コメント6
k._1001_.t
リクエストがあったので、作り方を紹介します(⋈・◡・)『準備するもの』☆セリア★木製パテーショントレイ王冠マグネットミニチュアアレンジアンティークピン引き出し用つまみジェルハンドル蝶番持ち手ビンのふた用コルククラフトナンバー★ダイソー☆ウッド木枠(大)木製2L判フォトフレーム便利ケース発泡スチロールデニムのはぎれコルクコースター『作り方』① ウッド木枠の上に中身を抜いたフォトフレームを接着剤でつけます。② コルクコースターを大1枚、中2枚(2枚をくっつけて白に塗ったもの)、小1枚で準備します。③ ②のコルクコースターを大、中、小で重ねて接着します。その際、中と小の間にクラフトナンバーを入れてアンティークピンで止めます。王冠マグネットを真ん中接着し、便利ケースに接着します。④ 木製パテーショントレイの上に③の便利ケースを接着します。その際にサイズを合わせて切った発泡スチロールにデニムのはぎれを巻いたものを入れて、便利ケースの周りを埋めます。(結構面倒な作業なので、簡単な方法を探して下さい)笑⑤ ①と④を蝶番で固定します。片側に2つくらいで固定で充分です。⑥ 受話器部分を作ります。ビンのふたのコルクに引き出し用ジェルハンドルを接着し、持ち手を引っかけます。本体にも持ち手を引っ掛けられるネジを入れておいて下さい。⑦木製パテーショントレイにミニチュアアレンジを設置し、完成です!分かりにくいところもあると思いますが、こんな感じです(^-^)

この写真を見た人へのおすすめの写真