コメント6
ochibi
これでも一応自信作!!wウチの狭いキッチンに、ワイヤーネットと突っ張り棒で調味料ラックを作りました♪調味料の詰め替え作業がめんどくさいのでたっぷり入る容器を選んで、できるだけ手間を減らしますwさらに、ここに全ての調味料が収まってるので料理の時は全てをサッと取り出せます♪自分の身長に合わせられるのも素敵でしょ(っ´ω`c)

この写真を見た人へのおすすめの写真

73さんの実例写真
73
73
1K | 一人暮らし
naaaaamiさんの実例写真
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
naaaaami
naaaaami
mm2さんの実例写真
試行錯誤した結果、余り物(苦笑)のワイヤーネットと突っ張り棒を使って鍋のラック作成。 後ろの方には普段使わない揚げ物用の鍋などを置いてます。 本当は既成のフライパンラックが使いづらくて断捨離したかったんだけど、何とか生かしてあげたくてこうなりました。
試行錯誤した結果、余り物(苦笑)のワイヤーネットと突っ張り棒を使って鍋のラック作成。 後ろの方には普段使わない揚げ物用の鍋などを置いてます。 本当は既成のフライパンラックが使いづらくて断捨離したかったんだけど、何とか生かしてあげたくてこうなりました。
mm2
mm2
2LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
  スパイスラック完成しましたー☆* 引っ越してきて3ヶ月、一番悩んだところかもしれません:;(∩´﹏`∩);: 理想としては、なにも出さずスッキリさせたかったんだけど、一番使い勝手のいい棚の高さや幅が狭く、どうにもならなくて断念(´×ω×`)↷↷ コンロ奥にスチールラックや棚をDIYしようとしたけど、幅8.5cmしかなく、また理想のラックに出会えず諦め( ´・・)↯↯ 結果、ワイヤーネットを使ったつっぱり棒タイプになりました( ˙ ꒳ ˙ ) オイルポットとガラスキャニスターをメインに、シンプルなラベルで統一 \(* ¨̮ *)/ せっかくなので見せる収納ということで、あえてラベルで中身を隠しませんでした(*˘︶˘*) 残量も分かりやすい(๑•̀ㅂ•́)و✧ ラベル貼って並べてみると、我が家には塩が多いようです(ºㅁº)!! 並べてる分だけで、塩胡椒・食卓塩・食塩・岩塩・海塩…((•﹏•๑))) 棚の中には、抹茶塩や山椒塩など 10種類が待機しております(;•̀ω•́)‼︎ もちろん、それぞれ用途別に使い分けているんですが、さすがに多くてビックリしました(-∀-`;) イベント参加中です! 100均で、ここまで真っ白に揃えられたのは、みなさんが白を愛しているからですね♡
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
naachi705さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥700
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
ディスプレイ変更♡ 突っ張り棒とワイヤーネットでディスプレイしてます!
naachi705
naachi705
4LDK | 家族
machikoooさんの実例写真
やっぱり背面にあると邪魔すぎるので( https://roomclip.jp/photo/q5Im )、正面のコンロ上のスペースに突っ張り棒×金網×フックで調理器具と調味料を掛け収納することに。しかし炒め物をすると鍋に油が飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤ……。
やっぱり背面にあると邪魔すぎるので( https://roomclip.jp/photo/q5Im )、正面のコンロ上のスペースに突っ張り棒×金網×フックで調理器具と調味料を掛け収納することに。しかし炒め物をすると鍋に油が飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤ……。
machikooo
machikooo
一人暮らし
_room97_さんの実例写真
調味料置場を作りました(^^) 突っ張り棒にワイヤーラックを結束バンドで固定した簡単なものですが、調味料位の軽いものならしっかり安定してます。 ホワイトボードは、冷蔵庫にある食べ忘れがちな食材や、購入する食材等をメモするのに使ってます。 ワイヤーラックにクリップで挟んだだけですが、ホワイトボードが軽いのでしっかり固定されてます。
調味料置場を作りました(^^) 突っ張り棒にワイヤーラックを結束バンドで固定した簡単なものですが、調味料位の軽いものならしっかり安定してます。 ホワイトボードは、冷蔵庫にある食べ忘れがちな食材や、購入する食材等をメモするのに使ってます。 ワイヤーラックにクリップで挟んだだけですが、ホワイトボードが軽いのでしっかり固定されてます。
_room97_
_room97_
2LDK | カップル
_room97_さんの実例写真
キッチンを少し模様替えしました。 ワイヤーラックで調味料棚を作ったり、 カラーボックスに敷いているシートに、壁用の汚れ防止シートを貼ったり、 壁にフレームを掛けてみたり。
キッチンを少し模様替えしました。 ワイヤーラックで調味料棚を作ったり、 カラーボックスに敷いているシートに、壁用の汚れ防止シートを貼ったり、 壁にフレームを掛けてみたり。
_room97_
_room97_
2LDK | カップル
PR
楽天市場
k0381さんの実例写真
突っ張り棒はダイソー、ワイヤーネット等はセリアです!!
