コメント6
mizucchi
昨日地元の東急ハンズのレザークラフトのワークショップに行って作って来ました。コロナ禍で参加人数制限3人までで2時間という制作時間の中で革細工って作れるものが革小物に限られてるなぁ。。。と思ってたら「新手」です✨手つきカゴは既製品ですがそれにハトメとギボシで口が付き肩掛け紐付きで中身が見えないようシープのカラーレザーで巾着袋を入れて使います。今回のメイン作業は羊のカラーレザーは色は4色(イエロー、チョコ、ターコイズ、ライム)から選んで巾着袋を作ります。もちろん私はライムをチョイスです♡約3年ぶりの革細工でガイドライン引いてからの菱目金具を使い木槌を使っての穴開け蝋引き糸での手縫いと久しぶり過ぎて。。。もう1人の参加者は木槌の音は懐かしい音だね!と言ってました。もう1人の参加者もバック制作した方でしたが2本使う平縫いするんですが針に蝋引き糸の通し方から先生に聞いてました。こういう基本から丁寧に教えてもらえるのが少人数のワークショップの良い所です💓袋の紐も革の丸レースを使っててとってもオシャレでこの巾着袋だけでも使えます💕時間制限がある為バックの方はカシメ打ちやギボシ付け程度とプレート制作取り付けで残りは先生が代行です。革のプレートは樹脂印刻シートを使いオリジナルの模様を自分で打刻出来つける場所も自分で選べます。私は2枚使ってカラー巾着袋と同じ色で縫い付けました。夏らしいカワイイかごバックに実用的な巾着袋付きが出来て大満足のワークショップでした🤗「ハンズのワークショップで作って来ました!カラー巾着袋およびカシメなどで使えるカゴバックの作り方」と題してブログ更新しました。https://bukiyou-handmade.com/handmade/25744/

この写真を見た人へのおすすめの写真

selinさんの実例写真
カゴの下に敷いているのは、東急ハンズで見つけた端材です。お気に入り!
カゴの下に敷いているのは、東急ハンズで見つけた端材です。お気に入り!
selin
selin
3LDK | 家族
Riinaさんの実例写真
セリアのカゴを二個使い白く塗って カゴバック風にしました❤️
セリアのカゴを二個使い白く塗って カゴバック風にしました❤️
Riina
Riina
mirinamuさんの実例写真
chikoさんの真似っこ♡私も、遅ればせながら作ってみました! 2段にして、上段にはセリアの木製プレートを。下段には、家にあったエコバックをカゴの大きさに合わせて縫ってはめ込みました☆ 子ども達の手袋とネックウォーマーを入れて玄関に置くことに。 これで出掛ける直前に手袋の大捜索しなくていいはず♫
chikoさんの真似っこ♡私も、遅ればせながら作ってみました! 2段にして、上段にはセリアの木製プレートを。下段には、家にあったエコバックをカゴの大きさに合わせて縫ってはめ込みました☆ 子ども達の手袋とネックウォーマーを入れて玄関に置くことに。 これで出掛ける直前に手袋の大捜索しなくていいはず♫
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
yukiyuki-88さんの実例写真
分別ゴミ箱☻ 必要だけど見せたくないから… キッチン横の収納の中に入れてます キャスター付きなので捨てるのも楽チン(。•ω-。)♪ 裏が階段で高さがない収納なのでちょうどいいの⑅◡̈* 奥には棚を置いてお買い物用のエコバックやらカゴが置いてあります(*´艸`*) 扉の裏にはゴミの分別表をマステで貼ってます(・∀・) 曜日間違えたら大変だもんね(笑)
分別ゴミ箱☻ 必要だけど見せたくないから… キッチン横の収納の中に入れてます キャスター付きなので捨てるのも楽チン(。•ω-。)♪ 裏が階段で高さがない収納なのでちょうどいいの⑅◡̈* 奥には棚を置いてお買い物用のエコバックやらカゴが置いてあります(*´艸`*) 扉の裏にはゴミの分別表をマステで貼ってます(・∀・) 曜日間違えたら大変だもんね(笑)
yukiyuki-88
yukiyuki-88
4LDK | 家族
hello_210さんの実例写真
¥46,800
サブウェイタイルに業務用キッチン。 収納は元から持っていたりんご箱や カゴバックなどで間に合ったのでよかった。
サブウェイタイルに業務用キッチン。 収納は元から持っていたりんご箱や カゴバックなどで間に合ったのでよかった。
hello_210
hello_210
4LDK | 家族
Fu-koさんの実例写真
mananiwaさん主催の「ひろしま てづくり marché」❤ 東急ハンズ広島店さんのHPでワークショップの予約が始まりました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 11:00~16:00の間で4回に分けて各回3名様ずつ体験できます❤ ステンシルを使ったウッドプレート作りです❤ ホームページ上でのご予約は、各回前日19時まで受付可(ご予約が予定人数に達した段階で受け付け終了となります。) 