panda63さんの部屋
タケヤ フレッシュロック 角型 300ml 【3個セット】 調味料入れ 保存容器 密閉 プラスチック ストッカー スパイス キャニスター キッチン 収納 シンク下 高気密性 FRESHLOK 日本製 おしゃれ 人気 軽量 ワンタッチ 小麦粉 塩 砂糖 調味料 透明 クリア TAKEYA 公式
スパイスラック・調味料ラック¥1,485
コメント1
panda63
夕食後は毎日キッチンリセット😥本当はやりたくない。Gから始まるあいつが来ないようにやってるだけ😰💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

otatsu611さんの実例写真
年明けから始めたキッチンを毎日リセットさせる習慣が何とか続いています。朝、整ったキッチンを見ると気持ちがいいです☺
年明けから始めたキッチンを毎日リセットさせる習慣が何とか続いています。朝、整ったキッチンを見ると気持ちがいいです☺
otatsu611
otatsu611
2LDK | 一人暮らし
kaoriさんの実例写真
朝はリセットしてから 出勤します( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡
朝はリセットしてから 出勤します( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡
kaori
kaori
家族
Ryaさんの実例写真
キッチンリセット終了。久しぶりにこの時間で、これからお茶タイム❤︎排水溝のネットを辞めて毎日捨てるようにしたら、毎日大変かと思ったけど、案外その方が楽かも♪頑張って癖になるようにしよう!
キッチンリセット終了。久しぶりにこの時間で、これからお茶タイム❤︎排水溝のネットを辞めて毎日捨てるようにしたら、毎日大変かと思ったけど、案外その方が楽かも♪頑張って癖になるようにしよう!
Rya
Rya
家族
Michiさんの実例写真
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
キッチンリセット。 排水溝ヌルヌルが嫌なので、洗い物を終えると乾かしておきます。 毎日やっているとヌルヌルもつかず、触るのが嫌ではなくなるので、気兼ねなく乾かして… 良いサイクルです。 何より朝起きてきた時に気持ちが良い(*´꒳`*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
キッチンリセット♪ リセット時は電気全開!特にコンロ周りは換気扇のライトでしっかり照らして拭き取ります(^^) リビング・キッチンのリセット習慣、そういえば母がずっとしていたなぁと。自然と受け継いでいるようで、感謝です(*´꒳`*) 実家にいた時、私は散らかし屋でよく怒られていましたが。笑 いつか娘にも引き継いでもらえますように…
キッチンリセット♪ リセット時は電気全開!特にコンロ周りは換気扇のライトでしっかり照らして拭き取ります(^^) リビング・キッチンのリセット習慣、そういえば母がずっとしていたなぁと。自然と受け継いでいるようで、感謝です(*´꒳`*) 実家にいた時、私は散らかし屋でよく怒られていましたが。笑 いつか娘にも引き継いでもらえますように…
moimoi
moimoi
家族
MIYAさんの実例写真
夜のキッチンリセット 新居に引っ越してから、 毎日五徳を洗うようにしています こびりついた汚れがないと 気軽に洗えて楽ですね この習慣が続くといいな~(*´-`)
夜のキッチンリセット 新居に引っ越してから、 毎日五徳を洗うようにしています こびりついた汚れがないと 気軽に洗えて楽ですね この習慣が続くといいな~(*´-`)
MIYA
MIYA
家族
naoさんの実例写真
朝起きてやるキッチンリセット ①前日に洗った食器をしまう ②食洗機のフィルター・洗い桶・シンクを洗う ③重曹&クエン酸でキッチンとお風呂の排水溝の掃除 ④テーブル下の掃除 ⑤セスキでキッチンを拭き掃除
朝起きてやるキッチンリセット ①前日に洗った食器をしまう ②食洗機のフィルター・洗い桶・シンクを洗う ③重曹&クエン酸でキッチンとお風呂の排水溝の掃除 ④テーブル下の掃除 ⑤セスキでキッチンを拭き掃除
