コメント1
srcr
タイル目地材塗布完了!難しかった!鍋敷きとして、キッチンに仲間入り(^O^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

87さんの実例写真
仕事帰りの電車から( ´ ▽ ` )ノ リノベーションで、キッチンの床材は他と変えてもらいました。店舗とかでよく使われているらしいPタイルです。 クッションフロアみたいですが、目地があり、1枚ずつはってもらってます。 壁のタイルは黒い目地にしましたが、床は白い目地にしました。 小さなこだわりです。
仕事帰りの電車から( ´ ▽ ` )ノ リノベーションで、キッチンの床材は他と変えてもらいました。店舗とかでよく使われているらしいPタイルです。 クッションフロアみたいですが、目地があり、1枚ずつはってもらってます。 壁のタイルは黒い目地にしましたが、床は白い目地にしました。 小さなこだわりです。
87
87
2LDK | 家族
Nonさんの実例写真
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
☞モザイクタイルDIYのつづき 接着剤をよく乾かしたら、目地材を作って目地の間に塗り込む。 少し置いて、目地材が半乾きのうちに堅く絞ったスポンジで余分な目地材を拭き取り、その後乾いた布でタイルを磨くように吹いて完成。 (写真はまだ磨く前なので未完成)
Non
Non
4LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
余ったタイルと、ダイソーのミニトレイを組み合わせて、タイルのトレイを作りました^_^ 目地材が無くなってしまったので、ダイソーのタイル補修シリコンボンドで目地を入れてしまいましたが、結構いい感じにできました。笑 セルフリフォームが進んでスッキリしてきた洗面台で、石鹸とコップ置きとして活躍してもらいます^_^
余ったタイルと、ダイソーのミニトレイを組み合わせて、タイルのトレイを作りました^_^ 目地材が無くなってしまったので、ダイソーのタイル補修シリコンボンドで目地を入れてしまいましたが、結構いい感じにできました。笑 セルフリフォームが進んでスッキリしてきた洗面台で、石鹸とコップ置きとして活躍してもらいます^_^
mimigon
mimigon
2DK
osawaringyo315さんの実例写真
いつか誰かの役に立てばシリーズ☆ ブリックタイルDIY中♪ 大分きれいに貼ったので目地でラフさを出していきます! 壁紙の上からタイルを貼ってあるため目地材、セメント系は良くないらしい(目地材メーカーに確認)ので今回も紙粘土で目地を入れていきます☆ 全体の雰囲気は目地で決まると思います!目地の幅、深さ、色味、表面の仕上げ方、などなど目地は非常に奥が深いです! 左上は指でなぞっただけの状態、きれいに見せたいならこのままでもいいのですがセメントっぽくラフに仕上げたいので100均で買ったミニちりとりセット⁈を使います!目地に刺すように押し当てグリグリ左右に動かしたり擦ったりすることで表面が荒れてラフな質感になります☆ 紙粘土目地のメリット タイルが汚れない、養生の必要がない、コスパがいい⁈(100均)、簡単に剥がせるなどなど 紙粘土目地のデメリット 時間がかかる...(汗)
いつか誰かの役に立てばシリーズ☆ ブリックタイルDIY中♪ 大分きれいに貼ったので目地でラフさを出していきます! 壁紙の上からタイルを貼ってあるため目地材、セメント系は良くないらしい(目地材メーカーに確認)ので今回も紙粘土で目地を入れていきます☆ 全体の雰囲気は目地で決まると思います!目地の幅、深さ、色味、表面の仕上げ方、などなど目地は非常に奥が深いです! 左上は指でなぞっただけの状態、きれいに見せたいならこのままでもいいのですがセメントっぽくラフに仕上げたいので100均で買ったミニちりとりセット⁈を使います!目地に刺すように押し当てグリグリ左右に動かしたり擦ったりすることで表面が荒れてラフな質感になります☆ 紙粘土目地のメリット タイルが汚れない、養生の必要がない、コスパがいい⁈(100均)、簡単に剥がせるなどなど 紙粘土目地のデメリット 時間がかかる...(汗)
osawaringyo315
osawaringyo315
2DK | 家族
