navangelionさんの部屋
Lアングル カラーアングル30型 150cm 2×30×30×1500mm ホワイト・ブラック・シルバー・ユニクロ 
その他¥670
Lアングル フラットバー30型 60cm 2×28×600mm ホワイト・ブラック 
その他¥270
コメント3
navangelion
2019.1.31リビングの一角に室内干しをDIYで作りました!基本的には外干しですが、一時的に洗濯物を避難する場所です。壁、天井に傷つけず、お値段税込1700円でした。取り外して移動可能ですが、黒でアイアンっぽくて違和感ないので、ずっとこのままかもしれません笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

unさんの実例写真
天井の梁にアイアンで物干しをオーダー。お客さん用のコート掛けにも便利。
天井の梁にアイアンで物干しをオーダー。お客さん用のコート掛けにも便利。
un
un
3LDK | 家族
nicochanさんの実例写真
nicochan
nicochan
shirokinaさんの実例写真
2017.2 急にマンションの管理会社が全戸に室内物干を設置してくれました。 使わない時は、カーテンにかくれるかんじ。 いいやん、急にどうした?
2017.2 急にマンションの管理会社が全戸に室内物干を設置してくれました。 使わない時は、カーテンにかくれるかんじ。 いいやん、急にどうした?
shirokina
shirokina
2LDK
kataayaさんの実例写真
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
引っ越し直後からやりたかったアイディアのひとつ。 リビングの掃き出し窓の前にディアウォールを立てて、室内物干し作りました! ソファ裏と違って 将来子供が触ったり舐めたり出来ちゃう位置なので、塗料は新しく ミルクペイントを購入しました
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
kataayaさんの実例写真
2×4¥880
曇りなので暗いですが、室内物干し 引き画像です
曇りなので暗いですが、室内物干し 引き画像です
kataaya
kataaya
2LDK | 家族
steresaさんの実例写真
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
ラブリコで付けた柱にpid 重さにも何とか耐えて室内干しも問題無し♪
steresa
steresa
4LDK | 家族
coconutsplazaさんの実例写真
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
梅雨対策。 吹き抜け部分の室内干しスペース。
coconutsplaza
coconutsplaza
家族
john_princeさんの実例写真
天井の梁にチェーンでアルミのポールをぶら下げて、室内干し用の洗濯物干し! さらに梁にフックを付けて、使わない時はまた梁の裏側にポールを隠せるようにする予定です。 元ネタは、ネットでどなたかがされてたのを頂きました。その元ネタが再び見つけられないのですが。どなたかご存知でしょうか?
天井の梁にチェーンでアルミのポールをぶら下げて、室内干し用の洗濯物干し! さらに梁にフックを付けて、使わない時はまた梁の裏側にポールを隠せるようにする予定です。 元ネタは、ネットでどなたかがされてたのを頂きました。その元ネタが再び見つけられないのですが。どなたかご存知でしょうか?
john_prince
john_prince
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kimagrecoさんの実例写真
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
RCの皆さんの素敵なお花やグリーンを見て日々癒されています。 荒れ放題の我が家の庭も、少しずつキレイにしたいな。重い腰を上げて、今日は庭仕事しました。 カシワバアジサイと、アナベルを切って、ドライにしようと吊るしました。 地味な作業だけじゃ疲れるので、小さな楽しみも❤️ 自作の室内物干し、普段は洗濯物モリモリでお見せできないけど、こんな使い方の時は写真にできます(#^.^#)
kimagreco
kimagreco
3LDK | 家族
Reさんの実例写真
Re
Re
4LDK | 家族
YunosukePapaさんの実例写真
妻から室内干しスペースの依頼があったので、作成しました。 幅1930mmの開口に、長さ1820mmの丸棒を3つのハンギングフックに通して梁下に固定しています。 一応、丸棒は外すこともできます。(外すことはないと思いますが)
妻から室内干しスペースの依頼があったので、作成しました。 幅1930mmの開口に、長さ1820mmの丸棒を3つのハンギングフックに通して梁下に固定しています。 一応、丸棒は外すこともできます。(外すことはないと思いますが)
YunosukePapa
YunosukePapa
家族
YunosukePapaさんの実例写真
YunosukePapa
YunosukePapa
家族
asasanさんの実例写真
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
我が家の部屋干しゾーンはリビング階段下です。 吹き抜けにある化粧梁にホスクリーンスポットタイプを取り付けてもらいました。 ホスクリーンの部品が梁のブラウンと合ってないのがやや残念ではありますが仕方ない。 ホスクリーンは基本付けっ放し( ̄∀ ̄) このゾーン、きっと勿体無いデッドスペースになるだろうと思ってたのですが部屋干しゾーンにしたおかけで毎日大活躍! 右端に写ってるのは寒さ対策のロールスクリーン 天井に埋め込めるように設計してもらったものです