nao
nao
3LDK | 家族
mari51さんの実例写真
引っ越ししてから3ヶ月あまり たまにサボりつつも、 ほぼ毎日、洗い物のあとに シンクと排水口を洗ってリセットしています 毎日やればほとんどヌメってないので そんなに嫌なことでもないと気づいた… 賛否あるとは思いますが、 キッチンの排水口は、 リセット後、朝まで開けっ放しにして乾かしています デフォルトでは スポンジ置き(?)とまな板スタンドかついていましたが 思い切って外してスッキリしました スポンジは使う度に風呂場で干して 乾いたらキャビネットに収納しています 洗剤も同じく、使う度にキャビネットから出し、 終わったらきれいに拭いて収納。 こまめに洗い物しない習慣だから出来ることかもしれませんが…( ̄∀ ̄;) ハンドソープだけは不意に使うことがあるので 常時出しています
引っ越ししてから3ヶ月あまり たまにサボりつつも、 ほぼ毎日、洗い物のあとに シンクと排水口を洗ってリセットしています 毎日やればほとんどヌメってないので そんなに嫌なことでもないと気づいた… 賛否あるとは思いますが、 キッチンの排水口は、 リセット後、朝まで開けっ放しにして乾かしています デフォルトでは スポンジ置き(?)とまな板スタンドかついていましたが 思い切って外してスッキリしました スポンジは使う度に風呂場で干して 乾いたらキャビネットに収納しています 洗剤も同じく、使う度にキャビネットから出し、 終わったらきれいに拭いて収納。 こまめに洗い物しない習慣だから出来ることかもしれませんが…( ̄∀ ̄;) ハンドソープだけは不意に使うことがあるので 常時出しています
mari51
mari51
4LDK | 家族
PR
楽天市場
amiさんの実例写真
ほとんど白でわかりにくくてごめんなさい😅 洗面所です笑❣️ 私はいつも5時に起きてすぐにメイクをします💄 早朝に起きたって、チビが泣いたり、お弁当作りや粗大ゴミや、、、があるので、顔を仕上げておかないと何も対応出来ない😅 で、メイクが終わると必ず洗面所をリセットします😊✨✨ 鏡裏収納の左側の扉に、ダルトン のタオルかけを設置しています。ここにマイクロファイバーをブスッと差し込んで、いつでもお掃除出来るようにスタンバイしています😊 毎日するので、目立つ汚れや取りにくい汚れなどはありません✨ 毎日なんて、めんどくさい!!!って思ってたけど、習慣化すると掃除自体が簡単なのでいつでも綺麗をキープ出来て、しかも面倒ではなくなってきます(*´∇`*) マイクロファイバーも、白いものを探しました✨ 1分くらいの毎日プチお掃除です❣️
ほとんど白でわかりにくくてごめんなさい😅 洗面所です笑❣️ 私はいつも5時に起きてすぐにメイクをします💄 早朝に起きたって、チビが泣いたり、お弁当作りや粗大ゴミや、、、があるので、顔を仕上げておかないと何も対応出来ない😅 で、メイクが終わると必ず洗面所をリセットします😊✨✨ 鏡裏収納の左側の扉に、ダルトン のタオルかけを設置しています。ここにマイクロファイバーをブスッと差し込んで、いつでもお掃除出来るようにスタンバイしています😊 毎日するので、目立つ汚れや取りにくい汚れなどはありません✨ 毎日なんて、めんどくさい!!!って思ってたけど、習慣化すると掃除自体が簡単なのでいつでも綺麗をキープ出来て、しかも面倒ではなくなってきます(*´∇`*) マイクロファイバーも、白いものを探しました✨ 1分くらいの毎日プチお掃除です❣️
ami
ami
3LDK | 家族
MIRHouseさんの実例写真
Kitchen 🇺🇸 . . . 夜のキッチンリセット習慣🍋 たまにそのまま寝ちゃうときもあるけどね~😂😂😂 . . パントリー内見直したいなと思う🙏パントリーってなに入れてる?ストック系?なんか色んな物があってまとまりない😥 . . とりあえずIgで素敵なパントリー探し回わるとします😎✨
Kitchen 🇺🇸 . . . 夜のキッチンリセット習慣🍋 たまにそのまま寝ちゃうときもあるけどね~😂😂😂 . . パントリー内見直したいなと思う🙏パントリーってなに入れてる?ストック系?なんか色んな物があってまとまりない😥 . . とりあえずIgで素敵なパントリー探し回わるとします😎✨