mikuさんの実例写真
キッチンの立ち上がりにタイル貼り。 目地材はグレーと白を混ぜて薄グレーに☺︎
キッチンの立ち上がりにタイル貼り。 目地材はグレーと白を混ぜて薄グレーに☺︎
miku
miku
家族
azicoさんの実例写真
キッチンカウンターDIY 〜完成〜 待ちに待った目地材! タイルが白で目地も白だとナチュラルすぎてしまうと思い、 黒く着色できる目地材をネットで購入♪ 粉の状態だとグレーだけど、 水を足して練ると黒になりました(*゚∀゚*) タイルを貼る時の接着剤が1キロでギッリギリだったので、今回はかなり最初からケチケチ使いました(目地材も1キロ購入したので) 一応ゴム手袋をしながら施工してたんだけど、、、 途中、指先の違和感…穴が空いている事に気付きました꒰꒪꒫꒪⌯꒱ テブクロ、イミナーーイ(*゚∀゚*) 目地材埋めは何との戦いかというと、、、 “目地材の硬さ”でも、 “匂い”でも、 “時間”でもなく、 とにかく『不安』との戦いでした!!! 終始、 “これで合ってるのか?!” っていう疑心暗鬼との戦いw まぁ、最後まで正解かどうかも分からないまま、何とか完成にこぎつけました( ;∀;)!! よく見るとかーーなり目地材が足りていない所とかあるんですが、、、 まぁ、そこはおいおい直していきましょー(*゚∀゚*) だって、もう目地材1gもないからねー(*゚∀゚*)
キッチンカウンターDIY 〜完成〜 待ちに待った目地材! タイルが白で目地も白だとナチュラルすぎてしまうと思い、 黒く着色できる目地材をネットで購入♪ 粉の状態だとグレーだけど、 水を足して練ると黒になりました(*゚∀゚*) タイルを貼る時の接着剤が1キロでギッリギリだったので、今回はかなり最初からケチケチ使いました(目地材も1キロ購入したので) 一応ゴム手袋をしながら施工してたんだけど、、、 途中、指先の違和感…穴が空いている事に気付きました꒰꒪꒫꒪⌯꒱ テブクロ、イミナーーイ(*゚∀゚*) 目地材埋めは何との戦いかというと、、、 “目地材の硬さ”でも、 “匂い”でも、 “時間”でもなく、 とにかく『不安』との戦いでした!!! 終始、 “これで合ってるのか?!” っていう疑心暗鬼との戦いw まぁ、最後まで正解かどうかも分からないまま、何とか完成にこぎつけました( ;∀;)!! よく見るとかーーなり目地材が足りていない所とかあるんですが、、、 まぁ、そこはおいおい直していきましょー(*゚∀゚*) だって、もう目地材1gもないからねー(*゚∀゚*)
azico
azico
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
目地入れ終了~☆っとご報告したいところでしたが、、、目地材が足りず、半分しかできませんでした(>_<) 残りは後日に。 思っていたより難しくてチョット手こずりました( ̄0 ̄;) 覚書:市販の500g入りの目地材で0.25㎡くらいの施工。 タイルの厚さ、目地幅があったからかなぁ。
目地入れ終了~☆っとご報告したいところでしたが、、、目地材が足りず、半分しかできませんでした(>_<) 残りは後日に。 思っていたより難しくてチョット手こずりました( ̄0 ̄;) 覚書:市販の500g入りの目地材で0.25㎡くらいの施工。 タイルの厚さ、目地幅があったからかなぁ。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Macさんの実例写真
玄関の床材は、名古屋モザイクのコットメント。タイルの目地の色はグレーで、細めにしてクールな感じに。
玄関の床材は、名古屋モザイクのコットメント。タイルの目地の色はグレーで、細めにしてクールな感じに。
Mac
Mac
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yupponさんの実例写真
タイルDIY モザイクタイルにグレーの目地材を入れました⤴⤴ まだ乾いてないので黒っぽいです。 フルーツ柄タイルから… 脱出成功✨であります(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ
タイルDIY モザイクタイルにグレーの目地材を入れました⤴⤴ まだ乾いてないので黒っぽいです。 フルーツ柄タイルから… 脱出成功✨であります(≖͈́ㅂ≖͈̀ )ニヤ