asasan
asasan
3LDK | 家族
neKojiさんの実例写真
室内干しの季節です! リビングに竿を「そのまま仕様」
室内干しの季節です! リビングに竿を「そのまま仕様」
neKoji
neKoji
asukaさんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
四畳半の部屋を、衣装部屋兼室内干しスペースとして使っています。 pidは壁にネジを固定する必要があるので、賃貸でも利用できるよう、ディアウォールで柱を立てて、そこに取り付けました。また、柱のうち一本をクローゼットの中にたてることで、見た目もスッキリしました。
四畳半の部屋を、衣装部屋兼室内干しスペースとして使っています。 pidは壁にネジを固定する必要があるので、賃貸でも利用できるよう、ディアウォールで柱を立てて、そこに取り付けました。また、柱のうち一本をクローゼットの中にたてることで、見た目もスッキリしました。
asuka
asuka
2LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
賃貸物件で天井に穴が開けられないので ツーバイフォー材を使って室内物干しを作りました。 外で干せない洗濯物は室内で干せるようになったので良かったです。 インパクトドライバーを使って穴あけしました。 木材に初めて大きな穴を開けましたが楽しかったです。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
keiさんの実例写真
これ便利!
これ便利!
kei
kei
Maikoさんの実例写真
旦那さんによるDIY第4段! 室内干しラック 自立式の物干しを使っていましたが、それだけで部屋が埋まってしまうので、壁際に作ってもらいました。 ディアウォールです。 タオル掛けは壁方向に収納できるので、来客部屋になるはず!
旦那さんによるDIY第4段! 室内干しラック 自立式の物干しを使っていましたが、それだけで部屋が埋まってしまうので、壁際に作ってもらいました。 ディアウォールです。 タオル掛けは壁方向に収納できるので、来客部屋になるはず!
Maiko
Maiko
2LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kagonma_menさんの実例写真
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
室内干しDAY(ホスクリーン) 梁を見付けたらプラスドライバー1本で取り付け。 ベランダに繋がる部屋に設置。 部屋で干してからベランダに出す。夏・冬も快適。 雨天・冬は室内干し、冬は乾燥予防にも。
Kagonma_men
Kagonma_men
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥1,545
■ 洗濯物 室内干し ■ 前投稿の洗濯物干しフックを 2つ設置してみました。 エアコンの風も良くあたり 日当たりも良いこの場所に… 日中は誰も家にいないので 干されてる事も気にならずです。笑
■ 洗濯物 室内干し ■ 前投稿の洗濯物干しフックを 2つ設置してみました。 エアコンの風も良くあたり 日当たりも良いこの場所に… 日中は誰も家にいないので 干されてる事も気にならずです。笑
coco
coco
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
5人中3人が花粉症の我が家。室内物干し掛けを買いました。木枠に穴を開けず引っ掛けるだけなので簡単だし、使わない時は片付けられるので◎ もちろん面倒くさがりな人だけに。竿だけ外しておけば邪魔にはならないので付けたままです(笑)
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
JASMINEさんの実例写真
物干し竿イベントに参加☆ リビングに掛かる大きな梁に、塩ビパイプでdiyした物干し竿です(o^^o) 脱衣所にも物干しがありますが、冬場の乾燥対策も兼ねて、リビングに干したいなぁと思ってて、でも物干し台置くと邪魔だし、壁や梁に穴を開けたくないと思った結果、塩ビパイプを引っ掛ける感じで作りました(๑❛ᴗ❛๑) この塩ビパイプは、前、洗面所にあった塩ビ棚を再利用したので、制作費は200円くらいでした(*´∀`) 洗濯物掛けてない時もインテリアの邪魔にならないし、場所も取らないし、気に入ってます♡
物干し竿イベントに参加☆ リビングに掛かる大きな梁に、塩ビパイプでdiyした物干し竿です(o^^o) 脱衣所にも物干しがありますが、冬場の乾燥対策も兼ねて、リビングに干したいなぁと思ってて、でも物干し台置くと邪魔だし、壁や梁に穴を開けたくないと思った結果、塩ビパイプを引っ掛ける感じで作りました(๑❛ᴗ❛๑) この塩ビパイプは、前、洗面所にあった塩ビ棚を再利用したので、制作費は200円くらいでした(*´∀`) 洗濯物掛けてない時もインテリアの邪魔にならないし、場所も取らないし、気に入ってます♡
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
_YURIA_さんの実例写真
寝室の窓枠に室内干しを設置してます! めちゃくちゃ使いやすい! 天気のいい日は窓を空けると直ぐに乾きます♡
寝室の窓枠に室内干しを設置してます! めちゃくちゃ使いやすい! 天気のいい日は窓を空けると直ぐに乾きます♡
_YURIA_
_YURIA_
家族
PR
楽天市場
okameさんの実例写真
生活感出てますが😅簡易的に洗濯物を干すのにダイソーの室内干し専用ハンガーがうちでは大活躍😁☝️この商品はめっちゃ便利で気に入ってます🥰
生活感出てますが😅簡易的に洗濯物を干すのにダイソーの室内干し専用ハンガーがうちでは大活躍😁☝️この商品はめっちゃ便利で気に入ってます🥰
okame
okame
