achacoさんの部屋
2022年6月13日4
achacoさんの部屋
2022年6月13日4
コメント
achaco
#LIXIL, #ニトリ, #バス/トイレ

この写真を見た人へのおすすめの写真

Erinさんの実例写真
バスルームに設置したIKEAのタオルハンガー。お風呂上がりのバスタオルや、バスマットを干しておくのに便利。 ネジ穴を開けたくなかったので、お風呂ドア枠のネジを一本、一度外しそのネジ穴を使って設置しました。
バスルームに設置したIKEAのタオルハンガー。お風呂上がりのバスタオルや、バスマットを干しておくのに便利。 ネジ穴を開けたくなかったので、お風呂ドア枠のネジを一本、一度外しそのネジ穴を使って設置しました。
Erin
Erin
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
我が家のお風呂場には無印のタオルハンガーが3つも設置してあるんです(≧∀≦)♪ これはやって良かったぁ〜♡ 掃除グッズがスグ手に取れるので ズボラな私でも掃除をする意欲が湧くんです٩( ᐛ )و
我が家のお風呂場には無印のタオルハンガーが3つも設置してあるんです(≧∀≦)♪ これはやって良かったぁ〜♡ 掃除グッズがスグ手に取れるので ズボラな私でも掃除をする意欲が湧くんです٩( ᐛ )و
miyu
miyu
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
panda
panda
1LDK | 一人暮らし
mariiiiさんの実例写真
脱衣所…♡ お風呂の出入り口の上の方に突っ張り棒をして、ニトリのバスタオルハンガーを吊るしています(^^) 入浴後のバスタオルはもちろん、バスマットもこちらにすぐに干せるので衛生的です♡ 私も主人も背が高くないので、この位置にハンガーがあっても さほど気になりません(^^) まだまだバスタオルの一時保管方法は模索中です。 RCで沢山勉強させて頂きたいと思っています♡
脱衣所…♡ お風呂の出入り口の上の方に突っ張り棒をして、ニトリのバスタオルハンガーを吊るしています(^^) 入浴後のバスタオルはもちろん、バスマットもこちらにすぐに干せるので衛生的です♡ 私も主人も背が高くないので、この位置にハンガーがあっても さほど気になりません(^^) まだまだバスタオルの一時保管方法は模索中です。 RCで沢山勉強させて頂きたいと思っています♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
バスルームのドアに吊るしたバスタオルハンガー実例…♡ 本来、バスタオルを2枚だけ掛けられると記されていたのですが、3本バーがあるのでバスマット・フェイスタオル・バスタオルの3枚を吊るしてます。 我が家は基本的には夜洗濯派なので、入浴後から選択するまでの一時保管場所になっています(^^)
バスルームのドアに吊るしたバスタオルハンガー実例…♡ 本来、バスタオルを2枚だけ掛けられると記されていたのですが、3本バーがあるのでバスマット・フェイスタオル・バスタオルの3枚を吊るしてます。 我が家は基本的には夜洗濯派なので、入浴後から選択するまでの一時保管場所になっています(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
miki_r_love_lifeさんの実例写真
☆朝活☆ リセット後の写真
☆朝活☆ リセット後の写真
miki_r_love_life
miki_r_love_life
Hitomiさんの実例写真
ダイソーのお風呂スポンジ! マーブルですごくかわいい〜
ダイソーのお風呂スポンジ! マーブルですごくかわいい〜
Hitomi
Hitomi
2LDK | カップル
sachiさんの実例写真
おはようございます✨ イベント用に🌼お風呂の吊り収納です♪ ハンガーを追加して、ボトル以外全て吊っています。 上のが後付けのニトリの吸盤式のタオルハンガー。 吸盤を付けてからカバーを締める強力な物を使っています。でもやっぱり2、3ヶ月に1度位外れちゃいます😱 横のスペースは、髪を洗った後に使うタオルを描けておくのでいつも空けています😌
おはようございます✨ イベント用に🌼お風呂の吊り収納です♪ ハンガーを追加して、ボトル以外全て吊っています。 上のが後付けのニトリの吸盤式のタオルハンガー。 吸盤を付けてからカバーを締める強力な物を使っています。でもやっぱり2、3ヶ月に1度位外れちゃいます😱 横のスペースは、髪を洗った後に使うタオルを描けておくのでいつも空けています😌