yuppon
yuppon
家族
kolokoppaさんの実例写真
ガーデンシンク台タイル目地入れました(^^) 初の左官仕事。 目地材ネットで買ったけどどんだけ水混ぜたらいいかも分からんからとりあえず少な目からホットケーキミックスみたいに混ぜました。 ゴム鏝でやってみたけど結局木の切れっぱしでベタベタ押し込んでからゴム鏝でならしました。 石で凸凹してるしヘッタクソな仕事なのでスポンジ拭き取り回数の量むこと… 次回はいよいよシンクはめてコーキング、水道管繋ぎo(`ω´ )o
ガーデンシンク台タイル目地入れました(^^) 初の左官仕事。 目地材ネットで買ったけどどんだけ水混ぜたらいいかも分からんからとりあえず少な目からホットケーキミックスみたいに混ぜました。 ゴム鏝でやってみたけど結局木の切れっぱしでベタベタ押し込んでからゴム鏝でならしました。 石で凸凹してるしヘッタクソな仕事なのでスポンジ拭き取り回数の量むこと… 次回はいよいよシンクはめてコーキング、水道管繋ぎo(`ω´ )o
kolokoppa
kolokoppa
家族
Tさんの実例写真
浴槽や棚ノリFRPのユニット部を業者さんに塗装してもらい床タイルの目地は自分で打ち直し。古い目地を削るのに疲れました。
浴槽や棚ノリFRPのユニット部を業者さんに塗装してもらい床タイルの目地は自分で打ち直し。古い目地を削るのに疲れました。
T
T
3LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
お風呂のモザイク貼った目地です。 2個買って、1つの半分しか使わなかった( ̄▽ ̄;) キッチンのタイル目地がきったないので、 溶いた残りで少しだけ埋めてみた(^o^) (上がアフター♪) これいいです。(*´∇`*) ゆっくり作業しても、すぐに固まらずタイルが貼れる! 400円くらいだし(・о・) ちょっと広い場所とか、凝ったモザイクとか貼るならおすすめー。 うん。白くなって綺麗♪ 時間できたら残りの部分と トイレの床のタイルの目地も直そう♪♪
お風呂のモザイク貼った目地です。 2個買って、1つの半分しか使わなかった( ̄▽ ̄;) キッチンのタイル目地がきったないので、 溶いた残りで少しだけ埋めてみた(^o^) (上がアフター♪) これいいです。(*´∇`*) ゆっくり作業しても、すぐに固まらずタイルが貼れる! 400円くらいだし(・о・) ちょっと広い場所とか、凝ったモザイクとか貼るならおすすめー。 うん。白くなって綺麗♪ 時間できたら残りの部分と トイレの床のタイルの目地も直そう♪♪
usako.usa
usako.usa
Kammiさんの実例写真
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
早速、タイルとステンレストップがくっついたようなので バス用の目地剤を使って 目地入れをしていきます♪ 耳たぶぐらいよりちょいと柔らかめに練った 目地剤をゴム手したその手でガバッととって 手のひらと指先を使って入れていきます♪ マステ取って→目地剤入れてを繰り返し 角はヘラなどの平らなものでならしていきます。 ボンドは業務用の高性能コンクリート用ボンドを使う事で1時間で接着が可能♪ (通常のタイル用ボンドや速乾でないものは24時間置かなければならず、時間がとてもかかります。) 塗り具合によってはもう少しかかるとこもありましたが、だいたいはこれぐらいでくっついてくれたので、作業時間がグッと抑えられます。 目地剤はバス用を使うことで、水回りの目地に最適‼︎ しかも、4時間ほどで固まり始めるので、 こちらも時間短縮になって作業がはかどります。(タイル用の目地剤は、塗ってから乾くまでやはり24〜48時間はかかるようですが、こちらも4時間ほどで固まり始めてくれるので、他の作業や休憩も出来ちゃう♪♪)
Kammi
Kammi
3DK | 家族
honobono.さんの実例写真
◎before画像◎ 我が家の玄関のタイルは 平田タイルのピエドゥラを使用しています。 念願の可愛いタイルだったんですが、目地が白ではなくグレーに(>_<) 白系は汚れるよと工務店さんに言われてしまったので、主人の意見もありグレーでお願いしました。 グレーも素敵なんですがやっぱり私の理想は白系の目地(;_;)! なんで白系でお願いしなかったんだろうと後悔しまくりました。 諦めきれずに色々探して、目地の色を上から塗り替える方法でやってみることにしました。 この写真は塗り替える前に、タイルをお掃除した直後に撮りました*