MIRHouse
MIRHouse
3LDK | 家族
aicoさんの実例写真
キッチンリセット。 昨日ほ子どもと寝落ちしてしまって、朝やったけど、今日はちゃんと寝る前にリセットできた୨୧⑅*. 掃除が苦手な人ほどちゃんと毎日した方がいい、と読んだので実践中! キッチンもだけど、洗面台とかも日々綺麗にすれば掃除も楽だし、頑張って続けていきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
キッチンリセット。 昨日ほ子どもと寝落ちしてしまって、朝やったけど、今日はちゃんと寝る前にリセットできた୨୧⑅*. 掃除が苦手な人ほどちゃんと毎日した方がいい、と読んだので実践中! キッチンもだけど、洗面台とかも日々綺麗にすれば掃除も楽だし、頑張って続けていきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
aico
aico
4LDK | 家族
a-yaaaさんの実例写真
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
a-yaaa
a-yaaa
家族
rugby_mamaさんの実例写真
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
rugby_mama
rugby_mama
家族
puritan_rさんの実例写真
キッチンリセット後✨ 最後にアルコールスプレーを蛇口にシュッシュしてキッチンペーパーで ふきふき✨✨✨するだけ すっごいピカピカ‼️ ほんとにピカピカになるんです😲 キッチンペーパーも拭いたら捨てるだけ😆 これなら毎日でも出来ますが(笑)😊 たまにするだけでも大掃除する手間ははぶけますよ😁
キッチンリセット後✨ 最後にアルコールスプレーを蛇口にシュッシュしてキッチンペーパーで ふきふき✨✨✨するだけ すっごいピカピカ‼️ ほんとにピカピカになるんです😲 キッチンペーパーも拭いたら捨てるだけ😆 これなら毎日でも出来ますが(笑)😊 たまにするだけでも大掃除する手間ははぶけますよ😁
puritan_r
puritan_r
家族
chisarucanさんの実例写真
毎日朝晩のキッチンリセット地味に大変(ノД`) でもリセットしておくと気分が良くなりますよね。 慌しい毎日ですが、コロナウイルスが一日も早く終息しますように…
毎日朝晩のキッチンリセット地味に大変(ノД`) でもリセットしておくと気分が良くなりますよね。 慌しい毎日ですが、コロナウイルスが一日も早く終息しますように…
chisarucan
chisarucan
家族
rara.ra8787さんの実例写真
夜分に失礼します。キッチンリセット完了✾ 我が家は義父との同居で、一階はほぼ共有部分の為、キッチン、お風呂、洗濯機、洗面台、リビングは必ずリセットしてから寝る!と決めて約1年頑張ってきました。ズボラな私でもこれだけはようやく習慣化することができました。継続は力なり(笑) みなさま今日も一日お疲れ様でした✾おやすみなさい
夜分に失礼します。キッチンリセット完了✾ 我が家は義父との同居で、一階はほぼ共有部分の為、キッチン、お風呂、洗濯機、洗面台、リビングは必ずリセットしてから寝る!と決めて約1年頑張ってきました。ズボラな私でもこれだけはようやく習慣化することができました。継続は力なり(笑) みなさま今日も一日お疲れ様でした✾おやすみなさい
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
PR
楽天市場
rara.ra8787さんの実例写真
