コメント1
maki
久々です😄我が家のカウンターテーブル壊れちゃったので新調😁✨なかなか良いのがなくて🥲無印の学習机を並べたらいい感じになりました💕お客さん多い時はダイニングテーブルにして大活躍な机😃オススメです✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

cherryさんの実例写真
ダイニング側 無印のダイニングテーブルと息子の学習スペース
ダイニング側 無印のダイニングテーブルと息子の学習スペース
cherry
cherry
3LDK | 家族
nさんの実例写真
子供が置きたいものを置いてるのでごちゃごちゃしていますが… 実家から貰ってきたカフェテーブルを子供の勉強机に。引き出しがついていないので、無印良品のポリプロピレン引き出し収納。
子供が置きたいものを置いてるのでごちゃごちゃしていますが… 実家から貰ってきたカフェテーブルを子供の勉強机に。引き出しがついていないので、無印良品のポリプロピレン引き出し収納。
n
n
4LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
ダイニング後ろのカウンターは子供の学習机としても活躍中♪ 無印良品の歯みがきスタンドは印鑑&ペンホルダーとして使ってます。
ダイニング後ろのカウンターは子供の学習机としても活躍中♪ 無印良品の歯みがきスタンドは印鑑&ペンホルダーとして使ってます。
Ayu
Ayu
3LDK | 家族
ko.so.junさんの実例写真
我が家は学習机を買うのではなく備え付け建具でカウンターを作って頂きそちらを学習机代わりに使用しています
我が家は学習机を買うのではなく備え付け建具でカウンターを作って頂きそちらを学習机代わりに使用しています
ko.so.jun
ko.so.jun
家族
kanaharuさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥899
我が家の勉強机。 無印良品の折り畳みテーブルに、セリアのフックを付けて学校風に。 本立ては長女が遠足で作ってきたものです。塗装しようと思ってそのまま…。 イームズのチェアはやっぱりお洒落ですね。 学用品を入れておく棚も作らなきゃな。 ジョイントマットはニトリのなんですが、3年後に買い足したらジョイントしなくなってしまいました…。
我が家の勉強机。 無印良品の折り畳みテーブルに、セリアのフックを付けて学校風に。 本立ては長女が遠足で作ってきたものです。塗装しようと思ってそのまま…。 イームズのチェアはやっぱりお洒落ですね。 学用品を入れておく棚も作らなきゃな。 ジョイントマットはニトリのなんですが、3年後に買い足したらジョイントしなくなってしまいました…。
kanaharu
kanaharu
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ダイニングテーブル。 なかなか欲しいのが見つからず、 実はコレ、子供たちが使ってる学習机。 無印の机2つを向かい合わせに並べただけ。 引き出しありで使い勝手もよく、学習机と知らないお客さんからは、このダイニングテーブルかなりの大好評。 と、いうことで、このままダイニングとして活躍してもらいます。(笑) 子供たちには、学習用に別の机を買う事にします(^^;;
ダイニングテーブル。 なかなか欲しいのが見つからず、 実はコレ、子供たちが使ってる学習机。 無印の机2つを向かい合わせに並べただけ。 引き出しありで使い勝手もよく、学習机と知らないお客さんからは、このダイニングテーブルかなりの大好評。 と、いうことで、このままダイニングとして活躍してもらいます。(笑) 子供たちには、学習用に別の机を買う事にします(^^;;
chomo
chomo
4LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
リビング学習用のデスク周り。 無印良品の折りたたみテーブル、リーズナブル
リビング学習用のデスク周り。 無印良品の折りたたみテーブル、リーズナブル
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
ritaさんの実例写真
リビングに兄妹の学習机並べました。
リビングに兄妹の学習机並べました。
rita
rita
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Misatoさんの実例写真
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
キッチン横にこどもの勉強スペースを作りました。今まではキッチンカウンターだったのを、明るいここに。過去に作った端材などで、テーブル作って学校椅子を購入しました。
Misato