◎before画像◎ 我が家の玄関のタイルは 平田タイルのピエドゥラを使用しています。 念願の可愛いタイルだったんですが、目地が白ではなくグレーに(>_<) 白系は汚れるよと工務店さんに言われてしまったので、主人の意見もありグレーでお願いしました。 グレーも素敵なんですがやっぱり私の理想は白系の目地(;_;)! なんで白系でお願いしなかったんだろうと後悔しまくりました。 諦めきれずに色々探して、目地の色を上から塗り替える方法でやってみることにしました。 この写真は塗り替える前に、タイルをお掃除した直後に撮りました*
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
honobono.さんの実例写真
玄関マット¥8,448
タイル目地塗り替え、途中経過です。 塗る→乾かす→余分なところを擦って落とす作業を数回に分けてやりました。 とりあえず側面以外は完成です! 子供たちに邪魔されながらでしたが1日でここまでできました◎ めちゃくちゃ疲れましたが、 あとは側面部分だけなのでがんばります。
タイル目地塗り替え、途中経過です。 塗る→乾かす→余分なところを擦って落とす作業を数回に分けてやりました。 とりあえず側面以外は完成です! 子供たちに邪魔されながらでしたが1日でここまでできました◎ めちゃくちゃ疲れましたが、 あとは側面部分だけなのでがんばります。
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
honobono.さんの実例写真
タイル目地をベージュにしたら、玄関も少し明るくなった気がします😊🎵
タイル目地をベージュにしたら、玄関も少し明るくなった気がします😊🎵
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
theDIYholic-keikoさんの実例写真
サブウェイタイル貼り!途中経過。 今回購入したものが タイル用接着剤と目地材が不要のシールタイプのもの。 それでもちゃんと本物のタイルを使ってるので 安っぽくならず 手軽に楽しく貼れるのが素晴らしい! サクサク進みます。
サブウェイタイル貼り!途中経過。 今回購入したものが タイル用接着剤と目地材が不要のシールタイプのもの。 それでもちゃんと本物のタイルを使ってるので 安っぽくならず 手軽に楽しく貼れるのが素晴らしい! サクサク進みます。
theDIYholic-keiko
theDIYholic-keiko
3LDK | 家族
Jamboさんの実例写真
お盆休み最終日〜 お風呂のタイル目地補修やってみましたー。 流石に20年経つと肉薄になってた。 まずは排水まわりを試験的に。
お盆休み最終日〜 お風呂のタイル目地補修やってみましたー。 流石に20年経つと肉薄になってた。 まずは排水まわりを試験的に。
Jambo
Jambo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
so-bokuさんの実例写真
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
100均の木製トレーにタイル貼り(*´∀`)♪ マグカップとちょっとお菓子を乗せるのにピッタリサイズ☆
so-boku
so-boku
家族
momo_sanさんの実例写真
鍋敷き代わりカウンターで重宝しているカッティングボードにモザイクタイルを貼ってみました❤︎ 最初白目地にしたら、タイルがボヤけてしまいΣ(・□・;) 我が家的には可愛い過ぎてちょっと違うかも… (右側のボードは目地詰め前のものです) せっかく仕上げたけど気になったので目地材ゴリゴリ掻き出しやり直し〜 ダークグレーの無地材に埋め変えました☆ 目地材のチョイスでこんなに雰囲気が変わるんですね〜 右側のボードもダークグレーでいきたいと思います❤︎