空きがある場合は当日は店頭で受付します❤ 私のワークショップの受付ページ↓↓ http://happy-event.tokyu-hands.co.jp/event/index.php?event_id=5827&store_id=23&sec=170128g8cg0nvnsghordrjg220bio4t2 他にも楽しそうなワークショップがいっぱいありますので、要checkですよ❤ 物販もありますので、良かったら遊びに来てくださいね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤ 今後の予定↓↓ ●ひろしま てづくり marché 【日時】3月7日(火)〜3月14日(火) 10:00〜20:00 【担当ワークショップ日程】 7日(火)・8日(水)・10日(金)・11日(土) 11:00〜16:00 【場所】東急ハンズ広島店 【住所】広島県広島市中区八丁堀16-10 【内容】物販・ステンシルワークショップ http://hiroshima.tokyu-hands.co.jp/item/1f/mananiwamarche.html https://www.facebook.com/h.mananiwa/ ●詳細未定 【日時】3月26日(日) 時間未定 【場所】比治山公園(もしくはその周辺) 【住所】未定 【内容】ワークショップ50名様・物販(予定) ●島の蔵 華鳩の蔵開き 【日時】4月29日(土)〜5月4日(木) 10:30〜17:00 【場所】榎酒造株式会社 【住所】広島県呉市音戸町南隠渡2-1-15 【内容】委託販売 https://www.facebook.com/ondohanahato/ ●KID'S FESTA 【日時】4月29日(土) 10:00〜15:00 【場所】熊野町東部地域健康センター 【住所】広島県安芸郡熊野町新宮2丁目12-1 【内容】物販 https://www.facebook.com/candyboxmarket/ ●MIKUNIマルシェ 【日時】4月30日(日) 10:00〜15:00 【場所】花みどり公園 三国グリーンセンター 【住所】広島県安佐北区安佐町大字久地3240-21 【内容】物販 https://www.facebook.com/mikuniproject/
mananiwaさん主催の「ひろしま てづくり marché」❤ 東急ハンズ広島店さんのHPでワークショップの予約が始まりました"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 11:00~16:00の間で4回に分けて各回3名様ずつ体験できます❤ ステンシルを使ったウッドプレート作りです❤ ホームページ上でのご予約は、各回前日19時まで受付可(ご予約が予定人数に達した段階で受け付け終了となります。) 空きがある場合は当日は店頭で受付します❤ 私のワークショップの受付ページ↓↓ http://happy-event.tokyu-hands.co.jp/event/index.php?event_id=5827&store_id=23&sec=170128g8cg0nvnsghordrjg220bio4t2 他にも楽しそうなワークショップがいっぱいありますので、要checkですよ❤ 物販もありますので、良かったら遊びに来てくださいね*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤ 今後の予定↓↓ ●ひろしま てづくり marché 【日時】3月7日(火)〜3月14日(火) 10:00〜20:00 【担当ワークショップ日程】 7日(火)・8日(水)・10日(金)・11日(土) 11:00〜16:00 【場所】東急ハンズ広島店 【住所】広島県広島市中区八丁堀16-10 【内容】物販・ステンシルワークショップ http://hiroshima.tokyu-hands.co.jp/item/1f/mananiwamarche.html https://www.facebook.com/h.mananiwa/ ●詳細未定 【日時】3月26日(日) 時間未定 【場所】比治山公園(もしくはその周辺) 【住所】未定 【内容】ワークショップ50名様・物販(予定) ●島の蔵 華鳩の蔵開き 【日時】4月29日(土)〜5月4日(木) 10:30〜17:00 【場所】榎酒造株式会社 【住所】広島県呉市音戸町南隠渡2-1-15 【内容】委託販売 https://www.facebook.com/ondohanahato/ ●KID'S FESTA 【日時】4月29日(土) 10:00〜15:00 【場所】熊野町東部地域健康センター 【住所】広島県安芸郡熊野町新宮2丁目12-1 【内容】物販 https://www.facebook.com/candyboxmarket/ ●MIKUNIマルシェ 【日時】4月30日(日) 10:00〜15:00 【場所】花みどり公園 三国グリーンセンター 【住所】広島県安佐北区安佐町大字久地3240-21 【内容】物販 https://www.facebook.com/mikuniproject/
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
Fu-koさんの実例写真
何とか納品が終わりましたぁー!! あ、コラベルマグネット撮り忘れた( ̄▽ ̄;) でも、間に合って良かった〜゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 今日から始まりますよぉ〜"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 私もワークショップの日なので店頭に居ます〜❤ 今のところ飛び入り参加もお受けできると思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね〜❤ 東急ハンズ広島店1Fエントランスの広場でお待ちしています*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤ イベントの戦利品やセミナーのお話とか、postしたい写真もあるんだけどイベント準備もう少し頑張りますっ!!゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ●ひろしま てづくり marché 【日時】3月7日(火)〜3月14日(火) 10:00〜20:00 【担当ワークショップ日程】 7日(火)・8日(水)・10日(金)・11日(土) 11:00〜16:00 【場所】東急ハンズ広島店 【住所】広島県広島市中区八丁堀16-10 【内容】物販・ステンシルワークショップ http://hiroshima.tokyu-hands.co.jp/item/1f/mananiwamarche.html https://www.facebook.com/h.mananiwa/