突っ張り棒はダイソー、ワイヤーネット等はセリアです!!
k0381
k0381
minminさんの実例写真
調味料ラック作ってみた〜 迷走中ですが…(;o;)
調味料ラック作ってみた〜 迷走中ですが…(;o;)
minmin
minmin
1K | 一人暮らし
pouさんの実例写真
キッチン全体を撮りたいと頑張ってみました〜 狭い部屋だから引きの写真を撮ろうとすると、パーティションが邪魔するんです(^^; いつも使う調味料が壁にあると便利♪
キッチン全体を撮りたいと頑張ってみました〜 狭い部屋だから引きの写真を撮ろうとすると、パーティションが邪魔するんです(^^; いつも使う調味料が壁にあると便利♪
pou
pou
1R
uelphieさんの実例写真
つっぱり棒で調味料ラックを作りました。 100均へ2日に1回のペースでいく今日この頃です
つっぱり棒で調味料ラックを作りました。 100均へ2日に1回のペースでいく今日この頃です
uelphie
uelphie
3LDK | 家族
kozzzz____さんの実例写真
お久しぶりです! 風が強いですが、日差しが出てきたりと写真を撮るにはちょうどいい明るさになったのでパシャリ。 キッチンの現状。 シール剥がしが終わりまして、豆苗をタッパーで育ててます(1回収穫して2回目なのでしょぼい)w人参もタッパーで第2弾に挑戦中w 汁物を作って、フライパンで煮物を作ってそのまま放置。そろそろあったかいから煮物は冷蔵庫に入れないと~。
お久しぶりです! 風が強いですが、日差しが出てきたりと写真を撮るにはちょうどいい明るさになったのでパシャリ。 キッチンの現状。 シール剥がしが終わりまして、豆苗をタッパーで育ててます(1回収穫して2回目なのでしょぼい)w人参もタッパーで第2弾に挑戦中w 汁物を作って、フライパンで煮物を作ってそのまま放置。そろそろあったかいから煮物は冷蔵庫に入れないと~。
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
uzukumaruさんの実例写真
調味料が増えてきて困ったので突っ張り棒とワイヤーラックで壁に引っ掛けると快適になりました。最高ですね。
調味料が増えてきて困ったので突っ張り棒とワイヤーラックで壁に引っ掛けると快適になりました。最高ですね。
uzukumaru
uzukumaru
1K | 一人暮らし
pouさんの実例写真
当分はこのキッチンで♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1277
当分はこのキッチンで♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1277
pou
pou
1R
pouさんの実例写真
元通りのキッチン♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1429
元通りのキッチン♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=1429
pou
pou
1R
PR
楽天市場
Erikaさんの実例写真
Erika
Erika
1LDK | 一人暮らし
yuzusakuraさんの実例写真
キッチンの調味料ラックの位置や置くものを整理しました。 コンロ周りはまた今度やろう〜
キッチンの調味料ラックの位置や置くものを整理しました。 コンロ周りはまた今度やろう〜
yuzusakura
yuzusakura
2DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yanaogaさんの実例写真
キッチンコンロ横です! 引っ越してきて、 すぐに仮置き場として家にあったもので設置!! 100均のワイヤネットと突っ張り棒で仮に! ここをどうしていこうか.... 考え中です^ ^♡ というまま2ヶ月経過....笑^ ^; 汚れが目立たず、朝から元気が出る!と思い、オレンジ系で揃えていたのですが、 そこから改善しようか....
キッチンコンロ横です! 引っ越してきて、 すぐに仮置き場として家にあったもので設置!! 100均のワイヤネットと突っ張り棒で仮に! ここをどうしていこうか.... 考え中です^ ^♡ というまま2ヶ月経過....笑^ ^; 汚れが目立たず、朝から元気が出る!と思い、オレンジ系で揃えていたのですが、 そこから改善しようか....
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
pouさんの実例写真
また少し変更〜♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=2073
また少し変更〜♪ http://ouchi-de-life.com/room/?p=2073
pou
pou
1R
susie.さんの実例写真
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
狭いキッチンだけどこれのお陰でだいぶ助かってる。まだ進化途中。
susie.
susie.