2DK | 一人暮らし
butterflykissさんの実例写真
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
室内物干し台完成してから、干すのがすごく楽に♪ 後は、竿をステンレスから木に変えようかと思案中。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
Evezhouseさんの実例写真
ロフトからパシャリ📸 ロフトに繋がる階段の上に 室内干しスペースを作りました♡ ここ 本当ーーにあったかい‼︎ 窓も開けられるし…乾くはず‼︎
ロフトからパシャリ📸 ロフトに繋がる階段の上に 室内干しスペースを作りました♡ ここ 本当ーーにあったかい‼︎ 窓も開けられるし…乾くはず‼︎
Evezhouse
Evezhouse
3LDK | 家族
MAさんの実例写真
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
南向きの部屋を寝室兼クローゼットにしていますが、ラブリコで柱を2本ずつ立てて梁を渡してベランダドアと並行に物干しをかけています☀︎
MA
MA
2LDK | 一人暮らし
butterflykissさんの実例写真
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
室内の物干し竿、ステンレスから木に変更してみました♪
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
kononoieさんの実例写真
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
heyookuboさんの実例写真
2×4¥880
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
室内干しDIY 元の折りたたみ式は場所を取るので、 ディアウォールで省スペース化。
heyookubo
heyookubo
tttbbbさんの実例写真
これも新生活にオススメ! 石膏ボードの壁に付属のピンで取り付け出来る物干し竿を取り付けました😊 斜めにも取り付けOKで賃貸でも大丈夫なやつです。 竿は使わないときは外しておけます👍
これも新生活にオススメ! 石膏ボードの壁に付属のピンで取り付け出来る物干し竿を取り付けました😊 斜めにも取り付けOKで賃貸でも大丈夫なやつです。 竿は使わないときは外しておけます👍
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kaaa.46さんの実例写真
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
我が家の部屋干しスペース❁︎ リビングと隣の部屋の鴨居に!ロングタイプを使っているので扉を閉める事も出来るよ!
kaaa.46
kaaa.46
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
部屋が広くなり、カーテンレールの上にすぐ梁があったりで 室内干しに使用してきた、突っ張り棒や、かけるタイプのシーツハンガーが使えなくなったので、どうしようかと… 縦の突っ張りは目立つし、穴をあけるのも躊躇する。色々探していました。 いいもの発見!
部屋が広くなり、カーテンレールの上にすぐ梁があったりで 室内干しに使用してきた、突っ張り棒や、かけるタイプのシーツハンガーが使えなくなったので、どうしようかと… 縦の突っ張りは目立つし、穴をあけるのも躊躇する。色々探していました。 いいもの発見!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
s_roomさんの実例写真
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
構想1ヶ月。 穴を開けてくれるホームセンターが全くなくて、ストップしてたけど、主人が職場から 穴を開けるやつを借りれたので、ようやく 形になった!! うれしすぎる。
s_room
s_room
3DK | 家族
Redさんの実例写真
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2つ使い、鴨居にとめます。 家にあった100均の突っ張り棒をフックにかけ、落下防止に100均の結束バンドでフックと棒を固定しました。 室内干し用物干し竿の出来上がりです。 鴨居に洗濯物や服の一時置きで掛けると、すぐに落ちてくるストレスから解放されました!
DAISOの「はさんでガッチリ止まるフック」を2つ使い、鴨居にとめます。 家にあった100均の突っ張り棒をフックにかけ、落下防止に100均の結束バンドでフックと棒を固定しました。 室内干し用物干し竿の出来上がりです。 鴨居に洗濯物や服の一時置きで掛けると、すぐに落ちてくるストレスから解放されました!
Red
Red
1K | 一人暮らし
sumomoさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,480
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
czrさんの実例写真
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
czr
czr
4LDK | 家族
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
yukarimamaさんの実例写真
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
PR
楽天市場
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
もっと見る