コメント3
zeno
納戸の使っていない棚はディスプレイに。本棚は母が子供の頃からあったらしい側面にチューリップが彫られた古い古いもの。お気に入りです。左の紺色の本は中に和綴じの英語の詩集が入っています。なんと昭和11年の本素晴らしく素敵な一冊です。また機会があれば披露させてください。祖父の形見分けでもらいました。祖父は英語の教師で、子供の頃関東大震災を体験したり、学生の頃2.26事件を大学の学舎から見ていたとか、そんな時代を生きた人でした。戦時中は丙種合格で内地で松から航空機の燃料を作る作業をしていたと。ふと、思い出しました。

この写真を見た人へのおすすめの写真