sakiさんの部屋
【店舗クーポン発行中!】正規販売店 DESIGN LETTERS MELAMINE PLATE メラミンプレートデザインレターズ/皿/Arne Jacobsen/アルネ・ヤコブセン
arne皿・プレート¥1,595
コメント21
saki
我が家のヘビロテ商品は、割れない食器たちです(*≧∀≦*)最初は、小さい子どもがいるので、かわいい割れない食器が欲しいなぁと探すようになったんですが、気づけば家中割れない食器ばっかりになってました(@ ̄□ ̄@;)!!てか最近100均でかわいい割れない食器めっちゃ出ません!?これ以上買わないようにしないと😫今では家族全員使ってますwそれに、カウンターの上のショーケースに普段使う食器を入れてるので、これなら落ちても大丈夫なんです♪(*^^*)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Michiさんの実例写真
食器棚part2, こちらはダイニング側についている食器棚です。来客時用のお皿やコップが入っています。普段はほぼノータッチ。 せめてコップをもう少し減らしたいです。 好きなブランドを少しにしたいけど…子どもが集まる事も多いので、割れても悔やまれないニトリのコップは捨てられません(笑)
食器棚part2, こちらはダイニング側についている食器棚です。来客時用のお皿やコップが入っています。普段はほぼノータッチ。 せめてコップをもう少し減らしたいです。 好きなブランドを少しにしたいけど…子どもが集まる事も多いので、割れても悔やまれないニトリのコップは捨てられません(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
yu_ki.nysさんの実例写真
久しぶりに食器棚の整理(ˊᵕˋ) 棚に敷いてるマットはIKEAで購入。 ミナのお皿は割れるのが怖くて箱入り娘状態です(//∇//)
久しぶりに食器棚の整理(ˊᵕˋ) 棚に敷いてるマットはIKEAで購入。 ミナのお皿は割れるのが怖くて箱入り娘状態です(//∇//)
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
macaronさんの実例写真
子供用の割れにくい食器。沢山あるのに可愛いのを見つけるとついつい買ってしまいます。 週末ダイソーで見つけたバンブー食器、軽くて割れにくいのとゆるカワなイラストで人気みたいです。
子供用の割れにくい食器。沢山あるのに可愛いのを見つけるとついつい買ってしまいます。 週末ダイソーで見つけたバンブー食器、軽くて割れにくいのとゆるカワなイラストで人気みたいです。
macaron
macaron
3LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
ダイソーのバンブーファイバー食器が可愛い!100均、侮れん( ゜o゜)
ダイソーのバンブーファイバー食器が可愛い!100均、侮れん( ゜o゜)
Chii
Chii
anko.hibuさんの実例写真
昨日は食器棚の食器を全て出してから、アルコールスプレーで棚を拭きました。 我が家の食器棚は、地震が起こった時などを考えて、割れやすいものや重いどんぶり鉢などは引き出し収納へ。 ここには割れにくいメラミン素材のものや、比較的軽いものを収納しています。 お弁当のピックやおかずカップなど、頻繁には使わないけど、サッと取り出したいようなものはファイルケースに入れて、本のように引き出して出し入れできるようにしています。 ワンアクションで取れるので、結構楽ちんです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
昨日は食器棚の食器を全て出してから、アルコールスプレーで棚を拭きました。 我が家の食器棚は、地震が起こった時などを考えて、割れやすいものや重いどんぶり鉢などは引き出し収納へ。 ここには割れにくいメラミン素材のものや、比較的軽いものを収納しています。 お弁当のピックやおかずカップなど、頻繁には使わないけど、サッと取り出したいようなものはファイルケースに入れて、本のように引き出して出し入れできるようにしています。 ワンアクションで取れるので、結構楽ちんです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
earlさんの実例写真
ベタですけど、つっぱり棚と棒。 キッチンペーパーは3連で♪ 食器はプラスチックなど 割れない素材をセレクトしてます^^ 見せる収納が流行ってますが、 センスが問われることは避けて カフェカーテンで隠す感じで♪♬
ベタですけど、つっぱり棚と棒。 キッチンペーパーは3連で♪ 食器はプラスチックなど 割れない素材をセレクトしてます^^ 見せる収納が流行ってますが、 センスが問われることは避けて カフェカーテンで隠す感じで♪♬