今日はイベント参加デーです(笑) 『やってよかった暮らしのルーティーン』の一つは、 キッチンリセットです✾   毎日必ず使うキッチン。(昔は敢えて家で揚げ物をするのをやめていたこともありましたが)育ち盛りの子供がいる我が家に揚げ物は必須。汚さない為にガマンする不自由な生活ももう無理なので、ガンガン揚げ物やってます😁 基本超がつくほどのズボラな私ですが😅リノベを通じ、せっかく好きなコンロを選び、キレイなタイルを貼ってもらい、拭き掃除しやすい換気扇にしてもらったんだからと、ここのキレイは維持したいなと、キッチンを使った後は必ず拭いてリセットするように心がけるようになりました。   まずは、五徳を外し、(色々試しましたが、毎日気にせず使いたいので)100均のセスキをシュッシュッ。その間に洗い物などやっていると汚れが浮いてくるので、拭き上げます。 五徳は汚れた時に手洗いか、食洗機へ。 換気扇の裏側も、毎日ササッと拭いておけばベタつくことはありません。油汚れって、毎日だとたいしたことないけど、数日おくだけでもベタっとするんだな〜と実感します。 換気扇にはスターフィルターというところのレンジフードフィルターをセットしてあるんですが、すごい吸収力😲✨我が家のレンジフードには、適当なサイズがなかったので、一番大きめサイズを100均の強力マグネットで固定。 一ヶ月くらい過ぎると茶色く油を吸ってくるので、取り替えれば、中はそこまで汚れないので、助かっています。 何度も言いますが(笑)基本超がつくほどのズボラな私ですが、何かの記事で人はとにかく3週間?(いや3ヶ月?こが曖昧なのが、また私の記憶力のなさ😅)一日も欠かすことなくやり続ければ、それが習慣化するのを見て、よし、頑張ろう!と、掲げた目標が3ヶ月でした!とにかくここだけは何があろうがひたすら毎日。 ここは時間にすれば5分もかからない作業なので、ルーティーン化したら、あらビックリ、案外カンタン、やらないと気持ち悪く、(ココだけは(笑))体が勝手に動くようになりました👍 やってみてわかったのは、溜めて大掃除するより100倍ラクなんだ✨と。 広範囲でやり続けるのは大変だけど、ココとココだけは、と小範囲ならば続けれる、やってよかったルーティーンの一つです✨
今日はイベント参加デーです(笑) 『やってよかった暮らしのルーティーン』の一つは、 キッチンリセットです✾   毎日必ず使うキッチン。(昔は敢えて家で揚げ物をするのをやめていたこともありましたが)育ち盛りの子供がいる我が家に揚げ物は必須。汚さない為にガマンする不自由な生活ももう無理なので、ガンガン揚げ物やってます😁 基本超がつくほどのズボラな私ですが😅リノベを通じ、せっかく好きなコンロを選び、キレイなタイルを貼ってもらい、拭き掃除しやすい換気扇にしてもらったんだからと、ここのキレイは維持したいなと、キッチンを使った後は必ず拭いてリセットするように心がけるようになりました。   まずは、五徳を外し、(色々試しましたが、毎日気にせず使いたいので)100均のセスキをシュッシュッ。その間に洗い物などやっていると汚れが浮いてくるので、拭き上げます。 五徳は汚れた時に手洗いか、食洗機へ。 換気扇の裏側も、毎日ササッと拭いておけばベタつくことはありません。油汚れって、毎日だとたいしたことないけど、数日おくだけでもベタっとするんだな〜と実感します。 換気扇にはスターフィルターというところのレンジフードフィルターをセットしてあるんですが、すごい吸収力😲✨我が家のレンジフードには、適当なサイズがなかったので、一番大きめサイズを100均の強力マグネットで固定。 一ヶ月くらい過ぎると茶色く油を吸ってくるので、取り替えれば、中はそこまで汚れないので、助かっています。 何度も言いますが(笑)基本超がつくほどのズボラな私ですが、何かの記事で人はとにかく3週間?(いや3ヶ月?こが曖昧なのが、また私の記憶力のなさ😅)一日も欠かすことなくやり続ければ、それが習慣化するのを見て、よし、頑張ろう!と、掲げた目標が3ヶ月でした!とにかくここだけは何があろうがひたすら毎日。 ここは時間にすれば5分もかからない作業なので、ルーティーン化したら、あらビックリ、案外カンタン、やらないと気持ち悪く、(ココだけは(笑))体が勝手に動くようになりました👍 やってみてわかったのは、溜めて大掃除するより100倍ラクなんだ✨と。 広範囲でやり続けるのは大変だけど、ココとココだけは、と小範囲ならば続けれる、やってよかったルーティーンの一つです✨
rara.ra8787
rara.ra8787
家族
moimoiさんの実例写真
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
今日は月1習慣の 『オキシ漬け→コーティング』 でキッチンがすべすべになりました☺️ 大掛かりな掃除が苦手だからこそ、汚れは溜めないようにしています🍀
