コメント1
hystericm8n
プラダンでブレーカーカバー作りました⚒

この写真を見た人へのおすすめの写真

runtenさんの実例写真
ブレーカーカバー、表だけ色を変えました(ૢ˃ꌂ˂⁎)
ブレーカーカバー、表だけ色を変えました(ૢ˃ꌂ˂⁎)
runten
runten
2LDK
2602さんの実例写真
DIYしたブレーカーカバーにグレーのタイル柄クッションフロアを貼りました。 よいアクセントになったと自己満足
DIYしたブレーカーカバーにグレーのタイル柄クッションフロアを貼りました。 よいアクセントになったと自己満足
2602
2602
3LDK | 家族
girl_chimpさんの実例写真
つっぱり棒を重りにして麻袋を掛けただけの簡単ブレーカーカバー
つっぱり棒を重りにして麻袋を掛けただけの簡単ブレーカーカバー
girl_chimp
girl_chimp
kasumiさんの実例写真
kasumi
kasumi
家族
michakoさんの実例写真
コンテスト用3枚目。 洗面台の反対側の壁です。 漆喰の壁に、何とも生活感漂うブレーカーが目立つので、 ブレーカーカバーを作りました。 合板で枠をつくり、窓枠風のパカパカ扉に。 セリアのアンティークフックでしっかり閉まるようになっています。 壁の漆喰は、ジョリバットを使用しました。下半分は板壁にしてアクセントに。 クッションフロアは、サンゲツ 店舗用クッションフロア アンティークタイル CM2234です。 店舗用で厚みが2.3㎜あり、角やコーナに苦戦しました!(;´д`) バスマットやバスタオルを干しておけるハンガーは、 IKEAのものです。
コンテスト用3枚目。 洗面台の反対側の壁です。 漆喰の壁に、何とも生活感漂うブレーカーが目立つので、 ブレーカーカバーを作りました。 合板で枠をつくり、窓枠風のパカパカ扉に。 セリアのアンティークフックでしっかり閉まるようになっています。 壁の漆喰は、ジョリバットを使用しました。下半分は板壁にしてアクセントに。 クッションフロアは、サンゲツ 店舗用クッションフロア アンティークタイル CM2234です。 店舗用で厚みが2.3㎜あり、角やコーナに苦戦しました!(;´д`) バスマットやバスタオルを干しておけるハンガーは、 IKEAのものです。
michako
michako
piroyurayura0104さんの実例写真
ブレーカーカバーをつけたので、ドアの残念な場所に、プラダンに壁紙貼って目隠ししました^^;
ブレーカーカバーをつけたので、ドアの残念な場所に、プラダンに壁紙貼って目隠ししました^^;
piroyurayura0104
piroyurayura0104
3LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
中古で購入して早2年。入居時からサニタリーのブレーカーの蓋が破損しており、剥き出しのブレーカーがずっと気になってはいたものの、放置。昨日久々時間があったのでようやくブレーカーカバーをDIYしました☆オール端材と所有しているオイルステイン&ペンキで作ったので取っ手・蝶番等の金具類の費用で出来ました。あ〜スッキリしたぁ〜
goodsun
goodsun
家族
oniyomeさんの実例写真
oniyome
oniyome
家族
PR
楽天市場
AOさんの実例写真
やっぱりブレーカーて大きいなー、意外に厚みもあるし。 とりあえず、ぴったりだったのでよし。
やっぱりブレーカーて大きいなー、意外に厚みもあるし。 とりあえず、ぴったりだったのでよし。
AO
AO
3LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
Fumi
Fumi
2LDK | 家族
momo.cherryさんの実例写真
トイレにあるブレーカーが丸見えなのが嫌でカバーをDIYしてみました。 取っ手、フックは共にセリアです。
トイレにあるブレーカーが丸見えなのが嫌でカバーをDIYしてみました。 取っ手、フックは共にセリアです。
momo.cherry
momo.cherry
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
ブレーカーカバー作った\(^o^)/ コレ、ダンボールですw
ブレーカーカバー作った\(^o^)/ コレ、ダンボールですw
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
osakanaさんの実例写真
前住んでた所のブレーカーカバーをリメイクして生理用品の収納ボックスにしました٩(ˊᗜˋ*)و取りやすいです♡
前住んでた所のブレーカーカバーをリメイクして生理用品の収納ボックスにしました٩(ˊᗜˋ*)و取りやすいです♡
osakana