何とか納品が終わりましたぁー!! あ、コラベルマグネット撮り忘れた( ̄▽ ̄;) でも、間に合って良かった〜゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 今日から始まりますよぉ〜"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ 私もワークショップの日なので店頭に居ます〜❤ 今のところ飛び入り参加もお受けできると思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね〜❤ 東急ハンズ広島店1Fエントランスの広場でお待ちしています*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤ イベントの戦利品やセミナーのお話とか、postしたい写真もあるんだけどイベント準備もう少し頑張りますっ!!゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ ●ひろしま てづくり marché 【日時】3月7日(火)〜3月14日(火) 10:00〜20:00 【担当ワークショップ日程】 7日(火)・8日(水)・10日(金)・11日(土) 11:00〜16:00 【場所】東急ハンズ広島店 【住所】広島県広島市中区八丁堀16-10 【内容】物販・ステンシルワークショップ http://hiroshima.tokyu-hands.co.jp/item/1f/mananiwamarche.html https://www.facebook.com/h.mananiwa/
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
chisaさんの実例写真
500円で買ったカゴバックに、ルーターを収納!目隠しに (´ `๑)
500円で買ったカゴバックに、ルーターを収納!目隠しに (´ `๑)
chisa
chisa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tommyさんの実例写真
母親の制作です。 一閑張りのカゴバックです。 今回は4つ制作してました。順番にpicあげます。 カゴに和紙を張り、古布を貼り、柿渋を塗るのですが、なかなかいい感じだと感心しています。 委託販売していただいていたカフェが販売をやめてしまい、このバックは行き先がありません。 母親としては、手にとって、気に入ってくれた方に使ってもらいたいんだろうけどなー。
母親の制作です。 一閑張りのカゴバックです。 今回は4つ制作してました。順番にpicあげます。 カゴに和紙を張り、古布を貼り、柿渋を塗るのですが、なかなかいい感じだと感心しています。 委託販売していただいていたカフェが販売をやめてしまい、このバックは行き先がありません。 母親としては、手にとって、気に入ってくれた方に使ってもらいたいんだろうけどなー。
tommy
tommy
家族
j.t.b.cさんの実例写真
キッチン背面収納に、手作りのカゴバック置いてます✨ 中身はケータイのコードやら、届いた手紙やら、細々と入ってます! パンパンになってきたら整理するくらいです。。(笑) ワークショップで手作りしたカゴバックがこんな形で役に立つとは❤️
キッチン背面収納に、手作りのカゴバック置いてます✨ 中身はケータイのコードやら、届いた手紙やら、細々と入ってます! パンパンになってきたら整理するくらいです。。(笑) ワークショップで手作りしたカゴバックがこんな形で役に立つとは❤️
j.t.b.c
j.t.b.c
3LDK
lovekuma_emilyさんの実例写真
カゴにつけるプレートを錆び加工 前にchocolate-cafeさんのワークショップで教わった錆び加工のやり方に挑戦 出来上がったカゴは 青森市の毛糸と生地のsuzumariさんに 置いてもらうことに・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 試しに置いてあげるって感じで( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 欲しいって思ってくれる人いるといいな(♥Ü♥)↑↑
カゴにつけるプレートを錆び加工 前にchocolate-cafeさんのワークショップで教わった錆び加工のやり方に挑戦 出来上がったカゴは 青森市の毛糸と生地のsuzumariさんに 置いてもらうことに・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 試しに置いてあげるって感じで( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 欲しいって思ってくれる人いるといいな(♥Ü♥)↑↑
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