moimoi
moimoi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
75さんの実例写真
朝のリセットが終了し、在宅勤務を始める前のスッキリタイム。 今日は主人は出勤、次男は登校なので、静かな朝です。 写真は代わり映えしなくてすいません🙏
朝のリセットが終了し、在宅勤務を始める前のスッキリタイム。 今日は主人は出勤、次男は登校なので、静かな朝です。 写真は代わり映えしなくてすいません🙏
75
75
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
朝起きた時この状態だと気持ちの良いスタートが切れるので、夜のリセットが習慣化してきました🙌
朝起きた時この状態だと気持ちの良いスタートが切れるので、夜のリセットが習慣化してきました🙌
ntay
ntay
家族
Mikiさんの実例写真
毎日の日課。 夜のキッチンリセット✨
毎日の日課。 夜のキッチンリセット✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
夜のキッチンリセット無理なく続けられてます♫ 五徳掃除も追加しました⭐︎ 今まで焦げついてから掃除してましたが(^^;)鍋など洗うついでに五徳も洗います🧼その方が簡単に楽に落とせます🙌
夜のキッチンリセット無理なく続けられてます♫ 五徳掃除も追加しました⭐︎ 今まで焦げついてから掃除してましたが(^^;)鍋など洗うついでに五徳も洗います🧼その方が簡単に楽に落とせます🙌
ntay
ntay
家族
miwaさんの実例写真
1日の最後の家事𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂 シンク、排水口やゴミ受け・フタ、スポンジラックの水受けトレーの掃除と除菌♩.。 クイックルホームリセット泡クリーナーで、シュッシュとスプレーして軽く擦って流すだけで除菌まで出来て、翌朝も気持ちいいキッチン🌱✨ 昨年モニターさせてもらってから約1年 、本当に手軽に使えてキレイになるので毎日の習慣になりました🤗 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
1日の最後の家事𓂃◌𓈒𓐍𓈒𓂂 シンク、排水口やゴミ受け・フタ、スポンジラックの水受けトレーの掃除と除菌♩.。 クイックルホームリセット泡クリーナーで、シュッシュとスプレーして軽く擦って流すだけで除菌まで出来て、翌朝も気持ちいいキッチン🌱✨ 昨年モニターさせてもらってから約1年 、本当に手軽に使えてキレイになるので毎日の習慣になりました🤗 イベント参加のためコメントお気づかいなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
miwa
miwa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
makochi.mさんの実例写真
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
登園前のLDKリセット..𖠿.. 家を出る時にはLDKをリセットしてから出るようにしています⋆︎* それは帰ってきた時に散らかってるとガックリするからなんですよね^^; なのでなるべく片付けて家を出ます♪ 幼稚園の送りの時もそう 送ってすぐ帰るとしても、リセットしてから出るようにしてます(*´˘`*) この写真はまさに登園前の状態 娘はおはなしのくにの『はなさかじいさん』を真剣に見てます⋈
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
utasさんの実例写真
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
毎日お風呂から出る時に掃除をしてから、上がる様にしてます。 そのお陰でカビとは無縁です☆ 有難い事に、主人が毎日掃除をしてくれてます😌
utas
utas
4LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
