コメント1
ikt.tama
お盆休みも今日で終わりです。帰省していた娘も灼熱地獄の関東に戻って行きました。一気に寂しいです💧モニター当選した南海プライウッドさんのランドリー可動棚をやっとこさ取り付けしたので、ここから連投 失礼します🙇‍♂️取説を熟読して、棚柱取付ガイドシートを貼り、棚をつける位置を大体の目安にするためマステで印を付けた所です。取説は図解説明があって分かりやすくて助かりました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tapiiさんの実例写真
ランドリールームの可動棚にハンガーパイプを取り付けました。 電動ドライバー(ドリル)を使っての穴あけは初めてでドキドキしたけど上手くついてよかった♬
ランドリールームの可動棚にハンガーパイプを取り付けました。 電動ドライバー(ドリル)を使っての穴あけは初めてでドキドキしたけど上手くついてよかった♬
tapii
tapii
3LDK | 家族
Sayuriさんの実例写真
洗面脱衣室♡ . 可動棚を付けました。 下には夫のワイシャツや脱いだスラックス、洗濯用のハンガーを掛けておけるようにポールを付けました。夫のワイシャツのサイズに合わせてポールの高さを決めたのでピッタリでスッキリ\( ˆˆ )/‼︎ 楽天セールでランドリーバスケットワゴンを買いました♩うん、可愛いっ✩ お風呂に入るときにタオルや着替えが置けるように、木のトレイを置きました。余ったカゴは畳んだ洗濯物を二階に持って上がる時に使ってます◎ 可動棚には子供とパジャマ、下着、タオル類、夫婦の下着類を収納しています。 が、こちらまだ試行錯誤中‼︎中々スッキリいきません。早くキレイに片付けたーい.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
洗面脱衣室♡ . 可動棚を付けました。 下には夫のワイシャツや脱いだスラックス、洗濯用のハンガーを掛けておけるようにポールを付けました。夫のワイシャツのサイズに合わせてポールの高さを決めたのでピッタリでスッキリ\( ˆˆ )/‼︎ 楽天セールでランドリーバスケットワゴンを買いました♩うん、可愛いっ✩ お風呂に入るときにタオルや着替えが置けるように、木のトレイを置きました。余ったカゴは畳んだ洗濯物を二階に持って上がる時に使ってます◎ 可動棚には子供とパジャマ、下着、タオル類、夫婦の下着類を収納しています。 が、こちらまだ試行錯誤中‼︎中々スッキリいきません。早くキレイに片付けたーい.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
洗面脱衣室の可動棚収納は、下部分に大きなスペースをとって、ベルメゾンのランドリーカートとマキタの掃除機をすっぽり。
洗面脱衣室の可動棚収納は、下部分に大きなスペースをとって、ベルメゾンのランドリーカートとマキタの掃除機をすっぽり。
momo
momo
家族
momoroaさんの実例写真
モニター感想[3/6] *連投すみません* こんな感じで設置しました。 大きいですが、スッキリとしたデザインで、我が家のランドリースペースにもいい感じに馴染んでくれました。
モニター感想[3/6] *連投すみません* こんな感じで設置しました。 大きいですが、スッキリとしたデザインで、我が家のランドリースペースにもいい感じに馴染んでくれました。
momoroa
momoroa
家族
momoroaさんの実例写真
化粧棚板¥12,050
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
モニター感想[6/6] *連投すみません、最後になります 今まで洗濯機周りに適当に収納していたものをのせてみました✨ ドライヤー、入浴剤などお風呂用品、そして洗濯用品。 バーには不使用時の物干しハンガーをかけておくのも良さそうですし、小物干しくらいだったらここで干すことができそう😄 とても便利になりそうです✨
momoroa
momoroa
家族
naturalさんの実例写真
おはようございます* ようやくランドリー可動棚の設置しました!! うん!!このスペースの幅にピッタリー❤︎ 高さ変えるのも簡単!! さてさて何を並べてみようかな╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます* ようやくランドリー可動棚の設置しました!! うん!!このスペースの幅にピッタリー❤︎ 高さ変えるのも簡単!! さてさて何を並べてみようかな╰(*´︶`*)╯♡
natural
natural
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
先程の続き。。。 洗濯機周りの壁紙張り替え終了しました。 そして、目的の【ランドリー可動棚】の取付をしました。 先にafter pic出しちゃいます📷✨ 白の棚がボタニカル柄の壁紙と合っていい感じじゃないかと☆自己満足してます(*´艸`) 明日以降に取付過程や使ってる感じ等postできたらと思っています。