earl
earl
1R | 一人暮らし
koharubiyoriさんの実例写真
IKEAのプラ食器 新色が可愛い☺︎♡ 割れない レンジOK 安い 最高♩ 滅多に行けないのに、滞在時間30分でした~ 最近日中は片付けと収納に追われて寝落ちの日々(^^;;久しぶりに起きれた✳︎
IKEAのプラ食器 新色が可愛い☺︎♡ 割れない レンジOK 安い 最高♩ 滅多に行けないのに、滞在時間30分でした~ 最近日中は片付けと収納に追われて寝落ちの日々(^^;;久しぶりに起きれた✳︎
koharubiyori
koharubiyori
3LDK | 家族
sheepさんの実例写真
シンク真上 吊り戸棚 下段にはお気に入りのテーブルウェアをまとめています。主に休日や来客用のものたち。 ガラスのタンブラー類はうっかり割ってしまっても心的ショックが少ないよう、またリピートや買い足しもしやすいように、ダイソーやニトリの製品です。 最近はHARIOの耐熱ピッチャーを買ったのですが、掃除のしやすさと丈夫さで毎日使いまくりです。デザイン重視の急須やティーポットを買わなくて本当に良かった…! 今のところ転居の可能性も高いので、無事に運べるように箱も保管しています☺️ ピンクのスウェディッシュグレースが1番のVIP扱いです。マグカップは毎日使っているけれど^_^ 次はぜひ、イッタラのティーマ、ドッテドブルーとnatural69の豆皿を買い足したいな。
シンク真上 吊り戸棚 下段にはお気に入りのテーブルウェアをまとめています。主に休日や来客用のものたち。 ガラスのタンブラー類はうっかり割ってしまっても心的ショックが少ないよう、またリピートや買い足しもしやすいように、ダイソーやニトリの製品です。 最近はHARIOの耐熱ピッチャーを買ったのですが、掃除のしやすさと丈夫さで毎日使いまくりです。デザイン重視の急須やティーポットを買わなくて本当に良かった…! 今のところ転居の可能性も高いので、無事に運べるように箱も保管しています☺️ ピンクのスウェディッシュグレースが1番のVIP扱いです。マグカップは毎日使っているけれど^_^ 次はぜひ、イッタラのティーマ、ドッテドブルーとnatural69の豆皿を買い足したいな。
sheep
sheep
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
naeさんの実例写真
キッチン背面はこんな感じです お皿は ブランドで揃え もし割れても また同じ物を買えるようにしています あとは 必要最低限の食器しか置かないようにしてます(*^^*)
キッチン背面はこんな感じです お皿は ブランドで揃え もし割れても また同じ物を買えるようにしています あとは 必要最低限の食器しか置かないようにしてます(*^^*)
nae
nae
家族
t--ieさんの実例写真
イベント参加します キッチンの見せる収納は背面の飾り棚です お気に入りのマグカップ、コーヒーグッズなど。 マグカップを少しずつ集めて、ずらっと並べたいなと思ってます☆ 食器棚の扉はガラスも良かったな〜と思ってましたが、今回地震で食器が中で動いていたみたいなのでガラスだったら割れて大変だったかも…
イベント参加します キッチンの見せる収納は背面の飾り棚です お気に入りのマグカップ、コーヒーグッズなど。 マグカップを少しずつ集めて、ずらっと並べたいなと思ってます☆ 食器棚の扉はガラスも良かったな〜と思ってましたが、今回地震で食器が中で動いていたみたいなのでガラスだったら割れて大変だったかも…
t--ie
t--ie
kiyomiさんの実例写真
「我が家の安全対策」第2弾❗️ イベント参加させていただきます٩( ᐛ )و 何度も登場していますが、家電や食器、備蓄品等たくさん収納できるキッチンの収納(松田家電のシスラー)が安全対策の一つになります❗️ 我が家は、高さ210㎝×横幅180㎝の1番大型なタイプを購入しました。 この収納の安全対策は⁈ ズバリ扉部分になります╰(*´︶`*)╯♡ 4ミリ厚のポリプレート素材を使用している為 強度はガラスの10倍❗️ 割れにくく、ハンマーで叩いても割れません!と言われました(*^^*) 万が一、割れてしまっても破片が飛び散らないようになっています。 以前はガラス扉の食器棚だった為、心配事が一つ解決しましたo(^_-)O
「我が家の安全対策」第2弾❗️ イベント参加させていただきます٩( ᐛ )و 何度も登場していますが、家電や食器、備蓄品等たくさん収納できるキッチンの収納(松田家電のシスラー)が安全対策の一つになります❗️ 我が家は、高さ210㎝×横幅180㎝の1番大型なタイプを購入しました。 この収納の安全対策は⁈ ズバリ扉部分になります╰(*´︶`*)╯♡ 4ミリ厚のポリプレート素材を使用している為 強度はガラスの10倍❗️ 割れにくく、ハンマーで叩いても割れません!と言われました(*^^*) 万が一、割れてしまっても破片が飛び散らないようになっています。 以前はガラス扉の食器棚だった為、心配事が一つ解決しましたo(^_-)O
