SatoAkiさんの部屋
2019年10月15日4
SatoAkiさんの部屋
2019年10月15日4
コメント3
SatoAki
クローゼットの棚すのこ状にしました。ユーザーさんの参考にさせていただき、即採用✨取り入れさせていただきました😁

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayako721さんの実例写真
扉がすのこに見えるけど違います\(°°\”)将来的には下駄箱になる予定
扉がすのこに見えるけど違います\(°°\”)将来的には下駄箱になる予定
ayako721
ayako721
家族
RIONさんの実例写真
柱を組んで、パーテーションがわりにすのこを両側3枚づつ重ねて、部屋の奥1/3をクローゼットにしてみました(*☻-☻*) かなりの大工作業....( ;´Д`)
柱を組んで、パーテーションがわりにすのこを両側3枚づつ重ねて、部屋の奥1/3をクローゼットにしてみました(*☻-☻*) かなりの大工作業....( ;´Д`)
RION
RION
3LDK | 家族
aya_svさんの実例写真
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
aya_sv
aya_sv
3LDK | 家族
emimekkoさんの実例写真
パッと見、何?と思うpicですが…1年前に押入れをクローゼットにセルフリフォームした場所をまた少し変えました!子供の服が棚に収まりきらなくなったので、3人の子供それぞれに収納棚をすのこでDIY!なかなかの大きさですがクローゼットにキッチリ収まってくれるので、部屋はすっきり使えて便利です( ´͈ ᵕ `͈ )
パッと見、何?と思うpicですが…1年前に押入れをクローゼットにセルフリフォームした場所をまた少し変えました!子供の服が棚に収まりきらなくなったので、3人の子供それぞれに収納棚をすのこでDIY!なかなかの大きさですがクローゼットにキッチリ収まってくれるので、部屋はすっきり使えて便利です( ´͈ ᵕ `͈ )
emimekko
emimekko
家族
emimekkoさんの実例写真
すっきりしてない汚写真でごめんなさい(._."ll) クローゼットにピッタリ入る子供達の衣類収納棚をDIYしました!キャスターも付けたので移動は楽チンです(ˊ˘ˋ*) ペンキ塗りもしたいし、ハンガーを統一したいし…今日は100均に行こーっと!!
すっきりしてない汚写真でごめんなさい(._."ll) クローゼットにピッタリ入る子供達の衣類収納棚をDIYしました!キャスターも付けたので移動は楽チンです(ˊ˘ˋ*) ペンキ塗りもしたいし、ハンガーを統一したいし…今日は100均に行こーっと!!
emimekko
emimekko
家族
emimekkoさんの実例写真
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
クローゼットにピッタリ3台おさまる「収納できる衣類収納」、3台のうち1台だけ、子供達にペイントしてもらいました♡ 前のpicで作り方を教えて欲しいと言うコメントがあったので、ざっくり説明します(ˊ˘ˋ*) [材料] ・すのこ 75×33×3cm(2枚組)…2個 50×33×3cm(2枚組)…1個 ・木材 長さ約180cm 2本 (カット:75cm 4本 端材 2本) ・キャスター 4個 ・パイプ (60cm) 1本 ・パイプジョイント 2本 [作り方] ①両脇に使う50cmと75cmのすのこを端材を使ってつなげたものを2個作る。50cmを上にしました。 ②75cmのすのこ2枚を使って棚を作る。すのこの裏に付いた棒にビスで固定。一番下の棚は表面が下にくるようにする。 ③75cmにカットした木材を背面の一番上と真ん中、一番下の棚の前後ろに固定する。 ④1段目の棚の下にポールを取付ける。 ⑤底面にキャスターを取り付けて完成! picは、正面のすのこの凸凹を隠すために(ぶつかっても痛いし)、ダイソーの「工作木材 910×3×24mm」を3枚使って貼り、ダイソーのペンキ(ホワイト)で塗りました。 注意:子供服サイズ130位までは、すのこにポールを固定しても大丈夫ですが、それ以上や大人の服は補強する必要があります。 ガタツク場合は追加で補強して下さい。
