コメント1
aoinokimi
三階元長男部屋&現在私の寝室の窓に簾を立てかけただけです(^^;;少し暗くなるけど熱が遮られるかな❓ベッドから見た風景🌟

この写真を見た人へのおすすめの写真

NanaStyleさんの実例写真
マンションのベランダを大改造☆ カフェテラス風〜♪ ダイソーのすだれを繋げて立てて、目隠しにしました^^
マンションのベランダを大改造☆ カフェテラス風〜♪ ダイソーのすだれを繋げて立てて、目隠しにしました^^
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
mikitanさんの実例写真
収納に迷ったあげく、このようなことに。 うちのギター、ゴミを吸います。
収納に迷ったあげく、このようなことに。 うちのギター、ゴミを吸います。
mikitan
mikitan
家族
emmyyさんの実例写真
坪庭ガーデン完成しました。 スノコを使ってすだれラティスを作り立てかけました。 趣のある坪庭目指してます。
坪庭ガーデン完成しました。 スノコを使ってすだれラティスを作り立てかけました。 趣のある坪庭目指してます。
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
bananaさんの実例写真
北側にある寝室の部屋は、とにかくこの時期は、寒いです(泣)冬は、電気毛布が必需品なんです。( ; ; )空気の入れ替えや、夏は、窓を開けると涼しいので、開けるんですけど我が家は一階なので丸見えになってしまうので、年中すだれは、活躍中です。何故か寝室の壁は、白っぽい色。リビングは、グレー何故なんだ〜‼︎
北側にある寝室の部屋は、とにかくこの時期は、寒いです(泣)冬は、電気毛布が必需品なんです。( ; ; )空気の入れ替えや、夏は、窓を開けると涼しいので、開けるんですけど我が家は一階なので丸見えになってしまうので、年中すだれは、活躍中です。何故か寝室の壁は、白っぽい色。リビングは、グレー何故なんだ〜‼︎
banana
banana
3DK | 家族
ayapanmanさんの実例写真
ayapanman
ayapanman
家族
miさんの実例写真
すだれをセリアの水性塗料でグラデーションにしました☺︎︎ 寸足らず過ぎた、、
すだれをセリアの水性塗料でグラデーションにしました☺︎︎ 寸足らず過ぎた、、
mi
mi
3K | 家族
Yuyuさんの実例写真
寝室をリゾートっぽくしたくて少〜しずつ模様替えしてます♪ 窓はすだれの上に100均のレースカーテンを付けて、カーテンレールをストールで隠してます☺︎
寝室をリゾートっぽくしたくて少〜しずつ模様替えしてます♪ 窓はすだれの上に100均のレースカーテンを付けて、カーテンレールをストールで隠してます☺︎
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
violet.breeze.osakaさんの実例写真
ベランダの外寄りにすだれを垂らしました。避難用の板の上がふさがっているのでプライベート空間になりました。テーブル、椅子をを置いてコーヒーを飲みたいです。
ベランダの外寄りにすだれを垂らしました。避難用の板の上がふさがっているのでプライベート空間になりました。テーブル、椅子をを置いてコーヒーを飲みたいです。
violet.breeze.osaka
violet.breeze.osaka
3LDK
PR
楽天市場
cocoa.さんの実例写真
蝶番でとめて 3連にしました。 すだれを3等分に切って作ったので 3000円ちょっとで ハンガーラックにもなるパーテンションが出来ました。 勉強部屋の間仕切りにしようかな 洗面所の目隠しにしようかな 掃き出し窓の日除けにしようかな 移動できるので いろんな使い方が出来そうです。 カラーすだれ おとりよせで4色ありました! 木枠の色やすだれのカラーを変えて インテリアに合わせたオリジナルなものを作れるのがDIYのいいところ。
蝶番でとめて 3連にしました。 すだれを3等分に切って作ったので 3000円ちょっとで ハンガーラックにもなるパーテンションが出来ました。 勉強部屋の間仕切りにしようかな 洗面所の目隠しにしようかな 掃き出し窓の日除けにしようかな 移動できるので いろんな使い方が出来そうです。 カラーすだれ おとりよせで4色ありました! 木枠の色やすだれのカラーを変えて インテリアに合わせたオリジナルなものを作れるのがDIYのいいところ。
cocoa.
cocoa.
家族
cocoa.さんの実例写真
CAINZmeetsRoomClipアンバサダーの活動でDIYの動画制作をお手伝いさせていただきました♪ 運営チームのみなさま 楽しい経験をありがとうございました。 CAINZ StyleBook にも掲載されています。「すだれで作るパーテーション DIY」見てみて下さいね⑅︎◡̈︎* アイボリーの樹脂製すだれで作るとこんな感じです!
CAINZmeetsRoomClipアンバサダーの活動でDIYの動画制作をお手伝いさせていただきました♪ 運営チームのみなさま 楽しい経験をありがとうございました。 CAINZ StyleBook にも掲載されています。「すだれで作るパーテーション DIY」見てみて下さいね⑅︎◡̈︎* アイボリーの樹脂製すだれで作るとこんな感じです!
cocoa.
cocoa.
