me_moさんの部屋
2019年7月22日35
me_moさんの部屋
2019年7月22日35
コメント5
me_mo
浴室のラックアフター*今まで使っていた標準装備?のラックは排水用の溝があったけど水は溜まるし、カビるしで変えたいな〜って思ってました。正規品を買えば手っ取り早いけど、あまりお金を掛けたくないし…(どケチ)あれこれいいサイズの物を探したらセリアで発見!!ステンレスミニラック💡見栄えもスッキリ!掃除もしやすい!安く買えて満足してます😆

この写真を見た人へのおすすめの写真

411.kaoriiiiさんの実例写真
『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』 無印とセリア比較。 浴室で使っていたらセリアの物は錆びてしまいました(´•ω•ˋ) 同時に使い始めた無印のラックは綺麗なまま。 浴室ではやはり無印の勝ちー! 100均も大好きなのでうまく使い分けていきたいなと思います\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
『ステンレスひっかけるワイヤークリップ』 無印とセリア比較。 浴室で使っていたらセリアの物は錆びてしまいました(´•ω•ˋ) 同時に使い始めた無印のラックは綺麗なまま。 浴室ではやはり無印の勝ちー! 100均も大好きなのでうまく使い分けていきたいなと思います\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
yukoさんの実例写真
既存の棚を外して、全て吊り下げています。 掃除の手間が省けて、かなりラクしてます。
既存の棚を外して、全て吊り下げています。 掃除の手間が省けて、かなりラクしてます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
toggyさんの実例写真
こんな感じに修正しました笑 シャワーラックだけじゃなく、シャワーのボトルも何となく新しくしてみた。武蔵小山の丸清で購入笑
こんな感じに修正しました笑 シャワーラックだけじゃなく、シャワーのボトルも何となく新しくしてみた。武蔵小山の丸清で購入笑
toggy
toggy
3LDK
yukoさんの実例写真
既存の棚を外して、無印のステンレスワイヤーラックにボトル類を収納。 格段に管理しやすくなりました✨✨
既存の棚を外して、無印のステンレスワイヤーラックにボトル類を収納。 格段に管理しやすくなりました✨✨
yuko
yuko
4LDK | 家族
nokiさんの実例写真
お風呂掃除用品¥440
ずぼらな私はお風呂掃除道具は浴室の中の目につくところに置いておかないとついつい掃除が疎かになるので、出しっぱなしにしても気にならないデザインのものを探しました 浴室床には何も置かないようにしているので、壁付けのステンレスラックにひっかけて乾かせる点もお気に入り 掃除ラクラクです
ずぼらな私はお風呂掃除道具は浴室の中の目につくところに置いておかないとついつい掃除が疎かになるので、出しっぱなしにしても気にならないデザインのものを探しました 浴室床には何も置かないようにしているので、壁付けのステンレスラックにひっかけて乾かせる点もお気に入り 掃除ラクラクです
noki
noki
3LDK | 一人暮らし
colonさんの実例写真
ついに「ステンレスボトルハンギングフック」をゲット出来ました!! 近くのセリアでは何度行っても入荷していなく、となり街でやっと見つけました✩ 今までツインフックに掛けていたけど、ヌメリ知らずで使いやすくなりました~♡
ついに「ステンレスボトルハンギングフック」をゲット出来ました!! 近くのセリアでは何度行っても入荷していなく、となり街でやっと見つけました✩ 今までツインフックに掛けていたけど、ヌメリ知らずで使いやすくなりました~♡
colon
colon
4LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
すごく気になってたものを買ってみた^ - ^ これでヌメリとおさらばできますように。。
すごく気になってたものを買ってみた^ - ^ これでヌメリとおさらばできますように。。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
浴室収納。吊るし収納にして掃除も楽になるように。
浴室収納。吊るし収納にして掃除も楽になるように。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ayyyさんの実例写真