445さんの実例写真
有孔ボードも少しだけ掛ける物変えました。 かごバックはリボンなどの装飾がされていたのを、全部取ってシンプルにしました。で、シンプルになり過ぎたのでタッセル作ってポイントに。 中身はコロコロとハンディモップ。
有孔ボードも少しだけ掛ける物変えました。 かごバックはリボンなどの装飾がされていたのを、全部取ってシンプルにしました。で、シンプルになり過ぎたのでタッセル作ってポイントに。 中身はコロコロとハンディモップ。
445
445
1R | 一人暮らし
aya155cmさんの実例写真
カゴバックをメイク収納に。 化粧品は日々使うけど、 生活感がてでしまうのと、 片付けすぎると不便というのが、ネックでした。 カゴバックに収納して、 自分で100均の鏡を蓋の裏側に貼り付けて、 リボンを籠の合間に通して ちょうどいい開き具合に調節しました。 普段は閉じて、上にリモコンやメガネ置きに。 使うときは、このまま持ち上げて机のうえに。 鏡が遠く感じる時は、 収納している折りたたみ鏡を 角に設置して細かい部分も バッチリメイクできます
カゴバックをメイク収納に。 化粧品は日々使うけど、 生活感がてでしまうのと、 片付けすぎると不便というのが、ネックでした。 カゴバックに収納して、 自分で100均の鏡を蓋の裏側に貼り付けて、 リボンを籠の合間に通して ちょうどいい開き具合に調節しました。 普段は閉じて、上にリモコンやメガネ置きに。 使うときは、このまま持ち上げて机のうえに。 鏡が遠く感じる時は、 収納している折りたたみ鏡を 角に設置して細かい部分も バッチリメイクできます
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
aya155cmさんの実例写真
メイク道具収納 普段はインテリアの一部に溶け込む カゴバック。 開けるとメイク道具収納。 蓋に鏡をとりつけて、 サイドにはリボンをカゴにくぐらせて ちょうどいい開き具合に調整しました。 使うときは机の上に置いて 中に入ってる折りたたみミラーを 角に設置して、細かい所もバッチリメイク 中の収納は、 右は100均のハガキホルダー 左はフライングタイガーで化粧小物入れがはいってます。
メイク道具収納 普段はインテリアの一部に溶け込む カゴバック。 開けるとメイク道具収納。 蓋に鏡をとりつけて、 サイドにはリボンをカゴにくぐらせて ちょうどいい開き具合に調整しました。 使うときは机の上に置いて 中に入ってる折りたたみミラーを 角に設置して、細かい所もバッチリメイク 中の収納は、 右は100均のハガキホルダー 左はフライングタイガーで化粧小物入れがはいってます。
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
anpanman-baikinmanさんの実例写真
リサイクルショップで見つけたカゴバック。 持ち手を取ってトイレ用品収納に… お値段300円でした!
リサイクルショップで見つけたカゴバック。 持ち手を取ってトイレ用品収納に… お値段300円でした!
anpanman-baikinman
anpanman-baikinman
aninさんの実例写真
壁面収納アイデア企画 洗濯洗剤を収納するところがなかったので、壁にホームセンターで購入した板と東急ハンズで購入したL字金具を付けて棚を作りました。 洗濯洗剤を入れるカゴはURBAN RESERCH DOORSで購入。 棚のサイズとピッタリあっちゃいました(о´∀`о)
壁面収納アイデア企画 洗濯洗剤を収納するところがなかったので、壁にホームセンターで購入した板と東急ハンズで購入したL字金具を付けて棚を作りました。 洗濯洗剤を入れるカゴはURBAN RESERCH DOORSで購入。 棚のサイズとピッタリあっちゃいました(о´∀`о)
anin
anin
2DK
PR
楽天市場
mizucchiさんの実例写真
昨日食事会が2時に終わり夫婦で4時からのワークショップに参加して銀粘土で指輪を作ってきました。型に剥離剤を塗る→銀粘土を型に詰めて取り出して指輪の形にする→乾燥→バリを取ってヤスリで整える→焼く→磨くを90分〜2時間でやります。 家庭のガスコンロに網を敷いて出来ますが今回はワークショップなので電気炉使って5分で焼き上げてもらいました。 私の作ったのは右で銀粘土細工は2回目なので出来栄え良く整えるのが簡単そうな凹凸がハッキリした型を選びました。夫のは型の模様が細かいのにヤスリで整え過ぎて凹凸がちょっと消えかかってるwww夫の作った指輪は大きいのでチェーン通して胸につけようかと思います。 次回銀粘土細工のワークショップがあったら手びねりで指輪を作ってみたいです(^^)
昨日食事会が2時に終わり夫婦で4時からのワークショップに参加して銀粘土で指輪を作ってきました。型に剥離剤を塗る→銀粘土を型に詰めて取り出して指輪の形にする→乾燥→バリを取ってヤスリで整える→焼く→磨くを90分〜2時間でやります。 家庭のガスコンロに網を敷いて出来ますが今回はワークショップなので電気炉使って5分で焼き上げてもらいました。 私の作ったのは右で銀粘土細工は2回目なので出来栄え良く整えるのが簡単そうな凹凸がハッキリした型を選びました。夫のは型の模様が細かいのにヤスリで整え過ぎて凹凸がちょっと消えかかってるwww夫の作った指輪は大きいのでチェーン通して胸につけようかと思います。 次回銀粘土細工のワークショップがあったら手びねりで指輪を作ってみたいです(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