家族
yukkieさんの実例写真
イベント参加します。 我が家のリビングの出窓です(^^) 夕方になると西日が眩しいので、 すだれを白く塗って立て掛けてます。 この場所の陽当たりがちょうど良いようで、 シュガーバインが元気で伸び放題! ウサギが座ってるおうち型の箱の中には、Bluetoothスピーカーが入ってて、音楽聞きながら料理したり、お茶飲んだりしています(*˘︶˘*).。.:*♡
イベント参加します。 我が家のリビングの出窓です(^^) 夕方になると西日が眩しいので、 すだれを白く塗って立て掛けてます。 この場所の陽当たりがちょうど良いようで、 シュガーバインが元気で伸び放題! ウサギが座ってるおうち型の箱の中には、Bluetoothスピーカーが入ってて、音楽聞きながら料理したり、お茶飲んだりしています(*˘︶˘*).。.:*♡
yukkie
yukkie
4LDK | 家族
yukkieさんの実例写真
リビングの出窓ディスプレイ。 夕方は西日がキツイので、すだれを白くペイントして立てかけています。 日当たりがちょうど良いのか、シュガーバインが元気で伸び放題! おうち型の箱の中には、いつでも音楽が聴けるように、Bluetoothスピーカーが入っています♪
リビングの出窓ディスプレイ。 夕方は西日がキツイので、すだれを白くペイントして立てかけています。 日当たりがちょうど良いのか、シュガーバインが元気で伸び放題! おうち型の箱の中には、いつでも音楽が聴けるように、Bluetoothスピーカーが入っています♪
yukkie
yukkie
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
玄関の七夕飾り、ちょこっとだけ変えました☆ 涼しげに見える薄いブルー基調で飾りを作ったので、同じような色のお花も庭から摘んできました(*´꒳`*) 家族の人数分の短冊用意してみたけど、誰か気がつくかな? 笑笑
玄関の七夕飾り、ちょこっとだけ変えました☆ 涼しげに見える薄いブルー基調で飾りを作ったので、同じような色のお花も庭から摘んできました(*´꒳`*) 家族の人数分の短冊用意してみたけど、誰か気がつくかな? 笑笑
yuka
yuka
家族
cgs_sarahさんの実例写真
気持ちいい朝の時間。コーヒー用のお湯を沸かしながら、ベッドメイキング( ¨̮ ) ちなみに、このすだれ“ニトリ”で1600円くらいでした。3つ買ってもお安い◎
気持ちいい朝の時間。コーヒー用のお湯を沸かしながら、ベッドメイキング( ¨̮ ) ちなみに、このすだれ“ニトリ”で1600円くらいでした。3つ買ってもお安い◎
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
ajysさんの実例写真
造花・アートフラワー¥3,300
カーテンをやめて、すだれにしました👍🏽 安くていい! 冬はシャッターがあるので大丈夫かと👌🏾
カーテンをやめて、すだれにしました👍🏽 安くていい! 冬はシャッターがあるので大丈夫かと👌🏾
ajys
ajys
1LDK | 家族
16さんの実例写真
引越しする事になり新居に不要になったキラキラストーンのすだれを実家のお店のトイレの小窓へ移動(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°るんるん 突っ張り棒と結束バンドで、キラキラすだれ完成✩.*˚
引越しする事になり新居に不要になったキラキラストーンのすだれを実家のお店のトイレの小窓へ移動(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°るんるん 突っ張り棒と結束バンドで、キラキラすだれ完成✩.*˚
16
16
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
ariさんの実例写真
ari
ari
家族
Faithさんの実例写真
過去picですが、イベントに参加します。 トロピカルサンセットをイメージしたゲストルーム。 波の音を聞きながらくつろいでほしい。。。もちろんネットからの波の音になりますがあしからず。笑
過去picですが、イベントに参加します。 トロピカルサンセットをイメージしたゲストルーム。 波の音を聞きながらくつろいでほしい。。。もちろんネットからの波の音になりますがあしからず。笑
Faith
Faith
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocomaroさんの実例写真
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
moka06さんの実例写真
ベランダの西日がキツいからすだれを付けましたぁ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
ベランダの西日がキツいからすだれを付けましたぁ☼꒰๑ϋ๑꒱♬
moka06
moka06
3DK | 家族
maruさんの実例写真
今日もムシムシ💦 洗濯物を外に干してると小雨が降り、 取り入れると、晴れになると言う。。。😓 すだれのある生活。 イベント参加です😁 我が家は、お隣さんとの塀が無いので お互い気を遣わなくて済むように 長めのすだれを吊ってます。 窓を開けると、愛猫まるが特等席を しっかりキープ☝️
今日もムシムシ💦 洗濯物を外に干してると小雨が降り、 取り入れると、晴れになると言う。。。😓 すだれのある生活。 イベント参加です😁 我が家は、お隣さんとの塀が無いので お互い気を遣わなくて済むように 長めのすだれを吊ってます。 窓を開けると、愛猫まるが特等席を しっかりキープ☝️
maru
maru
家族
mamboさんの実例写真
mambo
mambo
3K | 家族
xiajunkoさんの実例写真
すだれにダイソーのランチョンマットをプラスしてみました
すだれにダイソーのランチョンマットをプラスしてみました
xiajunko
xiajunko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kinokoさんの実例写真
