コメント1
cherry
寝室の防災対策。とにかくものを置かないこと。倒れるものがあると、寝ている時に大きな地震がきたら下敷きになる可能性があるから、この部屋には家具は置いていません。各部屋に一つずつ懐中電灯を置いています。寝室はニトリのランタンを壁掛けで。これくらいなら落ちてきても大怪我することはないので。クローゼットの中に2次持ち出しバッグ。旅行の時しか使わないキャリーバッグに。水用のバッグ(給水車からもらう場合のため)、紙皿やコップ、鍋、タオル、軍手、ポリ袋。ラップも入れてたのに、なくなって出したきりだった((゚д゚;))追加します。保険や家の書類など、普段は使わない重要な書類もバッグの横に入れています。避難するときはキッチンにあるカセットコンロも一緒に持って行く予定。玄関にある一次持ち出しリュックは安全を確保するまで生き延びるためのもの。寝室の2次持ち出しはその後の避難生活のためのもの。ふたつに分けること、大事なんだそうです。必要になる日は来ない方が良いけれど。

この写真を見た人へのおすすめの写真