鍋敷き代わりカウンターで重宝しているカッティングボードにモザイクタイルを貼ってみました❤︎ 最初白目地にしたら、タイルがボヤけてしまいΣ(・□・;) 我が家的には可愛い過ぎてちょっと違うかも… (右側のボードは目地詰め前のものです) せっかく仕上げたけど気になったので目地材ゴリゴリ掻き出しやり直し〜 ダークグレーの無地材に埋め変えました☆ 目地材のチョイスでこんなに雰囲気が変わるんですね〜 右側のボードもダークグレーでいきたいと思います❤︎
momo_san
momo_san
家族
snowさんの実例写真
ガラスタイルに目地剤いれたらタイルのガラスタイルがさらにはっきりと浮いていい感じです。
ガラスタイルに目地剤いれたらタイルのガラスタイルがさらにはっきりと浮いていい感じです。
snow
snow
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
半年以上前から購入しておいたLIXIL INAXの目地材⭐️ 築23年我が家のお風呂、今では珍しいタイル仕様〜 経年劣化で目地がお掃除の度にどんどん削れ、大分前から左上のような状態〜^^; "硬化時間を考えたらその間お風呂に入れないのは困るよねぇ…"って感じでなんとかく放置してきたのだけど、 "ユニットバスみたいにして入れば何とかなる?" お風呂掃除しながらふと思い立ち、勢いのまま目地埋め着手! タイルの目地入れはハンドメイド等で何度もしてるので楽しく出来ましたが、 頑張り過ぎて持病の腰がぁ…⚡️⚡️⚡️ でも頑張った甲斐あり仕上がりには満足〜✨ 硬化が12時間、 床部分が濡れないよう、養生シート+タオル、シャワーカーテンを設置 今夜はバスタブシャワーで我慢して貰います〜(*^▽^*)
半年以上前から購入しておいたLIXIL INAXの目地材⭐️ 築23年我が家のお風呂、今では珍しいタイル仕様〜 経年劣化で目地がお掃除の度にどんどん削れ、大分前から左上のような状態〜^^; "硬化時間を考えたらその間お風呂に入れないのは困るよねぇ…"って感じでなんとかく放置してきたのだけど、 "ユニットバスみたいにして入れば何とかなる?" お風呂掃除しながらふと思い立ち、勢いのまま目地埋め着手! タイルの目地入れはハンドメイド等で何度もしてるので楽しく出来ましたが、 頑張り過ぎて持病の腰がぁ…⚡️⚡️⚡️ でも頑張った甲斐あり仕上がりには満足〜✨ 硬化が12時間、 床部分が濡れないよう、養生シート+タオル、シャワーカーテンを設置 今夜はバスタブシャワーで我慢して貰います〜(*^▽^*)
momo_san
momo_san
家族
sonaさんの実例写真
我が家のキッチンタイルは薄ピンク色です。物件購入時からあまり気に入ってなかったのですが、水回りはお金がかかるから…と諦めていたんです。 でも、自分の好きな場所が増えていくといいなぁ〜と思って少し前に思い切ってタイル購入‼︎ ブルーのタイルを買いました😊 気合いを入れていざ…‼︎ と思ったけど… 端っこはタイルをカットする必要が😱😱😱 ぜーーーんぜん思うようにうまく割れない😱😱😱😱😱 半日失敗しまくって、やっと1枚カットできました💧 これ、自力でいけるかなぁ💧 お金払って業者の人にお願いしたい気分😅 もしくは、電動のカッターが欲しい😰
我が家のキッチンタイルは薄ピンク色です。物件購入時からあまり気に入ってなかったのですが、水回りはお金がかかるから…と諦めていたんです。 でも、自分の好きな場所が増えていくといいなぁ〜と思って少し前に思い切ってタイル購入‼︎ ブルーのタイルを買いました😊 気合いを入れていざ…‼︎ と思ったけど… 端っこはタイルをカットする必要が😱😱😱 ぜーーーんぜん思うようにうまく割れない😱😱😱😱😱 半日失敗しまくって、やっと1枚カットできました💧 これ、自力でいけるかなぁ💧 お金払って業者の人にお願いしたい気分😅 もしくは、電動のカッターが欲しい😰
sona
sona
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nuffyさんの実例写真
庭の外水栓、完成しましたーーー✨ 以前こちらで色んな方のおしゃれな水栓柱を拝見して、参考にさせて頂き… なんとか試行錯誤し、激安素材をかき集めて(水栓柱なんてジョイフル本田で1400円でした‪w)納得のいく立水栓をDIYする事が出来ました❤ RoomClipのおしゃれな皆さんのおかげです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ポイントは 目地剤の色です。白よりもこのタイルに雰囲気が合ってるベージュにしてみました🍩☕∗*゚