sachi
sachi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
masakiさんの実例写真
masaki
masaki
2LDK | カップル
kasumimixさんの実例写真
磁石がつかなくてハンギングフックは 諦めてたけど、やっと出来た( ´艸`) バーだらけになっちゃったけどね(^^;;
磁石がつかなくてハンギングフックは 諦めてたけど、やっと出来た( ´艸`) バーだらけになっちゃったけどね(^^;;
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
バスルームを清潔に保つための用具を2つ投入しました! 1つは、無印良品のバス用スポンジと軽量ショートポール。バスタブの底を立ったまま、掃除できる幸せ!いちいち、バスタブに入ってゴシゴシしなくていいんです! ほんと楽チンでした。オススメしまーす♪ 2つ目は、ニトリのマグネットタオルハンガー。ユニットバスって、磁石が付くんでよ。(購入前に、家にある磁石でご自宅のバスルームを確認してください)この右のニトリのタオルハンガーは、マグネットで壁に付いています。ずっと、洗面器と掃除用具を分けて収納したいと思っていて、解決したのでスッキリです✨
バスルームを清潔に保つための用具を2つ投入しました! 1つは、無印良品のバス用スポンジと軽量ショートポール。バスタブの底を立ったまま、掃除できる幸せ!いちいち、バスタブに入ってゴシゴシしなくていいんです! ほんと楽チンでした。オススメしまーす♪ 2つ目は、ニトリのマグネットタオルハンガー。ユニットバスって、磁石が付くんでよ。(購入前に、家にある磁石でご自宅のバスルームを確認してください)この右のニトリのタオルハンガーは、マグネットで壁に付いています。ずっと、洗面器と掃除用具を分けて収納したいと思っていて、解決したのでスッキリです✨
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
バスマジックリン DEO CLEAR 匂いも洗浄力もお気に入り♡
バスマジックリン DEO CLEAR 匂いも洗浄力もお気に入り♡
curo
curo
家族
ancoさんの実例写真
バスルームのタオルハンガー シンプルで使いやすくて気に入っています
バスルームのタオルハンガー シンプルで使いやすくて気に入っています
anco
anco
2LDK | 家族
nikohareさんの実例写真
我が家の狭い脱衣所兼洗面所。 洗面所の後ろに洗濯機があります。 リフォームの為、お風呂を広くしたので、窓がなくお風呂上がったらサーキュレーター必須です! 窓やっぱりあったら良かったなー。 タオルは家族全員違うカラーで分かりやすいようにしました。 ニトリの小さめタオルはハンガーに干せるので本当楽です!生地も強め。 フェイスタオルは 茶はお風呂、髪の毛乾かす用。 白はキッチン用で使ってます。 ティッシュでゴミを集め横のゴミ箱に捨てるという行動を行いやすいように脱衣所にかけてます。
我が家の狭い脱衣所兼洗面所。 洗面所の後ろに洗濯機があります。 リフォームの為、お風呂を広くしたので、窓がなくお風呂上がったらサーキュレーター必須です! 窓やっぱりあったら良かったなー。 タオルは家族全員違うカラーで分かりやすいようにしました。 ニトリの小さめタオルはハンガーに干せるので本当楽です!生地も強め。 フェイスタオルは 茶はお風呂、髪の毛乾かす用。 白はキッチン用で使ってます。 ティッシュでゴミを集め横のゴミ箱に捨てるという行動を行いやすいように脱衣所にかけてます。
nikohare
nikohare
3LDK | 家族
miicha9755さんの実例写真
ハンガー¥304
miicha9755
miicha9755
2LDK | カップル
miyuさんの実例写真
バスマットはバスタオルハンガーを使ってランドリーパイプに
バスマットはバスタオルハンガーを使ってランドリーパイプに
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyukiさんの実例写真
西日がガッツリ当たる洗面所とお風呂。 何も対策はしていないので、かなり暑いです💦 でもリビングと洗面所が繋がっているので、ドアさえ開けておけば、リビングのエアコンが洗面所まで効いて快適に👍🏻 猛暑対策とは言えませんが、この間取りのおかげで助かってます😊