今まで浴室に置いていたバスブーツ。 セリアのステンレス2WAYホルダーで洗濯機にかけてスッキリ収納できました︎︎︎︎☺︎
今まで浴室に置いていたバスブーツ。 セリアのステンレス2WAYホルダーで洗濯機にかけてスッキリ収納できました︎︎︎︎☺︎
ayyy
ayyy
2LDK | 家族
yukoさんの実例写真
浴室グッズに無印良品のステンレスワイヤーラックを使ってます。 ラックの変形が気になり、置きっぱではなく、その都度持って入るようにしました。
浴室グッズに無印良品のステンレスワイヤーラックを使ってます。 ラックの変形が気になり、置きっぱではなく、その都度持って入るようにしました。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mizさんの実例写真
良品週間でステンレスラックを購入。 置きっ放しにしていた子ども用のシャンプー、リンス、ボディソープも吊り下げました(^ ^) これでお掃除がまたしやすくなりました。
良品週間でステンレスラックを購入。 置きっ放しにしていた子ども用のシャンプー、リンス、ボディソープも吊り下げました(^ ^) これでお掃除がまたしやすくなりました。
miz
miz
3LDK | 家族
toreniaさんの実例写真
無印良品のシャワーラックをセリアにあった2重S字フック2個で引っ掛けました。後ろは吸盤で固定されています。 狭い洗い場がすっきりして良かった…(´ω`)♪ 100均の2重フックは錆びやすい配合のステンレスなので、近々買い換えようと思っています。
無印良品のシャワーラックをセリアにあった2重S字フック2個で引っ掛けました。後ろは吸盤で固定されています。 狭い洗い場がすっきりして良かった…(´ω`)♪ 100均の2重フックは錆びやすい配合のステンレスなので、近々買い換えようと思っています。
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
m........さんの実例写真
セリアのダイレクトステンレスピンチを使って、カビ予防!
セリアのダイレクトステンレスピンチを使って、カビ予防!
m........
m........
my_homeさんの実例写真
my_home
my_home
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥250
流しのラック見直しました! 無印良品の浴室で使うラックを100均で買ったフックに引っ掛けて♡ 入れたいものすべて入れることが出来て満足‼︎ 無印良品のポンプボトル初めて使いましたが、なんとも使い心地良き♡買って良かった(o^^o)
流しのラック見直しました! 無印良品の浴室で使うラックを100均で買ったフックに引っ掛けて♡ 入れたいものすべて入れることが出来て満足‼︎ 無印良品のポンプボトル初めて使いましたが、なんとも使い心地良き♡買って良かった(o^^o)
michi
michi
2LDK | 家族
porinさんの実例写真
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
吊り下げる収納 ぬめり防止の為無印のステンレスクリップとセリアのステンレスボトルハンギングフックを使い、シャンプー類を掛けてみました。
porin
porin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kasumimixさんの実例写真
2段目のコーナーラック取り外し ニトリの強力ジェルラックを追加購入して 取り付けました。 壁収納だらけになりましたが 座った時の腰の高さくらいしか 石鹸カス汚れついてない事が分かったので 便利を選択しました♬
2段目のコーナーラック取り外し ニトリの強力ジェルラックを追加購入して 取り付けました。 壁収納だらけになりましたが 座った時の腰の高さくらいしか 石鹸カス汚れついてない事が分かったので 便利を選択しました♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
shirataki
shirataki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
roco
roco
3LDK | 家族
me_moさんの実例写真
連投すいません💦 付けてる感じはこうなってます◎ 本当は長い1つのラックが良かったけど、流石にそこまでシンデレラフィットするものはないので、一つづ付けてます💡 意外と安定感もあってしっかりしてます👍
連投すいません💦 付けてる感じはこうなってます◎ 本当は長い1つのラックが良かったけど、流石にそこまでシンデレラフィットするものはないので、一つづ付けてます💡 意外と安定感もあってしっかりしてます👍
