Redさんの部屋
HYLLIS ヒュッリス シェルフユニット
イケアその他¥1,299
TERTIAL テルティアル ワークランプ
イケアデスクライト・テーブルランプ¥1,499
コメント1
Red
引っ越してきた翌日に、室内干しの場所をバルコニーと部屋の間に作りました。使ったのは100均の鴨居フック3つ、突っ張り棒、結束バンドです。作った時に荷解きは全く終わっていなかったので、荷物の中から透明の結束バンドが見当たらず黒。その日、ハサミも見当たらず結束バンドの端も切ってないですが、いまだにそのまま。(端を切るくらいはしようかと。)

この写真を見た人へのおすすめの写真

shirokinaさんの実例写真
2017.2 急にマンションの管理会社が全戸に室内物干を設置してくれました。 使わない時は、カーテンにかくれるかんじ。 いいやん、急にどうした?
2017.2 急にマンションの管理会社が全戸に室内物干を設置してくれました。 使わない時は、カーテンにかくれるかんじ。 いいやん、急にどうした?
shirokina
shirokina
2LDK
seboさんの実例写真
室内干し用の竿受けを作りました。 ダイソンのスティッククリーナーも設置! 省スペースバンザイ\(^o^)/
室内干し用の竿受けを作りました。 ダイソンのスティッククリーナーも設置! 省スペースバンザイ\(^o^)/
sebo
sebo
YunosukePapaさんの実例写真
YunosukePapa
YunosukePapa
家族
tokotokoさんの実例写真
いつかベランダガーデニングをしてみたいので、洗濯物は完全室内干しです カインズホームのパタランは軽くてコンパクトに畳めてとてもよい◯
いつかベランダガーデニングをしてみたいので、洗濯物は完全室内干しです カインズホームのパタランは軽くてコンパクトに畳めてとてもよい◯
tokotoko
tokotoko
1LDK | 一人暮らし
Nanaさんの実例写真
ラブリコ¥874
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
Maikoさんの実例写真
旦那さんによるDIY第4段! 室内干しラック 自立式の物干しを使っていましたが、それだけで部屋が埋まってしまうので、壁際に作ってもらいました。 ディアウォールです。 タオル掛けは壁方向に収納できるので、来客部屋になるはず!
旦那さんによるDIY第4段! 室内干しラック 自立式の物干しを使っていましたが、それだけで部屋が埋まってしまうので、壁際に作ってもらいました。 ディアウォールです。 タオル掛けは壁方向に収納できるので、来客部屋になるはず!
Maiko
Maiko
2LDK | カップル
navangelionさんの実例写真
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
2019.1.31 リビングの一角に室内干しをDIYで作りました! 基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。 壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。 取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑
navangelion
navangelion
家族
tmmさんの実例写真
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
新しいエアコンが来て、工務店さんにエアコンハンガーはエアコンが落ちるのでやめてください、と言われたのでこれ!すごくいい!!
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
ysmk2117さんの実例写真
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
Nao.kさんの実例写真
後から付けてもらったアイアンバー。 狭いマンションですが、部屋干しできるスペースがあって、とても便利です!!
後から付けてもらったアイアンバー。 狭いマンションですが、部屋干しできるスペースがあって、とても便利です!!
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
ホントは室内用なんですが。。バスタオル干すぐらいの重さなら充分いけてます(良い子はマネしないでね!笑)室内でも使ってる竿掛けを追加購入して軒下に。うちは幅が狭いので結構雨が降るとダメですが、小雨ならここで大丈夫です((^-^)) S字フックのバラバラさが恥ずかしい(汗)
ホントは室内用なんですが。。バスタオル干すぐらいの重さなら充分いけてます(良い子はマネしないでね!笑)室内でも使ってる竿掛けを追加購入して軒下に。うちは幅が狭いので結構雨が降るとダメですが、小雨ならここで大丈夫です((^-^)) S字フックのバラバラさが恥ずかしい(汗)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
diamond_e17_6nさんの実例写真
物干し竿。外にも1本。 ハンガー類は一時的に撤去。
物干し竿。外にも1本。 ハンガー類は一時的に撤去。
diamond_e17_6n
diamond_e17_6n
1DK | 一人暮らし
okameさんの実例写真
生活感出てますが😅簡易的に洗濯物を干すのにダイソーの室内干し専用ハンガーがうちでは大活躍😁☝️この商品はめっちゃ便利で気に入ってます🥰
生活感出てますが😅簡易的に洗濯物を干すのにダイソーの室内干し専用ハンガーがうちでは大活躍😁☝️この商品はめっちゃ便利で気に入ってます🥰
okame
okame
2DK | 一人暮らし
colorさんの実例写真
子供が小さいので少ない部屋数の一部屋は室内干し〜収納まで完結するランドリースペースにしています。 山善のラックは大人用の布団も干せる頑丈さで、子供のお昼寝布団やおねしょしちゃったシングルサイズのシーツも部屋干しできて大満足! アイリスオーヤマの除湿機で8時間タイマーに設定して使っています。 このラックいっぱいに干してもカラッカラに乾いて最高。
子供が小さいので少ない部屋数の一部屋は室内干し〜収納まで完結するランドリースペースにしています。 山善のラックは大人用の布団も干せる頑丈さで、子供のお昼寝布団やおねしょしちゃったシングルサイズのシーツも部屋干しできて大満足! アイリスオーヤマの除湿機で8時間タイマーに設定して使っています。 このラックいっぱいに干してもカラッカラに乾いて最高。