何をいまさら。。。と思われるでしょうが東急ハンズのハーバリウムのワークショップに行って来ました。花材の多さにワクワク♡ 自作すると私の場合それほど材料は使えないわけで選ぶ楽しみもあって2つ作って来ました。 1本はプレゼント用と思ってましたが辞めますwww ちゃんと習うと花材が浮かないコツなど細かなコツを先生が教えて下さり行って良かったなぁ。。。と思えるイベントでした(^^)
何をいまさら。。。と思われるでしょうが東急ハンズのハーバリウムのワークショップに行って来ました。花材の多さにワクワク♡ 自作すると私の場合それほど材料は使えないわけで選ぶ楽しみもあって2つ作って来ました。 1本はプレゼント用と思ってましたが辞めますwww ちゃんと習うと花材が浮かないコツなど細かなコツを先生が教えて下さり行って良かったなぁ。。。と思えるイベントでした(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップでハーバリウムを作って来ました。 テーマは「ビタミンカラー」 花材がたくさん使えて楽しかったです。 2週間前に作ったジェルキャンドルは泡が落ち着いて透明になりました(^^)
昨日東急ハンズのワークショップでハーバリウムを作って来ました。 テーマは「ビタミンカラー」 花材がたくさん使えて楽しかったです。 2週間前に作ったジェルキャンドルは泡が落ち着いて透明になりました(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
サブウェイタイル・メトロタイル¥1,192
昨日東急ハンズのワークショップでボストンバッグ型のキーホルダー作って来ましたぁ! すでに形に切れてて穴が開いてる本革にカシメを打って何箇所か止めるだけの簡単なハンドメイドです。 この夏レジンで作ったチャームも一緒に(^^)
昨日東急ハンズのワークショップでボストンバッグ型のキーホルダー作って来ましたぁ! すでに形に切れてて穴が開いてる本革にカシメを打って何箇所か止めるだけの簡単なハンドメイドです。 この夏レジンで作ったチャームも一緒に(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップで「フェイクスイーツのメモスタンド☆クリームソーダ」を作って来ました。ホビーキャストNXを使ってA液B液を混ぜて色付けをしてソーダ水に見立てクリップを指して固まったらクリーミーホイップをクリーム状に絞り果物などをデコレーションします。 UVレジンが出るまではこの2種類混ぜるのが主流だったらしく気泡が出るのは失敗だったそうですが今回はそれを逆手にとって沢山の気泡をソーダ水に見立ててます。かなり熱い熱反応あるので耐熱グラスが良いそうですがこれはIKEAのグラスだそうです。色んな色出来ますが私ならやっぱりこの色でしょう。隣の人はシャンパン風でした(^^)
昨日東急ハンズのワークショップで「フェイクスイーツのメモスタンド☆クリームソーダ」を作って来ました。ホビーキャストNXを使ってA液B液を混ぜて色付けをしてソーダ水に見立てクリップを指して固まったらクリーミーホイップをクリーム状に絞り果物などをデコレーションします。 UVレジンが出るまではこの2種類混ぜるのが主流だったらしく気泡が出るのは失敗だったそうですが今回はそれを逆手にとって沢山の気泡をソーダ水に見立ててます。かなり熱い熱反応あるので耐熱グラスが良いそうですがこれはIKEAのグラスだそうです。色んな色出来ますが私ならやっぱりこの色でしょう。隣の人はシャンパン風でした(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップで「レジンで作るパールビーズネックレス」に参加して作って来ましたぁ(^^) パジコ さんから新しく「ほぼ球体が出来るシリコンモールド」が発売されてそれを使ってます。 今回は16mmのモールド使ってます。 素人が使ってこの出来はすごくないですか? 色は宝石の雫の「パールホワイト」と「パールターコイズ」を使ってもう1つは混ぜてます。 約1時間で参加者と先生でワイワイ言いながら完成しましたぁ。 この球体になるシリコンモールド買って来たので別の用途で使おうと思ってます(^_-)
昨日東急ハンズのワークショップで「レジンで作るパールビーズネックレス」に参加して作って来ましたぁ(^^) パジコ さんから新しく「ほぼ球体が出来るシリコンモールド」が発売されてそれを使ってます。 今回は16mmのモールド使ってます。 素人が使ってこの出来はすごくないですか? 色は宝石の雫の「パールホワイト」と「パールターコイズ」を使ってもう1つは混ぜてます。 約1時間で参加者と先生でワイワイ言いながら完成しましたぁ。 この球体になるシリコンモールド買って来たので別の用途で使おうと思ってます(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日東急ハンズのワークショップで「ハーバリウムペン」作って来ましたぁ! 持ち手の近くにお花を入れてハーバリウム液で満たしてます。ラメやパールも入ってます(^^) お花を入れつつ液も少しずつ入れを繰り返し中栓をしてボンドで止めてキャップをはめます。 中栓が中々閉まらず四苦八苦www 1本作って納得いかなかったので追加でもう1本。。。 先生曰く「出来たら最初から2本目も作ってもらってコツを会得して欲しいから2本目は料金出血大サービスお安く設定してあるのよw」との事。 確かに2本目は居残りで先生と会話しながらでもスムーズに出来ました。 光にかざすとキレイで替え芯も有ります。 別売りで箱も売っているようです。 贈り物とかに作ってみてはいかがでしょう(^_-)