庭の外水栓、完成しましたーーー✨ 以前こちらで色んな方のおしゃれな水栓柱を拝見して、参考にさせて頂き… なんとか試行錯誤し、激安素材をかき集めて(水栓柱なんてジョイフル本田で1400円でした‪w)納得のいく立水栓をDIYする事が出来ました❤ RoomClipのおしゃれな皆さんのおかげです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) ポイントは 目地剤の色です。白よりもこのタイルに雰囲気が合ってるベージュにしてみました🍩☕∗*゚
nuffy
nuffy
xxxakyxxxさんの実例写真
目地材入れてやっと完成しました!! 本当に適当なので、1回め目地材がひび割れてて焦りましたが、何とか補修もできました(^ー^;A ピンク色もかわいい(*´▽`) nonaso113さん、良いものを教えていただきありがとうございました♥️
目地材入れてやっと完成しました!! 本当に適当なので、1回め目地材がひび割れてて焦りましたが、何とか補修もできました(^ー^;A ピンク色もかわいい(*´▽`) nonaso113さん、良いものを教えていただきありがとうございました♥️
xxxakyxxx
xxxakyxxx
家族
innovation16さんの実例写真
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
キッチン背面の棚をDIYしました* 壁は補強していただいてます。 ホームセンターから集成材の天板を購入し、ペイントした後に蜜蝋ワックスをつけています◎
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
5mamaさんの実例写真
我が家の納戸として使ってた部屋を フロアタイル貼って模様替え❣️ 床が変わるだけで全然違う雰囲気になりました。 初めてなのに目地棒を使ったり💦 なかなか時間かかった😅
我が家の納戸として使ってた部屋を フロアタイル貼って模様替え❣️ 床が変わるだけで全然違う雰囲気になりました。 初めてなのに目地棒を使ったり💦 なかなか時間かかった😅
5mama
5mama
4LDK | 家族
wakameさんの実例写真
フェリシモのカフェトレイを作成中 タイルを120枚貼り終わりました💪 綺麗に並べるために1つずつ印をつけたので大変でした🤣 接着剤が乾いたので目地埋めをしていきます 縁に目地材がつかないようにマステで養生しています
フェリシモのカフェトレイを作成中 タイルを120枚貼り終わりました💪 綺麗に並べるために1つずつ印をつけたので大変でした🤣 接着剤が乾いたので目地埋めをしていきます 縁に目地材がつかないようにマステで養生しています
wakame
wakame
1LDK | 一人暮らし
mozukuさんの実例写真
タイルにグレーの目地が入りました。 芋目地なので、見た目がすっきりしています。
タイルにグレーの目地が入りました。 芋目地なので、見た目がすっきりしています。
mozuku
mozuku
1LDK | 家族
saiさんの実例写真
フロアタイル・床タイル¥504
【after】キッチンの床貼りしました
【after】キッチンの床貼りしました
sai
sai
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
マスキングテープを貼って、ここにコーキング材を埋めました✨ まだ半生であと数時間で乾く予定です〜‼︎ 念のため洗面所はまだ使わずにおいておきます🧼
マスキングテープを貼って、ここにコーキング材を埋めました✨ まだ半生であと数時間で乾く予定です〜‼︎ 念のため洗面所はまだ使わずにおいておきます🧼
Hi5
Hi5
家族
PR
楽天市場
Hi5さんの実例写真
乾きました〜✨ 完全に乾けばカッターで小さな箇所をカットします。 これでタイル貼りと、洗面台の隙間を塞ぐ作業の完成です〜😆 水はね対策ができました!!
乾きました〜✨ 完全に乾けばカッターで小さな箇所をカットします。 これでタイル貼りと、洗面台の隙間を塞ぐ作業の完成です〜😆 水はね対策ができました!!