me_mo
me_mo
家族
pooさんの実例写真
いつも相方に蹴散らされるトイレスリッパ。 掃除の時も邪魔だし、目立ちにくいスリッパラックをずっと探していました。 この前、セリアで吸盤付きステンレスのタオルハンガーを見つけて、ダイソーでカレンダー用ミニフック(石膏ボード用)を見つけ合体しました! このフックならスリッパを上げ下げしてもラックが外れません。 計200円でまずまずお気に入りです☺️ 写真を撮ろうとしたら、前に来てポーズをとるゴンゴン😅
いつも相方に蹴散らされるトイレスリッパ。 掃除の時も邪魔だし、目立ちにくいスリッパラックをずっと探していました。 この前、セリアで吸盤付きステンレスのタオルハンガーを見つけて、ダイソーでカレンダー用ミニフック(石膏ボード用)を見つけ合体しました! このフックならスリッパを上げ下げしてもラックが外れません。 計200円でまずまずお気に入りです☺️ 写真を撮ろうとしたら、前に来てポーズをとるゴンゴン😅
poo
poo
2DK | 家族
mizさんの実例写真
ボディミトンを新しく買いました(^ ^) 手にはめて洗うので子どもたちも洗いやすそうです。
ボディミトンを新しく買いました(^ ^) 手にはめて洗うので子どもたちも洗いやすそうです。
miz
miz
3LDK | 家族
PR
楽天市場
m.mさんの実例写真
予防掃除でフト浮かんだのですが、我が家の浴室の右半分です。 我が家では*☻浮かす☻*を極め、数年前にこんな感じにまで行き着きました。 どうやら予防掃除をしていたようです(´ω`*) 『予防』ポイント ❶シャンプーなどを置く棚を外しました。 ぬるぬるしたり、わざわざ洗う面倒くささ、死角になる角のカビに嫌気がさし、除去しました。不快に感じるものはサヨナラ! ❷棚を外した結果、タオルかけにワイヤーラックをS字フックで吊るし、シャンプー類を入れてます。無印のワイヤーラックが、汚れにくく、錆知らずで、本当にたくましいのです☆ ❸洗面器を浮かす ミラーに洗面器かけを吸盤でつけてます(*'ω'*)セリアの浴室グッズはシンプルで使いやすく、頑丈です! ❹入浴最後に水切りワイパーで鏡や風呂フタなどの水滴を除去します。セリアかダイソーのものだと思います。気持ちいいくらい、水が切れる!ストレスも発散!しかも、今の設置位置でシックリ来ている('ω')
予防掃除でフト浮かんだのですが、我が家の浴室の右半分です。 我が家では*☻浮かす☻*を極め、数年前にこんな感じにまで行き着きました。 どうやら予防掃除をしていたようです(´ω`*) 『予防』ポイント ❶シャンプーなどを置く棚を外しました。 ぬるぬるしたり、わざわざ洗う面倒くささ、死角になる角のカビに嫌気がさし、除去しました。不快に感じるものはサヨナラ! ❷棚を外した結果、タオルかけにワイヤーラックをS字フックで吊るし、シャンプー類を入れてます。無印のワイヤーラックが、汚れにくく、錆知らずで、本当にたくましいのです☆ ❸洗面器を浮かす ミラーに洗面器かけを吸盤でつけてます(*'ω'*)セリアの浴室グッズはシンプルで使いやすく、頑丈です! ❹入浴最後に水切りワイパーで鏡や風呂フタなどの水滴を除去します。セリアかダイソーのものだと思います。気持ちいいくらい、水が切れる!ストレスも発散!しかも、今の設置位置でシックリ来ている('ω')
m.m
m.m
家族
yasuyo66さんの実例写真
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
*シンクの吊り棚* 左:セリア キッチンワイヤーディッシュラック 右:セリア ハンギングワイヤーラック この間 オーブン&トースターの上のお皿置き場に買ってみた〝キッチンワイヤーディッシュラック〟 吊り棚に使えそうなので追加で購入 逆さまにして棚に掛け キッチンツールをS字フックで吊り下げ収納できました ついでに、と言っては何やけど 吊り棚の上に置いてたよく使うグラスも 〝ハンギングワイヤーラック〟で吊り棚下に 背が低いので 背伸びしなくても手の届く高さに✨ シンク周りの使い勝手が⤴️⤴️⤴️
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
浴室収納の見直し。 今まではバーにフックを使って吊り下げていたけど、接地面を毎回拭くのが面倒になってきたので変えました😁 詰め替えも面倒なのでしてません✌️ ニトリのラックでまとめて収納。 ぬめり対策に、お風呂上がりに脱衣場に持っていく事にしました。 子供たちも使うので、意見を入れつつ試行錯誤中です...