Misato
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
リビングの一角にあるカウンターテーブル。 今まではPCコーナーとして使っていましたが、これからは来年一年生になる娘のリビング学習コーナー、また私のミシンコーナー、など多目的に使っていきたいと思います。 左側の棚は無印のファイルボックスや、ニトリのレターケースなどで書類や文房具などを収納しています。
リビングの一角にあるカウンターテーブル。 今まではPCコーナーとして使っていましたが、これからは来年一年生になる娘のリビング学習コーナー、また私のミシンコーナー、など多目的に使っていきたいと思います。 左側の棚は無印のファイルボックスや、ニトリのレターケースなどで書類や文房具などを収納しています。
mekichin
mekichin
家族
amiさんの実例写真
我が家の学習机は無印良品の折りたたみテーブルと、イームズチェアで簡易的に作っています😊 図書館スタイルで、ここに沢山のモノを収納せず、誰でも使えるような状態に😊✨✨
我が家の学習机は無印良品の折りたたみテーブルと、イームズチェアで簡易的に作っています😊 図書館スタイルで、ここに沢山のモノを収納せず、誰でも使えるような状態に😊✨✨
ami
ami
3LDK | 家族
Kochanさんの実例写真
ルームクリップで見つけた無印良品ライト!オシャレ!
ルームクリップで見つけた無印良品ライト!オシャレ!
Kochan
Kochan
2LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
我が家の息子はリビング学習しています。 学校用品はこのスペースに。 ここに山善さんのトローリーハンガーを 置けたら子供スペースがさらに 充実するなーとか妄想中。 当たりますように。
我が家の息子はリビング学習しています。 学校用品はこのスペースに。 ここに山善さんのトローリーハンガーを 置けたら子供スペースがさらに 充実するなーとか妄想中。 当たりますように。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
masa-6_2411さんの実例写真
長女の学習机✏️ 来週、小学校卒業式直前に設置 というか、中学校入学前にお祝い的な✨ 無印良品にしました。
長女の学習机✏️ 来週、小学校卒業式直前に設置 というか、中学校入学前にお祝い的な✨ 無印良品にしました。
masa-6_2411
masa-6_2411
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
文房具¥1,797
こんにちは。 コロコロ配置替えしているキッチンカウンター前のこちらのスペース。 誰にも聞かれてないけど、今はこんな感じになってます。 無印のコの字家具を買いました。カラーボックスとくっつけて学習机です。 本当はカウンターに向かう形で机を置きたかったんですが、バルミューダのライトが背が高くて入りませんでした…。 カラーボックスの横にフックをねじ込んでランドセルかけてます。 子供たちが大きくなったら、ここにコの字家具並べて私の趣味スペースにしようかなー❤️今から妄想が膨らみます🤭
こんにちは。 コロコロ配置替えしているキッチンカウンター前のこちらのスペース。 誰にも聞かれてないけど、今はこんな感じになってます。 無印のコの字家具を買いました。カラーボックスとくっつけて学習机です。 本当はカウンターに向かう形で机を置きたかったんですが、バルミューダのライトが背が高くて入りませんでした…。 カラーボックスの横にフックをねじ込んでランドセルかけてます。 子供たちが大きくなったら、ここにコの字家具並べて私の趣味スペースにしようかなー❤️今から妄想が膨らみます🤭
mayumi.s
mayumi.s
ROMAさんの実例写真
またリビングに学習デスク戻しました。 無印の折りたたみテーブルなので簡単に一階から二階に移動出来ます。
またリビングに学習デスク戻しました。 無印の折りたたみテーブルなので簡単に一階から二階に移動出来ます。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cotoriさんの実例写真
キッチンのすぐ前が学習スペースです。狭いけどここで子ども2人並んで勉強やお絵描きしたりしてます。ダイニングテーブルですることも多いかな。
キッチンのすぐ前が学習スペースです。狭いけどここで子ども2人並んで勉強やお絵描きしたりしてます。ダイニングテーブルですることも多いかな。
cotori
cotori
tomimiさんの実例写真
ダイニングテーブルと横並びにあるスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノート等を収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています◎