1K | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作ったキッチンの調味料ラック。 以前よりも色味を揃えてスッキリさせました。
sachi
sachi
1LDK | カップル
tattyoさんの実例写真
トイレのと同じくこっちも。 ちゃんと自炊してるけど調味料は まだ全然揃ってない← だいぶ整ってきた一人暮らし2週間ちょい。
トイレのと同じくこっちも。 ちゃんと自炊してるけど調味料は まだ全然揃ってない← だいぶ整ってきた一人暮らし2週間ちょい。
tattyo
tattyo
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Youkiさんの実例写真
材料はほぼ100均で作成しました。 突っ張り棒を縦に取り付け、結束バンドでワイヤーネットを固定し、そこにワイヤーラックやフックを駆使して大量の調味料やカトラリー類を見せて収納しています。 ホンマ100円ショップは宝の山やで〜。
材料はほぼ100均で作成しました。 突っ張り棒を縦に取り付け、結束バンドでワイヤーネットを固定し、そこにワイヤーラックやフックを駆使して大量の調味料やカトラリー類を見せて収納しています。 ホンマ100円ショップは宝の山やで〜。
Youki
Youki
1K | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
いろんな方の調味料収納の写真を見ていたら、もっと使いやすくしたい欲がムクムク湧いてきて。 なんとなく敬遠していた液体調味料の詰め替えに手を出すべく、朝からダイソーに行ってオイルボトルを買ってきました。 本当はフランフランのオイルボトルが良かったのだけど、失敗しても後悔しないようにまずはダイソーで…。 手持ちのワイヤーポケットに4本ピッタリ! より使いやすくなりました☺
いろんな方の調味料収納の写真を見ていたら、もっと使いやすくしたい欲がムクムク湧いてきて。 なんとなく敬遠していた液体調味料の詰め替えに手を出すべく、朝からダイソーに行ってオイルボトルを買ってきました。 本当はフランフランのオイルボトルが良かったのだけど、失敗しても後悔しないようにまずはダイソーで…。 手持ちのワイヤーポケットに4本ピッタリ! より使いやすくなりました☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
pouさんの実例写真
キッチン爽やかブルータイルに変更! http://ouchi-de-life.com/room/?p=2425
キッチン爽やかブルータイルに変更! http://ouchi-de-life.com/room/?p=2425
pou
pou
1R
nina126さんの実例写真
調理スペースを広げるべく!! 色んな人がやっている(であろう)🙈 調味料を突っ張り棒&ワイヤーネット収納に♡♡ 裏には3連フックを2つ付けて油ガードを収納したよ♪♪ 全部で¥1100(+tax)🙃 作成時間も10分ほど😍 ステンレスのワイヤーネットがあっても 大きいのはないし。。。 長めのグレーの突っ張り棒って100均にないから めっちゃシルバーなキッチンに白い収納 😆笑
調理スペースを広げるべく!! 色んな人がやっている(であろう)🙈 調味料を突っ張り棒&ワイヤーネット収納に♡♡ 裏には3連フックを2つ付けて油ガードを収納したよ♪♪ 全部で¥1100(+tax)🙃 作成時間も10分ほど😍 ステンレスのワイヤーネットがあっても 大きいのはないし。。。 長めのグレーの突っ張り棒って100均にないから めっちゃシルバーなキッチンに白い収納 😆笑
nina126
nina126
3DK | 家族
shikacoさんの実例写真
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
「お洒落な容器を買うまでは」「まだ途中」など思ってると永遠にアップしないのでいまアップ☺️💦 色んな収納を研究して、実際に試したあと"自分の導線"に合わせて改良するなどしてミニキッチンを使いやすくしました。 ・掃除しやすくするためワイヤーネットは上から吊る ・鍋蓋置きはハンガーをペンチで加工 ・突っ張り棒を通すためワイヤーネットの一部をカット ・洗い物が多い時のみ吊り棚+S字フックで洗い物棚を増設する ようにしています・v・
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
kirikoさんの実例写真
ちょっとしたDIY。 突っ張り棒にワイヤーネットで、小さな調味料用の棚を設置。 キッチンペーパーホルダーは100均のタオルハンガーを切断して長さを合わせました✂️ 二本の突っ張り棒の間にまな板がすっぽり✌️
ちょっとしたDIY。 突っ張り棒にワイヤーネットで、小さな調味料用の棚を設置。 キッチンペーパーホルダーは100均のタオルハンガーを切断して長さを合わせました✂️ 二本の突っ張り棒の間にまな板がすっぽり✌️
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
haru3nさんの実例写真
突っ張り棒で手作り調味料ラック
突っ張り棒で手作り調味料ラック
haru3n
haru3n
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