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
kamiさんの実例写真
我が家の防災対策その…何番目だったかな? 細々した対策tips をプロフィールにまとめましたので、よろしければご覧ください。 今回のイベント前にupしたものも入れてあります。 さて、うちはキッチンが狭く、食器がとても少ないのですが、その大半はシンク下などの引き出しに収納しています。引き出しの中はカインズホームのスキットで仕分けして、これで割れる心配はほとんどなくなったかと思います。割れても引き出しから飛び出さなければ安全ですしね。 RCをはじめた頃にこちらで知ったスキット。本当に良いものを教えてもらって、RCには感謝してます😊
我が家の防災対策その…何番目だったかな? 細々した対策tips をプロフィールにまとめましたので、よろしければご覧ください。 今回のイベント前にupしたものも入れてあります。 さて、うちはキッチンが狭く、食器がとても少ないのですが、その大半はシンク下などの引き出しに収納しています。引き出しの中はカインズホームのスキットで仕分けして、これで割れる心配はほとんどなくなったかと思います。割れても引き出しから飛び出さなければ安全ですしね。 RCをはじめた頃にこちらで知ったスキット。本当に良いものを教えてもらって、RCには感謝してます😊
kami
kami
3LDK | 家族
Qtaroさんの実例写真
台風真っ最中。。 南海トラフ対策といいますか、停電して掃除できなくても食器は割れずにすむようにってので、引き出しにしまうようにしました。 ガラスや陶器のみ。 木製やプラはそのまま食器棚の上に置いてるけど、やっぱ割れると後始末が大変だしなぁ。。と思って、ゴミ袋2袋分の断捨離をしながら食器を減らして収納しました。
台風真っ最中。。 南海トラフ対策といいますか、停電して掃除できなくても食器は割れずにすむようにってので、引き出しにしまうようにしました。 ガラスや陶器のみ。 木製やプラはそのまま食器棚の上に置いてるけど、やっぱ割れると後始末が大変だしなぁ。。と思って、ゴミ袋2袋分の断捨離をしながら食器を減らして収納しました。
Qtaro
Qtaro
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
食器棚の中です。 1番上の棚は写真に収まらなかった(^-^; 白い食器は殆ど無印良品。 定番商品だから、割っても買い足せるので選んでいます。 黒お椀はカインズホーム。 カップ類は発表会の参加賞や頂き物ばかりなので、いずれは揃えたいなぁ。 下から3段目の引き出しの中には、割り箸やふりかけ、ティーバッグなどを収納しています↓ https://www.instagram.com/p/BsmXKahH9-D/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1o0hegt54ghr2
食器棚の中です。 1番上の棚は写真に収まらなかった(^-^; 白い食器は殆ど無印良品。 定番商品だから、割っても買い足せるので選んでいます。 黒お椀はカインズホーム。 カップ類は発表会の参加賞や頂き物ばかりなので、いずれは揃えたいなぁ。 下から3段目の引き出しの中には、割り箸やふりかけ、ティーバッグなどを収納しています↓ https://www.instagram.com/p/BsmXKahH9-D/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1o0hegt54ghr2
sumiko
sumiko
4LDK
chobiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,290
ニトリの深平鉢 割れにくい食器ですが普通の食器のよう。見せる収納にしているので地震の時、落ちても割れにくい食器を探していました。20センチの大きいのと少し小さい物を購入見た目もいい感じ✳︎ 一番上の物は無印良品のホーロー保存容器です。こちらもシンプルで見せる収納にはいいかなと思い購入しました✳︎
ニトリの深平鉢 割れにくい食器ですが普通の食器のよう。見せる収納にしているので地震の時、落ちても割れにくい食器を探していました。20センチの大きいのと少し小さい物を購入見た目もいい感じ✳︎ 一番上の物は無印良品のホーロー保存容器です。こちらもシンプルで見せる収納にはいいかなと思い購入しました✳︎
chobi
chobi
家族
akanegumoさんの実例写真
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