毎日寝る前に5分程のキッチンリセット✨万能クリーナーシートでキッチン全体を軽く拭き取ってからの仕上げにキッチンタオルで水滴を拭きとって終了🎶
毎日寝る前に5分程のキッチンリセット✨万能クリーナーシートでキッチン全体を軽く拭き取ってからの仕上げにキッチンタオルで水滴を拭きとって終了🎶
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
yuaroomさんの実例写真
ルーティーン イベント参加です♬ 夕食の後は必ず食器洗いスポンジと泡ハイターでキッチンワークトップを洗い上げ、セリアのダスターで拭き上げます。 5分もかからないので、入居時に頑張って始めたら、やらなくては気が済まないルーティーンになりました✨ 人工大理石なので、漂白剤ですぐに綺麗になるところが気に入ってます😊
ルーティーン イベント参加です♬ 夕食の後は必ず食器洗いスポンジと泡ハイターでキッチンワークトップを洗い上げ、セリアのダスターで拭き上げます。 5分もかからないので、入居時に頑張って始めたら、やらなくては気が済まないルーティーンになりました✨ 人工大理石なので、漂白剤ですぐに綺麗になるところが気に入ってます😊
yuaroom
yuaroom
75さんの実例写真
キッチンは朝と夜の二回リセットしています。 夜はお掃除のリセット。 換気扇やシンクまでリセットするので、リセット後は意外に洗った鍋なんかが干してあったりします。 朝のリセットは片付けのリセット。 我が家はオープンキッチンなので、散らかっていると逃げ場がありません。 テーブルトップは物を置かないのが理想の姿なので、毎朝この状態までもっていきます。 種類の違うリセットを毎日行う事で、キッチンのキレイを保っています。
キッチンは朝と夜の二回リセットしています。 夜はお掃除のリセット。 換気扇やシンクまでリセットするので、リセット後は意外に洗った鍋なんかが干してあったりします。 朝のリセットは片付けのリセット。 我が家はオープンキッチンなので、散らかっていると逃げ場がありません。 テーブルトップは物を置かないのが理想の姿なので、毎朝この状態までもっていきます。 種類の違うリセットを毎日行う事で、キッチンのキレイを保っています。
75
75
4LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
・ 来客の為、久々キッチンリセット✺ やっぱりリセットするとスッキリして気持ちいい♡ これが毎日続けばいいんだが。
・ 来客の為、久々キッチンリセット✺ やっぱりリセットするとスッキリして気持ちいい♡ これが毎日続けばいいんだが。
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
75さんの実例写真
毎朝のキッチンリセット。 1日二回趣旨の違うリセットを行っています。 夜はお掃除のリセット。 ガスコンロやシンクのリセットしますが、鍋が干してあったり明朝使うものがスタンバイして、意外にモノがあったりします。 朝のリセットは片付けのリセット。 朝食後ここまでリセットしています。 在宅勤務なので、リセットすることはオンオフの切り替えになっています。 平日の午前中が一番美しい我が家のキッチン。
毎朝のキッチンリセット。 1日二回趣旨の違うリセットを行っています。 夜はお掃除のリセット。 ガスコンロやシンクのリセットしますが、鍋が干してあったり明朝使うものがスタンバイして、意外にモノがあったりします。 朝のリセットは片付けのリセット。 朝食後ここまでリセットしています。 在宅勤務なので、リセットすることはオンオフの切り替えになっています。 平日の午前中が一番美しい我が家のキッチン。
75
75
4LDK | 家族
naayuさんの実例写真
毎晩リセット、ふきあげ頑張ってる💗
毎晩リセット、ふきあげ頑張ってる💗
naayu
naayu
3LDK
PR
楽天市場
hiyokoさんの実例写真
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