先程の続き。。。 洗濯機周りの壁紙張り替え終了しました。 そして、目的の【ランドリー可動棚】の取付をしました。 先にafter pic出しちゃいます📷✨ 白の棚がボタニカル柄の壁紙と合っていい感じじゃないかと☆自己満足してます(*´艸`) 明日以降に取付過程や使ってる感じ等postできたらと思っています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』を取付してバスマットを取付してみました。 窓からの光がしっかり入って明るい☆ この高さなら圧迫感なく日中でも気にならずに干しておけます。 beforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/R0BP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スッキリ気持ちいい洗面周りになりました^^*
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』を取付してバスマットを取付してみました。 窓からの光がしっかり入って明るい☆ この高さなら圧迫感なく日中でも気にならずに干しておけます。 beforeはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/R0BP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social スッキリ気持ちいい洗面周りになりました^^*
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
南海プライウッドさんの『ランドリー可動棚』モニター中です。 足拭きマットを掛ける関係で取付位置が少し高めなので152cmの私が踏み台無しで届くのは下段の手前のみ。 ここに毎日使う 洗濯洗剤、漂白剤、柔軟剤を置くことにしました。 容器はCAINZのもので統一しました。 奥の箱には詰め替え用の大きなパウチが入っています。 上段の手前はUBの入口の段に乗れば届くので、ここはよく使うオキシクリーン置き場にしました。 奥の箱には雑巾用のタオル(使い古しタオル)入れました。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
miiiさんの実例写真
ランドリー可動棚モニターpic。 洗濯機の後ろの壁ではなく右側の壁に設置のため後ろ壁が寂しくなると思い、ウォールステッカーを一緒に貼ってみました。とてもおしゃれになり良かったです☆ ちなみに可動棚の設置は、私には難しく無理だったので、電動ドリルを持ってる父にお願いしました。
ランドリー可動棚モニターpic。 洗濯機の後ろの壁ではなく右側の壁に設置のため後ろ壁が寂しくなると思い、ウォールステッカーを一緒に貼ってみました。とてもおしゃれになり良かったです☆ ちなみに可動棚の設置は、私には難しく無理だったので、電動ドリルを持ってる父にお願いしました。
miii
miii
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
ランドリー可動棚モニターpic。 上についているホスクリーンに洋服をかけるとこんな感じになります。ホスクリーンを生かすにも右側の壁で良かったのかなと思いました(^^)
ランドリー可動棚モニターpic。 上についているホスクリーンに洋服をかけるとこんな感じになります。ホスクリーンを生かすにも右側の壁で良かったのかなと思いました(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
ランドリー可動棚モニターpic。 まだこれから直していくところは沢山ありますが間に合わなくなってしまうので最低限です(笑;)近くから見るとアラが目立ちますね……。 とても気に入っています。ありがとうございました(^^)
ランドリー可動棚モニターpic。 まだこれから直していくところは沢山ありますが間に合わなくなってしまうので最低限です(笑;)近くから見るとアラが目立ちますね……。 とても気に入っています。ありがとうございました(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
ランドリー可動棚モニターpic。 可動棚を横から撮影(^^) モニター当選して本当に嬉しかったです! 当選しなければウォールステッカーを今貼ることもしなかったと思うので色々な意味で感謝しています。 ありがとうございました。
ランドリー可動棚モニターpic。 可動棚を横から撮影(^^) モニター当選して本当に嬉しかったです! 当選しなければウォールステッカーを今貼ることもしなかったと思うので色々な意味で感謝しています。 ありがとうございました。
miii
miii
4LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
南海プライウッドさんのランドリー可動棚をモニターさせていただいています! こちらの棚、パイプが付いているので、このようにバスマットを掛ける事が出来るんです♫ 今まで、バスマットを掛けるところが無くて、ドラム式洗濯機の蓋部分に掛けていたんです💦 これで、悩みが解決しました^_^ パイプは、ぶら下げる収納やハンガーを掛けたりしても良さそうですね!