浴室収納の見直し。 今まではバーにフックを使って吊り下げていたけど、接地面を毎回拭くのが面倒になってきたので変えました😁 詰め替えも面倒なのでしてません✌️ ニトリのラックでまとめて収納。 ぬめり対策に、お風呂上がりに脱衣場に持っていく事にしました。 子供たちも使うので、意見を入れつつ試行錯誤中です...
RAKU
RAKU
家族
somiさんの実例写真
浴室内の収納 我が家は一人暮らしの時に使っていた浴室カーテンのフック?を活用しています 体洗うタオルもこうしてこのフックにかければ、コンパクトに収納できるし、重点ができるので乾きも早い◎ スペースも増して、主人のシャンプー類もセリアのフックに掛けて三つも収納できちゃう 実際にはもっとかけられますが。 掃除用のスポンジの穴にも浴室用のカーテンフックを通して、フックにかけて収納してます
浴室内の収納 我が家は一人暮らしの時に使っていた浴室カーテンのフック?を活用しています 体洗うタオルもこうしてこのフックにかければ、コンパクトに収納できるし、重点ができるので乾きも早い◎ スペースも増して、主人のシャンプー類もセリアのフックに掛けて三つも収納できちゃう 実際にはもっとかけられますが。 掃除用のスポンジの穴にも浴室用のカーテンフックを通して、フックにかけて収納してます
somi
somi
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ようやく届きました💕 シャワーラック😊 これでスッキリ!! 浴室は吊るすに限る!!
ようやく届きました💕 シャワーラック😊 これでスッキリ!! 浴室は吊るすに限る!!
nocomom
nocomom
1R | 家族
MYHAUSさんの実例写真
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
MYHAUS
MYHAUS
2LDK | 家族
fantastic_planetさんの実例写真
ヌメりたくないので吊るしました。 ニトリの吸盤ステンレスタオルバー
ヌメりたくないので吊るしました。 ニトリの吸盤ステンレスタオルバー
fantastic_planet
fantastic_planet
1R | 一人暮らし
shippeさんの実例写真
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
浴室の収納を少し見直しました。 備え付けのコーナーラックが3段あるのですが、ずっと物を置いていると底が滑ってきたり、物が多くなってきたので、スリーコインズのステンレスワイヤーフックとキャンドゥのワイヤーバスケットであまり使わない物を吊り下げています。 見た目も可愛く、乾燥も出来るので満足しています。 スリーコインズのステンレスワイヤーフックは4個入りで150円と安くて、二重になっているので安定しておすすめです。
shippe
shippe
1K
PR
楽天市場
aho51さんの実例写真
【イベント投稿】 ❐吊り下げ収納❐ シャンプーボトルの吊り下げ。 桶や洗顔、吊り下げられるものはすべて吊り下げてます。 セリア製品大活躍!!