昨日東急ハンズのワークショップで「ハーバリウムペン」作って来ましたぁ! 持ち手の近くにお花を入れてハーバリウム液で満たしてます。ラメやパールも入ってます(^^) お花を入れつつ液も少しずつ入れを繰り返し中栓をしてボンドで止めてキャップをはめます。 中栓が中々閉まらず四苦八苦www 1本作って納得いかなかったので追加でもう1本。。。 先生曰く「出来たら最初から2本目も作ってもらってコツを会得して欲しいから2本目は料金出血大サービスお安く設定してあるのよw」との事。 確かに2本目は居残りで先生と会話しながらでもスムーズに出来ました。 光にかざすとキレイで替え芯も有ります。 別売りで箱も売っているようです。 贈り物とかに作ってみてはいかがでしょう(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mizucchiさんの実例写真
台風怖かったです。 ものすごい音で2時くらいまで眠れなかったです。 各地の皆様大丈夫でしょうか? 土曜に東急ハンズのワークショップで「アウトドアコードを使ったブレスレット」を作って来ました。 アウトドアコードとは。。。 ポリエステル製で引張強度180キロ非常に丈夫な紐です。 夏に平結びでブレスレットを作りましたが(白黒の方)今回はタッチング結びで作ってます(色はアクアマリン選びました) いざという時カラビナを引っ張って芯を引き抜くとスルスル解けて1本のロープになります。 目の前で指導してくれた店員さんが解くのをやってくれましたがマジックを見てるようにあっという間に解けます(^^)
台風怖かったです。 ものすごい音で2時くらいまで眠れなかったです。 各地の皆様大丈夫でしょうか? 土曜に東急ハンズのワークショップで「アウトドアコードを使ったブレスレット」を作って来ました。 アウトドアコードとは。。。 ポリエステル製で引張強度180キロ非常に丈夫な紐です。 夏に平結びでブレスレットを作りましたが(白黒の方)今回はタッチング結びで作ってます(色はアクアマリン選びました) いざという時カラビナを引っ張って芯を引き抜くとスルスル解けて1本のロープになります。 目の前で指導してくれた店員さんが解くのをやってくれましたがマジックを見てるようにあっという間に解けます(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
土曜に夫が歯医者の間に東急ハンズのワークショップで「おばけライトを飾ってハロウィンを楽しもう」のイベントで300円プラス税で作って来ましたぁ! お子さん向けのイベントだったらしく私以外小学生それも低学年www フェルトをチクチクするのは初めてで1回ゆびに刺してちょっぴり血が滲んでしまいました。 発泡スチロールの卵型と紙コップを土台におばけをチクチク刺して形を作りフェルトで帽子をボンドで制作のり付きフェルトで目鼻をと簡単ですが1時間掛かって出来てます。 去年100均で買ったおばけ提灯も一緒に! おばけ提灯はバナナスタンドにぶら下げてます(^_-)
土曜に夫が歯医者の間に東急ハンズのワークショップで「おばけライトを飾ってハロウィンを楽しもう」のイベントで300円プラス税で作って来ましたぁ! お子さん向けのイベントだったらしく私以外小学生それも低学年www フェルトをチクチクするのは初めてで1回ゆびに刺してちょっぴり血が滲んでしまいました。 発泡スチロールの卵型と紙コップを土台におばけをチクチク刺して形を作りフェルトで帽子をボンドで制作のり付きフェルトで目鼻をと簡単ですが1時間掛かって出来てます。 去年100均で買ったおばけ提灯も一緒に! おばけ提灯はバナナスタンドにぶら下げてます(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
東急ハンズのワークショップでカプセルオーナメント作って来ました。多分全国のハンズでやってる企画です。お子さんも参加してましたがお孫さんに差し上げるとかで年配者の方もいらっしゃいました。 作り方わかったのでちょっと違うバージョンも作ってみようかと。。。 このカプセルオーナメントの作り方を書いた記事更新しましたぁ!https://bukiyou-handmade.com/handmade/2245/ 簡単なので記事見て作ってみてくださいね!
東急ハンズのワークショップでカプセルオーナメント作って来ました。多分全国のハンズでやってる企画です。お子さんも参加してましたがお孫さんに差し上げるとかで年配者の方もいらっしゃいました。 作り方わかったのでちょっと違うバージョンも作ってみようかと。。。 このカプセルオーナメントの作り方を書いた記事更新しましたぁ!https://bukiyou-handmade.com/handmade/2245/ 簡単なので記事見て作ってみてくださいね!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
東急ハンズのワークショップでレジンを使ったクリスマスアクセサリーを作って来ましたぁ!モスを植え込んでパーツを乗せてます。 詳しい作り方は更新したブログに載せてますので興味のある方は見てね(^^) http://bukiyou-handmade.com/handmade/2598/ これから息子の家にお呼ばれに行きまぁす!
東急ハンズのワークショップでレジンを使ったクリスマスアクセサリーを作って来ましたぁ!モスを植え込んでパーツを乗せてます。 詳しい作り方は更新したブログに載せてますので興味のある方は見てね(^^) http://bukiyou-handmade.com/handmade/2598/ これから息子の家にお呼ばれに行きまぁす!