osakana
3DK | 家族
j1r0oさんの実例写真
*実家DIY* ブレーカーカバーを作りました(´∀`) ALL百均、900円くらいで出来ました。
*実家DIY* ブレーカーカバーを作りました(´∀`) ALL百均、900円くらいで出来ました。
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
shokuさんの実例写真
プラダンの白を買ったら出来上りのイメージとちょっと違ったのですが、裏にダイソーのLEDライトを入れてみたら、なんだかバーみたいな雰囲気でちょっといいかもって感じです(*^-^*) 写真では上手く撮れませんでしたが…
プラダンの白を買ったら出来上りのイメージとちょっと違ったのですが、裏にダイソーのLEDライトを入れてみたら、なんだかバーみたいな雰囲気でちょっといいかもって感じです(*^-^*) 写真では上手く撮れませんでしたが…
shoku
shoku
家族
Natsuさんの実例写真
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
suama-pinkさんの実例写真
キッチンの方を見る時いつも気になっていた、 むき出しで丸見えのブレーカーを隠すべく、 ブレーカーカバーをDIYしました! 材料は、ダイソーのカラーボードと リメイクシートです。 総額400円でできました!
キッチンの方を見る時いつも気になっていた、 むき出しで丸見えのブレーカーを隠すべく、 ブレーカーカバーをDIYしました! 材料は、ダイソーのカラーボードと リメイクシートです。 総額400円でできました!
suama-pink
suama-pink
3LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
イベント参加です(♡ˊ艸ˋ)♬* ブレーカーにカバーを作って オリジナルステッカーをデザインして ブレーカーを隠してます( ´͈ ᗨ `͈ )◞
イベント参加です(♡ˊ艸ˋ)♬* ブレーカーにカバーを作って オリジナルステッカーをデザインして ブレーカーを隠してます( ´͈ ᗨ `͈ )◞
Yuu
Yuu
4DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yuuさんの実例写真
GWのDIYその3 (♡ˊ艸ˋ)♬* 今日は仕事でしたが 仕事の合間にブレーカーカバー作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 自分でデザインしたステッカーを貼って コンプリート(*´罒`*) フルオーダーのステッカーも 受付中! yuu86DESIGN https://minne.com/@yuu0714 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
GWのDIYその3 (♡ˊ艸ˋ)♬* 今日は仕事でしたが 仕事の合間にブレーカーカバー作りました( ´͈ ᗨ `͈ )◞ 自分でデザインしたステッカーを貼って コンプリート(*´罒`*) フルオーダーのステッカーも 受付中! yuu86DESIGN https://minne.com/@yuu0714 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
Yuu
Yuu
4DK | 家族
b4Nさんの実例写真
余っていた壁紙シートとプラダンでブレーカーを隠すカバーを作りました。小学生の工作レベルですが^^;
余っていた壁紙シートとプラダンでブレーカーを隠すカバーを作りました。小学生の工作レベルですが^^;
b4N
b4N
3DK | 家族
nakayoshinyankoさんの実例写真
完成したブレーカーカバーを設置してみました✨あまり目にする場所ではないけれどね😝
完成したブレーカーカバーを設置してみました✨あまり目にする場所ではないけれどね😝
nakayoshinyanko
nakayoshinyanko
3LDK | 家族
shijiminさんの実例写真
今年もお世話になりました。 年の終わりにまさかの地味過ぎるpicです。 廊下のブレーカーが中途半端に昔のダサい感じだったので、 昭和っぽいカバーをつけました。 「カッティングボックス」って言うらしいです。 ネーミングが意味不明ですが、 昭和の雑居ビル感を漂わせております。。 皆様良いお年を!
今年もお世話になりました。 年の終わりにまさかの地味過ぎるpicです。 廊下のブレーカーが中途半端に昔のダサい感じだったので、 昭和っぽいカバーをつけました。 「カッティングボックス」って言うらしいです。 ネーミングが意味不明ですが、 昭和の雑居ビル感を漂わせております。。 皆様良いお年を!