西日がガッツリ当たる洗面所とお風呂。 何も対策はしていないので、かなり暑いです💦 でもリビングと洗面所が繋がっているので、ドアさえ開けておけば、リビングのエアコンが洗面所まで効いて快適に👍🏻 猛暑対策とは言えませんが、この間取りのおかげで助かってます😊
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
vanillacreame2さんの実例写真
vanillacreame2
vanillacreame2
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chan.Nさんの実例写真
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
冬場のひんやりするバスマットが苦手なので、珪藻土マットへ変更しました💕 足をつけた瞬間吸い取られる感覚にびっくり❕半信半疑でしたが一瞬で水気が無くなりました🥺 バスタオルはカビ対策の為、1度乾かしてから洗濯カゴに入れるようにしています🧺
chan.N
chan.N
3LDK | 家族
Millefeuilleさんの実例写真
水アカ防止の為、ボトル類はタオルハンガーの上へ 化粧水と乳液はぶら下げてます٩(●˙▿˙●)۶
水アカ防止の為、ボトル類はタオルハンガーの上へ 化粧水と乳液はぶら下げてます٩(●˙▿˙●)۶
Millefeuille
Millefeuille
1K | 一人暮らし
Minoriさんの実例写真
蓋付きコップの方は矯正マウスピース用に使ってます。
蓋付きコップの方は矯正マウスピース用に使ってます。
Minori
Minori
1DK | 家族
yoyoyokさんの実例写真
ニトリさんありがとうございます。フェイスタオルなら省スペースで4枚干せる神ハンガー。バスタオルは勿論いい感じ!
ニトリさんありがとうございます。フェイスタオルなら省スペースで4枚干せる神ハンガー。バスタオルは勿論いい感じ!
yoyoyok
yoyoyok
1R | 一人暮らし
rk8さんの実例写真
rk8
rk8
2LDK
PR
楽天市場
kiyoさんの実例写真
𝖱𝗈𝗈𝗆𝖢𝗅𝗂𝗉 ショッピング ウェルカムクーポンキャンペーン当選で選んだアイテム② \𝖳𝗈𝗐𝖾𝗋のマグネットバスルームタオルハンガー/ 掃除アイテムを吊るしました! 元々、タワーの幅18cm(写真左)を使ってました。 今回、ワイド(幅40cm)が仲間入りし、タワーシリーズに全てのお掃除アイテムを吊るせたのが何より嬉しい! ハンガーがしっかりしているので安心です^ ^ スポンジやブラシなど新調したので、大掃除を頑張りたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
𝖱𝗈𝗈𝗆𝖢𝗅𝗂𝗉 ショッピング ウェルカムクーポンキャンペーン当選で選んだアイテム② \𝖳𝗈𝗐𝖾𝗋のマグネットバスルームタオルハンガー/ 掃除アイテムを吊るしました! 元々、タワーの幅18cm(写真左)を使ってました。 今回、ワイド(幅40cm)が仲間入りし、タワーシリーズに全てのお掃除アイテムを吊るせたのが何より嬉しい! ハンガーがしっかりしているので安心です^ ^ スポンジやブラシなど新調したので、大掃除を頑張りたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンのモニター投稿連投しますのでお付き合いください😌 雨の日はリビングに洗濯物を干していますがスペースが足りません。 特に幅を取るバスタオルが厄介🥴 でも、以前hiyupan88さんの投稿を見て『バスタオルをハンガーに干す』って目からウロコでした😳😳😳 それからは我が家ではちょいアレンジしてニトリの『衣類が乾きやすいハンガー』に横向きで干してます☆ バスタオルもスリムバスタオルにして省スペースに。 私、主人、息子で色違いにしてます😋 ちなみにtowerの竿ホルダーは耐荷重6㎏なので他にもTシャツやワイシャツとかも数枚干せます🎶 隣のニトリのシャワーホルダー(1400円くらいだったかな?)と似てるのでこうやって並んでても違和感ありません👍
おうち見直しキャンペーンのモニター投稿連投しますのでお付き合いください😌 雨の日はリビングに洗濯物を干していますがスペースが足りません。 特に幅を取るバスタオルが厄介🥴 でも、以前hiyupan88さんの投稿を見て『バスタオルをハンガーに干す』って目からウロコでした😳😳😳 それからは我が家ではちょいアレンジしてニトリの『衣類が乾きやすいハンガー』に横向きで干してます☆ バスタオルもスリムバスタオルにして省スペースに。 私、主人、息子で色違いにしてます😋 ちなみにtowerの竿ホルダーは耐荷重6㎏なので他にもTシャツやワイシャツとかも数枚干せます🎶 隣のニトリのシャワーホルダー(1400円くらいだったかな?)と似てるのでこうやって並んでても違和感ありません👍