南海プライウッドさんのランドリー可動棚をモニターさせていただいています! こちらの棚、パイプが付いているので、このようにバスマットを掛ける事が出来るんです♫ 今まで、バスマットを掛けるところが無くて、ドラム式洗濯機の蓋部分に掛けていたんです💦 これで、悩みが解決しました^_^ パイプは、ぶら下げる収納やハンガーを掛けたりしても良さそうですね!
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
南海プライウッドさんのランドリー可動棚をモニターさせていただいています! 何気にすごいと思ったのは、棚受けのつけ外しのスムーズなところと、ロック機能。 可動棚とはいえ、高さを変えるのは面倒なのかと思っていましたが、すごく軽い力で押すだけで取り付け完了。 自動でカチッとロックがかかり、たとえぶつかったとしても棚が外れる事はありません。 そして、外す時はロックを手前に引いて解除すれば、また簡単に外れるんです👏 何でもない事のようで、棚のつけ外しがノンストレスだというのは、かなりポイント高いです!!
南海プライウッドさんのランドリー可動棚をモニターさせていただいています! 何気にすごいと思ったのは、棚受けのつけ外しのスムーズなところと、ロック機能。 可動棚とはいえ、高さを変えるのは面倒なのかと思っていましたが、すごく軽い力で押すだけで取り付け完了。 自動でカチッとロックがかかり、たとえぶつかったとしても棚が外れる事はありません。 そして、外す時はロックを手前に引いて解除すれば、また簡単に外れるんです👏 何でもない事のようで、棚のつけ外しがノンストレスだというのは、かなりポイント高いです!!
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
南海プライウッドさんのランドリー可動棚モニター投稿!その3💡 2枚目の棚板とパイプを取付けて、わちゃわちゃしながらも何とかここまできました! 気付いたら外が暗くなっていました💦💦 要領が悪い夫婦なもんで時間がかかってしまいました😵 この後、最後の仕上げにコーナーパッドと注意表示シールを貼って完成です👏👏👏 以上、取付レポートでしたぁ~✋ これから棚に置くのをBOXにしようか~とかカゴにするか~とか色々と妄想して(この時間が1番楽しい✨)収納が終わったらまた後で投稿したいと思います😄 南海プライウッドさん💕RoomClip運営さん💕 ありがとうございました✨
南海プライウッドさんのランドリー可動棚モニター投稿!その3💡 2枚目の棚板とパイプを取付けて、わちゃわちゃしながらも何とかここまできました! 気付いたら外が暗くなっていました💦💦 要領が悪い夫婦なもんで時間がかかってしまいました😵 この後、最後の仕上げにコーナーパッドと注意表示シールを貼って完成です👏👏👏 以上、取付レポートでしたぁ~✋ これから棚に置くのをBOXにしようか~とかカゴにするか~とか色々と妄想して(この時間が1番楽しい✨)収納が終わったらまた後で投稿したいと思います😄 南海プライウッドさん💕RoomClip運営さん💕 ありがとうございました✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
南海プライウッドさんのランドリー可動棚モニター投稿させていただきます❢❣ 洗面所は生活感が出がちな場所なので白で統一しています。 とか言っときながら、洗濯カゴや洗濯機のホースが生活感丸出しでお見苦しくてすみません🙇‍♂️ 狭い所に6段チェストを置いて家族分のタオルや部屋着を収納していますが、ワンコの服が増えてきたりシャンプー時に使う物が収納しきれなくなってきたので、可動棚に収納していこうと思います✨ ひとまず、フェイクグリーンを飾ってみました🌿 ゴチャゴチャしないように、どこに何を収納しているかアチコチ探さなくてもいいように、使いやすく分かりやすくをモットーに頑張りまっす👍
南海プライウッドさんのランドリー可動棚モニター投稿させていただきます❢❣ 洗面所は生活感が出がちな場所なので白で統一しています。 とか言っときながら、洗濯カゴや洗濯機のホースが生活感丸出しでお見苦しくてすみません🙇‍♂️ 狭い所に6段チェストを置いて家族分のタオルや部屋着を収納していますが、ワンコの服が増えてきたりシャンプー時に使う物が収納しきれなくなってきたので、可動棚に収納していこうと思います✨ ひとまず、フェイクグリーンを飾ってみました🌿 ゴチャゴチャしないように、どこに何を収納しているかアチコチ探さなくてもいいように、使いやすく分かりやすくをモットーに頑張りまっす👍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