emimekko
emimekko
家族
emimekkoさんの実例写真
和室にある押入れセルフリフォームしてクローゼットにした場所は家族5人分の普段着が入っています。 picのすのこ製棚は、3人の子供達 それぞれの衣類収納です。普段は出しっ放しのすのこ棚ですが、使わない時はクローゼットに3台いれて扉をしめて隠しておけるので邪魔になりません(ˊ˘ˋ*) 「収納できる衣類収納」と名付けてます。
和室にある押入れセルフリフォームしてクローゼットにした場所は家族5人分の普段着が入っています。 picのすのこ製棚は、3人の子供達 それぞれの衣類収納です。普段は出しっ放しのすのこ棚ですが、使わない時はクローゼットに3台いれて扉をしめて隠しておけるので邪魔になりません(ˊ˘ˋ*) 「収納できる衣類収納」と名付けてます。
emimekko
emimekko
家族
emimekkoさんの実例写真
すのこで作った子供達の衣類収納です。 クローゼットにピッタリ入って、使わない時は隠しておけます(ˊ˘ˋ*)
すのこで作った子供達の衣類収納です。 クローゼットにピッタリ入って、使わない時は隠しておけます(ˊ˘ˋ*)
emimekko
emimekko
家族
PR
楽天市場
otominさんの実例写真
クローゼット用(奥行50ぐらい)がなかなかないので布団台、作ってみました。
クローゼット用(奥行50ぐらい)がなかなかないので布団台、作ってみました。
otomin
otomin
2LDK
Takahiroさんの実例写真
押入れ上段を自分用クローゼットにしてます。右奥のパンツを積んでる棚はダイソーのすのこで作ったものです。
押入れ上段を自分用クローゼットにしてます。右奥のパンツを積んでる棚はダイソーのすのこで作ったものです。
Takahiro
Takahiro
LisaKMさんの実例写真
クローゼットの中にカバンの収納場所がなく不便だったので、1×4材とすのこを使って棚を作ってみました。
クローゼットの中にカバンの収納場所がなく不便だったので、1×4材とすのこを使って棚を作ってみました。
LisaKM
LisaKM
2LDK | 家族
miporin0711さんの実例写真
今日も1日お疲れ様でした♪ カウンターの土台に使ってたすのこ状の棚を分解して、コロコロ付の引き出せるゴミ箱収納を作りました。 周りはまだまだ発展途中ですが…
今日も1日お疲れ様でした♪ カウンターの土台に使ってたすのこ状の棚を分解して、コロコロ付の引き出せるゴミ箱収納を作りました。 周りはまだまだ発展途中ですが…
miporin0711
miporin0711
3DK | 家族
zubora-manさんの実例写真
ベランダの板壁部分を進めましたー! 隙間開けずつけちゃってたのを一旦はずし、すのこ状にビス止めしなおし。 ワイルドストロベリーをここで育てたり、小物ぶら下げたり出来るようにしたいと思っております。 でも今日は寒くてここまででおしまい(笑)
ベランダの板壁部分を進めましたー! 隙間開けずつけちゃってたのを一旦はずし、すのこ状にビス止めしなおし。 ワイルドストロベリーをここで育てたり、小物ぶら下げたり出来るようにしたいと思っております。 でも今日は寒くてここまででおしまい(笑)
zubora-man
zubora-man
3LDK
mune06241さんの実例写真
クローゼット内にスノコを塗ってセットしました。
クローゼット内にスノコを塗ってセットしました。
mune06241
mune06241
家族
kuuさんの実例写真
やっと棚作ったからこれでスッキリなるかな??
やっと棚作ったからこれでスッキリなるかな??