『あけて見せてね!食器棚の中』イベント用picです。 地震対策のため、重くて大きい食器は下段、軽くて割れにくい物は上段に収納。 左側の扉のみゴムパッキンが付いているので、パッキンが傷まないよう、使う頻度が高い物を右側に置いています。 下段左側には無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを置き、中にはティーバッグやふりかけ、割箸などを入れています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4934761164458 引出し中央…爪楊枝と黒文字は無印良品の小物ケースL https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182202946 竹串(15cm)はメガネ・小物ケース小に入れています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738728764 引出し右側…箸置きとグラスマーカーはセリアのクリアケース ミニに入れています。
『あけて見せてね!食器棚の中』イベント用picです。 地震対策のため、重くて大きい食器は下段、軽くて割れにくい物は上段に収納。 左側の扉のみゴムパッキンが付いているので、パッキンが傷まないよう、使う頻度が高い物を右側に置いています。 下段左側には無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを置き、中にはティーバッグやふりかけ、割箸などを入れています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4934761164458 引出し中央…爪楊枝と黒文字は無印良品の小物ケースL https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182202946 竹串(15cm)はメガネ・小物ケース小に入れています。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738728764 引出し右側…箸置きとグラスマーカーはセリアのクリアケース ミニに入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
K35Oさんの実例写真
4年前に地震を経験して以降 食器棚 上段は 割れない物を務めて入れています。 木目調の紙箱に入れて 飛び出し防止しています。 年月と共に 食器置いてるスペースは広がってはきました。 結婚する時にカトラリーセットを千趣会で買い求め、専用ケースを 先月まで使って収納していましたが、揃っているのは、ナイフ 、大フォーク、大スプーンのみ 収納ケースの半分 コーヒースプーンやデザートスプーン、ケーキフォークは各1本しかない😓 カップアイスを自室で食べるのに 持ち出したのか❓←多分 息子 何処へ❓ セリアの仕切り付きケースの蓋を切り ✂️カトラリー入れにしました。 これ以上 消えませんように🙏
4年前に地震を経験して以降 食器棚 上段は 割れない物を務めて入れています。 木目調の紙箱に入れて 飛び出し防止しています。 年月と共に 食器置いてるスペースは広がってはきました。 結婚する時にカトラリーセットを千趣会で買い求め、専用ケースを 先月まで使って収納していましたが、揃っているのは、ナイフ 、大フォーク、大スプーンのみ 収納ケースの半分 コーヒースプーンやデザートスプーン、ケーキフォークは各1本しかない😓 カップアイスを自室で食べるのに 持ち出したのか❓←多分 息子 何処へ❓ セリアの仕切り付きケースの蓋を切り ✂️カトラリー入れにしました。 これ以上 消えませんように🙏
K35O
K35O
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chisarucanさんの実例写真
とってもお気に入りだった大きい枝のドウダンツツジ。 今朝、急に傾いてしまってフラワーベースが粉々に葉も大量に落ちちゃって短くカットしました。 お気に入りだったからショックで…(´・_・`)
とってもお気に入りだった大きい枝のドウダンツツジ。 今朝、急に傾いてしまってフラワーベースが粉々に葉も大量に落ちちゃって短くカットしました。 お気に入りだったからショックで…(´・_・`)
chisarucan
chisarucan
家族
sakiさんの実例写真
電気ケトル¥27,165