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
chikappamentaikoさんの実例写真
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
wakoさんの実例写真
今日は、久しぶりの有給💕 ずっと前からやりたかった事の一つ 築23年も経つとどんどん黄ばんできて気になっていたブレーカーにカバーを作りました。 みなさんの投稿を参考になるべくお安く プチプラDIY❗️ 全て百均で出来ました。少し木が反ってたり、いびつだったりしますが、そこそこ満足 かな?ワンポイントがほしいような🤔
今日は、久しぶりの有給💕 ずっと前からやりたかった事の一つ 築23年も経つとどんどん黄ばんできて気になっていたブレーカーにカバーを作りました。 みなさんの投稿を参考になるべくお安く プチプラDIY❗️ 全て百均で出来ました。少し木が反ってたり、いびつだったりしますが、そこそこ満足 かな?ワンポイントがほしいような🤔
wako
wako
spc15さんの実例写真
ブレーカーカバーを自作。 セリアのプラダンをカットして養生テープで貼り付け組み立て。 ダイソーのリメイクシート(木目調)を貼って完成。 ブレーカーサイズよりも長めにする事で、下から覗き込まなければあまり見えない様にしました。 ・ これで作家さんのヒンメリが引き立ちます。
ブレーカーカバーを自作。 セリアのプラダンをカットして養生テープで貼り付け組み立て。 ダイソーのリメイクシート(木目調)を貼って完成。 ブレーカーサイズよりも長めにする事で、下から覗き込まなければあまり見えない様にしました。 ・ これで作家さんのヒンメリが引き立ちます。
spc15
spc15
3DK | 家族
j1r0oさんの実例写真
実家DIY ブレーカーカバー第2弾! 前回はすのこで作りましたが、今回はシンプルなカバーにしてみました ベニヤで作った箱本体上部にマグネットプレート、ブレーカー本体上部に強力マグネットシートをつけて壁に固定しています。 持ち上げるだけで取り外しができるのでブレーカー点検も簡単にできます 材料 ※ベニヤ以外はセリア ・ベニヤ ・マグネット用取り付けパネル ロング ・強力マグネットシート ・塗料(アースホワイト) ・その他箱作成時にボンド、強力両面テープ、金具を使用しています
実家DIY ブレーカーカバー第2弾! 前回はすのこで作りましたが、今回はシンプルなカバーにしてみました ベニヤで作った箱本体上部にマグネットプレート、ブレーカー本体上部に強力マグネットシートをつけて壁に固定しています。 持ち上げるだけで取り外しができるのでブレーカー点検も簡単にできます 材料 ※ベニヤ以外はセリア ・ベニヤ ・マグネット用取り付けパネル ロング ・強力マグネットシート ・塗料(アースホワイト) ・その他箱作成時にボンド、強力両面テープ、金具を使用しています
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
3Mモニターです。 夏休み工作やっと完成しました〜😆✨ 間に合ったかなぁ。 母も、夏休みの宿題、ギリギリ提出😁 あぁ、子どもたちの事は言えないなぁ😓 作っていたのは玄関のブレーカーカバー。 今住んでいるところは古い建物なのですが、リフォームされて、建具も白く塗られているので、くすんだクリーム色のブレーカーがすごく気になっていたんです😅 「ブレーカー カバー」で検索すると、結構でてきたー! で、その中でも素敵だった、木のカバーを作られている方のを参考にさせていただきました😄 その方のは縦の透かしだったので、私は横ルーバーで。 木枠を作って、後ろの出っ張りに引っ掛けてあるだけですが、ピチピチに作ったので、びくともしません。 固定してないので、賃貸でもOK😆 あれ!? 設置してみると、妄想してたより、透けてる(笑) でも、存在感はフワッとしてくれたので良しとしよう🙆 ぜーんぶ、Scotch強力瞬間接着剤ジェルと強力両面テープ木材・ベニヤ用を使ってみました。 固定に釘やネジは一切使ってません。 木材を固定する時はいつも木工用ボンドを使うのですが、一晩くらいクランプをして固定して接着します。 ですが、強力瞬間接着剤は、ホント一瞬😆✨✨ なので、固定も一瞬。 なのに、ガッチリホールドしていて、バカ力を出しても外れません😁👍 ルーバーのようなズレやすく、早く固定したいものはとにかく重宝しました! 両面テープ木材・ベニヤ用なのですが、思ったより太いのと、色が濃いので、あまり使用できませんでした。 無理やり使おうとハサミで小さく切ってみたのですが、ハサミがベッタベタになったので、もうちょい大物の仮止めとかにいいのかなーと思いました。 私は白木好きなので、木材・ベニヤ用は白またはベージュ、もう少し細め10mm以下で作ってもらえたら、すごく使えそうな予感✨ とにかく、この瞬間接着剤を使えば、木工初心者(基本、木工はダンナ)なのに、簡単に上手くできるので、ちょっとハードルの高い、「木工」が、近くに感じられる! お気に入りになりそうです😍 なんか、他のものも作ってみたいなぁ✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