すだれ、つけました。 二階の寝室なのですが日中晴れてると夜になっても部屋は暑い❗️ あまりにも直射日光が入るので💦でもカーテンを閉めるのはなんだか嫌だし…。 風が入って光もちょっと入るので、最適です。温度は正直あんまり変わらないかもしれませんが気分的に涼しくなった気がします😅 赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちをし始めたので安全第一にベッドから落ちないよう壁や棚で出口を封鎖❗️ 枕側の窓にはベッドの上を登らないと行けません。しばらくの我慢です😓
すだれ、つけました。 二階の寝室なのですが日中晴れてると夜になっても部屋は暑い❗️ あまりにも直射日光が入るので💦でもカーテンを閉めるのはなんだか嫌だし…。 風が入って光もちょっと入るので、最適です。温度は正直あんまり変わらないかもしれませんが気分的に涼しくなった気がします😅 赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちをし始めたので安全第一にベッドから落ちないよう壁や棚で出口を封鎖❗️ 枕側の窓にはベッドの上を登らないと行けません。しばらくの我慢です😓
kinoko
kinoko
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
kumi
kumi
1LDK | 家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
イベント参加です。 エコ断熱 エコ内窓&建具の再利用 …でエコな暮らし かな~ 築30年超の我が家、 窓&サッシは、断熱対策されていません。午後の強い西日で窓ガラスが熱々です💦 そんな状態のままでエアコンをかけていたら非効率なので… 内側に内窓を作り、 外側には日よけシェードをつけています。 内窓は、 中空ポリカーボネートと、 再利用の障子枠で作りました。 外側のシェードも扱いやすいようにひと工夫~ ここは二階の窓なので、強風や悪天候の際には、取り外すかまとめるかしないといけませんが、これが面倒で…(^。^;) シェードの上下に木を付け、 すだれと同じように、すだれ巻き上げ器で簡単に上げ下げできるようにしてみました👍
yumi
yumi
Non.Maru.Meiさんの実例写真
以前和室だった部屋をリビング、キッチンにリフォームしたのですが、全面窓なので朝から日差しが照りつけ暑い☀️ので、窓にすだれをつけました⭐︎ なんと涼しい(*´ω`*) 早くつければ良かったと、最初試しに1ヶ所だけつけたのですが全面窓につけました⭐︎ 長さが足りないと思いきや猫さんたちが外を見るのにはちょうど良いらしく、いないなぁ、と思ったら外を眺めていたりします(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)
以前和室だった部屋をリビング、キッチンにリフォームしたのですが、全面窓なので朝から日差しが照りつけ暑い☀️ので、窓にすだれをつけました⭐︎ なんと涼しい(*´ω`*) 早くつければ良かったと、最初試しに1ヶ所だけつけたのですが全面窓につけました⭐︎ 長さが足りないと思いきや猫さんたちが外を見るのにはちょうど良いらしく、いないなぁ、と思ったら外を眺めていたりします(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)
Non.Maru.Mei
Non.Maru.Mei
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
オカメさんが長押に止まって私が一生懸命貼った襖の壁紙を上手に剥がしてビリビリ食いちぎるもんだから、襖の冗談は簾で覆ってしまいました。 落ち着いたらテレビ台を作りたいです📺♪
オカメさんが長押に止まって私が一生懸命貼った襖の壁紙を上手に剥がしてビリビリ食いちぎるもんだから、襖の冗談は簾で覆ってしまいました。 落ち着いたらテレビ台を作りたいです📺♪
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
ベッドがある大きな窓は、どうしても結露がひどい。網戸に簾を重ねて結露対策。目隠しにもなります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
fumikoiさんの実例写真
GW出かけることもできず、ずっと気になってたので、暇潰しにDIYと言えるかわかりませんがやってみました! 皆さんみたいに上手くできない💦💦
GW出かけることもできず、ずっと気になってたので、暇潰しにDIYと言えるかわかりませんがやってみました! 皆さんみたいに上手くできない💦💦
fumikoi
fumikoi
家族
tokotokoさんの実例写真
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
maimai0110
maimai0110
家族
emibutaさんの実例写真
すだれとのれん、紫外線こわいからはずせないでいる。
すだれとのれん、紫外線こわいからはずせないでいる。
emibuta
emibuta
家族
Ryo-118naさんの実例写真
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
Ryo-118na
Ryo-118na
EVOBさんの実例写真
寝室のライトを思いきって直径50センチあるIKEAのsinnerligにしてみたら、空間のバランスが良くなりました
寝室のライトを思いきって直径50センチあるIKEAのsinnerligにしてみたら、空間のバランスが良くなりました
EVOB
EVOB
4LDK | カップル
mkmkmoominさんの実例写真
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
maimai0110さんの実例写真
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
maimai0110
maimai0110
家族
nonnonさんの実例写真
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
nonnon
nonnon
4LDK
maimai0110さんの実例写真
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
maimai0110
maimai0110
家族