ダイニングテーブルと横並びにあるスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノート等を収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています◎
tomimi
tomimi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomimiさんの実例写真
我が家のスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノートを収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています🌸
我が家のスタディカウンター。 現在は自分の勉強•作業スペースとして使用していますが 将来は子どもの自宅学習スペースになる予定です📚 カウンター下の無印の引き出しケースに文房具や勉強ノートを収納しています◎ カウンター上の書類整理トレーにはノートパソコンやiPadを入れていて いつでもここで調べ物が出来るようにしています🌸
tomimi
tomimi
家族
pomさんの実例写真
学習椅子¥11,990
カウンター下は、子供の机と無印良品のスタッキングシェルフを置いています。勉強をしている子供の顔を見ながら、料理など出来るので、今はこの場所がしっくりきています。
カウンター下は、子供の机と無印良品のスタッキングシェルフを置いています。勉強をしている子供の顔を見ながら、料理など出来るので、今はこの場所がしっくりきています。
pom
pom
iwamayuさんの実例写真
小学校入学を機に 子どもの学習スペースをどうするのか 悩みましたが 先輩ママからのアドバイスで リビングに学習スペースをつくることにしました。 小5になった現在も変わらず リビングで勉強しています。 成長に合わせて 家具や配置を変えながら 子どものその時にあった ちょうどいいスペースをつくるように 見直しています。 小5になった息子 大きくなったなー 現在は、勉強に集中できる プライベートな空間に変更しました。 友達の家にあったらしく ここに、ベッドも置きたいとか 言ってますけど笑 無印良品でつくる空間づくり 家族で楽しんでいます。
小学校入学を機に 子どもの学習スペースをどうするのか 悩みましたが 先輩ママからのアドバイスで リビングに学習スペースをつくることにしました。 小5になった現在も変わらず リビングで勉強しています。 成長に合わせて 家具や配置を変えながら 子どものその時にあった ちょうどいいスペースをつくるように 見直しています。 小5になった息子 大きくなったなー 現在は、勉強に集中できる プライベートな空間に変更しました。 友達の家にあったらしく ここに、ベッドも置きたいとか 言ってますけど笑 無印良品でつくる空間づくり 家族で楽しんでいます。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
息子の学習スペース 掃除のため スタッキングシェルフを移動しました。 ちょっと動かすだけで 雰囲気が変わって気分転換になりますね。
息子の学習スペース 掃除のため スタッキングシェルフを移動しました。 ちょっと動かすだけで 雰囲気が変わって気分転換になりますね。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
小5息子のリビング学習スペース 無印良品でつくっています。
小5息子のリビング学習スペース 無印良品でつくっています。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
pomさんの実例写真
プロポーションチェア Keepy(キーピィ)のモニター中です… リビング学習のため カウンター下に150㎝のデスクと 無印良品のスタッキングシェルフを 置いています。   狭いリビングダイニングなので 家具の配置など試行錯誤しています。 モニター中のキーピィは 奥行きがありますが デスクの下に入るので 狭い我が家でも圧迫感なく 置けていると思います! なにより子供が座りやすいと とても気に入ってくれています! 毎日起きてすぐにキーピィに座って お絵かきをしています! その姿はピンと背筋が伸びた 見本のような姿勢です(*^^*) おうち時間が増えている今… お絵かきや工作など  座って作業する時間も増えたので キーピィが我が家にきてくれたことが 本当に嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
