普段のキッチン床は、ほうきで掃く→ウエット掃除シートで拭いています。
ですが、最近コンロの前が少しペタペタしてきたので、リセット着手しました。😊
床掃除といえば、やっぱりリンレイオール‼️
フロアタイルのお手入れってどうするのかな?と調べたところ、フローリングだけでなく、フロアタイルやクッションフロアも対応していたので、定番のこちらにしました。
大容量でコスパも良し🥰
①クリーナーを水で薄めぞうきんで拭く。キレイに見えても水が濁ってきました…
②ぞうきんを洗って水拭き2回
③水拭きが乾いたら、ふきんの役目を終えたキッチンダスターでワックスを塗り広げて乾くまで30分程立入禁止にしたら完成❗️
今回、フロアタイルに初めてワックスをかけましたが、フローリングと違い塗れてるかが良く分からず…
木のフローリングは、ツヤっと見た目が変わるので塗れてる感ありますが、マット系のフロアタイルは塗ってもツヤが出ない(ツヤを出す必要もない)ので、実感があまりないまま、少しずつワックスを足して塗りました。😓
こんな感じで完成しましたが、ペタペタ感や、油ハネによるスリッパの滑りが無くなりスッキリ〜✨✨
ワックスを塗ると、傷から守ってくれたり、汚れが付きにくくなって、日々のお手入れが楽になるらしいので期待です〜😘
普段のキッチン床は、ほうきで掃く→ウエット掃除シートで拭いています。
ですが、最近コンロの前が少しペタペタしてきたので、リセット着手しました。😊
床掃除といえば、やっぱりリンレイオール‼️
フロアタイルのお手入れってどうするのかな?と調べたところ、フローリングだけでなく、フロアタイルやクッションフロアも対応していたので、定番のこちらにしました。
大容量でコスパも良し🥰
①クリーナーを水で薄めぞうきんで拭く。キレイに見えても水が濁ってきました…
②ぞうきんを洗って水拭き2回
③水拭きが乾いたら、ふきんの役目を終えたキッチンダスターでワックスを塗り広げて乾くまで30分程立入禁止にしたら完成❗️
今回、フロアタイルに初めてワックスをかけましたが、フローリングと違い塗れてるかが良く分からず…
木のフローリングは、ツヤっと見た目が変わるので塗れてる感ありますが、マット系のフロアタイルは塗ってもツヤが出ない(ツヤを出す必要もない)ので、実感があまりないまま、少しずつワックスを足して塗りました。😓
こんな感じで完成しましたが、ペタペタ感や、油ハネによるスリッパの滑りが無くなりスッキリ〜✨✨
ワックスを塗ると、傷から守ってくれたり、汚れが付きにくくなって、日々のお手入れが楽になるらしいので期待です〜😘