また収納です 笑 そのさん♡ コンロ下 上段はキッチンパントリーをキッチンのもの化したときにカップボードから主要食器をここへ移しました! 初の試みで最初は使いにくくて仕方なかったけれど今はすっかり慣れて食洗機から仕舞う動線もいいし、お料理をよそるときすぐ出せてなかなか良いです(ˊᗜˋ*)و!! stちゃんがダブルクリップのpicあげてたけど、私もとても大事なアイテム♡♡ 今みんな使っててカトラリーケースから1つもなくなってて数日前からウズウズしてます(๑´ლ`๑)笑
また収納です 笑 そのさん♡ コンロ下 上段はキッチンパントリーをキッチンのもの化したときにカップボードから主要食器をここへ移しました! 初の試みで最初は使いにくくて仕方なかったけれど今はすっかり慣れて食洗機から仕舞う動線もいいし、お料理をよそるときすぐ出せてなかなか良いです(ˊᗜˋ*)و!! stちゃんがダブルクリップのpicあげてたけど、私もとても大事なアイテム♡♡ 今みんな使っててカトラリーケースから1つもなくなってて数日前からウズウズしてます(๑´ლ`๑)笑
saki
saki
4LDK | 家族
__9.1.2__さんの実例写真
食器は地震で割れたら嫌だから全部低いところに収納してます🙃
食器は地震で割れたら嫌だから全部低いところに収納してます🙃
__9.1.2__
__9.1.2__
2DK | 一人暮らし
yukkaさんの実例写真
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
備え付けの食器棚。平皿は立てて、それ以外はカゴに入れて奥の物も取り出しやすくなっているはず。 1番下のコップは子ども用の割れないもの。 その隣はプラの食器。ここに置いておくと進んでお手伝いしてくれます。
yukka
yukka
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
noguriさんの実例写真
ここは、ほぼ変わらずな食器棚収納です。 ボックスに入れたりトレーの上に置いたりすることで食器を出し入れする際に落として割るということが無くなりました(^^)
ここは、ほぼ変わらずな食器棚収納です。 ボックスに入れたりトレーの上に置いたりすることで食器を出し入れする際に落として割るということが無くなりました(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
reichelさんの実例写真
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
久しぶりにイベントに参加します😊🌸 西方沖地震で実家の食器が半分くらい割れたり棚が倒れたりしたので、なるべく低めホワイトの家具で揃えています! もうあんな地震はこないで欲しいですが、全国各地域で続く地震や災害を見てもしもの備えは大事だなぁと痛感😣💦 まだ我が家は防災カバンの準備がないので、皆さんの投稿を参考に揃えていきたいと思います🎒✨
reichel
reichel
2LDK | 家族
itoさんの実例写真
. . イベント参加用の再投稿です。 . . . お気に入りでなおかつ良く使っている物だけを収納しています。 . ティーマのパールグレーのプレートはしばらく使っているけれど、全然飽きない不思議な色味^ ^ . いったん飽きたアイノアールトとグラスは、リネン を仲間に加えてまたまた大活躍。 グラスは飽きやすい私ですが、再浮上するものは珍しいかな^ ^ . MUJIのガラスの食器はサラダやヨーグルトを入れたり、たまに副菜にも使います。シンプルだから使いやすいのはもちろん、割れたらすぐに買い足せるのも魅力です。 . 真っ白なプレートとカップは共にトニャーナの物。 パンに良く使ってますが、カップはスープはもちろん、子供達のお味噌汁にもずっと使ってます。 . そしてモヘイムのマグ。マットな質感なのに、中はツルツル^ ^形も色も好みなのに、ホワイトが廃盤になってしまってプレートを買えなかったのが残念。ホワイトは汚れやすいかれど、このマットなホワイトは凄く好きだったー♡ . .
. . イベント参加用の再投稿です。 . . . お気に入りでなおかつ良く使っている物だけを収納しています。 . ティーマのパールグレーのプレートはしばらく使っているけれど、全然飽きない不思議な色味^ ^ . いったん飽きたアイノアールトとグラスは、リネン を仲間に加えてまたまた大活躍。 グラスは飽きやすい私ですが、再浮上するものは珍しいかな^ ^ . MUJIのガラスの食器はサラダやヨーグルトを入れたり、たまに副菜にも使います。シンプルだから使いやすいのはもちろん、割れたらすぐに買い足せるのも魅力です。 . 真っ白なプレートとカップは共にトニャーナの物。 パンに良く使ってますが、カップはスープはもちろん、子供達のお味噌汁にもずっと使ってます。 . そしてモヘイムのマグ。マットな質感なのに、中はツルツル^ ^形も色も好みなのに、ホワイトが廃盤になってしまってプレートを買えなかったのが残念。ホワイトは汚れやすいかれど、このマットなホワイトは凄く好きだったー♡ . .