プロポーションチェア Keepy(キーピィ)のモニター中です… リビング学習のため カウンター下に150㎝のデスクと 無印良品のスタッキングシェルフを 置いています。   狭いリビングダイニングなので 家具の配置など試行錯誤しています。 モニター中のキーピィは 奥行きがありますが デスクの下に入るので 狭い我が家でも圧迫感なく 置けていると思います! なにより子供が座りやすいと とても気に入ってくれています! 毎日起きてすぐにキーピィに座って お絵かきをしています! その姿はピンと背筋が伸びた 見本のような姿勢です(*^^*) おうち時間が増えている今… お絵かきや工作など  座って作業する時間も増えたので キーピィが我が家にきてくれたことが 本当に嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
pom
pom
nanayanさんの実例写真
元々あった無印の棚に合わせて、リビング学習出来るように娘の学習デスクを購入しました。早速気に入って勉強してくれています。無印で揃えたので雰囲気も合っていてよかった。 この家に引っ越してきた時に何気なく買った棚、パイン材ユニットシェルフ。今思えば、本当〜〜に買って良かったなーと思います😊💕 子どもの成長に合わせて本棚にしたりおもちゃ置きにしたりと棚板を動かしていくらでも組み替えられる上に、無印の収納ボックスがピッタリ合うのでとりあえずパッと見は綺麗に収納できる〜!! この後また棚板を一枚追加購入し収納スペース増やしてみる予定です。
元々あった無印の棚に合わせて、リビング学習出来るように娘の学習デスクを購入しました。早速気に入って勉強してくれています。無印で揃えたので雰囲気も合っていてよかった。 この家に引っ越してきた時に何気なく買った棚、パイン材ユニットシェルフ。今思えば、本当〜〜に買って良かったなーと思います😊💕 子どもの成長に合わせて本棚にしたりおもちゃ置きにしたりと棚板を動かしていくらでも組み替えられる上に、無印の収納ボックスがピッタリ合うのでとりあえずパッと見は綺麗に収納できる〜!! この後また棚板を一枚追加購入し収納スペース増やしてみる予定です。
nanayan
nanayan
cocoさんの実例写真
ダイニングサイドにある壁に取り付けてもらったカウンターデスク。 引き出し取り付けて鉛筆ストックいれてます。 今はもっぱら勉強はダイニングテーブルだけど こちらでも勉強できるようにいつでもチェンジできるようにしてます。 下のワゴンは20年前に買った無印良品のシルバーだったワゴン! マスキングテープでホワイト化して部屋に馴染みました。 20年経っても頑丈で動かしやすい。 ここにも学習用品やら文房具収まってます。
ダイニングサイドにある壁に取り付けてもらったカウンターデスク。 引き出し取り付けて鉛筆ストックいれてます。 今はもっぱら勉強はダイニングテーブルだけど こちらでも勉強できるようにいつでもチェンジできるようにしてます。 下のワゴンは20年前に買った無印良品のシルバーだったワゴン! マスキングテープでホワイト化して部屋に馴染みました。 20年経っても頑丈で動かしやすい。 ここにも学習用品やら文房具収まってます。
coco
coco
4LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
階段下カウンター。 子供たちのリビング学習用andパソコンデスク用に作ったスペース💻📚✍🏻 ただひとつ足りないのは。。照明ですね💡 ̖́- 明かりがないので、今は明るい時にだけ使用。 デスクライトにしようか、ペンダントライトを垂らしてつけようか悩んでいまだに買えてないのです🤫
階段下カウンター。 子供たちのリビング学習用andパソコンデスク用に作ったスペース💻📚✍🏻 ただひとつ足りないのは。。照明ですね💡 ̖́- 明かりがないので、今は明るい時にだけ使用。 デスクライトにしようか、ペンダントライトを垂らしてつけようか悩んでいまだに買えてないのです🤫
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
puripurieさんの実例写真
小学校入学準備✨ リビング学習用に学習机と椅子を購入しました 机は無印良品 椅子はISSEIKI どちらもオーク無垢材の為セット商品のような雰囲気です 無印のデスクは組立も簡単 子どもたちのお気に入りのスペースになりました
小学校入学準備✨ リビング学習用に学習机と椅子を購入しました 机は無印良品 椅子はISSEIKI どちらもオーク無垢材の為セット商品のような雰囲気です 無印のデスクは組立も簡単 子どもたちのお気に入りのスペースになりました
puripurie
puripurie
iwamayuさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 息子のリビング学習の様子を 小学一年生の頃から投稿して来ましたが 息子も春には中学生になります。 早いなぁー 大きくなったなぁー 今後も変化していくと思いますが 学習スペースの投稿をしていきたいと思っています。 今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。 息子のリビング学習の様子を 小学一年生の頃から投稿して来ましたが 息子も春には中学生になります。 早いなぁー 大きくなったなぁー 今後も変化していくと思いますが 学習スペースの投稿をしていきたいと思っています。 今年もよろしくお願いいたします。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ダイニングチェア¥11,026
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
手前のカウンターテーブルが子どものスタディスペース、ダイニングテーブルの奥が私専用デスクです。 夫はテレワークが多いので、2階に個室の書斎を作りました。 子どもを見守りながら家事や仕事ができるようにリビングダイニングにデスクを置いたのですが、この配置だと逆に子供に見守られてる感じになります😅 親の背を見て子は育つ✨ということで(笑)
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
ワークスペース✎𓂃𓈒𓂂 我が家は階段下のスペースにカウンターをつけました😊 ちょっと1人で集中したい時やパソコン作業もここでしています💻 奥行が結構あるので、パソコンもらくらくに置けちゃいます🫶 子供たちが小さいうちはここのワークスペースで学習してもらおうかなと考えています५✍🏻
ワークスペース✎𓂃𓈒𓂂 我が家は階段下のスペースにカウンターをつけました😊 ちょっと1人で集中したい時やパソコン作業もここでしています💻 奥行が結構あるので、パソコンもらくらくに置けちゃいます🫶 子供たちが小さいうちはここのワークスペースで学習してもらおうかなと考えています५✍🏻
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
moomooさんの実例写真
スタディデスクの引き出しを木製に変更。ちょっと統一感でたかな☺︎
スタディデスクの引き出しを木製に変更。ちょっと統一感でたかな☺︎
moomoo
moomoo
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
この秋買って良かったものは『電動鉛筆削り』です✏️ 今まで使っていた手動の鉛筆削りが壊れてしまったので、乾電池式の電動鉛筆削りに買い替えましたが、もっと早く電動にすれば良かった…っ!!と思うほど楽です✨ 小1の子どもでも問題なく使えて、コンパクトで場所も取らないし、電池式なのでどこでも使えるところが気に入っています😊
この秋買って良かったものは『電動鉛筆削り』です✏️ 今まで使っていた手動の鉛筆削りが壊れてしまったので、乾電池式の電動鉛筆削りに買い替えましたが、もっと早く電動にすれば良かった…っ!!と思うほど楽です✨ 小1の子どもでも問題なく使えて、コンパクトで場所も取らないし、電池式なのでどこでも使えるところが気に入っています😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pomさんの実例写真
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
リビング学習の我が家… カウンター下に置いていたデスクを 窓際に移動しました…
pom
pom
yuharuさんの実例写真
タンス・チェスト¥3,490
リビング横の部屋。 おもちゃを減らし今年から小学生になる次男の学習机を追加しました。
リビング横の部屋。 おもちゃを減らし今年から小学生になる次男の学習机を追加しました。
yuharu
yuharu
3LDK | 家族
poko2125さんの実例写真
poko2125
poko2125
4LDK | 家族
sa-koさんの実例写真
末っ子4月から中学生。リビング学習から自分の部屋で勉強出来るように部屋づくり⭐︎無印でデスク&デスク周りは揃えました。
末っ子4月から中学生。リビング学習から自分の部屋で勉強出来るように部屋づくり⭐︎無印でデスク&デスク周りは揃えました。
sa-ko
sa-ko
4LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
子どもの机周りは、無印良品の引き出しやファイルボックスを使っています🤭
子どもの机周りは、無印良品の引き出しやファイルボックスを使っています🤭
yuko
yuko
4LDK | 家族
もっと見る