color
color
3LDK | 家族
teru_さんの実例写真
物干スタンド¥2,180
以前、間仕切り壁に利用していたディアウォール を再利用して、室内物干しスペースを作りました。 今まで、中和室の鴨居に洗濯物を干してました。風や通りすがりに洗濯物が落下してました(>_<) なので、リビングの隣の部屋の窓際に。下の竿は取り外しできるように、竿を収納することができるようにしました。
以前、間仕切り壁に利用していたディアウォール を再利用して、室内物干しスペースを作りました。 今まで、中和室の鴨居に洗濯物を干してました。風や通りすがりに洗濯物が落下してました(>_<) なので、リビングの隣の部屋の窓際に。下の竿は取り外しできるように、竿を収納することができるようにしました。
teru_
teru_
家族
butterflykissさんの実例写真
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
PR
楽天市場
kuromameさんの実例写真
寝室のエアコンの真向かいに室内干しスペースを設置しました。 リノベ時にリビングにつけたのですが、動線の邪魔にならないことを優先した結果、エアコンが当たらない場所になってしまい、乾き難くて… 就寝中の感想も防げるし、一石二鳥かな?
寝室のエアコンの真向かいに室内干しスペースを設置しました。 リノベ時にリビングにつけたのですが、動線の邪魔にならないことを優先した結果、エアコンが当たらない場所になってしまい、乾き難くて… 就寝中の感想も防げるし、一石二鳥かな?
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
小さな賃貸暮らしなので、 部屋干しスペースがありません。 でもそんな狭い部屋に、 よく売ってる物干し竿スタンドや ラックも置きたくなく、、、 ということで ラブリコでDIYをしました。 こちらのバーは何より安い! そしてアイアン風で質感もおしゃれ● インテリアのじゃまにもならないのが 嬉しいところです♡ これなら、洗濯物をたくさんかけられるし、 部屋も狭くなりません! 男性の背より高めに設置したので ベランダに出る時も 頭にたんこぶ作ることもありません。 ここまで 柱を購入→設置→アイアンロッド→設置 まで女1人ですが簡単にできました👏 ちなみに1枚目2枚目はうちの写真です← マスキングテープはったままですみません。 #賃貸インテリア #部屋干しスペース #アイアンロッド #ラブリコ #ラブリコdiy #ラブリコアイアンロッド #部屋干しスペースdiy #ディアウォール #diy女子 #アイアン #賃貸でもおしゃれに #モノトーンインテリア #カフェ風インテリア #グリーンのある暮らし
小さな賃貸暮らしなので、 部屋干しスペースがありません。 でもそんな狭い部屋に、 よく売ってる物干し竿スタンドや ラックも置きたくなく、、、 ということで ラブリコでDIYをしました。 こちらのバーは何より安い! そしてアイアン風で質感もおしゃれ● インテリアのじゃまにもならないのが 嬉しいところです♡ これなら、洗濯物をたくさんかけられるし、 部屋も狭くなりません! 男性の背より高めに設置したので ベランダに出る時も 頭にたんこぶ作ることもありません。 ここまで 柱を購入→設置→アイアンロッド→設置 まで女1人ですが簡単にできました👏 ちなみに1枚目2枚目はうちの写真です← マスキングテープはったままですみません。 #賃貸インテリア #部屋干しスペース #アイアンロッド #ラブリコ #ラブリコdiy #ラブリコアイアンロッド #部屋干しスペースdiy #ディアウォール #diy女子 #アイアン #賃貸でもおしゃれに #モノトーンインテリア #カフェ風インテリア #グリーンのある暮らし
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
heyookuboさんの実例写真
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
teracoyaWORLDさんの実例写真
壁付け物干し¥22,000
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
積水 室内物干しユニット ホスメイト 下向き耐荷重は18Kgまで。 たまにマットレスを干します。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
kaaa.46さんの実例写真
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
s_roomさんの実例写真
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
s_room
s_room
3DK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
ベランダは使わず室内で布団と洗濯物を干しています 天気関係なくいつでも干せるし、除湿機を回すので毎日さらっと快適!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaaa.46さんの実例写真
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
室内干しをこれにした事で、娘も自由にずり這い出来るようになりました!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
浴室乾燥機もついてるけど、ガジュマルのこととかを考えて、ここに室内干しスペースを作りました‼️ マットレスにはよくないけど、布団乾燥機もやっているし、除湿器使ってるから、ムシムシだけどすぐに乾きます🧺💕 風水的にはよくないらしいけど😅
浴室乾燥機もついてるけど、ガジュマルのこととかを考えて、ここに室内干しスペースを作りました‼️ マットレスにはよくないけど、布団乾燥機もやっているし、除湿器使ってるから、ムシムシだけどすぐに乾きます🧺💕 風水的にはよくないらしいけど😅
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
maringoさんの実例写真
ベルメゾンで購入しました「ピンで簡単に壁付けできる室内物干し」。使わない時はアームを畳んで収納できます。部屋に馴染み目立たないのが良いです!