【イベント投稿】 ❐吊り下げ収納❐ シャンプーボトルの吊り下げ。 桶や洗顔、吊り下げられるものはすべて吊り下げてます。 セリア製品大活躍!!
aho51
aho51
4LDK | 家族
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
フックを活用したアイデア❣️ セリアの透明粘着フックとステンレスタオルバーを組み合わせて、鍋蓋を収納にしています♩.。 扉裏を無駄なくシンプルに活用でき、取り出しも楽で気に入っています♡ イベント参加のため再投稿です。コメントお気づかいなく!いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
新しく浴室に仲間入りした吊るす収納グッズ。 再三、買い換えることなく使えるように、カビないのうステンレスにしました! 大人と子供の分がスッキリ! 地味に高いな…とか思ったけど、毎日のお風呂タイムがノンストレスになったので安いもんだ(^^) 大事に使うものを吟味して買ったら、愛着が湧く!ということに気付き、ネットでぽちぽちする日々。
新しく浴室に仲間入りした吊るす収納グッズ。 再三、買い換えることなく使えるように、カビないのうステンレスにしました! 大人と子供の分がスッキリ! 地味に高いな…とか思ったけど、毎日のお風呂タイムがノンストレスになったので安いもんだ(^^) 大事に使うものを吟味して買ったら、愛着が湧く!ということに気付き、ネットでぽちぽちする日々。
Yuki
Yuki
3LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
洗面器・手桶¥490
古く狭い我が家のバスルーム… 色んなものをここに置いています。 洗面所もないので、洗濯物を部分洗いする時も浴室です。 なのでウタマロ石けんもこちらに。 まとめられるのはいいですがごちゃっと見えないようになるべく青系と白のものを選ぶようにしています。 でもアイテム自体が年季入ってきたので色々買い替え時かもしれません。
古く狭い我が家のバスルーム… 色んなものをここに置いています。 洗面所もないので、洗濯物を部分洗いする時も浴室です。 なのでウタマロ石けんもこちらに。 まとめられるのはいいですがごちゃっと見えないようになるべく青系と白のものを選ぶようにしています。 でもアイテム自体が年季入ってきたので色々買い替え時かもしれません。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
3枚投稿 浴室収納 ステンレスのハンギングフックも優秀ですが見えるところにはクリアを使っています😊 金属ではないので錆びないし とってもスッキリ見えますよ😉 私はセリアで買いましたがいろんな百円ショップにあるようです😊
3枚投稿 浴室収納 ステンレスのハンギングフックも優秀ですが見えるところにはクリアを使っています😊 金属ではないので錆びないし とってもスッキリ見えますよ😉 私はセリアで買いましたがいろんな百円ショップにあるようです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
日替わり投稿企画⭐︎暮らしの工夫 私の暮らしの工夫は、専用の物を買う前に100均の材料で作ってみるという事です。 ずっと段ボールストッカーが欲しかったのですが、なかなか踏ん切りがつかず💧 そこで自分で作ってみる事に。 セリアのディッシュラックとカレンダー用のミニフックを使って作ってみました! 浮かせるように設置したので、掃除機もかけやすいです♫ このカレンダー用のミニフックは落下防止のキャップが付いているので、ディッシュラックが落ちてしまう心配もありません👍 自分で作って失敗する事もありますが、専用の物を買う前にあれこれ考えて作る楽しさも味わえて面白いです。
日替わり投稿企画⭐︎暮らしの工夫 私の暮らしの工夫は、専用の物を買う前に100均の材料で作ってみるという事です。 ずっと段ボールストッカーが欲しかったのですが、なかなか踏ん切りがつかず💧 そこで自分で作ってみる事に。 セリアのディッシュラックとカレンダー用のミニフックを使って作ってみました! 浮かせるように設置したので、掃除機もかけやすいです♫ このカレンダー用のミニフックは落下防止のキャップが付いているので、ディッシュラックが落ちてしまう心配もありません👍 自分で作って失敗する事もありますが、専用の物を買う前にあれこれ考えて作る楽しさも味わえて面白いです。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る