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日ハンズのワークショップで作ってきたA4革製のトートバックです。 見本に無い口輪周りや肩紐に飾り縫いを入れたので店舗では完成出来なくて家で夜なべして完成させたのでブログも今書き上げました。。。 「ここはブラックワークショップじゃないですよぉ」と先生が仰って皆んなで大笑いしましたが、2日制でも良いような内容を自分で詰め込んで自分でブラックにしてしまいましたwww でも完成すると達成感半端ないっす💕 「花柄の型押し模様がカワイイ!A4革のトートバックの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/
昨日ハンズのワークショップで作ってきたA4革製のトートバックです。 見本に無い口輪周りや肩紐に飾り縫いを入れたので店舗では完成出来なくて家で夜なべして完成させたのでブログも今書き上げました。。。 「ここはブラックワークショップじゃないですよぉ」と先生が仰って皆んなで大笑いしましたが、2日制でも良いような内容を自分で詰め込んで自分でブラックにしてしまいましたwww でも完成すると達成感半端ないっす💕 「花柄の型押し模様がカワイイ!A4革のトートバックの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/handmade/7854/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
東急ハンズはいろんな簡単ワークショップを連休中やっていて流木とモス入りのボトルアレンジを作って来ました。これで1人500円プラス税w ボトルアレンジやってみたかったので良い機会を得ました。左の洞窟風が夫作右が私作です♪ 「ガラスボトルに森を閉じ込めよう!流木とモスのボトルアレンジの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/handmade/8367/
東急ハンズはいろんな簡単ワークショップを連休中やっていて流木とモス入りのボトルアレンジを作って来ました。これで1人500円プラス税w ボトルアレンジやってみたかったので良い機会を得ました。左の洞窟風が夫作右が私作です♪ 「ガラスボトルに森を閉じ込めよう!流木とモスのボトルアレンジの作り方」と題してブログ更新しましたぁ! https://bukiyou-handmade.com/handmade/8367/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
AIMAKIさんの実例写真
娘の部屋改造計画〜 クローゼットの中を有効活用 つっぱりラックを使用して ・バックかけ ・靴下収納 ・季節物収納 を作りました‼︎ 靴下はハイロー🧦で分けたくてカゴを2つ バックはまだまだあるけど 使用頻度の多いバックをここにかけてます
娘の部屋改造計画〜 クローゼットの中を有効活用 つっぱりラックを使用して ・バックかけ ・靴下収納 ・季節物収納 を作りました‼︎ 靴下はハイロー🧦で分けたくてカゴを2つ バックはまだまだあるけど 使用頻度の多いバックをここにかけてます
AIMAKI
AIMAKI
家族
mizucchiさんの実例写真
昨日土砂降りの中東急ハンズのワークショップに行って作ってきたヌメ革使った革小物です♡右は手鏡で左はリップケースですが印鑑やライターも入ります。1月に同じ先生でレザーカービングの技法で手帳カバーと小銭入れを作ったので今回久しぶりで。。。自分のブログの記事を読み返してから行けば良かったぁ!と後悔しましたwww手鏡の刻印は好きに選べるので刻印を組み合わせて私だけのオリジナルになってます。リップケースは穴を開けて吊るせる用にするとか手鏡も飾り縫いを入れるとかプラスアルファのリメイクも考えてます(^^) 「レザーカービングの技法をつかって大人カワイイ手鏡とリップケースの作り方」と題してブログ更新しました。しっかしワークショップの先生は素人でもそれなりの作品が出来るように指導されるんですよね。そこが毎回驚きです(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/10396/
昨日土砂降りの中東急ハンズのワークショップに行って作ってきたヌメ革使った革小物です♡右は手鏡で左はリップケースですが印鑑やライターも入ります。1月に同じ先生でレザーカービングの技法で手帳カバーと小銭入れを作ったので今回久しぶりで。。。自分のブログの記事を読み返してから行けば良かったぁ!と後悔しましたwww手鏡の刻印は好きに選べるので刻印を組み合わせて私だけのオリジナルになってます。リップケースは穴を開けて吊るせる用にするとか手鏡も飾り縫いを入れるとかプラスアルファのリメイクも考えてます(^^) 「レザーカービングの技法をつかって大人カワイイ手鏡とリップケースの作り方」と題してブログ更新しました。しっかしワークショップの先生は素人でもそれなりの作品が出来るように指導されるんですよね。そこが毎回驚きです(^^) https://bukiyou-handmade.com/handmade/10396/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mizucchiさんの実例写真
ストリングアートの技法を使ってクリスマスアイテムを作ってきました。前に釘を打って形を作るストリングアートを見た事があって今回やっとはハンズのワークショップで500円プラス税で体験できました。お安かったのでもう1つ作ってきたので並べて飾りたいと思います(^^) 「簡単に出来ます!ストリングアートでのクリスマスアイテムの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/17485/