kuu
kuu
家族
akatukiyukiさんの実例写真
中はベビーのクローゼット(о´∀`о)
中はベビーのクローゼット(о´∀`о)
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoyuzupiさんの実例写真
おはようございます。朝からDIYの音が鳴り響いてます。下のすのこ棚が上に生まれ変わりました!たくさんの布団を上に載せると強度が足りなくて少し板がたわんでしまっていたので、板の厚さを12mmから24mmに変更!子供が乗っても大丈夫な強度になりました٩( 'ω' )و
おはようございます。朝からDIYの音が鳴り響いてます。下のすのこ棚が上に生まれ変わりました!たくさんの布団を上に載せると強度が足りなくて少し板がたわんでしまっていたので、板の厚さを12mmから24mmに変更!子供が乗っても大丈夫な強度になりました٩( 'ω' )و
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
oioichanさんの実例写真
ディアウォールにすのこ状に板貼りました☆ 板が足りませんでした‥あと少し‥
ディアウォールにすのこ状に板貼りました☆ 板が足りませんでした‥あと少し‥
oioichan
oioichan
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akatukiyukiさんの実例写真
中はクローゼット(๑>◡<๑)
中はクローゼット(๑>◡<๑)
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
プラスチックチェスト¥3,980
こどもが産まれてからベッドをやめてお布団を敷いて寝ていますが、賃貸マンションのクローゼットは奥行きがなく布団を収納するスペースがありませんでした。 そこで、SPF材を使用して押入れ収納をDIY(^^) 部屋の隅にディアウォールで2×4を固定してからすのこ状に1×4を並べています。 側面を利用してこども服をかけるスペースにしました☆
こどもが産まれてからベッドをやめてお布団を敷いて寝ていますが、賃貸マンションのクローゼットは奥行きがなく布団を収納するスペースがありませんでした。 そこで、SPF材を使用して押入れ収納をDIY(^^) 部屋の隅にディアウォールで2×4を固定してからすのこ状に1×4を並べています。 側面を利用してこども服をかけるスペースにしました☆
chocori
chocori
2LDK | 家族
adamoさんの実例写真
イベントの為再投稿します。リビングのクローゼットの中に設置したすのこ棚。すのこは前の家で押入れで使っていて引越し後は行き場をなくしていた物を再利用。ビスも接着剤も使わず重ねただけ。まさに「◯◯しただけ。」設置は5分もかからず出来ました。
イベントの為再投稿します。リビングのクローゼットの中に設置したすのこ棚。すのこは前の家で押入れで使っていて引越し後は行き場をなくしていた物を再利用。ビスも接着剤も使わず重ねただけ。まさに「◯◯しただけ。」設置は5分もかからず出来ました。
adamo
adamo
4LDK | 家族
ainさんの実例写真
押入れにすのこ状の可動棚をつけてお布団収納用にしました。
押入れにすのこ状の可動棚をつけてお布団収納用にしました。
ain
ain
2LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
引っ越しでバタバタしていたため久しぶりの投稿です… 引っ越しを機にこの布団収納スペースを解体しましたので、工程風写真をアップします! 1.ディアウォールで2×4を4本固定 2.2×4を横に渡しL字金具で固定〜1×4をすのこ状に並べてねじ止め 3.上段も同じように取り付け 4.側面にペイントしたベニヤを貼り、端材とセリアアイアンバーで服をかけるスペースを作る 以上 引っ越し先では、この収納が必要なくなったため、他のものをDIY中です!できたらまたアップしたいと思います!
引っ越しでバタバタしていたため久しぶりの投稿です… 引っ越しを機にこの布団収納スペースを解体しましたので、工程風写真をアップします! 1.ディアウォールで2×4を4本固定 2.2×4を横に渡しL字金具で固定〜1×4をすのこ状に並べてねじ止め 3.上段も同じように取り付け 4.側面にペイントしたベニヤを貼り、端材とセリアアイアンバーで服をかけるスペースを作る 以上 引っ越し先では、この収納が必要なくなったため、他のものをDIY中です!できたらまたアップしたいと思います!