Hi5
Hi5
家族
kanaさんの実例写真
アプローチDIY。 目地は久保田セメント工業のカラメジというものを使いました。 硅砂みたいのに接着するものが含まれてて、目地に詰めた後に水を撒くと固まります。 まだ試してはいないけど固まった後でも剥がすこともできるそう。 左官砂だと減ったり雑草生えてくるし、固まる土やモルタルだと補修が大変だなと思って、コレを選びました。 3日くらいで固まるみたいなんだけど、何日も雨続きで、まだちゃんと固まってないもよう…(^^;;
アプローチDIY。 目地は久保田セメント工業のカラメジというものを使いました。 硅砂みたいのに接着するものが含まれてて、目地に詰めた後に水を撒くと固まります。 まだ試してはいないけど固まった後でも剥がすこともできるそう。 左官砂だと減ったり雑草生えてくるし、固まる土やモルタルだと補修が大変だなと思って、コレを選びました。 3日くらいで固まるみたいなんだけど、何日も雨続きで、まだちゃんと固まってないもよう…(^^;;
kana
kana
家族
WAKKOさんの実例写真
爪研ぎ対策の後、 洗面所の床のDIYに購入していた、 フロアマットを仮置きしてみました! この時も、パワーが傍で呆れて見てましたが、 なかなかいい感じで、かっこ良くなりそう! 目地棒という物を使うと、凄くリアルなタイルに見えます!。
爪研ぎ対策の後、 洗面所の床のDIYに購入していた、 フロアマットを仮置きしてみました! この時も、パワーが傍で呆れて見てましたが、 なかなかいい感じで、かっこ良くなりそう! 目地棒という物を使うと、凄くリアルなタイルに見えます!。
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
peroさんの実例写真
タイルは自分で貼りました。 タイルに目地材付いて取れなくなったのが残念だけど気に入ってます。
タイルは自分で貼りました。 タイルに目地材付いて取れなくなったのが残念だけど気に入ってます。
pero
pero
4LDK | 家族
massaさんの実例写真
フロアタイル・床タイル¥200
キッチンマットをやめてフロアタイルに変更。フローリングの上にマスキングテープ+両面テープを貼って固定しました。サンゲツのIS-1003Fという商品を使いましたが、タイルの4面が面取りされているため、目地棒を使わなくてもタイル感が出ていい感じです。
キッチンマットをやめてフロアタイルに変更。フローリングの上にマスキングテープ+両面テープを貼って固定しました。サンゲツのIS-1003Fという商品を使いましたが、タイルの4面が面取りされているため、目地棒を使わなくてもタイル感が出ていい感じです。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
ymsさんの実例写真
キッチンの床完成。 フロアタイルと目地棒。 クッションフロアと迷ったけど、 見た目的にフロアタイルにして正解。 初めてにしてはいい感じ。
キッチンの床完成。 フロアタイルと目地棒。 クッションフロアと迷ったけど、 見た目的にフロアタイルにして正解。 初めてにしてはいい感じ。
yms
yms
家族
garden.numaさんの実例写真
garden.numa
garden.numa
4LDK
chovyさんの実例写真
キッチンのIHの面には名古屋モザイクさんのタイルを貼っています。 目地材もキッチン用のものにしたのでお掃除も楽々です✨
キッチンのIHの面には名古屋モザイクさんのタイルを貼っています。 目地材もキッチン用のものにしたのでお掃除も楽々です✨
chovy
chovy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
moo56co6さんの実例写真
床はフロアタイルと、無垢 のパーケットフローリングのダブル使いです。フロアタイルの東リ「ピエスタ」は、目地を入れずとも目地があるように見え、本物 のタイルのような質感があります。 パーケットフローリングは、toolboxさんのスクールパーケット。キッチンのカウンターの色と合うように、オイル塗装して 仕上げて頂きました。学校を思い出すようなレトロな雰囲気は一見個性的ですが、様々な椅子やソファがある我が家のインテリア にもしっくりくる懐の深さがあります。 その間にあるのがゴール ドの細い見切り材。我が家はゴールドの目地棒を入れてもらっています。あまり目立たないですが、愛すべき名脇役です。
床はフロアタイルと、無垢 のパーケットフローリングのダブル使いです。フロアタイルの東リ「ピエスタ」は、目地を入れずとも目地があるように見え、本物 のタイルのような質感があります。 パーケットフローリングは、toolboxさんのスクールパーケット。キッチンのカウンターの色と合うように、オイル塗装して 仕上げて頂きました。学校を思い出すようなレトロな雰囲気は一見個性的ですが、様々な椅子やソファがある我が家のインテリア にもしっくりくる懐の深さがあります。 その間にあるのがゴール ドの細い見切り材。我が家はゴールドの目地棒を入れてもらっています。あまり目立たないですが、愛すべき名脇役です。
moo56co6
moo56co6
カップル
もっと見る