排水口はあえて蓋をせずに 見えるようにして毎日リセットしやすいように 工夫!!隠すとやる気なくなるのがズボラ😶‍🌫️ ステンレスのかご?は食洗機の中で 洗浄中でした! シンクのマロンベージュの色味が とってもとっても気に入り♡ 真っ白も憧れたけど、こっちにして正解でしたっ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
75さんの実例写真
朝食後、在宅勤務の開始前にキッチンをはじめLDKをリセットしています。 毎朝のルーティンとして毎朝リセットすることで、取りあえず置きや出しっぱなしが防止でき、LDKのスッキリの秘訣になっていると思います。
朝食後、在宅勤務の開始前にキッチンをはじめLDKをリセットしています。 毎朝のルーティンとして毎朝リセットすることで、取りあえず置きや出しっぱなしが防止でき、LDKのスッキリの秘訣になっていると思います。
75
75
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
本日、月初めリセットの日〜 入居してから毎月、月初めの日曜日に必ずすしてること。 ・換気扇(キッチン、トイレ、お風呂)フィルター交換+その周りの、掃除 ・洗濯槽掃除(槽清掃モード) ・ブルーレット交換(だいたい同時期に切れます) 毎月決めた日に掃除することで大掃除も不要になります。
本日、月初めリセットの日〜 入居してから毎月、月初めの日曜日に必ずすしてること。 ・換気扇(キッチン、トイレ、お風呂)フィルター交換+その周りの、掃除 ・洗濯槽掃除(槽清掃モード) ・ブルーレット交換(だいたい同時期に切れます) 毎月決めた日に掃除することで大掃除も不要になります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
キッチン いつもと変わらないですが、毎朝リセットしてから出勤します♡ 帰ってから、すぐに夕食の準備ができて、私にとっては心地良いのです(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
キッチン いつもと変わらないですが、毎朝リセットしてから出勤します♡ 帰ってから、すぐに夕食の準備ができて、私にとっては心地良いのです(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
s.house
s.house
1LDK | 家族
maihomeさんの実例写真
昨日は荒れ果てたキッチンのまま 寝落ちしてしまったので 朝からキッチンリセット頑張りました🤩✨ できれば毎日キッチンリセットしてから 寝たいです😴
昨日は荒れ果てたキッチンのまま 寝落ちしてしまったので 朝からキッチンリセット頑張りました🤩✨ できれば毎日キッチンリセットしてから 寝たいです😴
maihome
maihome
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
ついつい物を置きがちのカウンターですが、キッチンは自分の城なので常にリセットを心掛けています♪ 仕事から帰宅してキッチンがキレイな状態だと心が落ち着くし、すぐに夕飯作りに取り掛かれます♡ 逆に散らかっている時は"今、自分の心が乱れているな"と気付けるポイントになるんです。 家を建てる時、ハウスメーカーさんから手元が隠せるキッチンも提案されたのですが、隠せたらズボラが発揮されるようで(笑)あえて見えるような高さにしました。
ついつい物を置きがちのカウンターですが、キッチンは自分の城なので常にリセットを心掛けています♪ 仕事から帰宅してキッチンがキレイな状態だと心が落ち着くし、すぐに夕飯作りに取り掛かれます♡ 逆に散らかっている時は"今、自分の心が乱れているな"と気付けるポイントになるんです。 家を建てる時、ハウスメーカーさんから手元が隠せるキッチンも提案されたのですが、隠せたらズボラが発揮されるようで(笑)あえて見えるような高さにしました。
miki
miki
家族
75さんの実例写真
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
75
75
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る