ベルメゾンで購入しました「ピンで簡単に壁付けできる室内物干し」。使わない時はアームを畳んで収納できます。部屋に馴染み目立たないのが良いです!
maringo
maringo
2LDK | 家族
Redさんの実例写真
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2つ使い、鴨居にとめます。 家にあった100均の突っ張り棒をフックにかけ、落下防止に100均の結束バンドでフックと棒を固定しました。 室内干し用物干し竿の出来上がりです。 鴨居に洗濯物や服の一時置きで掛けると、すぐに落ちてくるストレスから解放されました!
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2つ使い、鴨居にとめます。 家にあった100均の突っ張り棒をフックにかけ、落下防止に100均の結束バンドでフックと棒を固定しました。 室内干し用物干し竿の出来上がりです。 鴨居に洗濯物や服の一時置きで掛けると、すぐに落ちてくるストレスから解放されました!
Red
Red
1K | 一人暮らし
nimameさんの実例写真
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
nimame
nimame
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,480
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
Nao.kさんの実例写真
我が家の室内干しスペース① toolboxのハンガーパイプを付けてもらっています。年中大活躍です!!
我が家の室内干しスペース① toolboxのハンガーパイプを付けてもらっています。年中大活躍です!!
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
PR
楽天市場
czrさんの実例写真
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
czr
czr
4LDK | 家族
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
yukaさんの実例写真
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
waraさんの実例写真
衣装部屋です。 室内物干しのpid4Mを壁に取り付けています。洗面所向かいの部屋なので洗濯〜片付けまでの動線がとてもスムーズです。 調光ロールスクリーンで明るさを取り入れつつプライバシーへの配慮も。
衣装部屋です。 室内物干しのpid4Mを壁に取り付けています。洗面所向かいの部屋なので洗濯〜片付けまでの動線がとてもスムーズです。 調光ロールスクリーンで明るさを取り入れつつプライバシーへの配慮も。
wara
wara
3LDK | 家族
lanaさんの実例写真
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
伸びるハンガー! 初めて! 室内干しの時に 場所選ばず タオルケットも干せます!
lana
lana
3LDK
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
ずっとなんとかしたいと思ってたココ 室内干しの物干し竿 ビフォー mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/p126?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昔ベランダで使ってた竿なので キャップには日焼けも汚れもあるし、 なんといっても「The竿」 うちは、毎日干すので外せない 外してもしまっておくとこない。 (2枚目) まず、竿 ペンキ塗るとか? 竿カバーみたいなのとか? 白くすることばかり考えてたけど… カーテンの色に合わせて茶色もいいなと思い始めて、あり合わせの木目のリメイクシートを貼ってみました。 おお、木の棒に見える? でもキャップには貼れない〜 (逆に目立つ〜) なんかないのか? なんか… なんか〜 100円ショップに行くたびに 探し回ってました。 (3枚目) 太めの椅子脚カバーを見つけました。え?かえって目立つ?😅色がこれしかなかったんです〜 とりあえず、100均だから、気軽に交換できるので… (4枚目) 4足セット! セリアで買いましたが、その後、キャンドゥやダイソーでも見かけました。 色は、また探します(笑) リメイクシートを濃茶にするか… 濃茶の持ち合わせがなかったので、見つけたらカーテンやカバーの色に合わせて濃茶にするか、キャップを薄茶にするか、、それか、作るか… ※本物の木のバー使うって案もある? 室内干し竿の目隠しアイデアでした〜 (隠れてはないけど…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る