詳しく載せています。⁡あれから数年経ち、対策を強化している部分もあれば、緩くなってしまっている部分もあるので、また見直しですね!⁡基本的には、我が家の食器棚や飾り棚はアンティークの水屋で、引き戸。ガラスには飛散防止シートを貼り、棚には滑り止めシートを。⁡揺れの向きにもよりますが、こちらは2018年の地震では、ほぼ被害なしでした。(同じマンションの、知人宅の観音扉の食器棚はほぼ全滅だったそう)⁡また、最近 @glassmaymay さんのインスタで、器に一枚一枚、ペーパーナプキンをかませるのも良い、と知り、早速やっています。ペーパーナプキン、売るほどコレクションあるので(笑)⁡ガラスものや、陶器好きなので、ディスプレイにも多用しているし、ただ置いておいたら、揺れたら割れるのはたくさん見てきたのでいまは、可能な限り、ディスプレイするガラス類には、 #ミュージアムジェル を使って固定するように。これ、思いの外スゴイんです。ガラスのお雛様を飾った際も、仕舞う際、取り外すのに一苦労するくらい、ガッチリ止まってました。( ; ຶཽළ̉ ຶཽ)!!大きい水晶も、びくともしません。⁡【モノを置かない、家具は作り付け】⁡が一番ではありますが、モノが好きで家具もインテリアも好きで繊細なコレクションが多い、そんなインテリアヲタクは できる限りの対策をしたいですね。⁡少しでも参考になれば幸いです。⁡みんなが安心して ぐっすり眠れますように、、、✨⁡⁡⁡⁡#地震対策#livingroom#リビング#interior#インテリア#frenchchic#フレンチシックな家作り

この写真を見た人へのおすすめの写真