yukiko.andanteさんの実例写真
イベ参加 ‪🌱‬DIYで快適になった場所‪🌱‬ ①トイレの壁にドーンと存在感のあるブレーカー。 気に入らなかったけど、リフォームで動かすこと は出来ず😞 ②インテリアにもなるカバーを作ることに✂️ 土台は、カインズで購入。 30センチ四方を2つ連結。 加える飾りはDAISOで♻️ ③完成‼️ 立体感があって思った通りに💝 ④上だけを固定してるので、ブレーカーをあげたい 時にはこのように操作します。 軽いので、片手で簡単に上げられます😉 ⑤全体図pic‪🚽 華やかな空間になりました🤗✨
イベ参加 ‪🌱‬DIYで快適になった場所‪🌱‬ ①トイレの壁にドーンと存在感のあるブレーカー。 気に入らなかったけど、リフォームで動かすこと は出来ず😞 ②インテリアにもなるカバーを作ることに✂️ 土台は、カインズで購入。 30センチ四方を2つ連結。 加える飾りはDAISOで♻️ ③完成‼️ 立体感があって思った通りに💝 ④上だけを固定してるので、ブレーカーをあげたい 時にはこのように操作します。 軽いので、片手で簡単に上げられます😉 ⑤全体図pic‪🚽 華やかな空間になりました🤗✨
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
tomo
tomo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リメイクシート¥448
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
tomo
tomo
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
MaGangさんの実例写真
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
MaGangさんの実例写真
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
syさんの実例写真
インターフォンニッチに、プラダンをはめ込みプチリフォームしました。セリアで購入したプラダンに、同じくセリアで購入したインテリアシート(フレンチシックパターン)を貼り、はめ込みました。
インターフォンニッチに、プラダンをはめ込みプチリフォームしました。セリアで購入したプラダンに、同じくセリアで購入したインテリアシート(フレンチシックパターン)を貼り、はめ込みました。
sy
sy
家族
ka10935さんの実例写真
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
コーヒーメーカー¥138,000
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Shionさんの実例写真
イベント参加 つくってよかった!収納スペース トイレにもつっぱり棒で作った簡単な棚があります💡🚽 つっぱり棒2本と、余っていたプラダンにリメイクシートを貼ったものをつっぱり棒の上に乗せて棚板代わりにしています😌 上の方に棚はあるのですが、棚が上過ぎてトイレの便座に立たないと届かない位置にあるので、入居してすぐに作りました☀️ 普段はトイレットペーパー3個、ナプキンやゴミ袋が入ったバスケット、お掃除用スプレーを置いています🧻 つっぱり棒2本に棚板代わりにプラダンを置いただけの簡単な棚ですが、今のところ落ちた事はないし、手の届く位置に必要な物があるので、入居してすぐに作って良かったな〜と思う棚です💡
イベント参加 つくってよかった!収納スペース トイレにもつっぱり棒で作った簡単な棚があります💡🚽 つっぱり棒2本と、余っていたプラダンにリメイクシートを貼ったものをつっぱり棒の上に乗せて棚板代わりにしています😌 上の方に棚はあるのですが、棚が上過ぎてトイレの便座に立たないと届かない位置にあるので、入居してすぐに作りました☀️ 普段はトイレットペーパー3個、ナプキンやゴミ袋が入ったバスケット、お掃除用スプレーを置いています🧻 つっぱり棒2本に棚板代わりにプラダンを置いただけの簡単な棚ですが、今のところ落ちた事はないし、手の届く位置に必要な物があるので、入居してすぐに作って良かったな〜と思う棚です💡
Shion
Shion
2LDK | 家族
もっと見る