hiha
hiha
2LDK | 家族
AQUAさんの実例写真
山崎実業のタオルハンガーだけど、わが家ではお掃除グッズを吊り下げています! こうすることで、お風呂掃除へのハードルを下げています。
山崎実業のタオルハンガーだけど、わが家ではお掃除グッズを吊り下げています! こうすることで、お風呂掃除へのハードルを下げています。
AQUA
AQUA
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
座って手が届く範囲に😁 『らくらくスイッチ』は名前の通りスイッチを押して適量が出しやすい✨ タオルハンガーもちょうどいい位置へ マグネットが優しく壁面につくので 付け外しがしやすく耐荷重は600g
座って手が届く範囲に😁 『らくらくスイッチ』は名前の通りスイッチを押して適量が出しやすい✨ タオルハンガーもちょうどいい位置へ マグネットが優しく壁面につくので 付け外しがしやすく耐荷重は600g
miyu
miyu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
バスタオルハンガーにバスマットが定位置(≧∀≦)
バスタオルハンガーにバスマットが定位置(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗面所床のクッションフロアシートの不足部分を貼って完成しました!モルタルになって髪の毛やホコリが目立ちにくくなりました!お風呂上がりも足が冷たくなく、やってよかったです😆
洗面所床のクッションフロアシートの不足部分を貼って完成しました!モルタルになって髪の毛やホコリが目立ちにくくなりました!お風呂上がりも足が冷たくなく、やってよかったです😆
tomo
tomo
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
ハンガー¥2,528
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
mayumi.s
mayumi.s
CASSISさんの実例写真
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sigsigさんの実例写真
アクセントに木目調か石目調か迷ったけど 究極の4面ホワイトにしました🗯(笑) しかも床もホワイト🗯 掃除頑張りたいと思います(´∀`;)💭 因みに風呂に窓はいらない派ですが 鏡はいる派です(笑)
アクセントに木目調か石目調か迷ったけど 究極の4面ホワイトにしました🗯(笑) しかも床もホワイト🗯 掃除頑張りたいと思います(´∀`;)💭 因みに風呂に窓はいらない派ですが 鏡はいる派です(笑)
sigsig
sigsig
家族
cocoaさんの実例写真
22年目のリフォームです。 白で統一して明るい雰囲気にしました♪
22年目のリフォームです。 白で統一して明るい雰囲気にしました♪
cocoa
cocoa
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
240m.さんの実例写真
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
240m.
240m.
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥6,899
無垢の木の洗面台𓄃𓄃
無垢の木の洗面台𓄃𓄃
saki
saki
家族
mm3さんの実例写真
mm3
mm3
chanduさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間に 微妙な隙間があり タオルハンガーを使用して ハンガーかけにしました💡 ニトリ『タオルハンガー』
洗濯機と洗面台の間に 微妙な隙間があり タオルハンガーを使用して ハンガーかけにしました💡 ニトリ『タオルハンガー』
chandu
chandu
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nyankoroさんの実例写真
nyankoro
nyankoro
もっと見る