sachi
sachi
1LDK | カップル
PR
楽天市場
maさんの実例写真
キッチン全体です。 備え付けのワイヤーラックが黒だけど白ワイヤーラックを作る反骨精神。
キッチン全体です。 備え付けのワイヤーラックが黒だけど白ワイヤーラックを作る反骨精神。
ma
ma
1DK | 一人暮らし
spacecat_369さんの実例写真
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
オール100均でラックを作りました。 調味料、カトラリーがワンアクションで取り出せてとても使いやすいです。
spacecat_369
spacecat_369
1LDK | 家族
yu0ka7ri1さんの実例写真
yu0ka7ri1
yu0ka7ri1
SHIROsROOMさんの実例写真
SHIROsROOM
SHIROsROOM
1K | 一人暮らし
sachiさんの実例写真
お弁当箱¥110
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
sachi
sachi
1LDK | カップル
okkunさんの実例写真
突っ張り棒とワイヤーネットで調味料棚。 以前にもつけていたのだけど、一度はずして やっぱり、使いやすく、便利!とまた、 つけました。 クルミのカラメリゼなるもの作ろうとしてるのに 片付けにスイッチ入って進まず。。。 さぁ、取り掛かりますか
突っ張り棒とワイヤーネットで調味料棚。 以前にもつけていたのだけど、一度はずして やっぱり、使いやすく、便利!とまた、 つけました。 クルミのカラメリゼなるもの作ろうとしてるのに 片付けにスイッチ入って進まず。。。 さぁ、取り掛かりますか
okkun
okkun
4LDK | 家族
KTさんの実例写真
薄いピンクのタイル壁で気に入らなかったので貼り付けてみました。初めてでヨレある。。。 ワイヤーネット角にしてみたけど奥の全面とどっちが使いやすいか試してみようかな!ここに調味料置く予定! 換気扇の色も黒にしたい。。。 ワイヤーネット、突っ張り棒、フック、壁紙シート、全てダイソーで揃えました^^
薄いピンクのタイル壁で気に入らなかったので貼り付けてみました。初めてでヨレある。。。 ワイヤーネット角にしてみたけど奥の全面とどっちが使いやすいか試してみようかな!ここに調味料置く予定! 換気扇の色も黒にしたい。。。 ワイヤーネット、突っ張り棒、フック、壁紙シート、全てダイソーで揃えました^^
KT
KT
2DK | 家族
ayu_さんの実例写真
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
runaさんの実例写真
🌟10分も、かからない😁 セリア購入商品を利用した、ワイヤーネット2枚➕突っ張り棒2本➕結束バンド利用してます。👍 今まで1年近くDIYしたマグネットボード(4枚目写真)に、ダイソー購入のマグネット使用の調味料入れを並べていましたが、暖かくなるに連れて、マグネットと調味料入れの粘着力が悪く、ボッタンボッタン‼️と落ちることが多く何度も粘着テープを変えて直しても、交代交代に、落ちるので最終的にマグネットの上からビニールテープで貼り付ける始末でした。 マグネット好きには、お気に入りでしたが、あまりににも夜中に落ちた時には‼️中身が、出なかったから良かったですが、あまりににも落ちられるのでマグネット使用は断念しました。😞 👆そこで今回、マグネットの次にご用達のワイヤーネットを、調味料入れの大きさに合わせて折り曲げて、前にも使っていた突っ張り棒に結束バンドで、しっかりと固定しただけで、収まりました。。 ケース取手付きは手前折り曲げたネット部分に、かかる感じでズレなくて丁度高さが良かったです。 小さい調味料入れは止めて、あまり出も良くなかったので、それぞれ入れ替えて使う事にしました。😄 ❔ちょっとネット部分が、空いている所が寂しい😅気になるので、また考えます。😅
🌟10分も、かからない😁 セリア購入商品を利用した、ワイヤーネット2枚➕突っ張り棒2本➕結束バンド利用してます。👍 今まで1年近くDIYしたマグネットボード(4枚目写真)に、ダイソー購入のマグネット使用の調味料入れを並べていましたが、暖かくなるに連れて、マグネットと調味料入れの粘着力が悪く、ボッタンボッタン‼️と落ちることが多く何度も粘着テープを変えて直しても、交代交代に、落ちるので最終的にマグネットの上からビニールテープで貼り付ける始末でした。 マグネット好きには、お気に入りでしたが、あまりににも夜中に落ちた時には‼️中身が、出なかったから良かったですが、あまりににも落ちられるのでマグネット使用は断念しました。😞 👆そこで今回、マグネットの次にご用達のワイヤーネットを、調味料入れの大きさに合わせて折り曲げて、前にも使っていた突っ張り棒に結束バンドで、しっかりと固定しただけで、収まりました。。 ケース取手付きは手前折り曲げたネット部分に、かかる感じでズレなくて丁度高さが良かったです。 小さい調味料入れは止めて、あまり出も良くなかったので、それぞれ入れ替えて使う事にしました。😄 ❔ちょっとネット部分が、空いている所が寂しい😅気になるので、また考えます。😅
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る