puritan_r
puritan_r
家族
Ichiさんの実例写真
すごく好みの可動棚用レールとブラケットをtoolboxで見つけたので、洗濯機の上に取り付けました。 レールもブラケットもマットな質感で渋いです! ボトルや洗濯ネットを引き出しから出して棚に置いただけで、洗濯が楽になった気がします☺️✨
すごく好みの可動棚用レールとブラケットをtoolboxで見つけたので、洗濯機の上に取り付けました。 レールもブラケットもマットな質感で渋いです! ボトルや洗濯ネットを引き出しから出して棚に置いただけで、洗濯が楽になった気がします☺️✨
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
miyuukiさんの実例写真
イベント参加。 以前、モニターさせて頂いた棚に帽子を収納しています❣️
イベント参加。 以前、モニターさせて頂いた棚に帽子を収納しています❣️
miyuuki
miyuuki
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
boriさんの実例写真
我が家のランドリースペース🌀👕 手前から、洗面台、洗濯機、可動式収納棚、外干し用ウッドデッキと続いています。 動線が最短で快適です☆
我が家のランドリースペース🌀👕 手前から、洗面台、洗濯機、可動式収納棚、外干し用ウッドデッキと続いています。 動線が最短で快適です☆
bori
bori
4LDK | 家族
boriさんの実例写真
ランドリースペースの収納棚📷 ハンガーやピンチ、脱衣かごを収納しています。 入居当初は腰辺りまでだったレールを、半年点検で下まで伸ばしてもらいました! 可動式棚のレールは長くしておいたほうが、使い勝手が良いと思います☺️
ランドリースペースの収納棚📷 ハンガーやピンチ、脱衣かごを収納しています。 入居当初は腰辺りまでだったレールを、半年点検で下まで伸ばしてもらいました! 可動式棚のレールは長くしておいたほうが、使い勝手が良いと思います☺️
bori
bori
4LDK | 家族
romiさんの実例写真
romi
romi
Kayokoさんの実例写真
ランドリールーム
ランドリールーム
Kayoko
Kayoko
家族
nさんの実例写真
ここは、いちばんこだわりが詰まった場所となりました。
ここは、いちばんこだわりが詰まった場所となりました。
n
n
3LDK
tomotomomoさんの実例写真
洗濯機まわりのイベント参加( ^ω^ ) 我が家の脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機の右に、可動式の棚があり、収納ボックスのサイズに合わせて、棚の高さを調節しました。 100均の箱や、ワイヤーボックス、ランドリーボックスを置いています。 4つ並んでいる箱は、我が家は4人家族なので、1人1箱。下着や、自分専用のシャンプーなどを入れています。(我が家は風呂場にシャンプーなどを置かず、セルフで持ち込み式です) ワイヤーボックスには、洗剤や洗濯ばさみ、入浴剤などを入れています。 洗濯機の上は、突っ張り棒でハンガーをかける場所を作りました。 天井からは、竿が2本ぶらさがっていて、洗濯する時に使ってます。
洗濯機まわりのイベント参加( ^ω^ ) 我が家の脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機の右に、可動式の棚があり、収納ボックスのサイズに合わせて、棚の高さを調節しました。 100均の箱や、ワイヤーボックス、ランドリーボックスを置いています。 4つ並んでいる箱は、我が家は4人家族なので、1人1箱。下着や、自分専用のシャンプーなどを入れています。(我が家は風呂場にシャンプーなどを置かず、セルフで持ち込み式です) ワイヤーボックスには、洗剤や洗濯ばさみ、入浴剤などを入れています。 洗濯機の上は、突っ張り棒でハンガーをかける場所を作りました。 天井からは、竿が2本ぶらさがっていて、洗濯する時に使ってます。
tomotomomo
tomotomomo
家族
puritan_rさんの実例写真
puritan_r
puritan_r
家族