ストリングアートの技法を使ってクリスマスアイテムを作ってきました。前に釘を打って形を作るストリングアートを見た事があって今回やっとはハンズのワークショップで500円プラス税で体験できました。お安かったのでもう1つ作ってきたので並べて飾りたいと思います(^^) 「簡単に出来ます!ストリングアートでのクリスマスアイテムの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/17485/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
エコバッグは布のエコバッグとカゴを使ってます(^^) 布のエコバッグは洗濯後バックに入れてます☺︎! カゴは邪魔にならないように冷蔵庫の上に置いてます(^^)
エコバッグは布のエコバッグとカゴを使ってます(^^) 布のエコバッグは洗濯後バックに入れてます☺︎! カゴは邪魔にならないように冷蔵庫の上に置いてます(^^)
chisarucan
chisarucan
家族
takaさんの実例写真
先週ワークショップで作ってきたクリスマスリース。たまにワークショップに参加すると新たな発見や出会いがあって楽しい♡
先週ワークショップで作ってきたクリスマスリース。たまにワークショップに参加すると新たな発見や出会いがあって楽しい♡
taka
taka
2LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨吊り下げ収納✨ 普段使うバックはリビングのラダーハンガーにかけています。 その辺にポイってしないで、かけるだけでインテリアにもなって便利です😆
✨吊り下げ収納✨ 普段使うバックはリビングのラダーハンガーにかけています。 その辺にポイってしないで、かけるだけでインテリアにもなって便利です😆
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
ボディタオル・ボディブラシ¥292
お風呂のおもちゃを メッシュバックからカゴに変えました。 バッグだとこどもがひとりで 広げてしまうのが難しくて。 これなら自分たちで 出してお片付けもできるかなー(*´∀`) ちなみにかごはCAN DOで 購入したものです
お風呂のおもちゃを メッシュバックからカゴに変えました。 バッグだとこどもがひとりで 広げてしまうのが難しくて。 これなら自分たちで 出してお片付けもできるかなー(*´∀`) ちなみにかごはCAN DOで 購入したものです
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
kiyomiさんの実例写真
吊り下げ収納(我が家のパントリー⁉️)変えてみましたぁ〜😄🎵 キッチン横、ゴミ箱の上にあるピクチャーレールを利用した収納です😀 今までもスリコの布バック(300円)、 今回もスリコでカゴバックを購入😃🎵 素材が違う為、1,000円でした💸 ナチュラルな感じ、気に入った😆👍 もちろん、たっぷり収納です🎵
吊り下げ収納(我が家のパントリー⁉️)変えてみましたぁ〜😄🎵 キッチン横、ゴミ箱の上にあるピクチャーレールを利用した収納です😀 今までもスリコの布バック(300円)、 今回もスリコでカゴバックを購入😃🎵 素材が違う為、1,000円でした💸 ナチュラルな感じ、気に入った😆👍 もちろん、たっぷり収納です🎵
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
調味料棚をコンロ付近に作りました! 調味料の容器は100均のものと通販で格安だったオイルボトルを使ってます! 調味料ラベルはワードで自作で作ったものをラベルシールに印刷して貼りました! ラベルの保護シートは東急ハンズで買いました!
Tomo
Tomo
Fumiさんの実例写真
昨日買ったもう一つの雑貨 ワイヤーのカゴバック🧺色も私の好きな色🩵 入れる物で雰囲気が変わって可愛い 3枚あります
昨日買ったもう一つの雑貨 ワイヤーのカゴバック🧺色も私の好きな色🩵 入れる物で雰囲気が変わって可愛い 3枚あります
Fumi
Fumi
家族
PR
楽天市場
Mioさんの実例写真
①アーチ壁とロフト 業者探しに難航したロフト 和室をリフォームしました リビングドアはアーチ壁に 大好きなカゴバックはつるしてます ②リビング Salut!の雑貨が大好き 無印のスタッキングシェルフはテレビ台に ロフトの階段は簡単DIY ③キッチン ごちゃごちゃ 床をクッションフロアにしたのは大正解 ルクルーゼのお皿が好きなので食器棚はガラス扉を探して無印のもの ④リビング カラメッラのソファ 机付きが気に入ってます カーテンはモモナチュラル、ツートーンが気に入ってます レースカーテンはunico、ドット柄大好き 5年目の我が家 こだわったものは今も全部お気に入り 好きなものに囲まれる暮らしは楽しい
①アーチ壁とロフト 業者探しに難航したロフト 和室をリフォームしました リビングドアはアーチ壁に 大好きなカゴバックはつるしてます ②リビング Salut!の雑貨が大好き 無印のスタッキングシェルフはテレビ台に ロフトの階段は簡単DIY ③キッチン ごちゃごちゃ 床をクッションフロアにしたのは大正解 ルクルーゼのお皿が好きなので食器棚はガラス扉を探して無印のもの ④リビング カラメッラのソファ 机付きが気に入ってます カーテンはモモナチュラル、ツートーンが気に入ってます レースカーテンはunico、ドット柄大好き 5年目の我が家 こだわったものは今も全部お気に入り 好きなものに囲まれる暮らしは楽しい
Mio
Mio
2LDK | 家族
もっと見る