chocori
chocori
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mizueさんの実例写真
引越し前の記録シリーズ 荷物が入ったら絶対見せられない(^^; 右側には掛け布団類を収納。 通気が良いようにすのこ状に造作してもらいました。
引越し前の記録シリーズ 荷物が入ったら絶対見せられない(^^; 右側には掛け布団類を収納。 通気が良いようにすのこ状に造作してもらいました。
mizue
mizue
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
娘のロフトベッド作成中。 まだまだ作りかけの途中の写真です。 すのこ状に板を巡らせ、ためしに大人の私がよじ登ってみましたが、板が抜けなそうなので一安心。 ただ、地震がきたら結構揺れそうなので補強が更に必要そうです。
娘のロフトベッド作成中。 まだまだ作りかけの途中の写真です。 すのこ状に板を巡らせ、ためしに大人の私がよじ登ってみましたが、板が抜けなそうなので一安心。 ただ、地震がきたら結構揺れそうなので補強が更に必要そうです。
KTKTKT
KTKTKT
家族
punknさんの実例写真
クリスマスツリーの足元をプチDIY! ツリーの足元を隠したい!色々考え、作っちゃいました(*≧∀≦*) ホームセンターで見つけた、すのこ状の板を利用し、蝶番で留めただけのプチDIY! 一枚350円のすのこ状板×4枚 蝶番2枚入(ダイソー)100円×3ケ ネジ12本入 170円×2ケ 足元隠し専用の箱や丸木、ツリースカートを購入するよりお安くできました! とりあえずナチュラルなままで使用、こげ茶にペイントも考えてます(*^▽^*)
クリスマスツリーの足元をプチDIY! ツリーの足元を隠したい!色々考え、作っちゃいました(*≧∀≦*) ホームセンターで見つけた、すのこ状の板を利用し、蝶番で留めただけのプチDIY! 一枚350円のすのこ状板×4枚 蝶番2枚入(ダイソー)100円×3ケ ネジ12本入 170円×2ケ 足元隠し専用の箱や丸木、ツリースカートを購入するよりお安くできました! とりあえずナチュラルなままで使用、こげ茶にペイントも考えてます(*^▽^*)
punkn
punkn
4LDK | 家族
rinrin_._._homeさんの実例写真
すのこラック 身支度コーナー
すのこラック 身支度コーナー
rinrin_._._home
rinrin_._._home
qnjqyさんの実例写真
qnjqy
qnjqy
1LDK | 一人暮らし
lalalaさんの実例写真
布団収納棚完成! ラブリコ使用
布団収納棚完成! ラブリコ使用
lalala
lalala
4LDK | 家族
mqnyqnyqさんの実例写真
プチプラで棚作り🔨💕
プチプラで棚作り🔨💕
mqnyqnyq
mqnyqnyq
2LDK | 家族
tomotomo325さんの実例写真
セリアのすのこと板を使って階段状の棚を作りました♪ 軽くてコンパクトなのでイベント出展の時に運びやすくていいかも♡
セリアのすのこと板を使って階段状の棚を作りました♪ 軽くてコンパクトなのでイベント出展の時に運びやすくていいかも♡
tomotomo325
tomotomo325
PR
楽天市場
hikanaさんの実例写真
すのこで室外機カバーをDIY^ ^ ペンキはダイソーで購入。
すのこで室外機カバーをDIY^ ^ ペンキはダイソーで購入。
hikana
hikana
家族
mqnyqnyqさんの実例写真
前回作ったすのこの棚を 横向きにしてラック式に💡 旦那よ、これで片付けれるようになってくれ。
前回作ったすのこの棚を 横向きにしてラック式に💡 旦那よ、これで片付けれるようになってくれ。
mqnyqnyq
mqnyqnyq
2LDK | 家族
mqnyqnyqさんの実例写真
子供の洋服と自分の洋服収納を見直し💡 DAISOの突っ張り棒と紐でモンキーハンガーに! 子供の帽子を吊り下げ収納\(^^)/ トップスやベスト系、春秋用のアウターは すのこの棚を横にしてラック式に✨ 畳むものが減ったおかげで家事も楽ちん♬︎♡ ズボンや、肌着、パジャマなどは吊り下げ収納とボックスに収納してスッキリ😏✨
子供の洋服と自分の洋服収納を見直し💡 DAISOの突っ張り棒と紐でモンキーハンガーに! 子供の帽子を吊り下げ収納\(^^)/ トップスやベスト系、春秋用のアウターは すのこの棚を横にしてラック式に✨ 畳むものが減ったおかげで家事も楽ちん♬︎♡ ズボンや、肌着、パジャマなどは吊り下げ収納とボックスに収納してスッキリ😏✨