pancake-cafeさんの実例写真
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
イベント用です。 我が家のこだわりの造作棚は、DIYした洗濯機まわりの壁面収納棚です。 何もなかった壁にIKEAのトロファストをベースにして、可動式の棚を作りました。 収納してる物は、タオル、パジャマ、下着、トイレットペーパー、箱ティッシュ他…。 狭い場所ではありますが、お風呂に入る準備がこのスペースで出来るようになり、その他の物も沢山収納できる様になったので、我が家の中で一番作って良かったと思える造作棚です。
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
lunamam19さんの実例写真
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
ランドリー可動棚DIYしました。 洗濯機横にチェストを移動出来てスッキリして着替えるスペースが広くなりました。
lunamam19
lunamam19
4LDK | 家族
piyopiyochanさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームの可動棚です♪ 白メインにしてます❣️
脱衣所兼ランドリールームの可動棚です♪ 白メインにしてます❣️
piyopiyochan
piyopiyochan
wakoさんの実例写真
タオル収納は、南海プライウッドのランドリー可動棚に置いています。タオルは気づくとどんどん増えてしまうので、ある程度数を決めてヘタってきたら新しいものと交換をしています😊
タオル収納は、南海プライウッドのランドリー可動棚に置いています。タオルは気づくとどんどん増えてしまうので、ある程度数を決めてヘタってきたら新しいものと交換をしています😊
wako
wako
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
バスタオル¥690
タオル収納イベント参加☺️ 洗濯機上にずっと収納棚を取り付けたいと思っていて、いろいろ検討した結果、南海プライウッドの可動棚を取り付けました✨ランドリールームの壁は、DIYしやすいように、OSB合板と水に濡れてもいいパネルにしてあります。ランドリールームのスロップシンクで家族が手洗いうがい、歯磨きをすることが多くて、ここにすぐ手に取れるところにタオルを置いてます⭐️スロップシンクの上にタオルバーがあるので、可動棚のバーはつけませんでした😊
タオル収納イベント参加☺️ 洗濯機上にずっと収納棚を取り付けたいと思っていて、いろいろ検討した結果、南海プライウッドの可動棚を取り付けました✨ランドリールームの壁は、DIYしやすいように、OSB合板と水に濡れてもいいパネルにしてあります。ランドリールームのスロップシンクで家族が手洗いうがい、歯磨きをすることが多くて、ここにすぐ手に取れるところにタオルを置いてます⭐️スロップシンクの上にタオルバーがあるので、可動棚のバーはつけませんでした😊
Yasuna
Yasuna
eightさんの実例写真
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
家事時短イベント参加です。 我が家の脱衣室は、スロップシンクで予洗い→縦型洗濯機で強力洗浄→ガス乾燥機でふんわり乾燥→衣類収納までコンパクトにまとまりました。 スロップシンクの上の収納は南海プライウッドのランドリー可動棚です。 洗濯機の水栓には汚れの強いものをお湯で洗えるように混合栓を使用しています。 乾太くんは床から高さ100センチの造作台に設置した事で洗濯物の出し入れがとても楽です。ニトリの可動式テーブルを洗濯物のたたみ台として使用しています。 天井には室内干し用にホスクリーンを設置しましたが、テラスドアでバルコニーにも直結しているので外干しも可能です。 照明は人感センサー式のためスイッチのオンオフ不要、時短になります。 エアコンのおかげでヒートショック対策にもなり、冬は暖かく夏は涼しい快適な脱衣室になりました。
eight
eight
家族
ya_maさんの実例写真
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