ito
ito
家族
dahliaさんの実例写真
🔘食器棚 上段…使用頻度が少ないマグカップ・グラス類 中段…丼、シリアルボウル、シチュー皿、カレー・パスタ皿、醤油入れ 下段…メインコップ類
🔘食器棚 上段…使用頻度が少ないマグカップ・グラス類 中段…丼、シリアルボウル、シチュー皿、カレー・パスタ皿、醤油入れ 下段…メインコップ類
dahlia
dahlia
eさんの実例写真
食器収納イベントの二枚目です🌸 大量の同じグラスはIKEAのセット売りです✨🥃 割れたら買い足せるし安くてシンプルで、大小のグラスで出しても違和感無いように揃えてます😊 食事の後は必ずコーヒーを飲むのが習慣なんで、marimekkoのマグカップはほぼ毎日使ってます☕✨ インテリアもそうだけど、私花柄好きやな…💦🤭
食器収納イベントの二枚目です🌸 大量の同じグラスはIKEAのセット売りです✨🥃 割れたら買い足せるし安くてシンプルで、大小のグラスで出しても違和感無いように揃えてます😊 食事の後は必ずコーヒーを飲むのが習慣なんで、marimekkoのマグカップはほぼ毎日使ってます☕✨ インテリアもそうだけど、私花柄好きやな…💦🤭
e
e
4LDK | 家族
ihwa15さんの実例写真
seriaのマグカップ😊 小さな子どももいるし、割っても大丈夫!と思って(笑)
seriaのマグカップ😊 小さな子どももいるし、割っても大丈夫!と思って(笑)
ihwa15
ihwa15
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
pic3枚です♪ 以前割ってしまったファイヤーキングの食器をリメイクしました。 ANTENAさんからアドバイスを頂いたアイディアです❤️ 100均で買ってきた鉢に100均のセメントで破片をくっ付けました♪ そこに100均の植物(名前忘れました)を100均で買ってきた土で植えたというオール100均DIYです♪ この位置からは見えませんが、土を隠すカラーグラスサンドもダイソーのものです。 中央にロゴ入りの破片を配置しました☺️ が! 見えるかなぁ〜😅 一度はゴミ箱にポイしたものですが、ANTENAさんのアドバイスでインテリアの一つに加える事が出来ました! 今後も気に入ってる食器を割ったらこうやって生き返らせよう😆
pic3枚です♪ 以前割ってしまったファイヤーキングの食器をリメイクしました。 ANTENAさんからアドバイスを頂いたアイディアです❤️ 100均で買ってきた鉢に100均のセメントで破片をくっ付けました♪ そこに100均の植物(名前忘れました)を100均で買ってきた土で植えたというオール100均DIYです♪ この位置からは見えませんが、土を隠すカラーグラスサンドもダイソーのものです。 中央にロゴ入りの破片を配置しました☺️ が! 見えるかなぁ〜😅 一度はゴミ箱にポイしたものですが、ANTENAさんのアドバイスでインテリアの一つに加える事が出来ました! 今後も気に入ってる食器を割ったらこうやって生き返らせよう😆
adamo
adamo
4LDK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
「ママー〇〇持ってきてー!」を極力減らして、 子供たちが自分で運べるように、 よく使う食器やマグカップ、箸などはキッチン入り口の棚に出しっぱなし収納してます😊 ヘビロテの白いお皿は、 割れても心のダメージが少ないようにプチプラなものを。 大きいのがニトリ、 小さいのはダイソー✨ 食器洗いしたあとも、さっと拭いてさっと片付けられるこの場所がお気に入りです😁
「ママー〇〇持ってきてー!」を極力減らして、 子供たちが自分で運べるように、 よく使う食器やマグカップ、箸などはキッチン入り口の棚に出しっぱなし収納してます😊 ヘビロテの白いお皿は、 割れても心のダメージが少ないようにプチプラなものを。 大きいのがニトリ、 小さいのはダイソー✨ 食器洗いしたあとも、さっと拭いてさっと片付けられるこの場所がお気に入りです😁
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
daifuku3yadeさんの実例写真
久しぶりに記録としてキッチン。 相変わらず映えない(笑) 旦那ちゃんと2人暮らし。 食器棚無いのでその他の食器はキッチンの引き出しに入れてます。 ●無印の磁器ベージュシリーズ使いやすすぎるのでスタメン安定しました。普段は白タオルかける。 デュラレックスのサファイアの色も好き。 強化ガラスは最後爆散すると聞いてやや怖々使ってます。 ある程度の年数で新しいものと買替えようかなと思います。 ●飲み物コーナー、ココアとか増やしたり頂き物やらでここに紅茶のポットどうやってしまおうかなですがまぁなんとかなりそう😆