mqnyqnyq
mqnyqnyq
2LDK | 家族
zuiiさんの実例写真
棚を階段になるように数を増やして 愛猫むぎが上に登れるようにしました! 天袋の丸いのは猫の爪とぎ まったくといでくれませんが お昼寝はしてます
棚を階段になるように数を増やして 愛猫むぎが上に登れるようにしました! 天袋の丸いのは猫の爪とぎ まったくといでくれませんが お昼寝はしてます
zuii
zuii
3LDK | 家族
rinnaさんの実例写真
ハンガー¥304
服を掛けていない状態。 新しく購入した本棚に収まりきらなかった本を以前と同じように、クローゼット奥に収納。ハンガーをかけても横にずらせば見やすくて取り出しやすい。もちろん、すのこ棚のため通気性もUP⤴ しかし、あと2箱分の本をどうしまうか考え中……。
服を掛けていない状態。 新しく購入した本棚に収まりきらなかった本を以前と同じように、クローゼット奥に収納。ハンガーをかけても横にずらせば見やすくて取り出しやすい。もちろん、すのこ棚のため通気性もUP⤴ しかし、あと2箱分の本をどうしまうか考え中……。
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
rinnaさんの実例写真
百均の白いケースに小さなキャスターを四隅に貼り付けるだけで、簡単小物引き出し収納が完成。引っ越す前の仮住まいでは棚の下やベッド下で使っていましたが、現在はクローゼット上段のすのこ棚の前に靴下や下着等を入れて置いてあります。 ……今はキャスターは活躍してないけど、いつかすのこの下を底上げしたら無事にスッキリすのこ下に収まるように……!なる……かも……!!
百均の白いケースに小さなキャスターを四隅に貼り付けるだけで、簡単小物引き出し収納が完成。引っ越す前の仮住まいでは棚の下やベッド下で使っていましたが、現在はクローゼット上段のすのこ棚の前に靴下や下着等を入れて置いてあります。 ……今はキャスターは活躍してないけど、いつかすのこの下を底上げしたら無事にスッキリすのこ下に収まるように……!なる……かも……!!
rinna
rinna
1K | 一人暮らし
zuiiさんの実例写真
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
クローゼットの投稿にいいね❤︎をいつも沢山いただきありがとうございます。 猫を飼い始めたのをきっかけにクローゼットを少しづつ変えていました。 まず、猫のステップを作りたくて棚を階段にして天袋に上がるようにすればいいかも!と棚を増やしました。愛猫むぎも喜んで登り降りしてくれてます! 棚は飾りだなとして好きなものを飾ったり、引き出しの所には書類などを仕舞っています。 棚を増やした事で今までの木製のハンガーラックの幅が合わず置けなくなり苦肉の策というか…タオルハンガーをラックの代わりに天袋に取り付けました。写真では扉側の方です。 服を掛けた様子は次の投稿にしてみました そちらも見ていただけたら嬉しいです。
zuii
zuii
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
100均工作です✴️ キッチンのストッカーの上の空間がずっと気になっていたので棚を作ってみました✨ セリアで、結束バンド、すのこ、ワイヤーネット、アイアンウォールバー、カゴを買ってきて組み立てました ワイヤーネットを結束バンドで箱状にして、棚にすのこをはめて♪ 収納スペース確保です😆✨
100均工作です✴️ キッチンのストッカーの上の空間がずっと気になっていたので棚を作ってみました✨ セリアで、結束バンド、すのこ、ワイヤーネット、アイアンウォールバー、カゴを買ってきて組み立てました ワイヤーネットを結束バンドで箱状にして、棚にすのこをはめて♪ 収納スペース確保です😆✨
kazura
kazura
家族
PR
楽天市場
necomuraさんの実例写真
セリアのトレリスとすのこで棚を作りました。 飾りもセリア。 木工用ボンドで付けただけの簡単施工。 あまり重たいものは置かないのでこれで充分です。 ガーデニングに今までやったDIYの知恵?も 活かせて楽しいです。
セリアのトレリスとすのこで棚を作りました。 飾りもセリア。 木工用ボンドで付けただけの簡単施工。 あまり重たいものは置かないのでこれで充分です。 ガーデニングに今までやったDIYの知恵?も 活かせて楽しいです。
necomura
necomura
3LDK | 家族
もっと見る