✨我が家の家事時短、効率化✨ と言ったら、やはり \ランドリールーム/ 洗濯→乾燥機→畳む→しまう 反対側に小さなクローゼットがあるけど 5人家族のみんなサッカーもやってて⚽ 冬場は、厚めの物や着るものが増えるから さすがに収まらないけど😆 (2階にも夫婦&子どもたちのクローゼットあります) 夏は本当にここだけで完結✨ 乾燥機にかけられないものは アイアンバー設置したらここで干せます!! 北側だから少しでも明るく、 清潔感あるようにホワイトベース♡ 幹太くんの台diyだから色塗ればよかったな·····
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
M.Mixtasteさんの実例写真
脱衣所のテイストは他とはまたガラっと変えて、ナチュラルカントリーなイメージに🥰バス周りには自然素材でまとめてみたかったので柳バスケットで埋めつくしてます〜🌿.∘中には洗濯ネットや下着類等を収納してます✨️よく温泉って大きいかごが置いてあってそれをきっかけにひらめきました😍♨️内布レース付きのバスケットなので可愛さがプラス🥹‪🫶🏻💞‬置いてる棚は可動棚なので簡単に高さを変えられて便利です❣️右側には洗剤と入浴剤を置いてます〜💗 3枚目にある扉にはバススリッパを引っ掛けてます✨️ついでに今回初出しの左側の壁紙と表と裏で色違いの引き戸もお気に入り〜🍀︎ ̖́-
脱衣所のテイストは他とはまたガラっと変えて、ナチュラルカントリーなイメージに🥰バス周りには自然素材でまとめてみたかったので柳バスケットで埋めつくしてます〜🌿.∘中には洗濯ネットや下着類等を収納してます✨️よく温泉って大きいかごが置いてあってそれをきっかけにひらめきました😍♨️内布レース付きのバスケットなので可愛さがプラス🥹‪🫶🏻💞‬置いてる棚は可動棚なので簡単に高さを変えられて便利です❣️右側には洗剤と入浴剤を置いてます〜💗 3枚目にある扉にはバススリッパを引っ掛けてます✨️ついでに今回初出しの左側の壁紙と表と裏で色違いの引き戸もお気に入り〜🍀︎ ̖́-
M.Mixtaste
M.Mixtaste
4LDK | 家族
masu_RHさんの実例写真
masu_RH
masu_RH
3LDK | 家族
KmSt92さんの実例写真
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
浴室→洗面脱衣所→ランドリールーム→外 一直線になっています
KmSt92
KmSt92
家族
tomoccoさんの実例写真
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
先日DIYした洗濯機上の可動棚 ̖́- ようやく洗剤やタオルの置き場所が決まりました☆*。 これで子どもたちが自分でバスタオルを取ってくれる〰️🙌 1番下の棚板にはアイアンバーを付けて、ちょこっと引っ掛けたり、乾かしたり出来るようにしました ̖́- そして、長年悩んでいたドライヤー置き場... ダイソーの〝1×4用DIYフック〟を取り付けて、引っ掛ける収納にすることにしました⇽pic3 ✿洗濯機にマグネットフック⇽脱水の度にカタカタうるさい ︎✿コンセントに近い場所で挿しっぱなしにしたい ︎✿水濡れせず、子どもがラクに使える場所に設置したい… これらの希望が全て叶いました〰️🙌
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
suemonta14さんの実例写真
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
リフォームでランドリールーム??(脱衣所)を広くしてスッキリさせました♪ ①大きく変わった点は、左壁にあった造り付けの大きな収納棚を撤去して広くしました。収納場所は減ったものの、断捨離を行なった結果、下着類・パジャマ・洗剤などのストックなどは洗面台側に造った棚(写真には映ってないのですが…)と洗面台の下に全て収まりました。まだ収納には余裕があります。 浴室乾燥した後の一時置き場としてポールも付けました。 ②洗剤の詰め替えが面倒なので、セリアのウォータージャグに入れて使ってます。 ③④洗濯機の上に可動棚を設置しました。レールを片側3本にする事で、棚の奥行きを変えられるようにしました。これがなかなか良いです。大工さんになんで3本?と不思議がられましたが、理由を言ったら「なるほど!」って言ってもらえて嬉しかったです。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
もっと見る