久しぶりに記録としてキッチン。 相変わらず映えない(笑) 旦那ちゃんと2人暮らし。 食器棚無いのでその他の食器はキッチンの引き出しに入れてます。 ●無印の磁器ベージュシリーズ使いやすすぎるのでスタメン安定しました。普段は白タオルかける。 デュラレックスのサファイアの色も好き。 強化ガラスは最後爆散すると聞いてやや怖々使ってます。 ある程度の年数で新しいものと買替えようかなと思います。 ●飲み物コーナー、ココアとか増やしたり頂き物やらでここに紅茶のポットどうやってしまおうかなですがまぁなんとかなりそう😆
daifuku3yade
daifuku3yade
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
sumiko
sumiko
4LDK
HANIWaさんの実例写真
昭和感バリバリ、6畳くらいの広さのダイニングだったここ。 シンクも昭和感バリバリで、切ったはった(?)な場所も皆無なので、キッチンカウンターが欲しい!でも買うと高い!なら作ってやる!と一念発起した最初の場所でした。 先住さんの食器棚の、上部のガラス扉棚を取っ払い、下部の食器棚の上にタイルを貼りました。 ネットのおかげでど素人でもなんとか形になり、割れたとこも一部あるけど、もうすぐ10年近くなっても使えてます。 タイルにしたら熱いものも置ける、水拭きですぐ汚れを拭ける。楽ちん🎵 食器も棚に納められるだけの数にしてます。 テーブルで電気鍋などを使えるように、延長コンセントを引っ張ってきて設置。とにかく猫のイタズラ防止が必要で隠しまくりです^^;
昭和感バリバリ、6畳くらいの広さのダイニングだったここ。 シンクも昭和感バリバリで、切ったはった(?)な場所も皆無なので、キッチンカウンターが欲しい!でも買うと高い!なら作ってやる!と一念発起した最初の場所でした。 先住さんの食器棚の、上部のガラス扉棚を取っ払い、下部の食器棚の上にタイルを貼りました。 ネットのおかげでど素人でもなんとか形になり、割れたとこも一部あるけど、もうすぐ10年近くなっても使えてます。 タイルにしたら熱いものも置ける、水拭きですぐ汚れを拭ける。楽ちん🎵 食器も棚に納められるだけの数にしてます。 テーブルで電気鍋などを使えるように、延長コンセントを引っ張ってきて設置。とにかく猫のイタズラ防止が必要で隠しまくりです^^;
HANIWa
HANIWa
家族
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
roenさんの実例写真
       LAKOLE ちょうどこの間LAKOLEで買い物してました。          ꫛꫀꪝ⟡.꙳ 食器洗剤を2つ使い分け使用してるので ディスペンサーの容器の色違いは助かります。 食器も洗う時に手が滑りよく割るので 足りないサイズを4枚づつ マッドな質感でシンプルなタイプを購入。 どちらも良きでした〜(* ¨̮ *)
       LAKOLE ちょうどこの間LAKOLEで買い物してました。          ꫛꫀꪝ⟡.꙳ 食器洗剤を2つ使い分け使用してるので ディスペンサーの容器の色違いは助かります。 食器も洗う時に手が滑りよく割るので 足りないサイズを4枚づつ マッドな質感でシンプルなタイプを購入。 どちらも良きでした〜(* ¨̮ *)
roen
roen
3LDK | 家族
puurinさんの実例写真
最近のお気に入りスペース🫧 割れたりして新しいものも増えました☕︎
最近のお気に入りスペース🫧 割れたりして新しいものも増えました☕︎
puurin
puurin
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
shiii
shiii
家族
SATOEさんの実例写真
最近テレビで紹介されてた…コストコのプラスチックグラス🥂欲しくなって購入してきました! 収納棚に並んでるだけで可愛いすぎる😍 夏休み🌻は、来客増えるし… 割れないので、子供たちにも安心して出せる!!
最近テレビで紹介されてた…コストコのプラスチックグラス🥂欲しくなって購入してきました! 収納棚に並んでるだけで可愛いすぎる😍 夏休み🌻は、来客増えるし… 割れないので、子供たちにも安心して出せる!!
SATOE
SATOE
家族
PR
楽天市場
namiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
nami
nami
家族
もっと見る